fc2ブログ

まつのりフェア情報!!

 フェアでしたー

    DSCF2134_convert_20090927192748.jpg

こちらは 日輪の間 東

         
 フェアの様子を

   これからアップしていきます!!
スポンサーサイト



『ニラ』です

『ニラ』です

 3年半前に披露宴の担当をさせていただいた新郎様のご実家がニラを作っておられ

   太陽の間 オープンキッチンで調理をし
         ニラ料理をゲストの皆様にお出ししたことがありました

   愛情たっぷりに育てられた上に
    新鮮、そして会場内で 出来立てを召し上がっていただいたということで

      大好評!!!

   私もご相伴にあずかりまして・・・・

 未だに
   (あのニラはおいしかったなぁ・・・)  
と。

すると
   『以心伝心とはこういうことか!!』

   ひょっこりニラを抱えた新婦様が サロンに登場

 
         DSCF1919_convert_20090923144906.jpg

 見てください!
  思わず頬擦りしたくなるような 
             伸びやかで青々とした 美味しそうなニラ!!
  (先っぽの花の部分は大変栄養があるそうで)
     
 ニラももちろん嬉しかったのですが
    夫として父として ひとまわりもふたまわりも大きくなられた新郎様と
   (体型ではなく)
  妻として母として
     可愛らしさを失わず しっかりと家庭を守っている新婦様の

幸せそうな様子が見られて
       それが一番うれしかったです


  ご披露宴入場直前
   『緊張で歩けないかも・・・』と
   
   急遽、二人で手をつないで入場した あの日の後ろ姿を重ねながら

   (『いつでも遊びにきてね・・・よかったらニラも』)
 

         と見送った夏の日の思い出。

       
  塩コショウで軽く炒めただけて
   
     香りもたかく
       肉厚で その味わい豊か
         初めていただく食感に
           (今年は夏バテ、ないな)と 確信! 


  

ウェディング情報です

少しはウェディングネタを・・・・

    たとえば 指のそろえ方だったり
                       ひじの曲げ方だったり

 ちょっとしたことで
    輝き具合が違ってきます
                               
      IMG_2117_convert_20090914173031_20090914173330.jpg

 そんな小さな 一つ一つを意識することがなぜ大切なのかというと

   もちろん、スポットライトに浮かび上がるのお二人が素敵に見えるようにという意味もありますが


  これから先、お互いの存在があたりまえになると
   日常にうずもれてしまう‘気づこうとしないと 気がつかない’

    ちょっとした‘ありがとう’という心のスポットライトで
                         お互いを照らすと

  そこはいつも明るく輝いているかなと
             

  さて、実際の‘おじき’や‘たち方’の素敵は

           プランナーに聞いてみてください

『チョビオです』

チョビオです・・・

     同じく‘黄色ちゃん’に
         戦闘態勢なのですが



       DVC00036_20090914173251.jpg




               DVC00035_20090914173308.jpg

 クゥに出し抜かれ



 

       

      DVC00033_20090914173318.jpg
        少し涙目です

『クゥです』

クゥです

    DVC00042.jpg

  いつも遊んでいる‘黄色ちゃん’を取り上げると







・・・ものすごく不服そうでした


            DVC00041.jpg

まつのり・・・感激!

 つい先日(土曜日でした)
このブログを見てくださっている方がいることがわかり・・・


   感激
      
  

   そう・・・‘あなただけのために’ 久々の更新

       まったくウェディングネタではありませんが


  厳選した素材で作られたマーロウ名物手作り焼きプリン
   DVC00013.jpg

 お・い・し・い

                      
  ガラスの器には 計量用メモリがついていて用途が広がりそう・・・
     
     (ちなみに私は濃縮タイプの飲料のベストバランスを計り極めるつもり


  引き出物選びに苦労されてる方も多いはず

        一枚のお皿でも

          手に取った方の分使い方があるはず・・・

 ‘平凡かも・・’
      ‘使わないかも’
          などと悩まず

   ゲストの方々の発想の引き出しを信じて

        自信をもって選びましょうね

               



  
プロフィール

Jyoseikan Wedding Staff

Author:Jyoseikan Wedding Staff
7人のウェディングプランナーが、ウェディングのこと、城西館のこと、はたまた趣味に至るまで自由に更新して行きます!お楽しみに…♪

FC2カウンター
最新コメント
カレンダー
08 | 2009/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
カテゴリ
QRコード
QRコード