fc2ブログ

『がっちゃん』

先導‘がっちゃん’

小柄ながら ガッツは人の二倍三倍・・・
    
        先導として披露宴を引っ張ってくれました20-_convert_20090529150932.jpg


  先導さんは 孤独 です
        21-_convert_20090529151023.jpg
  自分の背中についてきてくれる 新郎新婦さまを
      しっかりと 高砂席にご案内しなければなりません

              
                 人の数が何倍にも・・・
                     会場の広さも何倍にも感じられます
      22-_convert_20090529151118.jpg

            暗く 5歩先が見えない会場を



    
                (最高のハレの入場になるようにご案内しますから
                     私についてきてください・・・)


不安や迷いは微塵も見せず 一歩一歩しっかりと その歩みを進めます
 23-_convert_20090529151210.jpg
            常に冷静に状況を判断し

                 10秒先・・・5分先・・・10分先を 自分の中に描きます


       
        24-_convert_20090529151302.jpg

 私たちプランナーは  何度となく 
 
      冷静沈着な‘がっちゃん’に助けてもらいました
       
    決して自分は前に出ず・・・・いつもひょうひょうとした独特の雰囲気で

       安心感と それでいて 特別な日 ハレの日の凛とした空気をつくってくれました


『がっちゃんありがとよっ
スポンサーサイト



『先導さんです』2

ブーケを渡すタイミング
                            13_convert_20090529150201.jpg

       14_convert_20090529150253.jpg(・・・つつつっ・・・)

   15_convert_20090529150401.jpg
  合間に進行の再チェック
   (抜かりはないか・・・準備は か)


セレモニーの説明も 丁寧かつ迅速に
           16_convert_20090529150524.jpg
                
       自然な笑顔が出ますように・・・
                      17_convert_20090529150618.jpg

        ゲストが退屈しませんように・・・・


そして、新郎新婦さま
   結びのご挨拶・・・会場からは大きな大きな拍手
(むふっ)
                       18_convert_20090529150717.jpg

 

    お見送りのご両家さまの笑顔に安堵・・・19_convert_20090529150839.jpg


   (いつまでも お幸せに・・・・)

  ほんの少し肩の力が抜けた‘がっちゃん’ でしたー
  
   

まつのりウェディング日記ー『先導さんのお仕事』

 今日は先導さん のお仕事をご紹介(一部)いたします

1_convert_20090529144317.jpg
先導さんの一日はとても忙しく
   たとえば、全体のチェックもそうですし・・・
    マイクの調整・・セレモニーの準備・・・全体進行の運営

2_convert_20090529144454.jpg 司会さんや音響照明、サービス担当との打ち合わせは重要です3_convert_20090529144612.jpg
入場直前には笑顔で 新郎新婦さまの緊張をほぐし・・・
  でも、頭の中では(お二人が最高にカッコよく入場できるタイミング・・・・ブツブツ)4_convert_20090529144755.jpg
 と、全神経を集中させ自分に気合をいれます

‘先導’だけに 先頭・・・
         5_convert_20090529144905.jpg
   あくまでも‘影’の存在として 新郎新婦さま、披露宴全体に気を配り
6_convert_20090529145021.jpg
 ある時はステップの一部となり・・ 
    7_convert_20090529145108.jpg
 ある時は自動椅子の黒子として・・・
   また、ある時は8_convert_20090529145205.jpg
                                 来賓のご案内
9_convert_20090529145306.jpg    全体の運営  
                        10_convert_20090529145444.jpg
                 またまた、自動椅子の黒子・・・

               11_convert_20090529145542.jpgベストなタイミングでのご案内



  決してフレームに入ったりせぬよう12_convert_20090529150110.jpg
            最善の注意をはらいます


 

『出番ですっ!』


燃える闘魂決めるぞ、余興!
DSCF9917_convert_20090526181640.jpg
   DSCF9918_convert_20090526181404.jpg 『チームワークで勝負だっ


『行けー』DSCF9925_convert_20090526181808.jpg

(おっ、盛り上がりそうな雰囲気!)DSCF9934_convert_20090526182447.jpg


『クイズに答えて正解したら、一気飲みだー
DSCF9926_convert_20090526182030.jpg

      
          『正解』         

                DSCF9930_convert_20090526181920.jpg


 DSCF9931_convert_20090526182327.jpg
                             『ビール、いきまーす』   


そんでもって、盛り上がっているうちに
『退場だーっ!』            

DSCF9924_convert_20090526181521.jpg


やっぱ、チームワークだぜ!DSCF9918_convert_20090526181404.jpg
 『気合だー気合だー気合だー

  ・・・・あっ、ちがった・・・

『余興です!!』

余興を成功させるポイントは

DSCF9823_convert_20090526180717.jpg 下準備と『気合!』

  本日も婚礼担当プランナーと直前打ち合わせ中の ご余興の面々・

     『・・・・と、このタイミングで登場していただいて・・・ってって・・ 左のお二人っ!』  




   さらに壇上での立ち位置確認                     DSCF9827_convert_20090526180830.jpg
  『・・・で、この場所に立ったら・・・おーい、左のおふた・・いや お三人さま!』



司会も走ります
DSCF9838_convert_20090526181247.jpg


(音だしOK! 席札Ok! 余興Ok! 私の前髪・・・・・Ok
DSCF9830_convert_20090526182946.jpg  (『微妙です・・・でも、僕新人なので・・・』)


さて、披露宴も無事進行中・・・そろそろ余興の時間です!

『奇跡』



この場所との出会い

    このスタッフとの出会いDSCF0141_convert_20090524220001.jpg
DSCF0161_convert_20090524224313.jpg


      
小さなことだけど

     DSCF0168_convert_20090524220224.jpg たった一つの出会い

    今日の日を迎えたこと
                         DSCF0165_convert_20090524220112.jpg
            
DSCF0186_convert_20090524220417.jpg
 いつのまにか当たり前にまっていること・・・

 沢山の出会い 
DSCF0188_convert_20090524220537.jpg    沢山の感謝
      
            DSCF0213_convert_20090524220729.jpg
                                 
『ありがとう』

                                DSCF0226.jpg

DSCF0234.jpg
                                『ありがとう』    

                      DSCF0252.jpg 
『ありがとう・・・』

その感謝の気持ちを込めて、花嫁は何度も何度も頭を下げました

  DSCF0268.jpg
   この明かりは 二人の人生の道しるべ・・・
       


 DSCF0272.jpg

この誓い
               DSCF0273.jpg

       


     この手にたどり着いた奇跡を永遠に・・・・DSCF0242_convert_20090524221511.jpg

            

 



『手をつないで』

ご披露宴も無事進行・・・

ここからは白ドレスでの入場です。

そして、エスコート役は
 

                 ・・・・・お父様


サプライズに戸惑いながらも新婦様の横に立たれたお父様

       
    美しいドレス姿のお嬢様にかける言葉を捜しながら・・・・


でも、その言葉より早く
      お嬢様の手をぎゅっと強く握り締められたお父様DSCF0008_convert_20090524165516.jpg



‘お父様 とっても 素敵でしたよ’                     

『立礼です』

立礼がはじまりました・・・DSCF9955_convert_20090524133544.jpg



新郎、深々と頭を下げています。


             『ご遠方よりありがとうございます


『お忙しいのに本当にすみません

               『お久ぶりです




                    『・・・・あっ・・間に合ってる

そうです。
普段は時間におおらかな方でも、今日ばかりは時間通りに。




さて、いよいよ入場ですよ~
DSCF9972_convert_20090524133931.jpg

   

まつのりウェディング日記-がんばって更新してます

さて、今日のカップルの会場を覗かせていただきました・・・

・・・・・・とっても素敵なコーディネートですDSCF9936.jpg

  クロスは淡いグリーン

    その上に ‘花嫁の色’ 白のトップクロスです

                DSCF9938_convert_20090524123704.jpg



   やさしいピンクと淡い色調、トップクロスの上品なレース使いが
                               会場を華やかに演出しています



  さて、この奥に見える扉から 新郎さま 新婦さまがご入場されるまで
                 あと30分・・・

     事前のチェックも真剣そのもの・・・・・

                DSCF9947_convert_20090524123926.jpg



     プラス 和やかな雰囲気も・・・・大事です!


 さあ、あと15分で この扉から DSCF9943_convert_20090524123818.jpg



『新郎新婦、入場です』

『まつのりウェディング日記』ー新郎新婦、入場!

今、まさに入場をむかえようとしている新郎新婦さま。

DSCF9844_convert_20090523140303.jpg 先導がタイミングをはかっています・・・背中に‘真剣’と書かれている、そんな様子です


で、烏帽子の方は新郎ではございません

‘道楽’の方々です


さあ、扉がひらきました!

『新郎新婦、入場です』金茶の衣装の‘道楽’を先頭に入場準備・・・ドキドキ・・・が、聞こえてきそう・・・

DSCF9845_convert_20090523140501.jpg



 まずは新郎さま      DSCF9846_convert_20090523140557.jpg

              


                 そして新婦さま

                     DSCF9847_convert_20090523140657.jpg本当に美しい花嫁姿です

打ち合わせの時から、仲むつまじく お互いを思いやりながら今日の日まで準備をすすめてこられました。そんなご様子そのままに、入場直前も お互いの緊張がとけるようにと言葉を交わされて会場に進まれたお二人。

この後、やや緊張気味ながらも、本当に晴れやかなお顔で高砂席におたちになられました
(後ろ姿だけ・・とのお約束だったので、本日の日輪の間レポートは以上です
    
             




まつのりウェディング-『サロンです』

サロンです
画像 002 ・・・正確には、サロンから見たロビーです


ん?


どこからともなく・・・地響きが・・・

くる・・くるくる・・・



画像 001


おぉぉぉ~ 

産休をとっていた‘元ジャイアンツ上原似’の式案内のエキスパート、堂々の復活です!

まつのりウェディング-『チョビオ&クウです』

DVC00015_convert_20090516142836.jpg 何か見ています




DVC00018_convert_20090516142917.jpg とにかく 見てます





・・・見てますDVC00009_convert_20090516142952.jpg

と 思ったあ~

DVC00010_convert_20090516143034.jpgハンガーに‘がぶり’と噛み付き、ついでに コートに冬毛をこすりつけ その上つめを磨ごうと・・・・

(ここは心を鬼にして、いけない事はいけないと教えねば)『こらっ!


といった瞬間


DVC00017_convert_20090516144338.jpg


チョビオの後ろで 難を逃れるクウなのでしたーDVC00016_convert_20090516144413.jpg









まつのりウェディング日記『・・・5月16日です』

一週間、一ヶ月の早いこと・・・

こうやって『気がつけば○○歳・・・ああ、忘れたい』という現実からの逃避が日々の‘突発性健忘症’の引き金になっているのかどうなのか・・・

‘いいかげんにブログを更新しろー!真面目に取り組めー!’と、産休明けの同僚につめられ、哀れ-まつのり-忘れかけた更新の方法を探り探り、二ヶ月ぶりのこんにちはです。

DSCF9643_convert_20090516130728.jpg
で、会場の様子を撮影してきましたー

スピーチマイクです。

お二人への祝福のお言葉が、このマイクを通して会場に響きます。

‘言霊’といいますが

『おめでとう』

『お幸せに』

『末永く、幾久しく』

『なかむつまじく』

そういった美しく、愛情のこもった言葉が飛び交うと、特別なハレの日の‘きらきら’した感じが会場を包み

お二人をよりいっそう輝かせます。

みなさま、ゲストで出席される場合は
マイクがあろうがなかろうが
ぜひ照れずに

文字色おめでとー 綺麗ー
と声をかけてあげてくださいね。







プロフィール

Jyoseikan Wedding Staff

Author:Jyoseikan Wedding Staff
7人のウェディングプランナーが、ウェディングのこと、城西館のこと、はたまた趣味に至るまで自由に更新して行きます!お楽しみに…♪

FC2カウンター
最新コメント
カレンダー
04 | 2009/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
カテゴリ
QRコード
QRコード