宗景家大野家★
こんにちは
ブログ超初心者の坂上です
本日は3月5日に行われた宗景家大野家ご両家様の披露宴レポートスタートです


宗景さんと絵里さんのお二人は特に会場のお花や
ドリンク
お料理
にこだわりました
お二人の選んだ披露宴会場は、一階【太陽の間】
こちらの会場は、独立していますので、専用の会場内への通路にも沢山の桜の枝を飾りました

そして特にお昼が素敵なこちらの会場は通路もとても明るく、最初はつぼみの桜の花
も時間がたちお二人がゲストをお迎えする頃には満開の桜
でお迎え出来ました
会場内も胡蝶蘭と桜でコーディネイトです

ゲストに振舞うドリンクは両家のお父様お母様と鏡開きをした日本酒、有澤酒造【文佳人】

シャンパンや、ワイン
は
Veuve Clicguot Brut
ヴーヴクリコ ブリュット
Chateau Lagrange
シャトー ラグランジュ
Chablis 1er.Montmains
シャブリ プルミエクリュ モンマン
そして、まず目を引くのはなんといっても天然鯛のつがい盛り

県外からのお客様も多くご出席頂いていましたが、皆さん、見るのは初めてのお客様が多く、とても珍しいと写真撮影をされるゲストの方も多くいらっしゃいました
最近では、なかなか見なくなった天然鯛のつがい盛りは本当に素晴らしかったです

また、城西館の太陽の間と言えばなんと言ってもオープンキッチン

本格的なキッチン
は、高知では、城西館にしかない優れものです

ちなみにこちらのお料理は【土佐黒毛和牛フィレ肉のステーキ
フランス産トリュフのソース】です

本当に、料理名を聞いただけでよだれが出そうなお料理
ゲストの方が羨ましい

やっぱり、その場でステーキを焼きゲストに振舞う
など、出来立てがすぐに食べられたらとっても嬉しいしですね
本当にお二人のこだわったお料理とお飲み物でゲストの皆様にも大変お喜び頂けたのではないでしょうか
宗景さん、絵里さんどうかいつまでもお幸せに
みんなでお手本にしよう
絵里さんのヘアスタイル


白無垢でも洋髪にしてベールをアレンジするととっても素敵
かんざしは【びらかん】またの名を花かんざしとも言うそうです
子供の頃七五三で付けた様な気もしますが、本当にゆれて可愛い
かんざしです

ブログ超初心者の坂上です

本日は3月5日に行われた宗景家大野家ご両家様の披露宴レポートスタートです



宗景さんと絵里さんのお二人は特に会場のお花や




お二人の選んだ披露宴会場は、一階【太陽の間】
こちらの会場は、独立していますので、専用の会場内への通路にも沢山の桜の枝を飾りました


そして特にお昼が素敵なこちらの会場は通路もとても明るく、最初はつぼみの桜の花



会場内も胡蝶蘭と桜でコーディネイトです


ゲストに振舞うドリンクは両家のお父様お母様と鏡開きをした日本酒、有澤酒造【文佳人】


シャンパンや、ワイン

Veuve Clicguot Brut
ヴーヴクリコ ブリュット
Chateau Lagrange
シャトー ラグランジュ
Chablis 1er.Montmains
シャブリ プルミエクリュ モンマン
そして、まず目を引くのはなんといっても天然鯛のつがい盛り


県外からのお客様も多くご出席頂いていましたが、皆さん、見るのは初めてのお客様が多く、とても珍しいと写真撮影をされるゲストの方も多くいらっしゃいました



また、城西館の太陽の間と言えばなんと言ってもオープンキッチン


本格的なキッチン



ちなみにこちらのお料理は【土佐黒毛和牛フィレ肉のステーキ
フランス産トリュフのソース】です


本当に、料理名を聞いただけでよだれが出そうなお料理

ゲストの方が羨ましい


やっぱり、その場でステーキを焼きゲストに振舞う


本当にお二人のこだわったお料理とお飲み物でゲストの皆様にも大変お喜び頂けたのではないでしょうか

宗景さん、絵里さんどうかいつまでもお幸せに

みんなでお手本にしよう

絵里さんのヘアスタイル



白無垢でも洋髪にしてベールをアレンジするととっても素敵

かんざしは【びらかん】またの名を花かんざしとも言うそうです

子供の頃七五三で付けた様な気もしますが、本当にゆれて可愛い


スポンサーサイト