fc2ブログ

料理撮影♪

こんにちは、田岡です

今日は8月最後のブログ…
みなさん夏は楽しまれましたか?

さて、昨日は来年ののお料理撮影がありました


お座敷のお部屋に撮影セットが登場!!
意外にも真っ黒なお部屋の中で撮影するんですよ
RIMG1304.jpg

城西館の料理人が腕によりをかけて作った
新作のお料理たちが並びます

微妙な角度の調整などを行なうので
皿鉢料理5コースの撮影だけで1日かがりの大仕事

カメラマンさんお疲れさまでした

新しいお料理パンフレットのお目見えもまもなく…
どうぞお楽しみに~
RIMG1336.jpg

スポンサーサイト



『記憶』 と 『挑戦』

今まであまり気にしてなかったが
人に言われて気付いた

どうやら 私のちょっとした 特技 らしい…

そう あの
Rc31.jpg
ルービックキューブ


大流行した当時は 私が中学生やから
もう 30年 経つな

授業中 勉強ではなく このルービックキューブの
全面攻略 を必死にマスターしてた(笑)

不思議なもので かなりの月日が経っているのに
全面攻略の『記憶』が色あせてなかった
Rc32.jpg
2パターンあった攻略法のパート2を習得

まず 1面 と 側面1段を揃え
Rc33.jpg
反対側である底面と側面を揃える

…で 中列を ちょちょっとイジッて
Rc34.jpg
このとおり 完成

揃わなくて 家で そのままにしてる方
いつでも分かりやすく教えますよ~っ


すぐに調子にノッて 火がつくのが
RockYou な人

これだけでは終わらない…

さらなる刺激を求め
Rc4×4
難易度アップの
ルービックキューブ 4×4 タイプ
Rc4.jpg
買いに行く (笑)

気分新たに
先日買ったばかりのCD
4年ぶりのニュー・アルバム
Dark Roots Of Earth
TESTAMENT(テスタメント)
「Dark Roots Of Earth」
を 聴きながら ノリで 崩し
Rc43.jpg
『挑戦』が 始まる
Rc42.jpg
崩してしまった以上 完成させなければ
元には戻らない

3分もしないうちに 1面完成…
Rc46.jpg
「おいおい 楽勝じゃないか
Rc44.jpg
「んっ
Rc47.jpg
「えっ
Rc49.jpg
揃ってきてる感じがするけど
ここから どぉ~する

ちょうどCD終わりの1時間後…
Rc48.jpg

2周目のCD終わりの2時間後…
Rc40.jpg
「あかんっ まったく歯が立たん

そう言えばこんな事 箱に書いてた
Rc45.jpg
「なんちゅう倍率や

今日はここまでだが『挑戦』
Rc4010.jpg
始まったばかりなのでした


余談ですが

キューブ4×4を探している最中に
あまりにも 衝撃的でRockYouなタイトルの
お子様向けの絵本に巡り会ったので
Unko2.jpg
思わず 引き込まれ 全部読んだけど
Unko1.jpg
あえてタイトルは言いません

はまりもの♪

こんばんは
8月もあと少し。夏は苦手ですがなんだかさみしい感じもしますね

今日はオススメの食べ物を見つけたのでご紹介したいと思います

その名も「スンドゥブチゲ」

決して韓流大好き!というわけではないのですがこの料理オススメです

スンドゥブとは日本でいう「おぼろ豆腐」のようなものです。

まず鍋に魚介(主にあさり)のダシをきかせたチゲスープを投入し、グツグツ煮立ったところで

豆腐(絹ごしがオススメ)をスプーンで一口サイズにすくい入れ、最後に卵を割り入れてできあがりです

昔韓国料理屋で食べてはまったのですが、今なんとスーパーで販売しているスープで本格味が楽しめます

某メーカーも絶賛CMオンエア中

普通のお鍋でも十分なのですが、石焼鍋で作ると食卓に並んだときもグツグツしててビジュアル満点です

唐辛子効果で体中ぽかぽか、豆腐メインでヘルシー豆腐が好きじゃない方もおいしいダシのおかげで

どんどん進むと思いますよ

これからの季節にぴったり!

夕飯を短時間で作りたい時、ちょっと体調がすぐれない時など、ぜひお試しくださいませ

ゆったりと… じっくりと… (#^.^#)

みなさん こんにちは^^
火曜日担当の 堀尾です。


一昨日位まで、沖縄では大型台風が大変だったようですね
私、実は昔 沖縄にいた時がありましたので、沖縄でたいへんな被害というのは、
本当に本当に大変な強い台風だったんだぁと心配しておりました。

九州に近づいてから昨夜は高知のほうも少しが強かったですね。今年は本当にの多いですね



そんな「高知の夜」を過ごす、県外からのご宿泊のお客様に城西館では不定期にはなりますが
「ロビーコンサートを開催しております。

毎年県内外から プロ・アマ問わずご参加いただいております。
この「ロビーコンサートの演奏者の方々は、
純粋に 音楽を楽しんでいただきたいという演奏者からご応募をいただいたのちに、審査をへて、出演していただいております。だから、出演料なしです。
私の音楽を聴いていただきたい、演奏したいという方々より、全国からご応募いただいております。



では 昨日と今日の演奏者の方をご紹介いたします。
IMG_0003.jpg

「Parisnettes Ensemble (パリネットアンサンブル)」



2008年クラリネットトリオとして結成。最近ではピアノや弦楽器などとのコラボレーションを積極的に行い、フランスや日本を中心に活動中。
IMG_0008.jpg
IMG_0011.jpg


・ローレ ヴァンソン
  パリ市立音楽院を1等賞を得て卒業、後にルエイユ・マルメゾン地方音楽院を1等賞で卒業。
現在パリギャンドレピュブリケンのメンバーとして活動しながら、オーケストラなどの活動も積極的に行っている。


・福島ひろみ  相愛大学音楽部卒業後、渡仏。ヴェルサイユ地方音楽院にて1等賞得て、パリ市立モーツアルト音楽院を卒業。在学中は国際芸術連盟新人コンサート出演などで賞を受賞。現在はパリ在住で音楽学校講師をしながらオーケストラのメンバーとしてもフランス国内や日本で活動中。


・ディサコ ジスラン
オルセー音楽院を卒業後、ヴェルサイユ地方音楽院を1等賞を得て卒業。
現在パリギャンドレピュブリケンのメンバーとして活動しながら、オーケストラなどの活動も積極的に行っている。


秋の夜長にはまだまだですが…
皆さまじっくりと素敵な音楽に耳を傾けていらっしゃいました(#^.^#)


高知の城西館の素敵な思い出の1ページに…

山田家・髙見家様ご披露宴

本日は8月5日にご披露宴をなさいました
山田家・髙見家様ご披露宴の一部をご紹介

新郎:治(おさむ)さん新婦:沙希(さき)さん
253IMG_3879.jpg
ゲスト様からの楽しいご祝辞やスピーチを頂いた後、まずは乾杯~

沙希さんの穏やかな笑顔に対して、治さんは口が真一文字になってますね?
少し緊張なさっているのでしょうか?

それもそのはず。
治さんにはとっても大事な使命(?)がこの後待っているんです


でも、まずはその前に
288IMG_8712.jpg
お衣裳をチェンジしてのケーキカット
沙希さんにさりげなくまわされた治さんの手。
エスコートもバッチリのようですね


続いてはゲストの皆様のご余興のお時間です
306IMG_8806.jpg
治さんと沙希さんには一番見やすいVIP席(?)にご移動頂いて
本日はバンド演奏で曲をご披露頂けるようです

曲はゼクシイのCMでもおなじみのこの曲
339IMG_4118.jpg

実はこの日演奏を披露して下さった方の中には遠く海外からお越し頂いた方もいらっしゃって、
なかなか音を合わせる機会がなかったので、半分ぶっつけ本番みたいなもの、とお伺いして
おりましたので、私も上手く行きますようにと願っておりました。

おだやかなイントロが流れ始め、歌が始まるその時・・・




























何と歌い始めたのは治さん
310IMG_4041.jpg

これには沙希さんもびっくり
308IMG_8818.jpg
↑驚きながらも素敵な笑顔です

実はお打ち合わせで結婚に至った経緯をお伺いしていた時に私から逆プロポーズみたいな感じなんですよ~』とおっしゃっていた沙希さん。

新郎様はしっかりとご披露宴でプロポーズして下さったわけなんです

312IMG_4061.jpg
立ち上がってしっかりと治さんの歌を聴いている沙希さん

何がスゴイって、治さん、本当に歌が上手なんです
会場に付いていた当館の音響スタッフも、この歌を聴いて『僕泣きそうです。やばいです。』と言うもので、
『女子か』とツッコんでおきました

大学時代から英語劇のグループに所属していたという治さんは発声も素晴らしく、私も『福山を越えたな・・・』
と一人会場の片隅で感動していました
(余談ですが、英語そのものも堪能でいらっしゃって、なんとTOEICで985点を取得されたとのこと。985点ってほぼ満点ですよ!!とにかくスゴイの一言に尽きます)

315IMG_8839.jpg
沙希さんからご褒美(?)の抱擁

そしてこのサプライズ演出のお手伝いをして下さったゲストの皆様とも記念撮影
317IMG_8856.jpg

ご披露宴の最後は沙希さんの透明感のある白い肌を一層引き立たせるブルーのドレスに包まれて
最高の笑顔で披露宴を終えられた治さんと沙希さんなのでした
400IMG_9124.jpg

どうかお二人共、末永くお幸せに

露谷家★曽我家結婚御披露宴(^^)/

こんばんは
日曜日ブログ担当 坂上です

今夜は先程終わったばかりの
露谷家曽我家 御両家様の御披露宴
をご紹介

新郎露谷宜功(ツユタニタカノリ)さん新婦のぞみさん

IMG_0976.jpg
乾杯後すぐにリラックスできた時のお二人の表情です
入場前とはまったく違いとってもいい笑顔

IMG_0978.jpg

この日のために選んだオーガンジーの内掛けに合わせた洋髪スタイルもとっても素敵です

IMG_0979.jpg

IMG_0982.jpg

IMG_0981.jpg

白ドレスの時にお持ちになっているのぞみさんのブーケは妹のゆきのさん手作りです

IMG_0996.jpg
そしてのぞみさんは3姉妹の長女本当に美人ばっかり
お父様から頂いたサプライズのお手紙にはお嫁に出すのが寂しいという気持ちが綴ってありました

IMG_1004.jpg
IMG_1001.jpg
IMG_1009.jpg

とっても楽しく素敵な御披露宴
ご両家の皆様お手伝いさせて頂き本当にありがとうございます
心から感謝しています

宜功さんのぞみさん
どうかいつまでも素敵なご夫婦でお幸せに

☆夏の終わりに☆②

   こんばんは 土曜の三好デス

さて本日のブログは昨日行われたビアフェスタのリポートの続きを書きたいと思います

さてまずはオープン
IMG_0045.jpg

皆さん暑い日々の中沢山お集まり頂きました

今回はメインはあくまでビール 特に最近評判のプレミアムモルツ

そのビールのお伴する料理の1部をご覧いただきます

まずは田楽ホクホクに味噌なんかつけると最高デス
IMG_0075.jpg

そしてやはりコレ すすみますね~
IMG_0092.jpg

そのほかにも マグロの兜焼き 焼き鳥 牛スジ煮込み チラシ寿司 冷奴 流しソーメン
おでん かき氷 ローストビーフ サーモンマリネ カレー等々・・・

会場内でも調理します
IMG_0115.jpg
IMG_0123.jpg


そしてサントリーさんとの協力のもと プレモルと同じくらい出ていたのが
コレ
IMG_0160.jpg
ハイボール

本当に多くのお客様にお越し頂き盛大に行うことができました。

ご来館のお客様 サントリーさん ホントにありがとうございました

ではまた来週~



☆夏の終わりに☆

こんにちは、田岡です

「暑い~暑い~」といいながら、ふとカレンダーを見ると
今日は8月最後の金曜日

そんな夏の終わりに
城西館では本日『ビアフェスタ2012』
開催されるんです

RIMG1253.jpg

最終準備の真っ最中にお邪魔して
写真をパチリ


目玉は超炭酸ハイボール
通常のハイボールの1.5倍の強さの
ハイボールが楽しめるという
ゼウスタワーが登場
お酒好きにはたまりませんよ
RIMG1261.jpg

夏のビアホールということで
カキ氷のコーナーも発見
RIMG1247.jpg

会場の入口には
長~いが…
みなさん何か分かりますよね?
懐かしい~と思っちゃいました

RIMG1259.jpg

ご出席のみなさま
今日は生ビールで1週間の疲れを癒してください
RIMG1246.jpg

ご披露宴でも
生ビールがあると
男性ゲストのテンションが上がること間違いなし

ビアフェスタの内容は
明日のブログにつづきます

RockYouな人の『法則』

RockYouな人 には ある法則がある

普段から ちょっとだけ激しい音楽を聴いているせいか
攻撃的な映画が大好物

非現実的な主人公のSF映画好きがメッチャ多い

当然 私もそんな1人ではある

アメリカンコミック(通称 アメコミ)の映画は
大体 観ているが
中でもマーベル・コミック(Marvel Comics)の
映画はホンマにたまらん

Cinema2.jpg
ず~っと公開を待ってた映画を見に行った

いろいろ やってるが
Avemgers.jpg

やっぱ RockYou な人は コレ でしょっ
Avengers1.jpg
『アベンジャーズ』


上映まで 時間があるので
Fanta1.jpg
現在は映画館限定販売
Fanta2.jpg
ファンタメロン を当然飲む


映画を鑑賞終えて・・・


皆さん
この「アベンジャーズ」をご覧になる前に
「アイアンマン」「アイアンマン2」 を観て
そして
Thor.jpg
「マイティソー」

Captain America
「キャプテン・アメリカ」

この順番で観ると ストーリーが解りやすく
「アベンジャーズ」
3倍以上 楽しめる事 間違いなし

「アベンジャーズ」を観たら コレ

RockYou な人は絶対に押さえて欲しい
今 勢いのあるロック・バンド大集結
超激アツのサウンドトラック
Avengers Assemble
『AVENGERS ASSEMBLE』
(アベンジャーズ・アッセンブル)

そう 実は 映画ROCK の密接な関係性が
RockYou な人たちを 鷲掴みしている


3ヶ月も前からCD をGETして
テンション上げてたから
超オモロかった
Avengers CD
こりゃもう1回
「アイアンマン」から観なきゃっ

ワンポイント

こんにちは
最近、夜サンポしていると少しずつですが涼しくなってきたような気がします

今日は私のデスクに続々集まっているものを載せます

それはマスキングテープ
RIMG1245.jpg

知ってる方も多いと思います。今年は某ファストファッション店でもこの柄たちとコラボしたTシャツも
販売されていました
これは紙でできたテープなのですが、普通のテープと違って貼りはがしがとってもスムーズ
種類が膨大にあり、いつもお店で迷ってしまいます

ただのメモ紙やカードもこれを貼ってあげるとみちがえります

よくお嫁さんがテーブルに置くご友人たちへのメッセージカードをご準備されますが、飾りつけに重宝しますよ

コルクボードに写真を切り貼りしてくっつける時にも、これがあると華やかさアップです

街の紙屋さんのほか、文具店でも見かけますので、ぜひお試しください





9月17日は敬老の日 (*^_^*)

みなさん こんにちは。が続きますね。

でも もうすぐ8月も終わり、9月がやって来ます
8月はイベントなどいろいろと皆さんもお楽しみになられましたでしょうか?
普段なかなか 顏を合わせない親戚の方たちとお会いになったりした方も多いのではないでしょうか?



9月にはまた 3連休がありますね、この時は9月17日が“敬老の日”ですね。



〇結婚式が決まった方。 →ご報告をかねて。
〇今年結婚式をして 夫婦で初めての方。 →お礼をかねて。
〇お子様が生まれた方は、ご両親へ初めての敬老の日。 →お礼と感謝の気持ち。

そんな方々に ぜひオススメなのが、
わたくしどもで販売の「敬老弁当」です。

IMG_6569.jpg
※お吸い物は器はついておりません。

限定150個(要予約)-予約受付は既に始まっております。
販売期間:9月11日(火)~ 9月30日(日)
値 段:5000円(税込)  

※ご注文はおひとつから承ります。
※ご希望日の2日前までにお申し込みください。
※ご予約の際、ご来館受け取りの時間をお知らせくださいませ。

敬老の日をきっかけに、大切な家族のつながりを感じてみるのも良いですね。
おじい様、おばあ様と楽しい 1日をお過ごしくださいませ。



その他、「城西館スイーツ」もご一緒にどうぞ
 ・銀不老ロール(銀不老豆は高知の大豊のみでとれる豆です。昔から不老長寿の豆と言われております。)
 ・和三盆ロール(和三盆糖は徳島県の高級なお砂糖です。)

土佐の高知は・・・

こんにちは、月曜日担当の谷脇です

突然ですが【高知といえば〇〇!!】

この〇〇に当てはめるとしたら、皆様は何を思い浮かべますか・・・?

龍馬?タタキ?桂浜?四万十川?ゆず?

ちょっと考えただけでも、色んな物が思い浮かびますね~

何でこんなことを言い出したかと申しますと、先日【じゃらん宿泊旅行調査」(11年度)で、高知県が「地元ならではのおいしい食べ物が多かった」のテーマで3年連続1位に輝いた】というニュースを発見したからなんです

私自身も、県外から来た方のお話しをお伺いした時のことを思い出してみると『特に魚が美味しい』と仰る方が多かったように思います。

私は高知生まれの高知育ちなので、よく分からないのですが、考えてみれば高知って
海の物も山の物も川の物もお任せって感じで、食材の宝庫ですよね

そんな食材の宝庫、高知で披露宴をなさるなら、ぜひともこだわって頂きたいのが、やっぱりお料理

ゲストの皆様も一番楽しみにしてるのはお料理、とよく言われています。

ご披露宴には、衣裳、美容、写真、映像、ギフト、お花、と色々決めることがありまして、お料理って一番最後に
決める方も多かったりするのですが

私共城西館では、パンフレットに掲載しているお料理以外にも、お二人やご両家様のご要望により内容を
アレンジさせて頂くことも可能ですので、これからご披露宴の準備を始める方は『私だったらアレ食べたいなぁ
なんて視点で、楽しい妄想から準備を始めるのもオススメです

以上、食いしん坊谷脇からのご提案でした

お母様の言葉★

こんばんは
日曜日ブログ担当坂上です

本日は、ブライダルフェアも行われていましたが、ご披露宴もお手伝いさせて頂きました

新郎秋野豊さん(アキノユタカ)新婦幸代さん(サチヨ)

DSC_0085 縺ョ繧ウ繝偵z繝シ


IMG_0039.jpg
こんなに可愛いウエルカムボードがお客様をお迎えしました
ご友人の手作りです

IMG_0040_20120819200416.jpg

IMG_0042_20120819200802.jpg
そして白ドレスで利用したブーケにミッキーが

KEI_6418 縺ョ繧ウ繝偵z繝シ

なんとケーキにもミッキーミニーが
こちらは幸代さんのオリジナルデザイン
当館パティシエが心を込めて作らせて頂きました

IMG_0044.jpg

とっても幸せそうなお二人
今日の御披露宴を迎えるまで色々なお気持ちがあったと思います。
とくに新婦、幸代さんは県外からお嫁に来ました。

住み慣れた地元を離れ、県外に来る花嫁さんは沢山の方がいらっしゃいますが、
やはり、皆さん、不安で帰りたくなること有るのではないでしょうか・・・。

そんな気持ちになった、幸代さん、高知に来たばかりの頃はよくお母様に
「帰りたい」と話されていたと、ご両親へのお手紙に綴っていらっしゃいました。
DSC_1420 縺ョ繧ウ繝偵z繝シ

DSC_1458 縺ョ繧ウ繝偵z繝シ

その時お母様は
「結婚を決めたのも自分。高知に行くことを決めたのも自分」とお話されたそうです。

大人になると最終的な決断は自分がするようになります。

高知に来て、豊さんを選び本当に幸せそうな幸代さんの姿をみて、
お母様、そしてお父様はとっても嬉しく安心されたと思います。
DSC_1993 縺ョ繧ウ繝偵z繝シ


私もとっても幸せな気持ちになりました
お手伝いさせて頂いて本当にありがとうございます
心から感謝しています

どうかいつまでも末永くお幸せに



大失敗!!!

  こんにちは土曜の三好デス



何を失敗したかと申しますと、先日の休日に友人と釣りに行き、日焼けをしすぎて

腕が真っ赤に腫れてます 

痛くてたまりません

普段新婦さまに、もうすぐ披露宴なのでよさこいも程ほどにと言ってるのに

罰が当たりましたね

釣果はバッチリだったのですが、これだけ痛いと少し後悔してます。

来週は直して渾身のブログを書きたいと思ってます。

ではでは


あ 先日お客様に言われた事。

城西館のブログって曜日別に見ると楽しいですねっと言われました。

私達のブログは1つのブログですが、7名のプランナーが毎日交代で書いてるので

僕であれば土曜の担当です。

曜日毎に見ると、それぞれの個性があって楽しいそうです。

お暇なら是非曜日毎に見て下さい。




 

夏の花 ヒマワリ♪

こんにちは、田岡です

ブライダル定休日の水曜日
久しぶりに実家のある本山町へと戻ってきました

ちょうど両親もお盆休み中
ということで実家でゆっくりまったり

ご先祖様にもご挨拶をして
山の中でリフレッシュ
あまり実家に帰ることもないので
我が家に戻るたびに新しい発見の連続なのですが
なんと
田岡家のエアコンが登場!!

夏場でも市内と比べると4~5度くらい違うので
扇風機だけでも大丈夫なんですが
ついにエアコンデビューを果たしたようです…

私が実家にいた頃には
思いもしなかった変化にビックリ

そんな田岡家の畑に咲いていた
このヒマワリ(向日葵)
Camera Effects


花言葉は『あこがれ』『私の目はあなただけを見つめる』『熱愛』など

ギリシャ神話には、太陽神アポロンに恋いこがれて
彼を見つめ続けた少女の化身であるという伝説もあるようです

さすが向日葵

今のシーズン
ウェディングのコーディネートに使いたい
という新郎新婦様もいらっしゃるのでは

ゲストが会場に足を踏み入れた瞬間から
季節感を楽しんでいただけますね

ちょっとした 『有名人』

ある日の おかん からの電話…
Eiichi.jpg
あの NHK の取材を受け
放送が決まったとの事


何事かと思えばコレ
Gar001.jpg
朝のニュース番組 NHK「おはよう日本」

Okan.jpg
「マジかっ
地方の放送かと思いきや 全国放送やないか
Gar004.jpg

ちなみに同じくNHK「高知情報いちばん」でも放送
Gar003.jpg
誰か知らんけど 通りすがりのおっちゃん

次の瞬間「んっ
Gar002.jpg
「親父やないか~っ ちゃっかり映ってる(笑)


しかし
先日の高知新聞もそうだが
よく取材に来るので
よっぽど珍しいんやな…

Gar005.jpg

エサをいっぱいもらって 腹が満たされたら
Gar006.jpg
例によって 川へ帰る(笑)
そして…
Gar007.jpg
きちんと挨拶をするのでした
Gar008.jpg
「お前 以外に 礼儀正しいやないか
Gar009.jpg
ホンマ ここまで馴らしたら 大したもんや

羽を広げたら1メートル50センチくらい
Gar010.jpg
結構デカい

この ドヤ顔 見て
Gar011.jpg

今日は コレ

1981年のアメリカツアーの音源が収録されてる
代表曲 目白押しの ライヴ・アルバム
Eagle Has Landed
SAXON(サクソン)
The Eagle Has Landed
(邦題:鷲は舞い降りた)

Gar.jpg
まさに サギは舞い降りた

傘 ~KASA~ 

最近 何だか天気が思わしくありませんね
 
なんだか夏のカラツとお天気の日に
突然夕方に降るスコールとは違い 梅雨のお天気みたいですね。
毎日 傘が手放せませんね。

そういえば皆さんは 番傘(ばんがさ)はご存知ですか

日本の伝統の傘ですよね。

婚礼では 和装の際の入場時に番傘を持って入場や
お写真撮りの際の小物として、取り入れる方もいらっしゃいますよね。


そんな番傘を主役に館内の和のスペースでお写真撮影をしてみました。

P1010236.jpg
城西館の館内の神前挙式場≪鳳凰殿≫‐ほうおうでん‐前で
P1010237.jpg

P1010238.jpg


ついでに式場内をご案内
P1010239.jpg

P1010240.jpg
新婦側の筆頭者様のお席から。
向かいには新郎側のご親族様のお席が。

そして 神前挙式場を後にして…






定番の“金屏風”前で
P1010235.jpg

そしてラストに
P1010242.jpg
モダンな感じで

番傘を主役に ちょっと館内巡りでした。



CUTE!

か~わいいっ
RIMG1238_20120813155943.jpg
これは何かというと



RIMG1240_20120813160215.jpg
ボールペン

いつも会場コーディネートでお世話になっているお花屋さんからいただきました

ボールペンの持ち手の部分はリボンでくるくるっと巻いて、トップにフェザーのお花やマスコットをくっつけると
大変身です
いやぁ、こんなアイデアを思いつくなんてさすがお花屋さん

結婚式の時の署名や、受付での芳名帳への記入に何本か置いておくとかわいいですよね

ウェディングサロンにも飾ってますので、手作りの参考にぜひご覧ください

内見会

高知の夏の象徴である”よさこい祭り”も閉幕、隣県徳島では”阿波踊り”が開幕、と夏があわただしく過ぎて行く日々、皆様いかがお過ごしでしょうか?

本日の城西館では以前にもご紹介致しました内見会(→Click Here!)を開催致しております。

KC3Z0019_20120813160212.jpg


今回は県外にお住まいの皆様にもお越し頂けるよう、お盆休みに合わせて開催しておりまして、
スタート後間もなくの13:00過ぎの段階で、お客様もチラホラとおいでて下さっております。

KC3Z0020.jpg
こちらが内見会の受付となっております

KC3Z0022.jpg
会場内はこんな感じです

少しブースの順番待ちをお願いすることもございますが、疲れた時はドリンクもお飲み頂ける休憩コーナーなどもご用意致しておりますので、のんびり過ごして頂けるかと存じます。

KC3Z0024.jpg

本日は19:00まで、次回は9月11日(火)17:00~21:00の開催となっておりますので、皆様ぜひお越し下さいませ

ウエディングフェア★

こんばんは
日曜日ブログ担当坂上です

今日はブライダルフェアを開催
たくさんのお客様にご来館頂きました
ありがとうございます

そして今日、ご来館頂けなかったお客様
なんと来週の日曜日もブライダルフェアを開催いたします

8月19日(日)
第1部  9:55  ~ 摸擬挙式&摸擬披露宴&プチ料理試食&デザート体験
第2部  13:30 ~ 摸擬挙式&摸擬披露宴&デザート体験
第3部  18:00 ~ 特別コース料理無料試食

ぜひぜひ皆さんでブライダルフェアにご参加頂けたらと思います

新郎さま新婦さまとのお打ち合わせの中で、プロポーズはいつどこで
のご質問に良くお答えがあるのが、「花火を見に行ったとき」というお答えがあります

プロポーズは済んだけどこれからどうすればいいんだろう
そんな新郎さま新婦さま

やっぱりデートするなら城西館ウエディングフェアに行こう
 お待ちしています

素敵なアイテム!!!


  こんにちは土曜の三好デス



皆さん夏は如何お過ごしですか? 今日は先程見つけた披露宴でも使える素敵なアイテムを

見つけましたので、ご紹介したいと思います

そのアイテムとはコレ
RIMG1240.jpg

ウチワです

先日も花火を見ていると周りのほとんど方々はウチワを持ってました

つい有ると使ってしまいますよね


城西館のフロントでは、毎年 旅館・ホテルの組合で作成したウチワを1部お配りしてますが

今年はなんとキティーちゃん
RIMG1238.jpg

RIMG1239.jpg

珍しく組合が作るものとしてはカワイイ


数年前の夏にあった披露宴では、お見送りのギフトとして新郎新婦様デザインのウチワが

配られてたのをよく覚えてます

なかには披露宴の受付で配ってたりと・・

夏にはピッタリのアイテムですね

是非皆さまのお手元にあれば使って下さい。あらためて良さが分かりますよ


ではまた来週~ 




夏のドレスチェンジ♪

こんにちは、田岡です

いよいよ始まりましたね、よさこい
今週は誰かと会うたびに
よさこいの話をしていた気がします

午前中からたくさんの地方車が城西館の前を通っていました
暑いですが頑張ってくださいね

さて、ウェディングサロンのドレスも模様替え
YUMI KATSURAのブルーのドレスが爽やかです



立体的な花びらデザインのモチーフが可愛さUP
スパンコール刺繍も入っていて
キラキラしてますよ~

大人可愛い花嫁を目指すならコレですね


今週末はよさこい全国大会に負けず…
プレミアムウェディングフェア開催です

8月12日(日)
第1部  9:55~ 摸擬挙式&摸擬披露宴&プチ料理試食&デザート体験
第2部 13:30~ 摸擬挙式&摸擬披露宴&デザート体験
第3部 18:00~ 特別コース料理無料試食

ぜひお越しください

恒例の行事

毎月 色んなとこで 呑み会 をしているが
8月は特別に指定された場所がある

以前 ブログにも書いたが
センダンの木やら 野鳥のサギやら
何かとお騒がせしている あの場所…

そう 我が家の真ん前(笑)

いつも決まってコイツが来る
Suenobu.jpg
すえのぶ精肉店の 末信 力(つとむ)

皆さん 肉がいる時はどうぞっ


そして
今年は何と あの人が最初に やって来た
ダダン ダン ダダン
P1020372.jpg
出た~っ  先週のブログの ターミネーター T-1000 いや
Y-1000 こと 山川雄平 さん

披露宴以来の再会

いつもみんな テキトーに集まるので
明るいうちから
P1020374.jpg
やる

何気に みんなの お気に入りの場所
P1020376.jpg
なかなかいいでしょっ

日の暮れとともに続々とやって来る…
P1020380.jpg
みんな 好きやな(笑)

P1020382.jpg
おっと  何気に撮ったこの写真…
私の右に写ってる 3人の男たち
よ~く見たら 何と
P1020384.jpg
3週続けて 7月の日曜に披露宴をした新郎たちっ

向かって私の右が7月22日の新郎
その隣が7月8日の新郎
そして手前が7月15日の新郎

たまたまやけど 凄すぎる…


そんな3人には コレやな


2枚目のアルバムなのに 何故か
「Ⅲ」ってタイトルの
Chickenfoot Ⅲ
色んなバンドの有名なミュージシャンが集結している
CHICKENFOOT(チキンフット)


は まだまだ
P1020385.jpg
続くのでした(笑)


県内最も大盛況な4日間!

明日はいよいよよさこい祭り前夜祭ですね☆★

街中踊り子さんの熱気であふれかえります

お天気が少し心配ですが、曇りがちなぐらいの方が踊り子さんもご覧になる方も涼しいでしょう

私が披露宴をお手伝いさせていただいているお客様をはじめ、どの担当プランナーもよさこいを踊る新郎さま、

新婦さまがいらっしゃるようです。披露宴の準備に、日々の仕事、合間にアクティブな踊りの練習と、

心から尊敬します


そして、チームの中には依頼されると宴会やご披露宴の席でよさこい踊りを披露していただけることもあるようです

県外から来てくださる親戚やご友人には喜ばれること間違いなしですね!

以前ご披露宴で踊り子さんを呼んだ時には、高知出身のお客様がお仕事の都合でとても長い間高知をはなれて

いらっしゃったそうで、踊り子さんが冒頭に披露してくださった【よさこい正調踊り】をご覧になって

「昔を思い出した。こんな経験が披露宴でできるなんてなぁ」と感激されていらっしゃいました

私もなんだか嬉しくなったのをおぼえています。


踊り子さん・それを支える音響等のスタッフさん、がんばってください



夏のご贈答に (#^.^#)

こんにちは。火曜日担当:堀尾です(^_^)/


暑い日が続きますね

そして 9日からは“よさこい祭り”が始まりますね。

踊り子の皆さまは 頑張って踊りきってください 熱中症には気を付けてくださいね




そして 夏休みに“よさこい祭り”に合わせて帰ってくる方
また “お盆”に合わせてご実家に帰省する方
また 県外からお客様がいらっしゃる方

知る人ぞ知る
城西館 夏の限定メニュー 「わらびもち」
如何でしょうか

P1010230.jpg
小分けもございますし


P1010231.jpg
ご贈答用のサイズもご準備をしております。
竹皮の箱入りで、お上品な贈り物としてもピッタリです。

城西館の「わらびもち」は、たかが「わらびもち」と あなどれません(ー_ー)!!

一度 食した方は、必ずファンになるんです
当館のパティシエが 「わらびもち」で有名な県外のお店に修行に行き→
そして 習得したこの食感 本当に最高です

P1010233.jpg
城西館内の 喫茶「せせらぎ」にて食すも良し

ご贈答用にお持ちになるのも良し
特にご両親や、ご親せきなどには喜ばれると思います

ただし 数には限りがございます。売り切れの際には、ご了承くださいませ

P1010234.jpg

ご贈答用「わらびもち」 1箱 800円
ぜひ 今年の夏 食べ逃がしの無いように
来年の夏まで 食べられなくなりますよ

その他にも 定番の有名な「和三盆ロール」や
スターどころの「銀不老(ぎんぶろう)ロール」もございます。

この夏 “城西館スイーツ”でご贈答は如何でしょうか

日本の夏

こんにちは月曜担当の谷脇です

日本は四季それぞれの表情が豊か・・・なんて言われることもあるようですが、
皆さんはどの季節がお好きですか?

私、個人的には夏が大変苦手です

暑い汗をかく日焼けするというのが3大理由です。
あと、私虫全般がダメなので彼らが活動的なシーズンというのもネックですね


そんな私が唯一夏に感謝する時。


それは”アイス”を食べてる時なんですね~

昨年は某アイスのマスカット味に激しくハマリまして、常に自宅冷蔵庫に3つは在庫確保している位
必需品になっていたのですが、今年はどうもマスカットフレーバーの発売はないようで、テンション
が下がっている状態です

『新しいヒット商品はねが~?』と、なまはげ気分で探していたら。

意外と近くに、ちょっと心惹かれるご当地アイスを発見しましたよ~


image2010-04-19-160708_20120806182816.jpg


IMG_8777.jpg

当城西館オリジナル

銀不老アイス

2枚目の写真は、これまた人気の銀不老ロールとセットになっております。
アイスで冷えた口を銀不老ロールでいたわりつつ・・・。

今年の夏を乗り越えることにします

皆様も是非、城西館1Fにございますティーラウンジ【せせらぎ】でご賞味下さいませ

夏の癒し★

こんにちは
日曜日ブログ担当坂上です

今日はあいにくのお天気ですね
毎日暑い日が続いていたので少し過ごしやすくなると良いのですが・・・。
本日ご披露宴の新郎さま新婦さまゲストの皆様の為にも
どうか神様お客様の移動中には雨が降りませんように
お願いいたします

そしてこの時期日々の暑さやお仕事の忙しさなど疲れもピークに達する時期
少し癒されたいと感じるときがあるのではないでしょうか・・・

そんな時ご自宅で電気を消してキャンドルを灯してみてはいかがでしょう
普段あまりキャンドルに興味の無い方もぜひ少しだけ試してみてください

キャンドルには不思議な力があります
普段の生活の中にキャンドルを加えてみるだけで、人の心を癒し、感性を豊かにしてくれる
キャンドルの持つ不思議な癒しには驚きです

RIMG1216.jpg

炎の【ゆらぎ】には、左右の脳のバランス調整効果があるそうです。
これが感性を豊かにし、脳の潜在意識を活性化させ、アイディア力企画力
などの強化が期待できるらしいです

RIMG1217_20120805131826.jpg

RIMG1219_20120805131812.jpg

キャンドルはたくさんの種類がありますよね
とても香りの良いアロマキャンドル
自然派のオーガニックキャンドルなどなど
ぜひ、夏の癒しを求めてキャンドルを試してみてはいかがでしょうか・・・

ご案内します!!!

こんにちは土曜の三好デス    


さてそろそろお盆が近づいて来ましたが、皆さんご予定等は決まりましたか

最近はよく県外在住のお客様より、お盆に帰省するので見学に行きたい

等の予約が入って来てお盆の近づきを感じてます。

中にはお仕事でそれどころじゃないって方もいらっしゃるのと

思いますので、今日は写真を使ってプランナー田岡にお願いしチャペルを

ご案内して行きたいと思います。

ではどうぞ


まずは入口から    ご案内しま~す
RIMG1185.jpg

では中へGO!!
RIMG1189.jpg

あ 見えてきた~
RIMG1190.jpg

いよいよ
RIMG1191.jpg

ドン!!
RIMG1192_20120804162959.jpg

ドンドン!!!
RIMG1212.jpg

さらに!
RIMG1198.jpg

もう1度!!
RIMG1193.jpg

これも!!!
RIMG1194.jpg

はい!!!!
RIMG1210.jpg

小物も!
RIMG1207.jpg

お花も!!
RIMG1206.jpg

もういっちょ!!!
RIMG1203.jpg

最後に!!!!!
RIMG1205.jpg



はい 後は実際に見て下さい(笑)  僕の写真がヘタなので実物はもっとキレイに

見えます ご見学お待ちしてます




感謝

こんにちは、田岡です

来週にはよさこいもはじまりますね

結婚式の準備を始めている新郎新婦様のなかにも
よさこい練習も平行して頑張っているという方も…

熱中症にはくれぐれも気をつけて楽しい夏にしてくださいっ

さて先日、ブログでもご紹介をさせていただいた
拓哉さん華苗さんのお2人とご披露宴以来の再会

レポートはコチラから→☆披露宴レポート 餘舛家和田家☆

お渡しするものがあってお立ち寄りいただいたのですが
お2人の楽しいやりとりに朝から和ませていただきました

そして帰り際、お2人から素敵なプレゼントを…
Camera Effects

プリザーブドフラワーのフレームアレンジメント

なんとなんと華苗さんの手作り

しかも使っているのは
披露宴当日に身につけられていたお手製のフラワーアイテムと
同じお花を使ってくださっているとのこと
とっても素敵~

お2人の優しい心遣いに感謝

拓哉さん 華苗さん
ありがとうございます
大切にします


こんな素敵なお花が似合うお部屋にしなければと
さっそく自宅の掃除を開始
ちゃんと専用のスペースを確保しました


またお2人にお会いできるのを楽しみに待ってます
2012-07-21 10.34.08




友情出演っ !!

今年(2012年)の1月下旬に初めてお会いした
山川雄平(ゆうへい) さん と 佐藤愛子(あいこ) さん
YA1_20120802110712.jpg
7/22 結婚披露宴

何か見た事がある顔やな…

そう思いながら モヤモヤ してた私は
「山川さん  誰かに似てるって言われん

すると
「〇〇〇って言われますよ(笑)」

めっちゃスッキリした
T-1000_20120802110804.jpg
ご存知 ターミネーター2 の T-1000

メチャクチャ大好きな映画でDVDも持ってるっ

これで 私に が点いた
「ターミネーターでオープニングビデオを作ろう

噛み合うと話は早い(笑) 
Overlap.jpg
オーバーラップ 中越氏 と 島田氏 に撮影依頼

話の流れから登場人物がもう1人必要で
Loca1.jpg
言い出しでもある私が2人のために一肌脱いでみた…
Loca2.jpg
役に徹するため ヘアースタイルもチェンジ
Loca5.jpg
画面上 映えるメイクを施す
Loca7.jpg
「おいっマジか
Loca9.jpg
本格的になってきた

ここで新郎・山川さん合流
そう言えば私が出演する事を伝えてなかった(笑)
YYE.jpg
スタッフが照明の仕込み中
2人でテンションを上げるため 乾杯   ちょっと俳優気分
YYE2.jpg
言うときますけど…
DryZero.jpg
一応 仕事中なので
DryZero2.jpg
ノンアルコール

そして山川さんも準備に入る
YY.jpg
T-1000ならぬ Y-1000(笑)

どう見ても 結婚式関連の撮影には見えん


日が暮れるのを待ち いよいよ本番開始
Loca10.jpg
すごいでしょっ 撮影スタッフの皆さん ご苦労さまです

6分にもおよぶ超大作オープニングビデオの一部
Judgement.jpg
どうですか この迫真の演技
Judgement1.jpg
新婦・愛子さんも別日の収録 筋肉痛になるくらいめっちゃ頑張りました
Judgement2.jpg
完成品は当館で鑑賞可能です
スタッフにお気軽に声をかけて下さい(笑)


ターミネーター2 と言えば やはり
GUNS N' ROSES (ガンズ・アンド・ローゼズ)
Use Your Illusion Ⅰ
Use Your Illusion Ⅱ
1991年に2枚同時リリースで話題を読んだ
Use Your Illusion Ⅰ&Ⅱ

主題歌「You Could Be Mine」は青いジャケットのⅡに収録


披露宴のエンディングは 当然
YAE.jpg
この主題歌で キッチリ締めたのでした
プロフィール

Jyoseikan Wedding Staff

Author:Jyoseikan Wedding Staff
7人のウェディングプランナーが、ウェディングのこと、城西館のこと、はたまた趣味に至るまで自由に更新して行きます!お楽しみに…♪

FC2カウンター
最新コメント
カレンダー
07 | 2012/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
カテゴリ
QRコード
QRコード