fc2ブログ

まつのりウェディング日記ー『椅子です』


この椅子

      DSCF1287_convert_20090623172022.jpg

  誰かを待ってます



    挙式後の
  
           ご両家さま・・・・・







 
                 DSCF1284_convert_20090623172118.jpg

         これから集合写真の撮影です

   新郎さま、誓詞も力強くしっかりと・・・



                 ほっと安心の笑顔です

                     
                      産声をあげたばかりのご夫妻

                        
                             記念のお写真です
スポンサーサイト



まつのりウェディングー『天使の羽』

まもなく入場・・・

   『扉、開きます』
   

そのとき
ヘアメイクのスタッフさんが

     ベールのラインが綺麗に見えるようにと

                  すそを‘ふわり’と 持ち上げました

DSCF1163_convert_20090613173320.jpg


    扉が開き・・・
             会場からこぼれる照明が



                   優雅にシルエットを浮かび上がらせ



         純白のベールが 太陽のように輝きました





    (天使の羽みたい・・・)

       

                   スタッフ  役得&感激の舞台裏

『準備です』

はい

    妖精さんを探しているわけではなく
          
        DSCF1134_convert_20090613172656.jpg
 

            カメラのテスト中・・・・・・

   そして


              DSCF1146_convert_20090613172839.jpg

        司会の方は 直前まで手を抜かず 細かなチェック中・・・・・



  その一瞬のために

            入念にテストしたカメラ位置・・・・・・



         

    
  まもなく このファインダーの向こう側には
            


                   
 

               DSCF1151_convert_20090613172953.jpg

          

 晴れ晴れとした 新郎新婦さまの姿が・・・






    その時を 静かに待っている・・・・・・・

       

        

        そんな緊張感が会場を包む  披露宴開始 30分前

 

まつのりウェディング日記-『披露宴です!』


『幸せ


              DSCF1135_convert_20090613172748.jpg

     って言葉がぴったりのとっても素敵な会場でした・・・

 『絶対どこかに妖精がいるぞ

   と本気で探してみたくなるような

 
      ・・・っと思ったら




                   DSCF1134_convert_20090613172656.jpg

     探してる人、発見    
          
 

『父と入場します!』

お父様への感謝の気持ちをこめて、ウェディングドレス入場のエスコートをお父様にお願いされる花嫁さんが多いのですが

①事前に お嬢様から お父様にお願いしておく→この場合、必ずとどめの一言が・・・
  『だから、飲み過ぎないでよ!』 

②お父様の方から 積極的に意向が伝えられる・・・それとなく臭わす言動がある
  ※『披露宴の準備はどうや? 
   なんでも最近は 父親と腕を組んで入場することが多いらしいなあ・・・・
   頼まれたら、断れんしなあ・・・困った困った』
   (『・・・・はいはい、わかりました』)

③②の逆パターン 
 ※『絶対やめてくれよ!恥ずかしいし、お父さん いややからな!』
  (『・・・・はいはい、わかりました』)

④お互い牽制しあって、妙に家庭内でぎこちない

⑤サプライズにするため、あえて違う情報を流す 
 ※『ウェディングドレスは新郎新婦で入場やから、お父さんちゃんと写真とってねー



さて

         このお二人は・・・・

                DSCF9888_convert_20090604115251.jpg


        お父様の汗のかき具合からすると・・・・・


       DSCF9897_convert_20090604115405.jpg


   しかし 堂々のエスコートぶり




   しかも



















              DSCF9903_convert_20090604115515.jpg


     こんな素敵な笑顔をみせていただいたら




           もう何も言葉がありません・・・・

                             お幸せに

まつのりウェディング日記ー『人前式でした!』

先日のカップルは‘人前式’をご希望


                ご披露宴会場で皆様に見守られでの挙式となりましたー

こちらは入場前・・・
        DSCF9864_convert_20090604114638.jpg
 
    奥の直立不動は 担当のウェディングプランナー

          その対面には 本日先導の‘そねさん’ ですっ


    そして、直前までかいがいしく ヘアメイク着付け担当の先生がお世話をしてくださってます

      『落ち着いてねー』
         『口紅・・・この色で正解 似合ってる


     そんな なにげの会話が、入場前の緊張をほぐしてくれます

 さあ 入場
        DSCF9868_convert_20090604114801.jpg


  高砂席で 深々と 一礼・・・
       DSCF9877_convert_20090604114909.jpg


    思わず笑顔こぼれる あたたかい 人前式
   
         DSCF9881_convert_20090604115022.jpg


       ご両親さまは そんな思いでご覧になっておられたのでしょう

   
                DSCF9883_convert_20090604115141.jpg

          

『そねさん!』です

ご紹介します

  そねさん’ ですっ

  DSCF0536_convert_20090602105919.jpg

  ・・・・手前のマネキンではなく


          奥にたたずむタキシードの男性・・・・・

             ‘そねさん!’ ですっ


   いつもぴしっ と姿勢よく

  DSCF0687_convert_20090602110022.jpg
                                   
        風速40メートルでも そのヘアスタイルが崩れることは

                      ・・・・   ありません


          DSCF0676_convert_20090602110133.jpg

  無駄のない先導ぶり


   フレッド・アステアのような(古いねーごめんねー) 優雅で洗練された身のこなし




   (「あっ・・・」 と思えば
           DSCF0706_convert_20090602110239.jpg
   
          すばやく行動
                   DSCF0705_convert_20090602110330.jpg

          目にも止まらぬ速さです




 そして、常に新郎新婦にぴたりと寄り添う

                              プロの動き



さあ
   どこにいるでしょうー

           DSCF0674_convert_20090602110421.jpg
            
                                                 か?                  

『新人です!』

今回、2名の新人(新人予備軍)をブライダルチームにむかえ
 

      フェアを開催いたしましたー

 接客担当の 田中さん    フロント担当の 上田さん  の2名

 セレモニーを見学するその表情は


        DSCF0688_convert_20090602104511.jpg
    
         真剣そのもの・・・・




            DSCF0678_convert_20090602104315.jpg
DSCF0686_convert_20090602104412.jpg


 
所属部の業務に加えて

  フェアのコーディネートや 設営
    進行演出まで がんばりました

           

    
            そして

                お客さまのご案内です
                  DSCF0732_convert_20090602105312.jpg


 緊張しながらも
   DSCF0733_convert_20090602105431.jpg


   勉強の成果を出すべく
    DSCF0734_convert_20090602105538.jpg  必死でついていっています




  ( 
     やっと自然な笑顔も出るようになり・・・・)
                             DSCF0736_convert_20090602105725.jpg

     


最後は満面の笑顔で

   長く・・・短い一日をおえたのでしたー

           DSCF0704_convert_20090602105828.jpg

  がんばったねー

   

『日輪の間 A』です!

はい

こちらは

   『日輪の間 A』


DSCF0728_convert_20090602103721.jpg

ことらのテーマは 『噴水』
      初夏の日差しが、噴水の水滴を宝石のように輝かせ               DSCF0683_convert_20090602103822.jpg

    公園の緑が優しくうけとめる・・・  

                 DSCF0713_convert_20090602103915.jpg

  と

DSCF0727_convert_20090602104127.jpg

 ご覧いただけると 大成功のようです


                         DSCF0723_convert_20090602104015.jpg

『日輪の間 B』です

そして、こちらは『日輪の間 B室』

DSCF0654_convert_20090602105153.jpg

テーマは・・・・

            想像におまかせいたします
    DSCF0662_convert_20090602105042.jpg

                 
四国初登場のセレモニーもあり
                  DSCF0665_convert_20090602104948.jpg


                DSCF0666_convert_20090602104744.jpg

           
               DSCF0669_convert_20090602104653.jpg


    白のトップクロスに 藍い花器と赤い花が映えて
DSCF0670_convert_20090602104601.jpg
   
  (手前みそですが)
     とっても素敵な雰囲気でしたよー

まつのりウェディング日記『フェアでした!-太陽の間』

5月31日はウェディングフェアでした


DSCF0639_convert_20090602103339.jpg


沢山の方にご来場いただきありがとうございました
                         DSCF0649_convert_20090602103449.jpg

    ちなみにこちらは 『太陽の間』でございます
           DSCF0652_convert_20090602103557.jpg
プロフィール

Jyoseikan Wedding Staff

Author:Jyoseikan Wedding Staff
7人のウェディングプランナーが、ウェディングのこと、城西館のこと、はたまた趣味に至るまで自由に更新して行きます!お楽しみに…♪

FC2カウンター
最新コメント
カレンダー
05 | 2009/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
カテゴリ
QRコード
QRコード