ご余興
こんにちは!!月曜担当の谷脇です
先日土曜日にプランナー田岡がご紹介させて頂いた縣島家下元家様のご披露宴ですが、
当館で1月にご披露宴をなさった新郎・新婦様にもご出席頂いておりました。

お二人のご披露宴は2月のブログでもご紹介させて頂きましたね
詳しくはコチラ →山本家
高橋家
今回はゲストとしてご来館頂いたのですが、このお衣裳・・・・・・・・・?
そう、ご余興をご披露頂いたのです
よさこい踊りのチームで【プライムメンバー】
さんとおっしゃいまして、お二人のご披露宴の際も華麗なる踊りをご披露頂きました→山本家
高橋家
こうして披露宴を盛り上げようと毎回一所懸命な姿を拝見すると、仲間っていいもんだなぁ~、とつくづく思います
ご披露宴の担当をさせて頂いて、ご余興の方と(新郎・新婦様抜きで)直接やり取りをさせて頂くことも多いのですが、みなさん
『2人には内緒で驚かせたいんです!!』
『スペースはどの位ありますか?』
『余興の時間は何時頃になるんでしょう?』
『事前にリハーサルできますか?』
など、熱のこもり具合はハンパないです
そういったお話をお伺いする度に『あぁ、新郎・新婦さんは愛されてるんだなぁ』としみじみ思います。
このブログをアップしながら、浩二さん里佳さんのご披露宴の時も
『サプライズDVDに使いたいので、内緒で2人の写真撮ってもらえませんか?』とお友達からご相談を頂いて
『城西館のブログに登場して頂きたいので写真撮らせて下さい』と』お二人にお願いして写真を撮り
お友達にお写真のデータをメールで送ったなぁ・・・
としみじみ思い出しました
今回、里佳さんのお腹には大事な大事なBABYがいらっしゃるということで、激しく踊ったりしてないかなぁ
と勝手に心配してましたが
また素晴らしい余興とカワイイお子様を見せに遊びに来て下さいね~

先日土曜日にプランナー田岡がご紹介させて頂いた縣島家下元家様のご披露宴ですが、
当館で1月にご披露宴をなさった新郎・新婦様にもご出席頂いておりました。

お二人のご披露宴は2月のブログでもご紹介させて頂きましたね

詳しくはコチラ →山本家

今回はゲストとしてご来館頂いたのですが、このお衣裳・・・・・・・・・?
そう、ご余興をご披露頂いたのです

よさこい踊りのチームで【プライムメンバー】


こうして披露宴を盛り上げようと毎回一所懸命な姿を拝見すると、仲間っていいもんだなぁ~、とつくづく思います

ご披露宴の担当をさせて頂いて、ご余興の方と(新郎・新婦様抜きで)直接やり取りをさせて頂くことも多いのですが、みなさん
『2人には内緒で驚かせたいんです!!』
『スペースはどの位ありますか?』
『余興の時間は何時頃になるんでしょう?』
『事前にリハーサルできますか?』
など、熱のこもり具合はハンパないです

そういったお話をお伺いする度に『あぁ、新郎・新婦さんは愛されてるんだなぁ』としみじみ思います。
このブログをアップしながら、浩二さん里佳さんのご披露宴の時も
『サプライズDVDに使いたいので、内緒で2人の写真撮ってもらえませんか?』とお友達からご相談を頂いて
『城西館のブログに登場して頂きたいので写真撮らせて下さい』と』お二人にお願いして写真を撮り
お友達にお写真のデータをメールで送ったなぁ・・・
としみじみ思い出しました

今回、里佳さんのお腹には大事な大事なBABYがいらっしゃるということで、激しく踊ったりしてないかなぁ
と勝手に心配してましたが

また素晴らしい余興とカワイイお子様を見せに遊びに来て下さいね~

スポンサーサイト
本日の新郎さま★新婦さま
こんばんは
日曜日ブログ担当坂上です
本日のブログの主役は、昨日の番外編に登場した新郎さまと奥さまです

日浦貴之(ヒウラタカユキ)さん
尚美(ナオミ)さん
会場のお花はオレンジとイエローでコーディネイトしました


日輪は、ブラウンを基調にしていますので、オレンジやイエローがとっても良く合います
そして尚美さんがお召しになっているウエディングドレスは、お母様が2ヶ月かけて
完成させて下さった刺繍をあしらったドレスです




一針、一針大切に尚美さんの事を思い縫って下さいました
やはり、母の娘を思う気持ちは大きな物だと改めて感じました
そして、余興も大変盛り上がり、会場全体で手拍子をし
とても賑やかに楽しい時間でした
お写真をご披露出来ず残念です

お色直しではブルーのドレスにお着替えしました

とっても幸せそうなお二人
どうかいつまでも仲良くお幸せに

日曜日ブログ担当坂上です

本日のブログの主役は、昨日の番外編に登場した新郎さまと奥さまです


日浦貴之(ヒウラタカユキ)さん


会場のお花はオレンジとイエローでコーディネイトしました



日輪は、ブラウンを基調にしていますので、オレンジやイエローがとっても良く合います

そして尚美さんがお召しになっているウエディングドレスは、お母様が2ヶ月かけて
完成させて下さった刺繍をあしらったドレスです





一針、一針大切に尚美さんの事を思い縫って下さいました

やはり、母の娘を思う気持ちは大きな物だと改めて感じました

そして、余興も大変盛り上がり、会場全体で手拍子をし

とても賑やかに楽しい時間でした

お写真をご披露出来ず残念です


お色直しではブルーのドレスにお着替えしました


とっても幸せそうなお二人

どうかいつまでも仲良くお幸せに

☆披露宴レポート番外編 ~バトンタッチ~☆
顔文字
こんにちは
プランナー三好です

今日は最近良く見かけるメールでの顔文字について少し触れたいと思います。
さて現在GWもスタートしましたが、披露宴をされるお客様は当然高知市内にお住まいの
方だけでなく、周辺部や県外にお住まいの方も沢山いらっしゃいます。
その中でも私の今進めさせて頂いているお客様は非常に県外にお住まいの方が多く
香川県・徳島県・大阪府・広島県・東京都・福岡県・三重県・愛知県・静岡県と
非常に色んな地域の方と打合せをしてます。
当然県外のお客様とは、何度も打合せが難しい場合や、長期間お会い出来ない事も多々あり
色んな部分で心配される事があると思います。
しかし 今もっとも活用してて安心便利なものがメールです
今非常に多くのお客様とメールでやり取りをする事が増え、出社するとまずPCのメールチェック
をする事が日課になるほどです
このメール本当に良いのが、遠方にいても写真を送ったり準備の進行状況を確認出来たりと
県外にいらっしゃるお客様と小まめに繋がる事が出来る素晴らしいシステムだと思ってます。
そのなかで最近よく見受けられるのが 顔文字です(^-^)
僕はイマイチ作り方が分からず、良くお客様のメールにある顔文字をみて感心してます。
先日も あと1週間になり、毎日ドキドキです(>_<) と言うメールがきて
新婦様の気持ちをうまく表してるな~といつも感心させられます。
皆さんはもっと複雑な顔文字が作れるのでしょうか?
僕も少しずつ覚えて行きたいと思ってます
最後に最近お客様からの声で多く聞くのが、チャペルの中で和装で人前式がしたい
特に 当館では 和 を求める方も多く非常にこのスタイルが増えてます。
なので最後は写真をドーンと出して今回は終了です(笑) y(tt)y







今日は最近良く見かけるメールでの顔文字について少し触れたいと思います。
さて現在GWもスタートしましたが、披露宴をされるお客様は当然高知市内にお住まいの
方だけでなく、周辺部や県外にお住まいの方も沢山いらっしゃいます。
その中でも私の今進めさせて頂いているお客様は非常に県外にお住まいの方が多く
香川県・徳島県・大阪府・広島県・東京都・福岡県・三重県・愛知県・静岡県と
非常に色んな地域の方と打合せをしてます。
当然県外のお客様とは、何度も打合せが難しい場合や、長期間お会い出来ない事も多々あり
色んな部分で心配される事があると思います。
しかし 今もっとも活用してて安心便利なものがメールです

今非常に多くのお客様とメールでやり取りをする事が増え、出社するとまずPCのメールチェック
をする事が日課になるほどです

このメール本当に良いのが、遠方にいても写真を送ったり準備の進行状況を確認出来たりと
県外にいらっしゃるお客様と小まめに繋がる事が出来る素晴らしいシステムだと思ってます。
そのなかで最近よく見受けられるのが 顔文字です(^-^)
僕はイマイチ作り方が分からず、良くお客様のメールにある顔文字をみて感心してます。
先日も あと1週間になり、毎日ドキドキです(>_<) と言うメールがきて
新婦様の気持ちをうまく表してるな~といつも感心させられます。
皆さんはもっと複雑な顔文字が作れるのでしょうか?
僕も少しずつ覚えて行きたいと思ってます

最後に最近お客様からの声で多く聞くのが、チャペルの中で和装で人前式がしたい
特に 当館では 和 を求める方も多く非常にこのスタイルが増えてます。
なので最後は写真をドーンと出して今回は終了です(笑) y(tt)y




☆披露宴レポート 都築家田村家☆
こんにちは、田岡です
先週に引き続き、4月14日ご披露宴の
都築家田村家をご紹介

今週はお2人の顔もばっちり写ってます
新郎 正人さん 新婦 優佳さん

可愛らしくてふんわりとした雰囲気の優佳さんに
ぴったりの打掛け
お色直しの後、優佳さんの制服でもある
着物へ変身
実は優佳さんは城西館の客室係だったんです~

同じ客室係のスタッフも着物姿で応援にきてくれていましたよ

白ドレスはお父様との入場

しっかりと正人さんへバトンタッチ

ご友人からの心のこもったご余興やサプライズプレゼントに
お2人とも感激の様子でした

真っ赤のドレスで各テーブルにご挨拶

ゲストのみなさんに近くで祝福していただきながら
ご両親へ感謝の気持ちを伝えます

ご両親の目にも涙が…

お2人からも感謝の思いが伝わって
温かな雰囲気の披露宴になりました

優佳さんのドレス姿
とってもきれいだったので思わずパシャリ



正人さん 優佳さん
おめでとうございました
これからも末永くお幸せに~


先週に引き続き、4月14日ご披露宴の
都築家田村家をご紹介


今週はお2人の顔もばっちり写ってます

新郎 正人さん 新婦 優佳さん


可愛らしくてふんわりとした雰囲気の優佳さんに
ぴったりの打掛け

お色直しの後、優佳さんの制服でもある
着物へ変身

実は優佳さんは城西館の客室係だったんです~


同じ客室係のスタッフも着物姿で応援にきてくれていましたよ


白ドレスはお父様との入場


しっかりと正人さんへバトンタッチ


ご友人からの心のこもったご余興やサプライズプレゼントに
お2人とも感激の様子でした


真っ赤のドレスで各テーブルにご挨拶


ゲストのみなさんに近くで祝福していただきながら
ご両親へ感謝の気持ちを伝えます


ご両親の目にも涙が…


お2人からも感謝の思いが伝わって
温かな雰囲気の披露宴になりました


優佳さんのドレス姿
とってもきれいだったので思わずパシャリ




正人さん 優佳さん
おめでとうございました

これからも末永くお幸せに~


熱い 定例会 ♪♪
2008年 6 月 9 日 (ロックの日)に始めて以来
年に4回 1シーズンに1回のペースで開催をしている
69会(ロッキューカイ)
かれこれ 4年目に突入しているが
RockYouな人だけが集まっているせいか
いつもテンションが高い

20代・30代・40代 の男が 夜な夜な集まって
何をしているかというと・・・

大音量でROCKを味わい
酒を呑む
ただそれだけの会
これが 好きな人には
たまらない空間
なのです

好みのバンドや曲が流れると 手前にいる人
みたいになります(笑)
若い者は昔のROCKを 年配組は最近のROCKを
それぞれ吸収しながら
みんな仲良く RockYou になるのです
約3時間にわたる会合・・・
トイレ休憩中も熱い



今日イチは 満場一致
で コレ

オリジナルメンバーのヴォーカル
David Lee Roth(デイヴ・リー・ロス) が
約 28年ぶりに復帰した 2012年 最新作
「A Different Kind Of Truth」
VAN HALEN(ヴァン・ヘイレン)
来日が決まったら 全員で見に行く事がこの夜 決定

例によって みんな少しずつ壊れてきたが

RockYou な 話は 今夜も尽きない・・・
年に4回 1シーズンに1回のペースで開催をしている
69会(ロッキューカイ)
かれこれ 4年目に突入しているが
RockYouな人だけが集まっているせいか
いつもテンションが高い


20代・30代・40代 の男が 夜な夜な集まって
何をしているかというと・・・

大音量でROCKを味わい


これが 好きな人には



好みのバンドや曲が流れると 手前にいる人


若い者は昔のROCKを 年配組は最近のROCKを
それぞれ吸収しながら
みんな仲良く RockYou になるのです

約3時間にわたる会合・・・
トイレ休憩中も熱い




今日イチは 満場一致



オリジナルメンバーのヴォーカル
David Lee Roth(デイヴ・リー・ロス) が
約 28年ぶりに復帰した 2012年 最新作
「A Different Kind Of Truth」
VAN HALEN(ヴァン・ヘイレン)
来日が決まったら 全員で見に行く事がこの夜 決定


例によって みんな少しずつ壊れてきたが

RockYou な 話は 今夜も尽きない・・・
勢いよく!
こんにちは
森下です
昨日、城西館で大きな激励パーティーがありました
開宴前、会場を覗いてみると…

鏡開き用の樽・樽・樽
ご披露宴でも鏡開きをされる方がいらっしゃいますが、
ここまでの数はめったにお目にかかれません

そしてもちろんその樽の上には鏡開き用の槌

1樽に5名様、力を合わせて開くようです
ご披露宴の場合は、新郎新婦さまでいっしょにしたり
ご家族と合わさってたたいたり
和やかで華々しい開宴になります
普段日本酒を召し上がらない方でも、この鏡開きをすると
「マスで日本酒を飲んでみたい!」というゲストも多く、列になることも

また、終盤の演出で人気なのが お酒の入っていない樽の鏡開き
その名も樽クラッカー
キャンドルサービスの代わりに、この樽クラッカーを新郎新婦さまが槌でたたくと
パンッ
という音とともにキラキラした金や銀のテープが、名前の通りクラッカーとなって垂直に飛び出します
ゲストの皆さまも、「こんなに飛び出すとは!!」とうれしいリアクション
で笑顔がはじけます
お値段もとってもお手頃なので、ご興味をもっていただけましたらぜひお問い合わせください


昨日、城西館で大きな激励パーティーがありました

開宴前、会場を覗いてみると…

鏡開き用の樽・樽・樽

ご披露宴でも鏡開きをされる方がいらっしゃいますが、
ここまでの数はめったにお目にかかれません


そしてもちろんその樽の上には鏡開き用の槌


1樽に5名様、力を合わせて開くようです

ご披露宴の場合は、新郎新婦さまでいっしょにしたり
ご家族と合わさってたたいたり


普段日本酒を召し上がらない方でも、この鏡開きをすると
「マスで日本酒を飲んでみたい!」というゲストも多く、列になることも


また、終盤の演出で人気なのが お酒の入っていない樽の鏡開き

その名も樽クラッカー

キャンドルサービスの代わりに、この樽クラッカーを新郎新婦さまが槌でたたくと
パンッ


ゲストの皆さまも、「こんなに飛び出すとは!!」とうれしいリアクション


お値段もとってもお手頃なので、ご興味をもっていただけましたらぜひお問い合わせください

なるほど!! こんな由来が…。
こんにちは。本日担当の堀尾です
皆さんはご自身のご披露宴日を決めるときに、季節だったり語呂のいい日(例:11月22日 良い夫婦)
など、いろいろと考えますよね。2人の記念日
とか…
7月16日は「7色の日=虹の日」とか、11月は「彼の誕生月」だったり…
そんな いろいろと考えている方に、少しでもお役に立てればと私も調べてみました
皆さんの 「毎月の名称」ご存知ですか
1月=睦月など。聞いたことはありますよね。
本日はその由来のご紹介です。実はいろいろと、深い意味があったんです。(諸説はいろいろあるようですよ。)
1月=睦月むつき
正月
になると一家が和やかに睦まじく楽しい日を送るということから。
2月=如月きさらぎ
生更ぎの意で草木が生えてくる月
3月=弥生やよい
(いやおい)が転化したもので、いよいよ生い茂る。草木が勢いよく
成長し始める月
4月=卯月うつき
稲の苗を植える「植月」。あるいは種が芽
を出す「産み月」
…などなど 調べてみると、興味深いですね
こうして いろんな意味を探ってみるのも楽しいですよね。
ご自身の披露宴月を決める際の ご参考にもどうぞ

皆さんはご自身のご披露宴日を決めるときに、季節だったり語呂のいい日(例:11月22日 良い夫婦)
など、いろいろと考えますよね。2人の記念日

7月16日は「7色の日=虹の日」とか、11月は「彼の誕生月」だったり…
そんな いろいろと考えている方に、少しでもお役に立てればと私も調べてみました

皆さんの 「毎月の名称」ご存知ですか

1月=睦月など。聞いたことはありますよね。
本日はその由来のご紹介です。実はいろいろと、深い意味があったんです。(諸説はいろいろあるようですよ。)
1月=睦月むつき
正月

2月=如月きさらぎ
生更ぎの意で草木が生えてくる月
3月=弥生やよい
(いやおい)が転化したもので、いよいよ生い茂る。草木が勢いよく

4月=卯月うつき
稲の苗を植える「植月」。あるいは種が芽

…などなど 調べてみると、興味深いですね

こうして いろんな意味を探ってみるのも楽しいですよね。
ご自身の披露宴月を決める際の ご参考にもどうぞ

暗くて静かなあの場所で…
こんにちは!月曜担当の谷脇です
初めてブログに登場させて頂いた時、デートに【うどん屋めぐり】を推奨させて頂いた私ですが、
今回はもう一つのお勧め【映画館】について取り上げてみたいと思います
私の周りでは『映画館ってあんまり行かないなぁ』という方が多いのですが、娯楽の少ない
高知
では、気軽に行けるデートスポットの1つではないでしょうか?
雨でも
ですし、道具は必要ないですし、\1,800で別世界へGO
ですよ
こんな素晴らしい場所があっていいもんだろうか、と私個人は常々思っております
アクション系でスカっとするも良し。
動物系で和むも良し。
ドラマ系で泣くも良し。
アート系でセンスを磨くも良し。
サスペンス系で
難解系で賢くなった気分になるも良し。
彼に約束をすっぽかされた時に時間を潰すも良し。
ケンカした後恋愛系を観て仲直りのきっかけにするも良し。
内容がつまらなかったら寝るも良し。
いやぁ映画ってホントに素晴らしいですね
最近映画館に行ってないなぁ…という方がいらっしゃいましたら、ぜひ久しぶりに足を運んでみて下さい

初めてブログに登場させて頂いた時、デートに【うどん屋めぐり】を推奨させて頂いた私ですが、
今回はもう一つのお勧め【映画館】について取り上げてみたいと思います

私の周りでは『映画館ってあんまり行かないなぁ』という方が多いのですが、娯楽の少ない
高知

雨でも



こんな素晴らしい場所があっていいもんだろうか、と私個人は常々思っております

アクション系でスカっとするも良し。
動物系で和むも良し。
ドラマ系で泣くも良し。
アート系でセンスを磨くも良し。
サスペンス系で
難解系で賢くなった気分になるも良し。
彼に約束をすっぽかされた時に時間を潰すも良し。
ケンカした後恋愛系を観て仲直りのきっかけにするも良し。
内容がつまらなかったら寝るも良し。
いやぁ映画ってホントに素晴らしいですね

最近映画館に行ってないなぁ…という方がいらっしゃいましたら、ぜひ久しぶりに足を運んでみて下さい

BF参加の前に★


日曜日ブログ担当坂上です

本日は朝から雨


そんな中沢山の会場でブライダルフェアが開催されていましたね

きっと、会場見学に足を運んだ新郎さま


その際、事前に準備しておくと相談会場でスムーズにお話が進みやすい事を
2点ご紹介したいと思います

①予定しているゲストの人数
これは、招待のゲストのお人数によって対応できるお部屋と出来ないお部屋があるからです。
あらかじめ人数を大体明確にしておくことで会場見学の際のお部屋のご案内がスムーズになります

②ご予定の時期は何月くらいか?
お二人が、いつ頃がご希望かで、時期によってはお二人に一番良いプランなどのご案内がスムーズになります。
そして、お得な情報なども伺う事が出来ますよ

これからGWを迎え、会場見学の予定がある新郎さま

ぜひ参考にして頂き自分たちにぴったりの会場とお得な情報をゲットしましょう

そして、この会場が良いと思ったら仮予約

お二人にとって一番いい時間と会場をまず確保し、ご両親と相談して決定しましょう

そうすればきっと素敵な会場にめぐり合い、一生に一度の大切な挙式


をする事が出来ると思います


注意:仮予約は有料の会場もあります。
無料か、有料か確認をおすすめします。
ちなみに城西館は無料


ブライダルフェア情報はオフィシャルHPからチェック

GWお出かけするなら城西館へ行こう

お得情報たっぷり準備し



憧れの!
こんにちは
土曜の三好です

本日は先日行われましたある披露宴で新郎新婦様の最高の笑顔が撮れた瞬間を
ご紹介させて頂きたいと思います
その前に少し新郎新婦様のご紹介をすると
まず新郎様は磯釣りが本当に大好きで、時間があれば宿毛や宇和島や大月等はるか西まで
飛んで行かれてます

自宅で良く見るテレビも契約した釣番組メイン そんな新郎様も披露宴の準備の為
釣りを少し控えてもらい、我慢我慢と言い聞かせながら打合せを進めて来ました。
そんな新郎様をずっと支えてきたのが新婦様。 自宅で新郎様が釣番組ばかり見るので
その影響で新婦様もとっても釣りの事が詳しくなってました
。
そんな新郎新婦様とは打合せの時には、よく今はどこが釣れてるなど釣りの話をしたものです。
何か新郎様に釣りの時間に打合せしてもらっている御褒美を渡したいな~っと思っていて
自宅で何気なくテレビを付けると、 片さんのFish! おふ

御存じの方もいらっしゃるかとは思いますがKCBチャンネルで定期的に放送している
釣番組ではありませんか! そう言えば新郎様も見てると言ってたな~と思い出しながら
何気に見てるとメインレポーターの片さんを見てピーンと来ました

なんと片さんは映像の撮影が出来るりっぱなカメラマンと言う事を思い出し、すぐに連絡先を調べ
スケジュールの確認をしてもらうと、すぐにOKと
ヤッタ~ 是非お願いしますと電話を切り、当日披露宴の撮影には片さんが来てくれる事になりました。
そして迎えた当日、片さんと2人で控室へ挨拶に出向くと、新郎様の見たことのない笑顔とテンション
良かった~ もう新郎様は早く片さんと写真が撮りたくてウズウズ
挙式も無事終わり、披露宴へ そのお色直しに この写真をゲット



さらに披露宴も終え最後の最後に新郎新婦様とご両親様も一緒にパシャリ

本当に嬉しそうな笑顔の新郎様を新婦様は微笑みながら。
思い出に残る披露宴をお手伝いすることが出来ました
いつか片さんと新郎新婦様と僕の4人で釣りに行きたいな~





本日は先日行われましたある披露宴で新郎新婦様の最高の笑顔が撮れた瞬間を
ご紹介させて頂きたいと思います

その前に少し新郎新婦様のご紹介をすると
まず新郎様は磯釣りが本当に大好きで、時間があれば宿毛や宇和島や大月等はるか西まで
飛んで行かれてます


自宅で良く見るテレビも契約した釣番組メイン そんな新郎様も披露宴の準備の為
釣りを少し控えてもらい、我慢我慢と言い聞かせながら打合せを進めて来ました。
そんな新郎様をずっと支えてきたのが新婦様。 自宅で新郎様が釣番組ばかり見るので
その影響で新婦様もとっても釣りの事が詳しくなってました

そんな新郎新婦様とは打合せの時には、よく今はどこが釣れてるなど釣りの話をしたものです。
何か新郎様に釣りの時間に打合せしてもらっている御褒美を渡したいな~っと思っていて
自宅で何気なくテレビを付けると、 片さんのFish! おふ

御存じの方もいらっしゃるかとは思いますがKCBチャンネルで定期的に放送している
釣番組ではありませんか! そう言えば新郎様も見てると言ってたな~と思い出しながら
何気に見てるとメインレポーターの片さんを見てピーンと来ました


なんと片さんは映像の撮影が出来るりっぱなカメラマンと言う事を思い出し、すぐに連絡先を調べ
スケジュールの確認をしてもらうと、すぐにOKと

ヤッタ~ 是非お願いしますと電話を切り、当日披露宴の撮影には片さんが来てくれる事になりました。
そして迎えた当日、片さんと2人で控室へ挨拶に出向くと、新郎様の見たことのない笑顔とテンション
良かった~ もう新郎様は早く片さんと写真が撮りたくてウズウズ

挙式も無事終わり、披露宴へ そのお色直しに この写真をゲット




さらに披露宴も終え最後の最後に新郎新婦様とご両親様も一緒にパシャリ


本当に嬉しそうな笑顔の新郎様を新婦様は微笑みながら。
思い出に残る披露宴をお手伝いすることが出来ました
いつか片さんと新郎新婦様と僕の4人で釣りに行きたいな~



☆披露宴レポート 都築家田村家 おいしいケーキ☆
話が合う ○○
20歳くらい年齢の違う 会社の後輩と話が合う
お気に入りの ロックバンド のひとつ
![nickelback_darkhorse[1]](http://blog-imgs-15.fc2.com/j/y/o/jyoseikanwedding/20120419154026360.jpg)
NICKELBACK (ニッケルバック)
中でも1番のお気に入りアルバムはコレ

2年間もアメリカのビルボードチャートに入り続けた
2008年発表の大ヒット作
「DARK HORSE(ダーク・ホース)」
後輩は iTunes でダウンロードして ROCK しているらしい・・・

何度かスタッフブログにも登場した
3月に披露宴をしたばかり
の遠山祐樹(とおやまゆうき)
RockYou な彼は
自身の披露宴に 4曲 も NICKELBACK
いいねぇ~
特に エンディングに使用した 「Gotta Be Somebody」 は 超クール
ROCKを聴かない方も 是非1度聴いてみて~
「遠山よぉ、コレ」

・・・と私が差し出した モノ は
「DARK HORSE」 の
スペシャルエディション

2009年の来日記念盤でDVD付という ファン垂涎モノ
現在は廃盤で入手困難・・・
きっちりゲットしているRockYou な私 (笑)
実は私 この時の来日公演をしっかり楽しんでいたのでした

次の来日公演が決まったら

一緒に見に行こうぜ~っ
お気に入りの ロックバンド のひとつ
![nickelback_darkhorse[1]](http://blog-imgs-15.fc2.com/j/y/o/jyoseikanwedding/20120419154026360.jpg)
NICKELBACK (ニッケルバック)
中でも1番のお気に入りアルバムはコレ


2年間もアメリカのビルボードチャートに入り続けた
2008年発表の大ヒット作
「DARK HORSE(ダーク・ホース)」
後輩は iTunes でダウンロードして ROCK しているらしい・・・

何度かスタッフブログにも登場した
3月に披露宴をしたばかり

RockYou な彼は
自身の披露宴に 4曲 も NICKELBACK

いいねぇ~

特に エンディングに使用した 「Gotta Be Somebody」 は 超クール


ROCKを聴かない方も 是非1度聴いてみて~

「遠山よぉ、コレ」

・・・と私が差し出した モノ は
「DARK HORSE」 の



2009年の来日記念盤でDVD付という ファン垂涎モノ

現在は廃盤で入手困難・・・
きっちりゲットしているRockYou な私 (笑)
実は私 この時の来日公演をしっかり楽しんでいたのでした


次の来日公演が決まったら

一緒に見に行こうぜ~っ

お茶の間で♪
こんにちは
森下です
みなさま、今週 すでに城西館のCMをご覧になった方いますでしょうか
さりげなく、色んな時間帯で30秒のウェディングCMを放映しております
16日(月)~20日(金)の平日限定でご覧いただけます
そしてそして
先日地元の大学生が城西館のウェディングについて取材をしに来てくれました
大学生が番組を作っているなんて、すごいですよね

実際にお客様になった気分で、サロンでウェディングのご質問をいただいたり、
後日にはウェディングフェアにて模擬挙式やご試食会の体験まで行っていただき
とても熱の入った取材でした

そんなフレッシュな番組は、ケーブルテレビにて、5月末頃にON AIR
予定です
(現在編集中でして、詳しい日程がわかりましたら公開させて頂きます
)
日常の中で偶然CMをご覧になったとき、これからご予定のお客様へのイメージづくりはもちろんですが
ご披露宴を挙げてくださったお客様には城西館での思い出を回想して頂けるとうれしいです


みなさま、今週 すでに城西館のCMをご覧になった方いますでしょうか

さりげなく、色んな時間帯で30秒のウェディングCMを放映しております

16日(月)~20日(金)の平日限定でご覧いただけます

そしてそして

先日地元の大学生が城西館のウェディングについて取材をしに来てくれました

大学生が番組を作っているなんて、すごいですよね


実際にお客様になった気分で、サロンでウェディングのご質問をいただいたり、
後日にはウェディングフェアにて模擬挙式やご試食会の体験まで行っていただき
とても熱の入った取材でした


そんなフレッシュな番組は、ケーブルテレビにて、5月末頃にON AIR


(現在編集中でして、詳しい日程がわかりましたら公開させて頂きます

日常の中で偶然CMをご覧になったとき、これからご予定のお客様へのイメージづくりはもちろんですが
ご披露宴を挙げてくださったお客様には城西館での思い出を回想して頂けるとうれしいです

本日は内見会 ^0^ !!
みなさん こんばんは!!
火曜日担当の 堀尾です
平日ですが、たくさんのカップルがご来館されています。
今日は 城西館の月一回行われている「内見会」です。

では 「内見会」とは

美容室や写真などなど、披露宴にはたくさんのアイテムがありますよね。

その当館のご協力店が一堂に会し、皆さまのご相談をお待ちしております
○いろいろ決めないといけないことがあって…どこから始めたらいいのかと悩んでいるカップル
→まずは一番気になるブースに立ち寄ってみて、そこでお店の方たちからのアドバイスも聞けますよ。
○彼となかなか休みが合わずに、時間が取れなくて…というカップル
→基本平日の夕方に行っております。忙しい彼のお仕事帰りに 城西館で待ち合わせてご一緒に
短時間で 一気にいろんなお店にご相談できます。
○ご両親たちと一緒にしっかりお話を聞いてから…というカップル
→平日の夕方から、皆さんで城西館で待ち合わせ お料理の展示もあるのでご一緒にご相談。
両家のご両親も集まりやすいですよね。

このように、城西館ではお申込みされたカップルへの、フェアも行っておりますよ
だから とても安心です
皆さん ドンドン ご利用くださいね
★今後の予定★
5月6日(日)12:00~ 19:00 ゴールデンウィークの最終日です。
6月18日(月)17:00~ 21:00
火曜日担当の 堀尾です

平日ですが、たくさんのカップルがご来館されています。
今日は 城西館の月一回行われている「内見会」です。

では 「内見会」とは


美容室や写真などなど、披露宴にはたくさんのアイテムがありますよね。

その当館のご協力店が一堂に会し、皆さまのご相談をお待ちしております

○いろいろ決めないといけないことがあって…どこから始めたらいいのかと悩んでいるカップル

→まずは一番気になるブースに立ち寄ってみて、そこでお店の方たちからのアドバイスも聞けますよ。
○彼となかなか休みが合わずに、時間が取れなくて…というカップル

→基本平日の夕方に行っております。忙しい彼のお仕事帰りに 城西館で待ち合わせてご一緒に
短時間で 一気にいろんなお店にご相談できます。
○ご両親たちと一緒にしっかりお話を聞いてから…というカップル

→平日の夕方から、皆さんで城西館で待ち合わせ お料理の展示もあるのでご一緒にご相談。
両家のご両親も集まりやすいですよね。

このように、城西館ではお申込みされたカップルへの、フェアも行っておりますよ

だから とても安心です

皆さん ドンドン ご利用くださいね

★今後の予定★
5月6日(日)12:00~ 19:00 ゴールデンウィークの最終日です。
6月18日(月)17:00~ 21:00
雨に好かれるアナタにプチ情報を…
皆様こんにちは!月曜担当の谷脇です
昨日ウェディングフェアを開催しておりましたが、たくさんの皆様にご来館頂き
本当にありがとうございました
今日はあいにくの雨
ですが、雨と晴れどっちが好き?って聞かれたら、
多分ほとんどの方が”晴れ”っておっしゃいますよね?
特にご披露宴当日なんかは『晴れろ~


』って念じてるカップルさん
もいらっしゃるのではないでしょうか?
とある統計によりますと、一年間で雨が少ないのは11月下旬から2月下旬だそうで、
中でも特に晴れの確率が高いのが年末年始を挟んだ1ケ月間のようですので、
雨男・雨女の方はこの時期を狙ってみてはいかがでしょうか?
【今年中に披露宴を済ませて、年末年始は新家庭でほっこり過ごしたい!!】
というまったり派のお二人も
【最高の披露宴で2013年のスタートを飾りたい!!】
という意気込み派のお二人も
城西館ウェディングがお待ち致しております

昨日ウェディングフェアを開催しておりましたが、たくさんの皆様にご来館頂き
本当にありがとうございました

今日はあいにくの雨

多分ほとんどの方が”晴れ”っておっしゃいますよね?
特にご披露宴当日なんかは『晴れろ~




もいらっしゃるのではないでしょうか?
とある統計によりますと、一年間で雨が少ないのは11月下旬から2月下旬だそうで、
中でも特に晴れの確率が高いのが年末年始を挟んだ1ケ月間のようですので、
雨男・雨女の方はこの時期を狙ってみてはいかがでしょうか?
【今年中に披露宴を済ませて、年末年始は新家庭でほっこり過ごしたい!!】
というまったり派のお二人も

【最高の披露宴で2013年のスタートを飾りたい!!】
という意気込み派のお二人も

城西館ウェディングがお待ち致しております

本日の新郎さま★新婦さま♪
親への階段
こんにちは
土曜の三好

です
今日は、先日打合せの際に交わした新郎様との何気ない会話が凄く心に残ってるので
御紹介したいと思います
。
僕の担当しているある新郎新婦様は7カ月になるお子様もいらっしゃっていつも打合せの時は、
僕と新郎新婦様と3人で交代して子守りをしながらの打合せを進めてます(笑)
この日もお子様も一緒に来られてて打合せをしてました。
そしてプロフィールビデオを製作する為にお二人様の幼少時代からの写真をお預かりし、確認してた
時の事です。
新婦様が1部写真を忘れてお家が近所だった為、家に写真を取りに帰り僕達は先に今ある写真を確認
する事になりました。
1枚1枚どこに新郎様が写っているのか?どの写真を使いたいのか新郎様と楽しく選んでました。
するとふいに新郎様の手が止まりました。 お子様を膝に抱いたまま1枚の写真を眺めてます。
僕が 「 どうしました? 何か違う写真が入ってました? 」 と聞くと
新郎様は 「 三好さん・・ これ見て下さい。 この写真・・・。 」
写真を預かり見てみると、仮面ライダーの顔がくっついた補助輪付の自転車に乗って満面の笑みで
写っている新郎様が載ってました。
「 この写真凄く思い出があるんですか? 」 と聞くと
「 三好さん 僕 この子が生まれて初めて分かったんですが・・・
親ってありがたいですよね
僕この自転車が良いとダダこねて買ってもらった
記憶があるんですよ・・・
ほんと最近まで、野球がしたいからとバットを買って貰い、
新しいシューズが出るとすぐ欲しいと言い、
今まで何も考えなかったんですけど、
この子が生まれて僕がこの子に同じようにしてあげれるか?
と思うようになって、初めて親のありがたさが分かりました 」
そう言い、膝上のお子様をギュッと抱きしめ机の上の写真を見てました。
多くの方が司会者さんとの打合せの時に どんな家庭を築きたいですか? と良く質問すると
普通の。普通に笑顔が絶えない家庭が良いです! との答えを良く聞きます。
この普通と言う言葉の陰には、恐らく御両親様の本当に大変な想いの元になりたっているんだと
僕は思ってます。 良い時ばかりではなかったはずです。 苦しい時もあったはずです。
でも御両親様は皆 子供の為に!と最優先し何不自由なくここまで導いてくれました。
普通にって言葉がでるのがその証拠です。
皆 これから夫婦になり親となって少しずつ普通の大変さをしります。
新郎様はお子様を抱き写真を見た時に、1歩親としての階段を上がりました。
その後 僕と新郎様は男の子だから野球を教える?サッカー?
キャッチボールは外せんね(笑)
等と男の子の父としての夢を語っていたら新婦様も
到着し 「 なんでそんなに2人でニヤニヤしゆうがぁ~? 」 と言われ
新郎様と目をあわすと 「 三好さんと男の話よや~(笑) 」 と笑ってました。
でもその顔はしっかり親の顔でした。
やっぱり子供が出来ると変わりますね。 そしてあらためて御両親様の偉大さに気づきます。
さあこれから披露宴です。 その思いを披露宴では感謝の形に表しぶつけましょう!
そして将来 お子様がこれからの頑張りに気づいた時は思いっきり泣いて良いですよ(笑)
その時が城西館の披露宴会場なら僕は最高です
。

その時僕はじいちゃんプランナー?
(笑)




今日は、先日打合せの際に交わした新郎様との何気ない会話が凄く心に残ってるので
御紹介したいと思います

僕の担当しているある新郎新婦様は7カ月になるお子様もいらっしゃっていつも打合せの時は、
僕と新郎新婦様と3人で交代して子守りをしながらの打合せを進めてます(笑)

この日もお子様も一緒に来られてて打合せをしてました。
そしてプロフィールビデオを製作する為にお二人様の幼少時代からの写真をお預かりし、確認してた
時の事です。
新婦様が1部写真を忘れてお家が近所だった為、家に写真を取りに帰り僕達は先に今ある写真を確認
する事になりました。
1枚1枚どこに新郎様が写っているのか?どの写真を使いたいのか新郎様と楽しく選んでました。
するとふいに新郎様の手が止まりました。 お子様を膝に抱いたまま1枚の写真を眺めてます。
僕が 「 どうしました? 何か違う写真が入ってました? 」 と聞くと
新郎様は 「 三好さん・・ これ見て下さい。 この写真・・・。 」
写真を預かり見てみると、仮面ライダーの顔がくっついた補助輪付の自転車に乗って満面の笑みで
写っている新郎様が載ってました。

「 この写真凄く思い出があるんですか? 」 と聞くと
「 三好さん 僕 この子が生まれて初めて分かったんですが・・・
親ってありがたいですよね
僕この自転車が良いとダダこねて買ってもらった
記憶があるんですよ・・・
ほんと最近まで、野球がしたいからとバットを買って貰い、
新しいシューズが出るとすぐ欲しいと言い、
今まで何も考えなかったんですけど、
この子が生まれて僕がこの子に同じようにしてあげれるか?
と思うようになって、初めて親のありがたさが分かりました 」
そう言い、膝上のお子様をギュッと抱きしめ机の上の写真を見てました。
多くの方が司会者さんとの打合せの時に どんな家庭を築きたいですか? と良く質問すると
普通の。普通に笑顔が絶えない家庭が良いです! との答えを良く聞きます。
この普通と言う言葉の陰には、恐らく御両親様の本当に大変な想いの元になりたっているんだと
僕は思ってます。 良い時ばかりではなかったはずです。 苦しい時もあったはずです。
でも御両親様は皆 子供の為に!と最優先し何不自由なくここまで導いてくれました。
普通にって言葉がでるのがその証拠です。
皆 これから夫婦になり親となって少しずつ普通の大変さをしります。
新郎様はお子様を抱き写真を見た時に、1歩親としての階段を上がりました。
その後 僕と新郎様は男の子だから野球を教える?サッカー?
キャッチボールは外せんね(笑)

到着し 「 なんでそんなに2人でニヤニヤしゆうがぁ~? 」 と言われ
新郎様と目をあわすと 「 三好さんと男の話よや~(笑) 」 と笑ってました。
でもその顔はしっかり親の顔でした。
やっぱり子供が出来ると変わりますね。 そしてあらためて御両親様の偉大さに気づきます。
さあこれから披露宴です。 その思いを披露宴では感謝の形に表しぶつけましょう!
そして将来 お子様がこれからの頑張りに気づいた時は思いっきり泣いて良いですよ(笑)
その時が城西館の披露宴会場なら僕は最高です


その時僕はじいちゃんプランナー?

☆披露宴レポート 岡家西尾家 その2☆
☆披露宴レポート 岡家西尾家 その1☆
「なんか愛着あるモノ?」
皆さんっ

音楽とか聴いてなくても 存在は知ってますよね
この ロックバンド

そう あの KISS (キッス) です

一般の方には
歌舞伎みたいなメイク してるだの
舌がものすごく長い人 がいるだの・・・
いずれにせよ
話題性バツグンですよね
ヴィジュアルにインパクトがあるせいか
とにかく オフィシャルグッズ が ハンパなく売れるのです
たとえば コレ

2003年 武道館3日間限りの来日公演 の際
何気なく購入したロゴバッジですが 即完売
コレが ひときわ
コンサート会場を盛り上げるシロモノ
なのです
照明を落とすと ほらっ
「
ろっきゅ~っ
」
青 と 赤 の光が激しく交互に点滅
実際 会場で見た光景は
メッチャきれい
でした
・・・と想い出に浸っていると
「あっ
コイツら撮っておこう
」

なんか愛着ある2頭身フィギュアたち(笑)
こんな事してると また
CD
聴きたくなるんです
コンサートのセットリストで
重要な部分を担う
代表曲 目白押しのファースト・アルバム

KISS(キッス)
「地獄からの使者」
余談ですが・・・
このアルバムジャケットは
あのビートルズのデビューアルバムの
パロディでぇ~す


音楽とか聴いてなくても 存在は知ってますよね

この ロックバンド


そう あの KISS (キッス) です


一般の方には
歌舞伎みたいなメイク してるだの
舌がものすごく長い人 がいるだの・・・
いずれにせよ
話題性バツグンですよね

ヴィジュアルにインパクトがあるせいか
とにかく オフィシャルグッズ が ハンパなく売れるのです
たとえば コレ

2003年 武道館3日間限りの来日公演 の際
何気なく購入したロゴバッジですが 即完売

コレが ひときわ
コンサート会場を盛り上げるシロモノ

照明を落とすと ほらっ




青 と 赤 の光が激しく交互に点滅
実際 会場で見た光景は



・・・と想い出に浸っていると
「あっ



なんか愛着ある2頭身フィギュアたち(笑)
こんな事してると また
CD


コンサートのセットリストで
重要な部分を担う
代表曲 目白押しのファースト・アルバム

KISS(キッス)
「地獄からの使者」
余談ですが・・・
このアルバムジャケットは
あのビートルズのデビューアルバムの
パロディでぇ~す

テレビ出演☆
こんにちは
森下です!
先日の8日(日)は、たくさんのお客様にウェディングフェアへお越し頂き
心より感謝いたします
本当にありがとうございました
今週の日曜日も、当館ではプレミアムウェディングフェアを開催いたします
そちらにちなんで、昨日は我らがエース 田岡
がテレビ出演させて頂きました
番組名は ごきげんボニート!
高知放送(RKC)で毎週土曜日 お昼の1:30~2:25で放送しています

今回はフェアの告知案内だけでなく、新しくリニューアルしましたチャペルアウロラなど
見どころまで詳しくお伝えいたします
フェアスタートの9:55からお越しくださる方も多数いらっしゃいますが、
日中はお仕事やご予定のある方!
最終イベント18:00からでもご参加OK
城西館の要でありますお料理のプレミアム試食会も
ございますので、ぜひお気軽にご予約ください

(先日のお客様でもご新郎様がお仕事帰り
のカップルさんがお越しくださってました
本当にありがとうございます
)
ぜひ土曜日のごきげんボニート!で城西館のみどころをチェックして頂き、
足を運んで頂けますとうれしいです

先日の8日(日)は、たくさんのお客様にウェディングフェアへお越し頂き
心より感謝いたします



今週の日曜日も、当館ではプレミアムウェディングフェアを開催いたします

そちらにちなんで、昨日は我らがエース 田岡


番組名は ごきげんボニート!
高知放送(RKC)で毎週土曜日 お昼の1:30~2:25で放送しています


今回はフェアの告知案内だけでなく、新しくリニューアルしましたチャペルアウロラなど
見どころまで詳しくお伝えいたします

フェアスタートの9:55からお越しくださる方も多数いらっしゃいますが、
日中はお仕事やご予定のある方!
最終イベント18:00からでもご参加OK

ございますので、ぜひお気軽にご予約ください


(先日のお客様でもご新郎様がお仕事帰り


本当にありがとうございます

ぜひ土曜日のごきげんボニート!で城西館のみどころをチェックして頂き、
足を運んで頂けますとうれしいです

ヒントです☆
宿題
こんにちは
月曜担当の谷脇です
突然の質問で恐縮ですが皆様、ご披露宴の準備って、どの位期間が必要だと思われますか?
1.一年以上
2.10ヶ月位
3.半年程度
4.2~3ヶ月
さぁさぁシンキングタ~イム
分かりましたか?
実は、どれも正解です
カップルさんによって、準備を始められる時期というのは、ホントに様々なのですが、最短2ヶ月でご準備は可能です
もちろん、衣装を見たり、ヘアメイクの打ち合わせをしたり、座席を決めたり、色々なお宿題があるのですが。
何と、殆ど100%のカップルさんが[最後まで残してしまうお宿題]があるんです
それが"音楽"なんですね~
「最近はどんな曲が人気ですか?」とか、「城西館さんにおまかせすることもできますか?」といったご質問を頂くこともあるのですが。
私個人としては、折角お二人の披露宴なんですから、ご自分が愛して止まないジャンル、アーティストの曲をチョイスしてみるのもオススメです
このブログにも、あるジャンルゴリ押しのプランナーが登場してますが
広い空間で
好きな音楽を
大音響で聴く
って気持ちいいですよ~
曲調が披露宴には合わないかも
と悩まれた曲。
歌詞が微妙かなぁ
と不安な曲。
俺はイチ押しなのに彼女にダメ出し(使用禁止)されちゃったんだよなぁ(T_T)なんて曲も(?)
披宴中って小さめのボリュームで流すシーンもありますし、ちゃっかり滑り込ませてはいかがでしょう


突然の質問で恐縮ですが皆様、ご披露宴の準備って、どの位期間が必要だと思われますか?
1.一年以上
2.10ヶ月位
3.半年程度
4.2~3ヶ月
さぁさぁシンキングタ~イム

分かりましたか?
実は、どれも正解です

カップルさんによって、準備を始められる時期というのは、ホントに様々なのですが、最短2ヶ月でご準備は可能です

もちろん、衣装を見たり、ヘアメイクの打ち合わせをしたり、座席を決めたり、色々なお宿題があるのですが。
何と、殆ど100%のカップルさんが[最後まで残してしまうお宿題]があるんです

それが"音楽"なんですね~

「最近はどんな曲が人気ですか?」とか、「城西館さんにおまかせすることもできますか?」といったご質問を頂くこともあるのですが。
私個人としては、折角お二人の披露宴なんですから、ご自分が愛して止まないジャンル、アーティストの曲をチョイスしてみるのもオススメです

このブログにも、あるジャンルゴリ押しのプランナーが登場してますが

広い空間で
好きな音楽を
大音響で聴く
って気持ちいいですよ~

曲調が披露宴には合わないかも

歌詞が微妙かなぁ

俺はイチ押しなのに彼女にダメ出し(使用禁止)されちゃったんだよなぁ(T_T)なんて曲も(?)
披宴中って小さめのボリュームで流すシーンもありますし、ちゃっかり滑り込ませてはいかがでしょう

私の好きな食べ物★!!(o^▽^o)
こんばんは
日曜日ブログ担当坂上です
今回は、私の好きな食べ物をご紹介したいと思います
こちらのお味噌汁とお吸い物です

これは麩焼きのお吸い物とお味噌汁です
お椀に真ん中をつぶして割りいれた麩焼きを入れます
そしてお湯を割れている箇所に注ぎ入れていくと中から美しいお花型の麩
やおネギが出てきます
見ているととても美しく、遊び心があってとっても大好きです
もちろんお味もとっても上品で美味しいです
個人的には、【おすまし】がおすすめ
披露宴を終えて後に、お世話になった皆様にお礼のごあいさつに行くお客様も多いと思います
その際の内祝いのお品としてもとっても良いと思います
こちらは、インターネットでのお取り寄せ
【宝の麩】と検索するとすぐに出てくる、【不室屋】さんの商品です
贈答用のお品も充実していますのでチェックしてみて下さい
今の季節桜の花びら
の形の商品もあります
ぜひぜひ
お取り寄せしてみて下さいね
そして、本日はブライダルフェアでした
今回もたくさんのお客様にご来館頂き本当に感謝しております
ありがとうございます
もしも本日のブライダルフェアを逃してしまったお客様
来週の15日
日曜日もブライダルフェアを開催いたします
ホームページからの予約が出来ますので早速予約しちゃいましょう
それではまた来週
"

日曜日ブログ担当坂上です

今回は、私の好きな食べ物をご紹介したいと思います

こちらのお味噌汁とお吸い物です


これは麩焼きのお吸い物とお味噌汁です

お椀に真ん中をつぶして割りいれた麩焼きを入れます

そしてお湯を割れている箇所に注ぎ入れていくと中から美しいお花型の麩
やおネギが出てきます

見ているととても美しく、遊び心があってとっても大好きです

もちろんお味もとっても上品で美味しいです

個人的には、【おすまし】がおすすめ

披露宴を終えて後に、お世話になった皆様にお礼のごあいさつに行くお客様も多いと思います

その際の内祝いのお品としてもとっても良いと思います

こちらは、インターネットでのお取り寄せ

【宝の麩】と検索するとすぐに出てくる、【不室屋】さんの商品です

贈答用のお品も充実していますのでチェックしてみて下さい

今の季節桜の花びら


ぜひぜひ


そして、本日はブライダルフェアでした

今回もたくさんのお客様にご来館頂き本当に感謝しております

ありがとうございます

もしも本日のブライダルフェアを逃してしまったお客様

来週の15日


ホームページからの予約が出来ますので早速予約しちゃいましょう

それではまた来週

忘れられないスピーチ
こんにちは
土曜担当
三好


です
さて 本日は僕が今でも鮮明に覚えてる伝説のスピーチが有ります。
かれこれ10年以上前の事ですが、本当に素晴らしいスピーチでしたので
ここで書かさせて頂きたいと思います。

まず当時私はプランナーではなく、現場スタッフとして披露宴の先導係と言う新郎新婦様の
誘導係をしていました。
そしてある日、事前のミーティングで新郎様は高校時代、野球に励んでいて甲子園にも多々出場し
ていた事をしり、当日には野球部の仲間の方々も沢山出席されてました。
その高校は現在も強豪校として全国に名をはせ、数年前には甲子園で全国制覇も成し遂げました。
そして披露宴当日を迎え、お客様も会場へ揃いました。 私は新郎新婦様と扉口で入場のスタンバイです。
時間がきて入場です。 司会者からの紹介も終え新郎側の来賓のスピーチになりました。
新郎側の来賓は、当時そして現在もその強豪校で野球部の監督を務めていらっしゃる、高校野球界では
雑誌に載るほど有名な監督さんです。
僕は席へ向かいマイクの所まで誘導し、スタンドの高さを調節し会場隅へと移動します。
そのスピーチで監督さんはこんなエピソードを話されました。
「 御両家の皆さま本日は・・・・・・
新郎○○君はチームではキャプテンを務めており、その貢献にはいつも助けられました
しかしあの甲子園で彼には本当に辛い思いをさせてしまいました。 」
出席者の方々の顔が真剣になってます。 皆 何の事か分かりました。
その新郎様の高校時代は、毎年のように甲子園に出てました。 そしてある甲子園での試合。
現在はゴジラのあだ名で有名なメジャーリーガーの方を4番に置く北陸の強豪校との試合です。
その試合では、ゴジラを全ての打席で敬遠し勝負をしませんでした。 試合には勝ったものの
翌日には新聞で大きく取り扱われ、ニュースでも流れ世論は新郎様のチームには非常に厳しい
扱いだった事を当時学生だった私も鮮明に覚えてます。
スピーチが続きます・・・
「 私のせいで彼には本当に辛い思いをさせました。 でも彼は文句言わず一生懸命チームをまとめ
私について来てくれました。 あの試合は全て私の指示です。
今でもあの試合の事は良く覚えてます。 私にとってあの試合はベストゲームです。
私の誇りです。 本日はおめでとうございました。 」
今までに聞いた事のない拍手と称賛の声が飛びます。
新郎様・野球部の仲間達、そして多くの方々が号泣です。 僕も涙を押さえる事が出来ませんでした。
会場後方では、プナンナーも号泣してます。特にその時のプランナーは自身も高校球児で、高知商業
野球部として甲子園にも出場してたプランナーでしたので、それはもの凄い号泣でした。
もう今年で丁度20年前になります。 当時本当に新郎様や野球部の方々は厳しい中にいたと思います。
ただ野球部の皆は誰より真剣に野球に取り組んでたと思います。 中には親元を離れ高校生活の3年間
を本当に野球だけにつぎ込んできたと思います。
僕は学生時代そこまで打ちこめるものが有りませんでした。部活もしてましたが楽しかった事が多い
と思います。新郎様のように辛く厳しい練習にはほど遠い部活です。
そんな新郎様達の晴れ舞台での出来事だったので僕達が想う以上にチームは大変だったんじゃないかな
っと思います。 そして月日が流れ披露宴と言う人生の晴れ舞台でのスピーチ。
監督さんの1点の曇りなきスピーチと誇りに、会場全体が1つになりました。野球部の席では泣きながら
抱き合っている方もいました。
その後 披露宴では甲子園での映像も流れ大盛況でおえる事が出来ました。
今でもあのスピーチの後の雰囲気は忘れれません。 あの場でスタッフとして現場に居れた事に感謝
してます。 それから今でもその学校の大ファンです。
披露宴は本当に良いものですよ。 沢山の色んな感動が生まれます。

おまけ
ちなみに数年後 全国制覇した時の祝賀会は城西館で行って頂き、その時に監督さんに握手して
頂きました 上司には 何しとんじゃお前は! と言われましたが(笑)






さて 本日は僕が今でも鮮明に覚えてる伝説のスピーチが有ります。
かれこれ10年以上前の事ですが、本当に素晴らしいスピーチでしたので
ここで書かさせて頂きたいと思います。

まず当時私はプランナーではなく、現場スタッフとして披露宴の先導係と言う新郎新婦様の
誘導係をしていました。
そしてある日、事前のミーティングで新郎様は高校時代、野球に励んでいて甲子園にも多々出場し
ていた事をしり、当日には野球部の仲間の方々も沢山出席されてました。
その高校は現在も強豪校として全国に名をはせ、数年前には甲子園で全国制覇も成し遂げました。
そして披露宴当日を迎え、お客様も会場へ揃いました。 私は新郎新婦様と扉口で入場のスタンバイです。
時間がきて入場です。 司会者からの紹介も終え新郎側の来賓のスピーチになりました。
新郎側の来賓は、当時そして現在もその強豪校で野球部の監督を務めていらっしゃる、高校野球界では
雑誌に載るほど有名な監督さんです。
僕は席へ向かいマイクの所まで誘導し、スタンドの高さを調節し会場隅へと移動します。
そのスピーチで監督さんはこんなエピソードを話されました。
「 御両家の皆さま本日は・・・・・・
新郎○○君はチームではキャプテンを務めており、その貢献にはいつも助けられました
しかしあの甲子園で彼には本当に辛い思いをさせてしまいました。 」
出席者の方々の顔が真剣になってます。 皆 何の事か分かりました。
その新郎様の高校時代は、毎年のように甲子園に出てました。 そしてある甲子園での試合。
現在はゴジラのあだ名で有名なメジャーリーガーの方を4番に置く北陸の強豪校との試合です。
その試合では、ゴジラを全ての打席で敬遠し勝負をしませんでした。 試合には勝ったものの
翌日には新聞で大きく取り扱われ、ニュースでも流れ世論は新郎様のチームには非常に厳しい
扱いだった事を当時学生だった私も鮮明に覚えてます。
スピーチが続きます・・・
「 私のせいで彼には本当に辛い思いをさせました。 でも彼は文句言わず一生懸命チームをまとめ
私について来てくれました。 あの試合は全て私の指示です。
今でもあの試合の事は良く覚えてます。 私にとってあの試合はベストゲームです。
私の誇りです。 本日はおめでとうございました。 」
今までに聞いた事のない拍手と称賛の声が飛びます。
新郎様・野球部の仲間達、そして多くの方々が号泣です。 僕も涙を押さえる事が出来ませんでした。
会場後方では、プナンナーも号泣してます。特にその時のプランナーは自身も高校球児で、高知商業
野球部として甲子園にも出場してたプランナーでしたので、それはもの凄い号泣でした。
もう今年で丁度20年前になります。 当時本当に新郎様や野球部の方々は厳しい中にいたと思います。
ただ野球部の皆は誰より真剣に野球に取り組んでたと思います。 中には親元を離れ高校生活の3年間
を本当に野球だけにつぎ込んできたと思います。
僕は学生時代そこまで打ちこめるものが有りませんでした。部活もしてましたが楽しかった事が多い
と思います。新郎様のように辛く厳しい練習にはほど遠い部活です。
そんな新郎様達の晴れ舞台での出来事だったので僕達が想う以上にチームは大変だったんじゃないかな
っと思います。 そして月日が流れ披露宴と言う人生の晴れ舞台でのスピーチ。
監督さんの1点の曇りなきスピーチと誇りに、会場全体が1つになりました。野球部の席では泣きながら
抱き合っている方もいました。
その後 披露宴では甲子園での映像も流れ大盛況でおえる事が出来ました。
今でもあのスピーチの後の雰囲気は忘れれません。 あの場でスタッフとして現場に居れた事に感謝
してます。 それから今でもその学校の大ファンです。
披露宴は本当に良いものですよ。 沢山の色んな感動が生まれます。

おまけ
ちなみに数年後 全国制覇した時の祝賀会は城西館で行って頂き、その時に監督さんに握手して
頂きました 上司には 何しとんじゃお前は! と言われましたが(笑)
結婚記念日
こんにちは、田岡です
4月に入り新生活スタートの季節…
気持ちも新たに
ということで(?)
結婚を祝い感謝する『結婚記念日』について書いてみます
この結婚記念日はもともと欧米の習慣
結婚1年目から75年目にお祝いします
また、結婚15年目までは毎年
それ以降は20年目、25年目…と5年毎の結婚記念日に名称がつけられているんです
たとえば
1年目は紙婚式…白紙の状態から将来の夢を願う
2年目は綿婚式…質素倹約を意味し、贅沢を戒める
3年目は革婚式…革のように粘り強く
4年目は花婚式…花が咲き、実がなるように
5年目は木婚式…夫婦がやっと1本の木のようになる
25年目は銀婚式…いぶし銀の美しさ
50年目は金婚式…金色の輝きを得たという豊かさを表す
と、やわらかい物から硬い物・価値ある物へ移っていくのですが
これは夫婦の関係が堅固で尊いものになっていくことを象徴していて
その名称にちなんだ贈り物をします
日本では夫婦よりも家同士の絆を重んじる傾向にあったため
結婚記念日を祝う習慣は無かったそうですが
明治27年に明治天皇が銀婚式「大婚25年祝典」を行なったことがきっかけで
日本でも結婚記念日が浸透していったそうです
人生のパートナーにめぐりあえたことへの感謝と
夫婦としてこれからも歩んでいくという気持ちを新たに
素敵な結婚記念日を過ごしてくださいね














































今週末はプレミアムウェディングフェア
4月8日(日)9:55~19:00
9:55~ 第1部スタート コーディネート見学&摸擬披露宴&チャペル挙式&プチ試食会
13:30~ 第2部スタート コーディネート見学&摸擬披露宴&チャペル挙式&デザートビュッフェ体験
18:00~ 第3部スタート 【要予約】特別コース無料試食会
お電話でのお問い合わせは→088-875-0291まで
メールでのお問い合わせは→☆4月8日 プレミアムウェディングフェア詳細☆
是非お越しください~

4月に入り新生活スタートの季節…

気持ちも新たに

ということで(?)
結婚を祝い感謝する『結婚記念日』について書いてみます

この結婚記念日はもともと欧米の習慣

結婚1年目から75年目にお祝いします

また、結婚15年目までは毎年
それ以降は20年目、25年目…と5年毎の結婚記念日に名称がつけられているんです

たとえば
1年目は紙婚式…白紙の状態から将来の夢を願う
2年目は綿婚式…質素倹約を意味し、贅沢を戒める
3年目は革婚式…革のように粘り強く
4年目は花婚式…花が咲き、実がなるように
5年目は木婚式…夫婦がやっと1本の木のようになる
25年目は銀婚式…いぶし銀の美しさ
50年目は金婚式…金色の輝きを得たという豊かさを表す
と、やわらかい物から硬い物・価値ある物へ移っていくのですが
これは夫婦の関係が堅固で尊いものになっていくことを象徴していて
その名称にちなんだ贈り物をします

日本では夫婦よりも家同士の絆を重んじる傾向にあったため
結婚記念日を祝う習慣は無かったそうですが
明治27年に明治天皇が銀婚式「大婚25年祝典」を行なったことがきっかけで
日本でも結婚記念日が浸透していったそうです

人生のパートナーにめぐりあえたことへの感謝と
夫婦としてこれからも歩んでいくという気持ちを新たに
素敵な結婚記念日を過ごしてくださいね















































今週末はプレミアムウェディングフェア
4月8日(日)9:55~19:00
9:55~ 第1部スタート コーディネート見学&摸擬披露宴&チャペル挙式&プチ試食会
13:30~ 第2部スタート コーディネート見学&摸擬披露宴&チャペル挙式&デザートビュッフェ体験
18:00~ 第3部スタート 【要予約】特別コース無料試食会
お電話でのお問い合わせは→088-875-0291まで

メールでのお問い合わせは→☆4月8日 プレミアムウェディングフェア詳細☆
是非お越しください~

【ROCK】は世代を超えて・・・
彼とはもう 7年の付き合いになるかな・・・
ひと回りくらい年齢が違うけど
RockYou な 弟分
片岡真悟(しんご)

ROCK が好きすぎて
いっしょに
【69(ロッキュー)会】
という
ROCK を大音量でかけて 酒を呑む
ただそれだけの会も4年前に立ち上げました
永く聴ける音楽だからこそ
次世代の彼とも RockYouな話が盛り上がるんです

そんな中 話に出たのは
彼の
人生を変えたアルバム

27歳という若さでこの世を去った
Kurt Cobain(カート・コバーン)※ 生きてたら私と同い年(笑)

率いる あの グランジブームを90年代初頭に巻き起こした

NIRVANA(ニルヴァーナ)
メジャー2作目
「In Utero」
最も有名なメジャーデビューアルバムではなく
このアルバムっていうのがRockYouやね

この日もあっという間に 2時間
RockYouな話は尽きないのでした・・・

そういえば 彼の嫁さんが言ってたな
今日 4月5日 は 入籍記念日
4 シン 5 ゴ の日だって
1周年 おめでとう
ひと回りくらい年齢が違うけど

RockYou な 弟分
片岡真悟(しんご)

ROCK が好きすぎて
いっしょに


ROCK を大音量でかけて 酒を呑む

ただそれだけの会も4年前に立ち上げました

永く聴ける音楽だからこそ
次世代の彼とも RockYouな話が盛り上がるんです


そんな中 話に出たのは
彼の



27歳という若さでこの世を去った
Kurt Cobain(カート・コバーン)※ 生きてたら私と同い年(笑)

率いる あの グランジブームを90年代初頭に巻き起こした

NIRVANA(ニルヴァーナ)
メジャー2作目
「In Utero」
最も有名なメジャーデビューアルバムではなく
このアルバムっていうのがRockYouやね


この日もあっという間に 2時間

RockYouな話は尽きないのでした・・・

そういえば 彼の嫁さんが言ってたな

今日 4月5日 は 入籍記念日

4 シン 5 ゴ の日だって

1周年 おめでとう

アウトドア
こんにちは
森下です
日中はだんだん暖かくなってきましたね
先日、職場のスタッフと
今年初
のバーベキューをひらきました
バーベキューといえば…お肉
ですが、今回はスタッフがスペシャル食材を調達していました
それがこちら

サザエでございます
当館の和食調理スタッフから教わり調合した秘伝醤油をツボに注ぐと
キューーッと音をたてて泡立ってきます
ビールのCMに採用できそうなビジュアル
自分、不器用ですから
身をとり出すのは苦労しましたが
炭の香りと、焼けるさまを見て食べるサザエは絶品でした
〆は鉄板に変え焼きそばパーティー
炭火の火力が強く、一部が某菓子メーカーのラーメンのようになっていました
高知ではお花見ができる期間もあと少しですが
これからのシーズン ご友人同士や職場の歓迎会で、野外のごちそうパーティーはいかがでしょうか


日中はだんだん暖かくなってきましたね

先日、職場のスタッフと



バーベキューといえば…お肉



それがこちら


サザエでございます

当館の和食調理スタッフから教わり調合した秘伝醤油をツボに注ぐと
キューーッと音をたてて泡立ってきます

ビールのCMに採用できそうなビジュアル

自分、不器用ですから

炭の香りと、焼けるさまを見て食べるサザエは絶品でした

〆は鉄板に変え焼きそばパーティー

炭火の火力が強く、一部が某菓子メーカーのラーメンのようになっていました

高知ではお花見ができる期間もあと少しですが
これからのシーズン ご友人同士や職場の歓迎会で、野外のごちそうパーティーはいかがでしょうか

春の撮影♪
皆さんこんにちは。火曜日担当の堀尾です。
今日の午前中は「春の嵐
」でたいへんでしたね。
その後 午後からはお日さまも顔を出したりと嘘のような
回復ぶり。
ビックリなお天気です!!
暦の上でも4月に入り、本格的に春です!
実はこの時期、ご婚礼の写真撮影の方がとても多いんですよね!!
桜に合わせて和装写真を残しておきたい方。
先日私がブログでもご紹介をした「城西館の中庭」も人気のスポットです。
和装のお写真が とっても似合います。

この後は 館外の写真ロケへと皆さんご出発です。
近い桜の場所は、鏡川沿いや高知城など。
ご希望によってロケ地はいろいろですね。
牧野植物園などは この時期緑もいっぱいで、ドレスのお写真も素敵です。
今日の午前中は「春の嵐

その後 午後からはお日さまも顔を出したりと嘘のような

ビックリなお天気です!!
暦の上でも4月に入り、本格的に春です!
実はこの時期、ご婚礼の写真撮影の方がとても多いんですよね!!
桜に合わせて和装写真を残しておきたい方。
先日私がブログでもご紹介をした「城西館の中庭」も人気のスポットです。
和装のお写真が とっても似合います。

この後は 館外の写真ロケへと皆さんご出発です。
近い桜の場所は、鏡川沿いや高知城など。
ご希望によってロケ地はいろいろですね。
牧野植物園などは この時期緑もいっぱいで、ドレスのお写真も素敵です。