fc2ブログ

リングピロー★

こんにちは
日曜日ブログ担当 坂上です

挙式の際にいつも使用されるリングピロー
RIMG0087_20130331165800.jpg

リングピローは、指輪を乗せる小さなクッションです
飾りのあるデザインも多いですが、今は手作りキットなどが充実しているので、
手作りで用意する花嫁さんも多くなってきました

最近は準備で忙しい花嫁さんの為にご友人が手作りし
プレゼントして下さり当日は頂いたピローを利用する新郎新婦さまもとっても多くなっています

販売されている、手作りキットは、簡単でシンプルな作りの物から、アニマル使用の物や、
後に、インテリアに使えそうなデザイン性の有るものまで様々な物があります

ぜひ一度手作りに挑戦してみてはいかがでしょう


スポンサーサイト



頑張れ!!


    こんにちは土曜の三好デス



今日は3月30日。 いよいよ週明けから4月です。

image2.jpg

この時期になると皆さん同じだと思いますが、元気な方々の登場です

image_20130330175349.jpg

当館は先日既に入社式を済ませ、今日は初の披露宴本番

まだまだ覚える事ばかりで大変だと思いますが、これから頑張って下さい



さてさてそんな彼・彼女達ですが、毎年この時期に財界系シンクタンクの公益財団法人

日本生産性本部という所が発表しているのが


<<今年の新入社員タイプ>>デス


コレ結構面白く、今年はどういうタイプかと言うと


年度:平成25年度  


タイプ:ロボット掃除機型


解釈・意味:一見どれも均一的で区別がつきにくいが、部屋の隅々まで効率的に動き回り家事など時間の短縮に役立

(就職活動期間が2か月短縮されたなかで、効率よく会社訪問をすることが求められた)。

しかし段差(プレッシャー)に弱く、たまに行方不明になったり、裏返しになってもがき続けたりすること

もある。能力を発揮させるには環境整備(職場のフォローや丁寧な育成)が必要。

ロボット掃除機とは自走式の掃除機の総称である。様々なプログラミングに従って自分で動き回り、時間が

くると自動的に動き始め、掃除が済むと自分で充電装置にドッキングする機能もあったりする。

機械とはいいながら、その動きはどこか人間的で愛嬌がある。いかにも「頑張って仕事しています」といっ

たニュアンスの動きをする。また、使っているうちには奇妙な行動を見ることもある。多くの人が経験する

のが行方不明である。たいていはソファーの陰やベッドの下で立ち往生しているのだが、時には段差から転

落して、裏返しになった亀のようにもがいていたりする。活用するためには、ある程度、部屋が片づいてい

ることが必要で、雑然とした環境では能力を発揮しにくい。新卒新入社員を採用した企業にあっては、育成

のための研修プログラムを工夫する、組織として最初からプレッシャーを与えずコミュニケーションに配慮

する、新入社員を孤立させないなど、職場として受け入れ環境を整え新人を育成していって欲しい。


と発表されてます。 まあ皆が皆そうとは限らないだろうが・・


ちなみに過去を見てみると

平成24年度  奇跡の一本松型
東日本大震災にも耐えて生き残った「奇跡の一本松」の話は、復興に向けて多くの人に勇気を与えてくれた。今年の新入社員についても、前例のない厳しい就職戦線を潜って残った頑張りを称えたい。
これからの人生においても自然災害をはじめ「想定外」の事態に直面することもあろうが、その困難を乗り越えていくことが大いに期待される。今のところは未知数だが、先輩の胸を借りる(接木)などしながらその個性や能力(種子や穂) を育てて行けば、やがてはどんな部署でもやっていける(移植)だろうし、他の仲間とつながって大きく育っていく(松原)だろう。


平成23年度  はやぶさ型  ※発表予定だったが震災で自粛。
宇宙探査機「はやぶさ」が7年にもおよぶ長旅から帰還したことが多くの人に感動を与えた。最初は音信不通になったり、制御不能になったりでハラハラさせられるが、長い目で見れば期待した成果をあげることができるだろう。あきらめずに根気よくシグナルを送り続けることが肝心だ。


平成22年度  ETC型
性急に関係を築こうとすると直前まで心の「バー」が開かないので、スピードの出し過ぎにご用心。IT活用には長けているが、人との直接的な対話がなくなるのが心配。理解していけば、スマートさなど良い点も段々見えてくるだろう。“ゆとり”ある心を持って、上手に接したいもの。厳しい就職戦線をくぐり抜けてきた今年の新入社員は、携帯電話などIT活用にも長けており、情報交換も積極的。時間の使い方も効率的で物事をスムーズに進めるようなスマートさもある。また、CO2の排出量削減など環境問題への関心も高い。ただ、ドライバーと徴収員との対話がなくなったように、効率性を重視するあまり人との直接的なコミュニケーションが不足する場面も。打ち解けて心を開くまで時間が掛かるため、性急に関係を築こうとすると直前まで心のバーが開かないので、上司や先輩はスピードの出し過ぎにご用心。理解しようとすれば、仕事のスマートさやIT活用の器用さなどメリットも見えてくるので、会社は、ゆとりをもって接し、永く活躍できるよううまく育ててほしい。


平成21年度  エコバッグ型
環境問題(エコ)に関心が強く、節約志向(エコ)で無駄を嫌う傾向があり、折り目正しい。小さくたためて便利だが、使うときには大きく広げる(育成する)必要がある。酷使すると長持ちしない(早期離職)が、意外に耐久性に優れた面もあり、活用次第で有用となるだろう。早く消費を上向かせ、エコバッグを活用する機会を増やしたいものである。採用面接の際に環境保護(エコロジー)や、社会貢献、コンプライアンスといった問題について関心をもっていると話す学生が多い。しかも彼らは節約志向(エコノミー)で無駄を嫌う傾向がある。エコバッグは登場以来、ブームとなり多くの人が手に入れた(大量採用)、中には一人で複数(内定)持つ人も。ブランド物に人気が集まった(根強い知名度の高い企業志向)こともある。折り目正しく小さくたためるが、使う時にはちゃんと広げる(育成する)必要がある。エコバッグも流行に終わらせない努力が必要。
 
 
平成20年度  カーリング型 
新入社員は磨けば光るとばかりに、育成の方向を定め、そっと背中を押し、ブラシでこすりつつ、周りは働きやすい環境作りに腐心する。しかし、少しでもブラシでこするのをやめると、減速したり、止まってしまったりしかねない。また、売り手市場入社組だけに会社への帰属意識は低めで、磨きすぎると目標地点を越えてしまったり、はみだしてしまったりということもあるだろう。就職は楽勝だったかもしれないが、サブプライムローンの問題等の影響により経済の先行きは一気に不透明になった。これからも波乱万丈の試合展開が予想され、安心してはいられない。自分の将来は自分の努力で切り開いていくという、本人の意志(石)が大事になろう。


19年度  デイトレーダー型
気の回復で久々の大量採用だったが、氷河期前とは異なり、細かい損得勘定で銘柄(会社)の物色を継続し、安定株主になりにくい。売り手市場だっただけに、早期転職が予想される。ネットを駆使した横のつながりで情報交換が活発だが、情報に踊らされない慎重さも必要。


平成18年度  ブログ型
表面は従順だが、様々な思いを内に秘め、時にインターネット上の日記を通じ大胆に自己主張する。
繊細な感受性と ブログ的なネットワーク力に優れるが、パソコンに語るだけに止まる傾向もある。


となってます。 ちなみに私が入社した年は

<<形態安定シャツ型>>

防縮性、耐摩耗性の生地(新人)多く、ソフト仕上げで、丸洗い(厳しい研修・指導)OK。但し型崩れ防止アイロン(注意・指示)必要。

となっており、丸洗いOKだったのね(ノд-。)


さてつまらない事を長々書いてしまいましたが、1日でも早くなれて頂き共に頑張って

いきたいものです  頑張れ~






苺大福のススメ☆

こんにちは、田岡です

お打ち合わせなどで
私たちもよく足を運ぶ
カフェラウンジせせらぎ

城西館の1階にあり
ご宿泊のお客様が
朝食の後にくつろいでいらっしゃったり

週末には挙式に参列されたお客様が
ご披露宴までの時間を過ごされたりと
たくさんのお客様にご利用いただいています

『せせらぎ』に行くとついつい
見てしまうのが
ケーキのショーケース(笑)

今日は春らしくこんなケーキが並んでいました
20130329_152116.jpg

桜ロールケーキ(350円)

またこんな可愛い大福も…
20130329_152036.jpg

銀不老いちご大福(180円)

銀不老豆が練りこまれた
もちもちの生地に
みずみずしいの相性が抜群

長寿の源として大豊町で
昔から作られてきた
銀不老豆を使用しています

お打ち合わせのお供に
またお土産として
春を感じるスイーツのご紹介でした

RockYouな話 【アウトテイク】 ③

タイミングを逃してしまい
今までに出せなかったネタを
定期的に私が勝手に公開する

シリーズ第3弾
RockYouな話 【アウトテイク】 ③




【大人の遊び


事あるたびに 寿司屋に行ってる(笑)が
食べて ついでに楽しめる事がある・・・
Kura2.jpg
5皿食べるたびに 注文モニターで
勝手にゲームが始まる
Kura3.jpg
ゲームに勝てば景品がもらえる
Kura4.jpg
・・・が 「はずれ」


これで 火がつく RockYou な人たち


みんなでトータル35皿食べて
7回チャンスが巡って来たが
収穫は無し


腹が張って帰ろうとしたら
Kura5.jpg
何や ガチャガチャで 同じ景品あるやないか

アホみたいに食わんでも
最初から こっちにしとけば良かったな

「谷本さん 僕らと同じの引きますよっ」
Kura8.jpg
「何か 俺もそんな気がする」

あっ
Kura9.jpg
やっぱり(笑)  引きが強いな

エビマヨ軍艦 と タマゴ
Kurasushi.jpg
ゼンマイ仕掛けで動く 寿司のおもちゃ

皆さんっ
Kura10.jpg
結構 盛り上がりますよ







【再 会】


「えいちゃ~んっ おる~っ

結構な付き合いがあるにもかかわらず
いまだに私の苗字「たにもと」を覚えてない人が
たった1人だけ居る・・・

「久しぶり~っ 元気やったぁ
13IH03232.jpg
現在は兵庫在住の 細川一平(ほそかわいっぺい)氏

「もう10数年ぶりやね」


人生経験が 何もかも 私の上を行く 先輩
昔 高知で「ペンギン村」というお店をやってた人



わざわざ 家族を連れて 会いに来てくれた
13IH03234.jpg
「あのちっちゃいお嬢ちゃんも こんなになったか・・・」


私も年齢取ったなぁ~ と思った瞬間でもあったが
とても嬉しかったな


再会といえば
やはりコレ

久しぶりのオリジナルメンバー集結
1998年発表 タイトルも まんまの
Reunion.jpg
BLACK SABBATH (ブラック・サバス)
「REUNION」

パワーは全盛期と変わらない



今回はあまり時間が無いという
先輩つかまえて一言・・・


一平さんっ もうそんなに永くないから
13IH03233.jpg
「生きてる間に また会おうや」
「おいおいっ

サクラサク♪

水曜日の森下です

今週日曜日にご披露宴をされたお客様のウェルカムコーナーにて


何やら皆さま指にピンク色のスタンプを付けて捺印していきます
RIMG0082_20130326181348.jpg

ご披露宴が終わる頃には・・・・・




満開の桜の木が完成
RIMG0081.jpg

今日お二人を祝福しに集われたがここにあります

ちびっ子さんもたくさんご出席でしたが、皆さま協力してくださいました

力強く捺印された方はボタン桜のような濃いピンク色に
ほんのり捺印された方はソメイヨシノのような優しいピンク色に

世界にただひとつだけの、素敵な木ができました


いつも笑顔で穏やかなお二人
桜満開のあたたかなご披露宴がとってもお似合いのお二人でした

“城西館” で和装婚 (#^.^#)

みなさん こんにちは。
火曜日担当の 堀尾です


も満開です
この季節は写真だけでも「桜と一緒に」という方は多いですよね(#^.^#)
明日から水曜日・木曜日はお天気が雨
ということで、花びら…が散ってしまいそうです

ちょっと残念です…

でも やはり桜を見ると日本人で良かった~
実感しますね。
日本の桜は 外国の方にも人気ですよね

日本人として せっかく生まれたのです
和装を楽しんでみてはいかがでしょう?

とことん にこだわった結婚式も
“城西館”なら実現できますよ(ー_ー)!!


では 会場をご覧くださいませ
_MG_1085.jpg


続いてはP1050364.jpg

IMGP3193.jpg

IMGP3176.jpg

IMGP3156.jpg


また ちょっと違う雰囲気で

P1050367.jpg

P1050362.jpg

またまた これからの季節にピッタリの感じで

IMG_3032.jpg


IMG_3043.jpg


皆さんの 「素敵な和装婚」を 城西館で実現させちゃいましょう

季節の移り変わり

春といえば桜、ということで当館で行われるご披露宴でも、2月中旬から先週末まで
桜を取り入れたコーディネートが大人気でした

また、先週日曜担当の坂上がご紹介させて頂いたように、当館では【お花見弁当】なるものも販売
しておりまして、先週末からご注文のピークを迎えております。
今週の中頃にはお天気が崩れてしまうようなので、今週末にお花見を予定されている方は、行き先
の開花状況をよ~く確認なさった方がいいかもしれませんね
併せて、当館のお花見弁当のご予約もお忘れなく
【城西館お花見弁当】←ご利用日の2日前までのご予約を願い致しますm(--)m

本当に桜は日本人に愛されているお花ですよね。
友好の印として海外に贈られたり、
タイトルが『さくら(桜)』という曲も、かなりたくさんあるようですし、
法的な根拠などはないようですが、桜は菊と並んで日本の国花とされているそうです。


残念ながら、もう少しで桜の時期は終わってしまうようですが、次なる季節のお花といえば、アジサイです。
6月のカレンダーなどにも、イメージとして写真やイラストが使われたりしてますよね
淡いイエローグリーンから、可愛らしいピンク爽やかなブルー大人っぽいパープル、と
1つのお花なのに、様々な表情を見せてくれるこのアジサイ。

桜ほどの主役感はないかもしれませんが、実は小さな花が密集しているので、このアジサイを使用すると、
手軽にボリューム感のあるコーディネートができちゃうんです
_MG_2152_20130319134548.jpg
本格的に暑くなる前に、リニューアルしたばかりの太陽の間をアジサイをふんだんに使用した爽やかコーデで、
大切な方々をお招きしてのご披露宴はいかがでしょうか?

お日柄も良く★

こんばんは
日曜日ブログ担当 坂上です

今日は、友引と言うこ事もあり、ご披露宴、ご結納、お顔合わせ、お宮参り
たくさんのお祝いのお席でご利用頂きました

7月に御披露宴予定の
ご新郎西澤智弥(ニシザワ トモヤ)さん
ご新婦山下有紀(ヤマシタ ユキ)さん
本日はご結納でした

RIMG0075.jpg

とってもお似合いの薄いグリーンの振袖
良く似合っていらっしゃいました

そしてお宮参りを終えたばかりの「田中澄麗(スミレ)ちゃん」生後33日です

RIMG0074_20130324190710.jpg

RIMG0073.jpg

RIMG0070_20130324190859.jpg

田中家さま待望の女の子です
元気に走り回るお兄ちゃんに囲まれ
きっと活発な女の子に育つのかなぁと予想しています

私ども城西館では
ご両家のお顔合わせに始まり、本当に様々なお祝い事などで
たくさんの地元のお客様にご利用いただいています

来年迎える140周年を目前に、ますます、地元の皆さまに愛される
【城西館】でありたいと思います

やっぱり
【家族みんなで城西館へ行こう
心よりお待ちしています







リニューアルのお知らせ!!


  こんにちは土曜の三好デス


今日は来月リニューアルを行う1F・太陽の間の改装イメージをお知らせ致します

こちらの太陽の間は現在も人気が高く多くの披露宴を行ってますがさらにパワーアップ

完成イメージはこれ
JOSEIKAN-3D12213B_20130323191031.jpg

現在好評のフローリングと外光を取り入れた窓。そしてオープンキッチンはそのままで

天井・照明・メイン席バックをリニューアル致します


4月1日より段階を踏まえ工事をおこない、4月26日には完成する予定


是非4月もGWも5月も城西館へ来て下さい


パワーアップした会場も見れますよ~


最後にもうひとつクロスと装花を変えた別のイメージ図も
TAIYO0121-W.jpg


お待ちしてまーす



☆披露宴レポート 大江家中島家☆

こんばんは、田岡です

3月も下旬に突入
鏡川のも咲き始め
今週末の天気がよければ
花見客でにぎわいそうです

今日は夕方からあいにくの雨となりましたが
どうかいいお天気になりますように…

さて今日は3月2日にご披露宴の
大江家中島家様をご紹介させていただきます

新郎 健一(けんいち)さん  新婦 夢翔(ゆめと)さん

RIMG0040_20130322173901.jpg

新婦 夢翔さんは昨年の4月~9月まで
城西館で研修をしてくださっていたご縁で
当館スタッフも多数ご招待いただいていました

城西館スタッフの中では

ゆめちゃんの愛称でみんなから愛される存在の新婦です


ウェルカムコーナーには
ゆめちゃんの好きなスヌーピーのぬいぐるみと
職場の先輩が描いてくださったウェルカムボード

0393.jpg

0389.jpg


駅伝大会で活躍している新郎と
駅伝部の顧問をしている新婦にちなんで
生徒さんたちからメッセージをつづった襷をプレゼントしてもらったそうです

披露宴のなかでは
職場のみなさんからのDVDやダンス
ゆめちゃんの教え子さんからの
サプライズ余興もありました

1441.jpg


なんと健一さんからは
内緒で練習していた歌のプレゼントが…

1262.jpg


明るくて元気なゆめちゃん
とびっきりの笑顔
そして、普段はあまり大笑いをしない

健一さんもこんな表情に
1399.jpg


ご披露宴の結びに
ご家族に対しての
これまでの感謝をつづったお手紙

1783.jpg

読んでいるゆめちゃんだけでなく
たくさんのゲストが涙

1787.jpg


さらにお父様が内緒でご準備されていた
お手紙が読まれると
ゆめちゃんを想うご両親の愛情
会場全体が感動に包まれました

1865.jpg

ご両親、そして小さな頃からお世話になった
お守りさんへネームインポエムのプレゼント

1890.jpg

笑顔もいっぱい
涙もいっぱいのご披露宴でした

2133.jpg

健一さん ゆめちゃん
これからもお幸せに

Rock ! Rock !! Rock !!!

RockYou な 人
何処へ行っても
不思議と
RockYouな事
に出合うようになっている

fumi1.jpg
粉もん・てっぱんやき  ふみまる

何故か 私のテンション的に
頭の中でこの曲が流れ始めた・・・
2008年の名盤
It Is Time For A Love Revolution
LENNY KRAVITZ (レニー・クラヴィッツ)
「It Is Time For A Love Revolution」 の 4曲目

タイトルに反して 超ゴキゲンなナンバー
「Love, Love, Love,」


小さい店なので 来店前に
予約をしたほうが いいらしいが
ぷら~っと行って 運良く すんなり入れた
fumi2.jpg

とりあえずは 数量限定 に弱いので
fumi3.jpg
見た目も大人の 大人のポテトサラダ

fumi4.jpg
ビール



待つこと数分・・・



これは確かに 大人やな(笑)
fumi5.jpg
オッパイの形に盛り付けられたサラダ

なかなかRockYouやないか



小さい店なのに かなりお客が来るし
何より 結構 女性客が多いな


そんな状況なら RockYouな人
頭の中でコレが流れるわな
Girls Girls Girls
1987年の大ヒット作
MOTLEY CRUE (モトリー・クルー)
「Girls, Girls, Girls」


おっと メインが焼き上がったぞ
fumi6.jpg
店長がわざわざ割ってくれる
fumi7.jpg
中から 半熟たまご
fumi8.jpg
とろ~り

へぇ~ なかなか見せるねぇ~
fumi9.jpg
今回の流れが読めた方は
私が注文したモノが
必ず ピン と来る
fumi10.jpg
私が ノリで注文したモノは そう
fumi.jpg
お好み焼き 「玉玉玉」 たまたまたま

これがまた
fumi12.jpg
美味いっ 美味いっ 美味いっ

店の宣伝しとくわって言って撮影したから
fumi13.jpg
この曲で少ししとくか・・・

2006年の名作
CHEAP TRICK (チープ・トリック)
「Rockford」 の 4曲目
Rockford.jpg
皆さんっ
粉もん・てっぱんやき 【ふみまる】

Come On, Come On, Come On,

ありがとうございます

水曜日の森下です

今日は祝日で、いつも平日の夜に行なっている内見会を日中行っておりました

いつもブログをご覧いただいている方、ご披露宴をご成約頂いております方はよくご存知の内見会

城西館は美容室ひとつ、フラワーショップひとつを取りましてもいくつかのお店からお選びいただくことが
できます。
たくさんのお店を巡るのは大変ですので、全てのお店に集まっていただき、月に一度のこの内見会を通じて
お好きなお店を選んでいただくという大変便利な一日なのです

今日はお休みの日ということもあり、いつもに増してたくさんの方にご来館いただけました

特に今日は親御さんなどご家族でご来館頂くお客様が多いように思いました

熱心に実際のお料理の展示をご覧いただいたり、引出物のお菓子のサンプルをいただいたりと
楽しみながらお過ごし頂けたのではないかと思います。

雨の中でしかも年度末のお忙しい時に、本当にありがとうございました

次回はいつも通り平日お仕事終わりの時間帯にあたる、
4月15日(月)17:00~21:00での開催です

今日回りきれなかったブースがあるお客様、本日ご予定があってお越しいただけなかったお客様、

またぜひご来館をお待ちしております

これからの季節にオススメ ♪(^_^ )♪

みなさま こんにちは。
火曜日担当の堀尾です


本当に暖かくなってきて、春の日差しも明るくて
ルン♪ ルン♪ という気持ちになってきましたね

こんな暖かい日差しに包まれて、
温かいみなさんからの祝福の気持ちに包まれて、
披露宴がした~い(#^.^#)

…という方には、私どもの“太陽の間”オススメです(ー_ー)!!

今の時期は年内のご披露宴を目指して⇒ 
会場の見学をされている方も多いのでは


城西館も
もうすぐ “太陽の間”のリニューアル工事が始まりますよ。

ぜひぜひ 3月も4月もご相談にお越しくださいませ
お待ちしております

_MG_2152_20130319134548.jpg

_MG_2169_20130319134530.jpg

_MG_2183.jpg

ここからはちょっと大人の雰囲気に…
_MG_2636_20130319134833.jpg

_MG_2726_20130319134844.jpg


南国高知でリゾートコーディネートも素敵です
_MG_2746_20130319134900.jpg


当日は 自分たちの好きなコーディネートに“変身”させちゃいましょう

ドレスが決まって…

ヘアメイクが決まって…

お好きなコーディネートで “太陽の間”は変わりますよ

春のNEWS

すでにご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、1階太陽の間が、この春リニューアル致します

_MG_0830.jpg
↑コレは現在の様子

これまでもご好評頂いておりました
シェフが華麗な技で仕上げ、出来立て料理をお届けできるキッチン
普段は着慣れないドレスでも、優雅に美しく動くことのできるフロア
お色直しの入場前ゲスト様に衣装を見られることのないよう設置された新郎・新婦様専用のエントランス
などはそのままに、より洗練された空間へと生まれ変わる予定です


私達プランナーもその日を楽しみに待ちわびていますが、
同じように『気になるっっ(><)』と思って下さった皆様、まずは
城西館 太陽の間リニューアル!! ←こちらをチェックして頂ければ幸いです

初夏の爽やかな風が吹き抜ける頃、リニューアルしたばかりのこの【ダイニング太陽】で、
お二人の夫婦としての歴史をスタートしてみませんか?

お花見★

こんにちは
日曜日ブログ担当 坂上です

先日高知でも桜の開花が確認されました

attachment00.jpg


いよいよ本格的なお花見シーズンを迎えます

attachment01.jpg

こちらは、近所で見かけた桜の木

まだまだ満開には遠いですが・・・
楽しみですね

そしてそんなお花見に欠かせないのがお弁当

13年花見行楽弁当POPOLa

城西館のお花見弁当はいかがでしょうか

やっぱり家族みんなで城西館のお弁当持ってお花見に行こう
ご予約お待ちしています




明日はBIGフェア!!!



  こんにちは土曜の三好です



明日は今月2回目のBIGフェア

急いで挙げたい方も、秋には挙げたい方も、来年には挙げたい方も是非お越し下さい!!

模擬挙式・模擬披露宴・試食も用意してます。

3月フェアスケジュール

そして明日来れない方にも来月のBIGフェアの予定をお届け!!
4月フェアスケジュール

お待ちしてます~


春の足音が聞こえてきます…♪

こんばんは、田岡です

だんだんと暖かさが増してきましたね~
そろそろお花見の本格的なシーズンが到来
私も実家のある本山町へ
桜の花を見に行こうと計画中です

城西館のウェディングサロン前も
ショーウィンドーがドレスチェンジ

サンパトリックのウェディングドレス
RIMG0048_20130315212650.jpg


少し見えにくいですが
ウエスト周りのレースモチーフには
シルエットを細く見せる効果が
RIMG0054_20130315212650.jpg


またオーガンジー生地のスカートが
華やかさをプラスして
大人の女性にぴったりのドレスです
RIMG0058.jpg

ひよしやさんの
半額展もあと2週間となりました

まだ衣裳を見に行ってない…という花嫁のみなさん
お急ぎくださいね


今週末の日曜日(3月17日)には
ウェディングフェアも開催します
摸擬挙式&披露宴や
お料理の無料試食など内容盛りだくさん

ぜひお越しくださいませ

詳しいお問い合わせはコチラまで
  →城西館ウェディングサロン 088-875-0291 



新・RockYouな拠所(よりどころ)

もうすでに 行ってる人もいると思いますが
あえて 触れておきましょう

当然 私も 行って参りました(笑)

RockYouな人新・拠所
hmv1.jpg
3月8日に四国初オープン
H M V (エイチ・エム・ブイ)


これは ホント 救われたな・・・
hmv4.jpg
店内を確認
hmv12.jpg
ハードロック・ヘヴィメタル
コーナーは一応見る

hmv5.jpg
さすがに 人気バンド は 扱いが違うな・・・
hmv3.jpg
そういえば この新作
RockYouな小ネタ がある
hmv6.jpg
このアルバムジャケット よ~く見ると 
何とっ
イラストの前に背景となっている絵と
まったく同じペイント&メイクをした
メンバーが 4人 立っている

皆さんっ 見えましたかぁ
What About Now
トリックアート(隠し絵)ジャケの3年ぶり新作

BON JOVI(ボン・ジョヴィ)
「What About Now」

さらに このジャケットに アプリ
http://umusic.ly/bonjoviapp より無料でダウンロード可能 )
を かざすと アートワークが立体的に浮かび上がり
そこでしか公開されていない写真や映像等の
コンテンツを見ることができるようになっていて
その他に楽曲試聴やビデオの視聴
ファンによるメッセージの書き込みも可能


ロックも 最新技術を駆使 してるな


・・・と 何やかんや 言いながら
hmv7.jpg
買う(笑)

結構 長い時間 店内にいたので
hmv9.jpg
腹が減った・・・

takezaki.jpg
やっぱ コレでしょっ

tamagoyaki1.jpg
たけざきの玉子焼き

tamagoyaki2.jpg
今夜は ビール と 玉子焼き と
BON JOVI の コラボ・・・

いいねぇ~

待ちに待った☆

水曜日の森下です

本日は、先週3月9日にご披露宴をなさった大北健次さん咲子さん&…お二人のお子様 結子(ゆいこ)ちゃんの模様をお届けいたします

まずは昨年12月にご誕生された結子ちゃんの写真をたくさん飾ってゲストをお迎え
結子ちゃんをはじめてお目にかかるゲストが大半な事もあり、写真のまわりにはゲストがいっぱい
>IMG_0147.jpg

IMG_0150.jpg

チャペルの白ドレスから和装に着替えて、丁寧にゲストをお迎えしていきます
IMG_0148.jpg
その頃結子ちゃんはというと…



IMG_0154.jpg
お祝いムードの明るい会場の中でもスヤスヤ
そういえば打ち合わせの時も、パパママの元で本当に安心してよく寝てたなぁ

パパとママの晴れ舞台だから、ちょっと起きようよということで半ば夢の中の結子ちゃんを抱っこ(笑)
IMG_0175.jpg

IMG_0180.jpg
ようやく3ショットでお披露目

ゲストの皆さまからの余興や、花嫁ブーケを賭けた巨大黒ひげゲームで楽しいひとときが続きます
IMG_0198.jpg

IMG_0204.jpg

IMG_0209_20130313134414.jpg


そしてパーティー終盤
咲子さんが結子ちゃんの親となった今、あらためてご両親のありがたさや偉大さを実感されたこと、
言葉に詰まりながらもがんばってご両親に伝えました。
IMG_0224.jpg
IMG_0219.jpg
ご両親も、ただ静かに、温かい眼差しで、新郎新婦を見つめます。

お二人のご披露宴は、結子ちゃん誕生の前に行う予定でいました。
少しだけ延びてしまいましたが、おかげでたくさんのゲストに二人の結婚と同時にお子様誕生の祝福を
うけることができました。
結子ちゃんも大人になっていつか結婚式を挙げた時には、今日パパとママと一緒に式に出た日の事を
お手紙で綴るのかな、と想像していました

優しいご両親の元、結子ちゃんとたくさんの方が素敵な縁を結べますように
本当に、おめでとうございました
IMG_0215_20130313134425.jpg

陽だまり~ (#^.^#)

こんばんは。
いつも ブログをご覧いただきありがとうございます
火曜日担当の堀尾です


皆 春の気配を一気に感じるようになり、
本当に嬉しい季節になってきましたね!(^^)!
私は 春が一番大好きです

暖かくて、花がたくさん咲き始めて
“わくわく”して来ます


そして 城西館のロビーにて
「陽だまり」を見つけました

P1010407.jpg

庭には たくさんの花が咲いており、
この時期にご来館いただいたお客様たちも
この中庭のお花に目をやり、立ち止まって眺めていらっしゃる方たちも
たくさんお見かけいたします。

「まあきれい
なんてお声が聞こえてくると、何となく嬉しいです

P1010403.jpg

P1010405.jpg

P1010406.jpg

P1010401.jpg

P1010409.jpg


ご来館の際には、ぜひ足を止めて
“ぼーっ”と眺めてみてくださいね

夜には ライトアップもしておりますよ

今日は

テレビでもネットでも東日本大震災から丸2年の話題一色です。

あの日のことを思い返してみると、【今実際に起きていること】という実感が全く湧かないまま、
津波が押し寄せる映像を繰り返し見たことを思い出します。


その後ご予約を頂いていたご披露宴では、
ご出席予定だった方が震災の影響でご欠席になったり、
新郎様が被災地支援のお仕事でお打ち合わせが延期になったり、
このまま披露宴をしていいんだろうかと花嫁様が悩まれたり、
被災地から遠く離れた高知でも様々な形で影響はありました。


私自身は被災地に縁もゆかりもない者ですが、あの震災で
『まさかの時への備えは大事だな…』と思うと同時に、
『日頃からきちんと周りの人に感謝の気持ちは伝えておかなきゃいけないな…』
と改めて思ったものです。

ご披露宴で【感謝を伝える】といえば、花嫁様のお手紙を思い出される方が多いと思いますが、
実は新郎様からご両親へのお手紙もお勧めです

以前、高校卒業後はずっと県外にいらっしゃた新郎様が地元高知でご披露宴を行う際に、
花嫁様から『絶対お母さん喜んでくれるから、〇〇君も手紙書きなよ!!』という応援を受けてお手紙を書かれたことがありました。

そのお母様は後日
『あの子は長男ということもあり、かなり厳しく育ててしまったので、少し距離をおかれてると思っていたのですが、
手紙を貰って、あんな風に思ってくれてた事が分かって、本当に嬉しかったです』
とおっしゃっておられました。

特に男性は、ご自分のご両親に感謝の気持ちを伝えるのは照れ臭いかもしれませんが
城西館には、そんなシャイなお二人の為に、お勧めのチャペルがございます。
どうやってチャペルで感謝を伝えるのか

それはぜひご来館の上、ご体感頂ければ幸いでございます

桜の季節★

こんにちは
日曜日 ブログ担当 坂上です

今日はこれからの時期におすすめ
桜のコーディネイトご紹介

IMG_7238.jpg

IMG_7236.jpg

を使って披露宴の会場の中で【お花見】いかがでしょう

新郎さま新婦さまの幸せそうな姿に
美味しいお料理美味しいお酒

季節に合わせてコーディネイトするとより一層忘れられない素敵な一日になりますよ

今日は何の日?



 こんにちは土曜の三好デス


さて今日は3月9日。 皆さん何の日か御存じでしょうか?


今日はこんな日なんです。


○雑穀の日       ざ(3)こく(9)の語呂合わせで制定
  
○バービーの誕生日   1959年3月9日に、ニューヨークで開催された国際おもちゃフェアで
               マテル社がバービー人形を発表した為

○記念切手記念日    1894年のこの日に、日本初の記念切手(明治天皇成婚25周年記念)が
               発行されたことに因む


この中で最近関わりがあった物を1つ紹介します。



私事になりますが、私の父は数十年に及ぶ切手収集家でございまして、俗に言う切手オタク

でございます。 実家にはその為の小部屋まであり家族でも踏み入れるのをためらうような

部屋が存在しております。

そして年明けに実家へ帰省をした時に、定年後の余生をたしなむ父へ母からキツイ一言。


『もう長くないがやき、そろそろ切手も処分してくれんかね。 お父さんが先に

逝くろうき残されても困るきね~』


と愛情の欠片もない言葉を浴びせられ

新年早々 実家では切手整理が行われておりました。



そこへ最近父から、軽く逆玉手箱を浴びたかのような若若しい声で電話があり

話を聞くと、なんと渋々処分をしていた所昔の中国切手がビックリするような

金額で売れたと狂乱(笑)


イメージ・・・中国切手
3e29ecbb.jpg

何でもここ最近中国切手相場は高騰してて非常に高額な金額で取引されてるらしく

その理由は、中国でのお家芸の1つで賄賂文化がありますが、その賄賂でよく切手が

使われるらしく高騰してるとの事。

そのおかげで父は思わぬ収入を得てホクホクで電話をかけてきてました。


その後 御想像の通り実家では父と母による尖閣問題もかすむくらいの臨時収入争い

が繰り広げられているようです。

頑張れ父ちゃん








☆披露宴レポート 中山家坂本家 その2☆

こんにちは、田岡です

先週に引き続き
2月16日にご披露宴の
中山家坂本家様をご紹介

ご披露宴の途中でデザートサーブ
行なったお2人先週のブログ♪♪

デザートの中には
お2人がケーキカットを行なった
ウェディングケーキも並んでいました
IMG_0871.jpg

歓談中には
メインテーブルで
ご友人たちに囲まれて記念写真
IMG_1042.jpg

そしてカラードレスにお色直しをして入場
IMG_1188.jpg

キャンドルサービスでは
白ドレスとは違って
大人っぽい雰囲気の亜弓さん
IMG_1236.jpg

涙をこらえながら
ご両親へ感謝の気持ちを伝えられました
IMG_1277.jpg
IMG_1309.jpg

記念品にはご両親に内緒でスージーズーの
可愛らしいウェイトドールをご準備なさったお2人
お母様にとっては誕生時の重みを
改めて感じる瞬間となったのではないでしょうか
IMG_1324.jpg

いつも仲良しのお2人
智晴さん 亜弓さん
本当におめでとうございました

これからもお幸せに~

IMG_0443.jpg

「到 来」

やって来ました
野球好きには 超たまらない時期

2006年 2009年 に続き
日本の 3連覇 がかかる 第3回大会

そう
W orld B aseball C lassic

日本は すでに2連勝で 1次ラウンドは突破

高知では 地上波で放送が無くてイライラしてたが
強豪キューバとの試合は放送があった

当然 この試合に私のコンディションをあわせてある

しか~し ずっと 試合は劣勢…

8回表まで終了して 0-3
3点差なら まだ分らんから ココをキッチリ
抑えてくれ~っ 今村~っ
wbc1.jpg
あっ       もっていかれた
wbc3.jpg
3ラン ホームラン・・・
「トドメを刺されたな

気分(機嫌?)が悪くなったが
追い込まれた時には このアルバム

2枚のアルバム リリース後 契約を切られ
2002年に1度解散するも
地道な努力を続け 見事に再契約に成功した
まさに大逆転
2005年 サード・アルバム
Fifteen.jpg
BUCKCHERRY(バックチェリー)
「Fifteen」

中でも
「Everything」 「Sorry」 は 名曲


すると
9回の攻撃 1アウト ランナー無しから
wbc4.jpg
中田 フォアボール ランナー1塁  「んっ」
wbc5.jpg
角中 フォアボール ランナー1・2塁  「よしよし」
wbc6.jpg
本多 フォアボール 満塁  「よっしゃ ええぞ」

wbc7.jpg
次は長野か 今日は当たってないな・・・

wbc8.jpg
あっ
wbc9.jpg
1点返した なおも 1アウト満塁

と~り~た~にぃ~
wbc10.jpg
犠牲フライ
wbc11.jpg
2アウトになったが 2点目

何か やってくれそうな気がする井端・・・
wbc12.jpg
「1・2塁間っ

wbc13.jpg
3点目 きたきたぁ 1発で 同点や


相川 空振り三振 試合終了・・・
wbc14.jpg
ガクッ・・・  2位通過か・・・

トイレもいかず まぁまぁ呑んだな
wbc15.jpg
しばらく こんな日々が 続きそうや

ビールをたくさん用意しとかなあかん(笑)

・・・という事で 皆さん
2次ラウンドの日本を応援しましょう

WBCtournament_20130307122452.jpg

大チャンス♪

水曜日の森下です

今日は年に1度BIGなプレゼント情報です

城西館がオススメしております衣装店「ブライダルスクエアひよしや」にて
年に一度の衣装半額展開催中

RIMG0047_20130306181013.jpg

高級ラインのブランドドレス・大人気のJILL STUARTのスウィートなドレス…そして和装や紋付、
メンズのタキシードまで人気の店内一部商品が半額で借りられてしまうのです
一部と申しましてもその数100点以上
予算の関係で和装は着ないでおこうかななんて花嫁さまも必見です

そして今年はお衣装に加えてティアラやネックレスなどアクセサリーアイテムもなんと半額

おしゃれは小物選びも重要です

城西館でご披露宴を予定の方も、これから会場をお探しの方も
ぜひ一度お問い合わせなさってみてください

ブライダルスクエアひよしや⇒088-882-9611

お昼は暖か~✿ 春はすぐそこ!(^^)!

みなさん いつもブログを見ていただき、
本当にありがとうございます。

火曜日担当の 堀尾です


近頃はお昼間の日差しは暖かになりましたね
休みの日などは、お家の窓際で
“ま~ったり”と過ごしてしまいますね(#^.^#)


そんな時には、心も体も
もっともっと リラックスしていただく為に、オススメなのが…

【ハーブティー】

いちばん簡単に手軽に、癒されます(#^.^#)
その中でも 本当にいちばん お気軽なのが、
レモングラス

自家栽培では、結構簡単に育てることも可能です
ただし…、自生力が強いので お庭で育てる方はお気を付けて

kusa.jpg

この葉っぱを日陰で乾燥させて…

remonngurasu.jpg

「レモングラスのハーブティー」完成

remonngurasu kappu


私は ハーブティーを飲むと、リラックスしすぎて
すぐに眠くなってしまいます。

そして もう一つのお楽しみは…
ハーブ風呂

洗濯ネットに入れて、お風呂に入るとスゴク温まりますよ
ゆず風呂の時なども、洗濯ネットは大活躍です。


ハーブにはいろんな種類があって
いろんな効能が それぞれにありますよね

最近はお気軽に
ティーパックなどもありますよね
P1010399.jpg

皆さんの 手軽で簡単な
日常の癒しは何でしょう?

Spring has come!

日中はエアコンをしなくても過ごせてしまったり。

ご披露宴会場のコーディネートで桜をみかけたり。

自宅の猫が発情期を迎えたり(?)と、そこかしこに春の訪れを感じる今日この頃です。



土佐の春といえば、すっかりおなじみになった感もあるこちらのイベント
土佐の「おきゃく」2013

もちろん私共城西館もこのイベントに参加させて頂いております
【土佐の夜楽 昼楽 深夜楽】 酒場詩人 吉田類と土佐を味わう「酒の皿鉢」←click!

おかげさまで残り席はあと少しとなっておりますので、興味のある方はぜひお早目に!

ちなみに私月曜担当谷脇は日本酒も苦手なため、どちらかといえばこちらのイベントに参加希望
アペリティフの日in おきゃく


その他にも、アート・カルチャー・音楽・マーケットなど、様々なイベントが開催されるようですので、
『結婚を機に初めて来たけど、高知ってどんな所かまだよく分かんないよ~』なんていう
花嫁様がいらっしゃいましたら、ぜひぜひ【高知入門編】ということで、この一大イベントに参加なさって
みてはいかがでしょうか?

春のおすすめ★

こんばんは
日曜日ブログ 担当 坂上です

今週は、城西館の春のお特情報をご紹介

1303AOL.jpg

1303BOL.jpg

とっても好評な高知のお客様限定プラン
日帰り湯ったりプラン
桜の季節にお花見弁当
お食事処 思季亭のおすすめ会席
などなどとっても魅力ある情報たっぷりです

この情報は、城西館フロントにて配布しております

お特を求めて【やっぱり城西館へ行こう
スタッフ一同お待ちしております



ホテルならでは!!



 こんにちは土曜の三好です



今日は3月最初の土曜日。  この時期の土日の恒例行事と言えば

1e14a759.jpg

桃の節句

今日と明日で多くの桃の節句がおこなわれてます





その中で僕が久しぶりに会えてとても嬉しかったのが、こちらの御家族様

RIMG0044_20130302191135.jpg
2011年 4月23日に披露宴をして頂いた 荒川夫婦と陽香(はるか)ちゃん

とっても可愛く成長されてました!!

心なしか新郎さんはお父さんの顔に(笑)

とっても幸せな時間を少し頂きました

荒川洋平さん・梓さん・陽香ちゃんオメデトウ!!

いつか陽香ちゃんが披露宴する際は、城西館へ帰って来てね



披露宴から始まる節目のお祝い。そんな時に帰ってきてくれる会場でありたいものです。


これからお二人ならきっと幸せな家庭が築けることでしょう


2年ぶりのお幸せに~



プロフィール

Jyoseikan Wedding Staff

Author:Jyoseikan Wedding Staff
7人のウェディングプランナーが、ウェディングのこと、城西館のこと、はたまた趣味に至るまで自由に更新して行きます!お楽しみに…♪

FC2カウンター
最新コメント
カレンダー
02 | 2013/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
カテゴリ
QRコード
QRコード