着々と 準備中… (ー_ー)!!
皆さん こんにちは。火曜日担当の堀尾です
今日は 連休の間のご出勤日!という方も多いと思います。
お休みは 天候も良く
なのに… 連休の中の出勤日は、あいにくの
となってしまいましたね。
残念…
というのも… 本日“Jyoseikan”では、
新しい 「太陽の間」の撮影を頑張っております
皆さまに 早く新しい「太陽の間」のコーディネートを見てもらえるように
と、今日も朝7:30集合!(^^)! にて、撮影に取り掛かっております。
では その中のお写真を少しだけ ご覧くださいませ



その他のコーディネートも 素敵にこれから撮影してまいります。
皆さま お楽しみに
そして このGW中に、ぜひ“Jyoseikan”へ遊びにいらしてくださいませ

[スタッフ一同] お待ちしております(#^.^#)

今日は 連休の間のご出勤日!という方も多いと思います。
お休みは 天候も良く

なのに… 連休の中の出勤日は、あいにくの

残念…
というのも… 本日“Jyoseikan”では、
新しい 「太陽の間」の撮影を頑張っております

皆さまに 早く新しい「太陽の間」のコーディネートを見てもらえるように

と、今日も朝7:30集合!(^^)! にて、撮影に取り掛かっております。
では その中のお写真を少しだけ ご覧くださいませ




その他のコーディネートも 素敵にこれから撮影してまいります。
皆さま お楽しみに

そして このGW中に、ぜひ“Jyoseikan”へ遊びにいらしてくださいませ


[スタッフ一同] お待ちしております(#^.^#)
スポンサーサイト
本日はプレミアムウェディングフェア!!
今日は太陽の間リニューアル後初のプレミアムウェディングフェアを開催中です!
←こちらが太陽の間のエントランス
明るい雰囲気の太陽の間は、これまでも
新婦様が軽やかに動けるフローリング
や五感で料理を楽しめるシェフズキッチン
が好評でしたが・・・
今回はさらにその明るさを活かせるよう、シーリング(天井)はスッキリとしたホワイトに、
また、メインバックには、どんなテイストの衣裳にも合わせやすいよう、ナチュラルな素材を使用したり、
温かみを増した間接照明などをプラスしております。
ゲスト目線で・・・
リニューアルを記念した太陽の間だけの特典付きプランもご用意しておりますので、
ぜひ、本日もしくは5月5日のプレミアムウェディングフェアにお越し下さいませm(--)m
スタッフ一同お待ち致しております

明るい雰囲気の太陽の間は、これまでも
新婦様が軽やかに動けるフローリング


が好評でしたが・・・
今回はさらにその明るさを活かせるよう、シーリング(天井)はスッキリとしたホワイトに、
また、メインバックには、どんなテイストの衣裳にも合わせやすいよう、ナチュラルな素材を使用したり、
温かみを増した間接照明などをプラスしております。
ゲスト目線で・・・

リニューアルを記念した太陽の間だけの特典付きプランもご用意しておりますので、
ぜひ、本日もしくは5月5日のプレミアムウェディングフェアにお越し下さいませm(--)m
スタッフ一同お待ち致しております

もうすぐ母の日★
ゴールデンウィークは城西館へ!!
お2人のイメージは…?♪
こんにちは、田岡です
明日から世間ではゴールデンウィーク
結婚式にお呼ばれされているという方も多いのでは
ご披露宴に出席すると必ずゲストが通るのが受付
そのとなりや会場の入口近くにウェルカムコーナーがあります

先日お手伝いさせていただいた新郎新婦様の
ウェルカムコーナーがコチラ

テーブルに立てているの何だと思いますか?
実はコレ『高知新聞』ならぬ『高知新婚』


お2人の入籍の予定を聞きつけたご友人が
ご入籍の日に合せて作ってくださったんだそうです
入籍までのエピソードは
お2人もびっくりするほどのリサーチ力
で細かく描写されていました
また職場の方やご友人からの祝福のメッセージなど
お2人をお祝いする気持ちにあふれた『高知新婚』

その他にも思い出の品や
ご友人からプレゼントされたグラスなども飾って
たくさんのゲストにご覧いただきました

ウェルカムコーナーはお2人らしさがよく表れる空間

お2人のお写真などがたくさんあれば
紹介アルバムを作ってウェルカムコーナーに置いておくと
お相手とあまり会ったことのないご友人や職場の方にも
ご披露宴の前から親近感をもってもらえること間違いなし

ぜひぜひ色んなアイテムでウェルカムコーナーを飾ってくださいね

明日から世間ではゴールデンウィーク

結婚式にお呼ばれされているという方も多いのでは

ご披露宴に出席すると必ずゲストが通るのが受付

そのとなりや会場の入口近くにウェルカムコーナーがあります


先日お手伝いさせていただいた新郎新婦様の
ウェルカムコーナーがコチラ


テーブルに立てているの何だと思いますか?
実はコレ『高知新聞』ならぬ『高知新婚』



お2人の入籍の予定を聞きつけたご友人が
ご入籍の日に合せて作ってくださったんだそうです

入籍までのエピソードは
お2人もびっくりするほどのリサーチ力


また職場の方やご友人からの祝福のメッセージなど
お2人をお祝いする気持ちにあふれた『高知新婚』


その他にも思い出の品や
ご友人からプレゼントされたグラスなども飾って
たくさんのゲストにご覧いただきました


ウェルカムコーナーはお2人らしさがよく表れる空間


お2人のお写真などがたくさんあれば
紹介アルバムを作ってウェルカムコーナーに置いておくと
お相手とあまり会ったことのないご友人や職場の方にも
ご披露宴の前から親近感をもってもらえること間違いなし


ぜひぜひ色んなアイテムでウェルカムコーナーを飾ってくださいね

招かれざる客
春は本当に 人付き合い が 色々ある・・・
新しく入って来る人もいれば 去って行く人もいる
そんな中
まさに 歓送迎会 をやってる会社があった

基本的に内々でやるとの事で
私は 招かれていない
・・・が
送られる人が 世話になった人なので
RockYouな人 は行動に出る

そろそろ 行きますか(笑)

そ~っと

あっ

いきなり 主役と目が合った
どうも どうも

仙頭さん お疲れ様でした

ビデオ制作会社 オーバーラップ に
永年勤められた
仙頭由美 (せんとうゆみ)さん

せっかくやから 空けてみてっ

これ 何ぃ~

注ぎたい・・・
が 売り文句の
電動ドリンクディスペンサー

小便小僧ディスペンサー
ピュ~

違う違う
電動やっちゅうにっ


あ~

頼むわ・・・
そんな 惜しまれつつも 辞められる
仙頭さんには コレ
バンド活動 約40年にピリオドを打つ
2010年発表の
オリジナルラストアルバム

SCORPIONS (スコーピオンズ)
「Sting In The Tail」邦題:蠍(さそり)団 とどめの一撃
内容がいいだけに 実に もったいない
仙頭さん これからは この 小便小僧 と

頑張ってね(笑)
新しく入って来る人もいれば 去って行く人もいる
そんな中
まさに 歓送迎会 をやってる会社があった


基本的に内々でやるとの事で
私は 招かれていない

・・・が
送られる人が 世話になった人なので
RockYouな人 は行動に出る


そろそろ 行きますか(笑)

そ~っと

あっ


いきなり 主役と目が合った

どうも どうも

仙頭さん お疲れ様でした


ビデオ制作会社 オーバーラップ に
永年勤められた
仙頭由美 (せんとうゆみ)さん

せっかくやから 空けてみてっ


これ 何ぃ~


注ぎたい・・・

電動ドリンクディスペンサー

小便小僧ディスペンサー

ピュ~

違う違う




あ~

頼むわ・・・
そんな 惜しまれつつも 辞められる
仙頭さんには コレ

バンド活動 約40年にピリオドを打つ
2010年発表の
オリジナルラストアルバム

SCORPIONS (スコーピオンズ)
「Sting In The Tail」邦題:蠍(さそり)団 とどめの一撃
内容がいいだけに 実に もったいない
仙頭さん これからは この 小便小僧 と


頑張ってね(笑)
上映開始まもなく♪
こんにちは!森下です
今日は一日雨で、みなさん通勤も大変だったことと思います

こんな日はおうちでまったりか、映画館に行くのに最適ですね
そしてこのたび、5/1(水)から、イオンモールさんの3階・TOHOシネマズ高知での全上映前予告で
城西館のウェディングCMが流れます

ご覧になったことがある方もいらっしゃるとうれしいのですが
「結婚式なら・・・♪」 「城西館!」という あのCMです
期間は6月30日(日)まで
ゴールデンウィーク真っ最中の時期からスタートしますので、
旅行の予約を入れそびれちゃったから映画でも行こうかな
旅行後の最終日はゆっくり映画館で疲れを癒そうかな
という方がいらっしゃいましたら、ぜひ開演ギリギリ…より少し前にぜひ!
ゆっくり座ってチェックしてみてくださいね
ちなみに近日公開の作品には話題の高知が舞台の映画も

個人的にはこちらも気になりますが


今日は一日雨で、みなさん通勤も大変だったことと思います


こんな日はおうちでまったりか、映画館に行くのに最適ですね

そしてこのたび、5/1(水)から、イオンモールさんの3階・TOHOシネマズ高知での全上映前予告で
城西館のウェディングCMが流れます


ご覧になったことがある方もいらっしゃるとうれしいのですが
「結婚式なら・・・♪」 「城西館!」という あのCMです

期間は6月30日(日)まで

ゴールデンウィーク真っ最中の時期からスタートしますので、




という方がいらっしゃいましたら、ぜひ開演ギリギリ…より少し前にぜひ!
ゆっくり座ってチェックしてみてくださいね

ちなみに近日公開の作品には話題の高知が舞台の映画も


個人的にはこちらも気になりますが


オープンですョ♪ !(^^)! カップルさん集合♪♪
皆さん こんにちは。
火曜日担当の堀尾です
みなさま 大変お待たせいたしました(ー_ー)!!
改めまして 今春「太陽」の間が、リニューアルオープンとなりました

先週末には 新しいこの会場でも
早速 素敵なご披露宴が行われておりました
ちょっとご紹介いたします…

今までの カジュアルな空間の雰囲気にプラス
少し 大人っぽい雰囲気
が加わりました。

モダンなコーディネートも しっかり演出できますよ

シェフ
の 「オープンキッチン」での演出も華やかに
これまで通り 演出できますよ
今度の“GW”は
ぜひ 城西館にお越しくださいませ。
通常の “相談会”はもちろん
“プレミアム ウェディングフェア”も 行われます
詳しくは HPの「フェア情報」をぜひご覧くださいませ

「この日 二人で行けるかも
」という方は、ぜひご連絡くださいませ
お待ちしておりま~す
Jyoseikan wedding ←こちらをクリック
どうぞ(^_^)
火曜日担当の堀尾です

みなさま 大変お待たせいたしました(ー_ー)!!
改めまして 今春「太陽」の間が、リニューアルオープンとなりました


先週末には 新しいこの会場でも
早速 素敵なご披露宴が行われておりました

ちょっとご紹介いたします…

今までの カジュアルな空間の雰囲気にプラス

少し 大人っぽい雰囲気


モダンなコーディネートも しっかり演出できますよ


シェフ

これまで通り 演出できますよ

今度の“GW”は
ぜひ 城西館にお越しくださいませ。
通常の “相談会”はもちろん

“プレミアム ウェディングフェア”も 行われます

詳しくは HPの「フェア情報」をぜひご覧くださいませ


「この日 二人で行けるかも


お待ちしておりま~す

Jyoseikan wedding ←こちらをクリック

意外と増えてます
かつては
『結婚式といえば花嫁のもの、新郎は添え物です
』
『披露宴は恥ずかしいし、準備が面倒
』
『花嫁が満足してくれればいいので、細かい打ち合わせは彼女にお任せ!
』
な~んて意見の新郎様が多かったのではないかと思います。
今でも、そう思っている方が多いのではないでしょうか?
でも、実は最近少~しずつ状況が変わって来てるんですねぇ~
私共城西館でも、資料のご請求や来館のご予約を頂くのが【新郎様からのアクション】というケースが、
ここ数年増えて来ております。
実際にご来館頂いてご案内をさせて頂くと、新婦様よりたくさんご質問を下さったり
、
、熱心に会場や式場のお写真を撮って下さる
新郎様もいらっしゃるんです
まだまだ、結婚準備と言えば新婦様が先頭に立つことが多い中、
そんな新郎様の姿を拝見すると『素適だな~』と思いますし、
きっと新婦様の目にも頼もしく映っているんじゃないかと思います
『そんなステキ男子になってやろうじゃないか!!』
と思われた、そこの新郎様。
まずは、来週の城西館プレミアムウェディングフェアにご予約をしてみてはいかがでしょうか?
ご予約には、まずこちらをClick!
↓
城西館フェアカレンダー
モデルさんによる模擬挙式&披露宴、そして婚礼料理のご試食など、Jyoseikan Weddingの全てが
ご体感頂けます
モデルさんの動きもしっかりチェックして、披露宴当日もエスコート上手な新郎を目指しちゃいましょう

『結婚式といえば花嫁のもの、新郎は添え物です

『披露宴は恥ずかしいし、準備が面倒

『花嫁が満足してくれればいいので、細かい打ち合わせは彼女にお任せ!

な~んて意見の新郎様が多かったのではないかと思います。
今でも、そう思っている方が多いのではないでしょうか?
でも、実は最近少~しずつ状況が変わって来てるんですねぇ~

私共城西館でも、資料のご請求や来館のご予約を頂くのが【新郎様からのアクション】というケースが、
ここ数年増えて来ております。
実際にご来館頂いてご案内をさせて頂くと、新婦様よりたくさんご質問を下さったり


、熱心に会場や式場のお写真を撮って下さる



まだまだ、結婚準備と言えば新婦様が先頭に立つことが多い中、
そんな新郎様の姿を拝見すると『素適だな~』と思いますし、
きっと新婦様の目にも頼もしく映っているんじゃないかと思います

『そんなステキ男子になってやろうじゃないか!!』
と思われた、そこの新郎様。
まずは、来週の城西館プレミアムウェディングフェアにご予約をしてみてはいかがでしょうか?
ご予約には、まずこちらをClick!
↓
城西館フェアカレンダー
モデルさんによる模擬挙式&披露宴、そして婚礼料理のご試食など、Jyoseikan Weddingの全てが
ご体感頂けます

モデルさんの動きもしっかりチェックして、披露宴当日もエスコート上手な新郎を目指しちゃいましょう


前写し★
嬉しい特典!!
こんにちは土曜の三好デス






今日は連休前の週末

城西館では一足先に今週末(20日・21日)に来て頂いたカップル様にはもれなく全員に
嬉しいプレゼントが


来館頂いた全てのカップル様に選べるプレゼントを用意してます

そのひとつはコレ


ロクシタンセット

ロクシタン(L'Occitane)は、フランスに本社を置く化粧品のメーカーで南フランスのプロヴァンス地方におけるライフスタイルを取り入れたブランドで、製品に添加物・着色料を全く使用せず、ローズやオレンジ、ラベンダーなどの花や果実、グリーンティ(緑茶)、蜂蜜、オリーブやアーモンドなど100%植物由来の原料を使用している自然派のコスメティック。
今回はそのロクシタンの商品の中からバス製品をプレゼント

是非GW前に一足先にお越し下さい

また 今週来れないカップル様には
4/29(月)のBIGフェアと5/5(日)のBIGフェアも是非検討して下さい

ではでは



前撮り日和♪♪
こんにちは、田岡です
前撮りには最適!!の良いお天気
ですが
風の強い1日でした
当館の中庭は建物に守られているので
強風だってへっちゃら


今日も中庭で前撮りを行なっている
新郎新婦様がいらっしゃいました

竹林寺や牧野植物園、ヤ・シィパークなどとならんで
人気のロケ地といえば…?
そう、桂浜
(笑)
明日4月20日から5月12日までの2週間
桂浜では毎年恒例の『龍馬に大接近』が開催されますよ~

入場料:100円 (高校生以下無料)
平日 9:00~17:00
土日祝 8:00~17:00
<特別延長>
平成25年4月27日(土)~5月6日(月)
7:30~19:00
双眼鏡も設置されているそうなので
太平洋を遠くまで見渡せちゃいます
また、入場者全員にはオリジナルグッズの
プレゼントもあるんだとか
みなさんも龍馬と一緒に太平洋を眺めてみてはいかがでしょうか

前撮りには最適!!の良いお天気

風の強い1日でした

当館の中庭は建物に守られているので
強風だってへっちゃら



今日も中庭で前撮りを行なっている
新郎新婦様がいらっしゃいました


竹林寺や牧野植物園、ヤ・シィパークなどとならんで
人気のロケ地といえば…?
そう、桂浜

明日4月20日から5月12日までの2週間
桂浜では毎年恒例の『龍馬に大接近』が開催されますよ~


入場料:100円 (高校生以下無料)
平日 9:00~17:00
土日祝 8:00~17:00
<特別延長>
平成25年4月27日(土)~5月6日(月)
7:30~19:00
双眼鏡も設置されているそうなので
太平洋を遠くまで見渡せちゃいます

また、入場者全員にはオリジナルグッズの
プレゼントもあるんだとか

みなさんも龍馬と一緒に太平洋を眺めてみてはいかがでしょうか

「密 会」 ???
いつもご覧いただいてる皆様
誠にありがとうございます
おかげさまで
谷本栄一(たにもとえいいち)の
「RockYouな話」 も
今回で 第60回 となりました
この節目の第60話 ゲストは この方
知る人ぞ知る

某 ホテル 勤務の
西垣克則(にしがきかつのり)氏
彼は 私に ハマッている らしく
「RockYouな話」 の くだりを よく知っている(笑)

実は 彼 夢を追いかける という事で
この度 退社・・・(この時点ではまだやけど
)
そう 私が RockYou な 送別会をした
ちょっとした「密会」やな・・・
「あっそうそう 記念品用意したで」

「え~」
せっかくなので 楽しんでもらおうと
あらかじめノリ で 買っといた(笑)

「何やろ
」

ピッタリやと思うけどな
グチ聞いてくれる人も すぐには おらんから

グチのつぼっ
あれっ
そっくりやんっ

どっちが 西垣 氏

西垣氏は 部屋に
赤いもの 無さそうやから いるやろ

ティッシュボックス
谷もっちゃんっ 結構 俺 赤 好きやでぇ~

なかなか RockYou やん(笑)
あとは これで

毎朝

そうそう そんな感じで・・・

だいぶ 酔うてるやろ
いくつになろうが
夢
が あるのは いい事
そんな 彼には コレ
活動休止から4年ぶりのニュー・アルバム
1曲目から キレッキレ

FALL OUT BOY
(フォールアウトボーイ)
「Save Rock And Roll」
何か アルバムジャケットが
私 と 西垣氏を思わせるのは
気のせい
そういえば 前から出たいって言うてたけど

ホンマに 「RockYouな話」 に出た
ある意味 この業界の
歴史的快挙
西垣さん 決めた以上は 頑張ってな
寂しくなったら

いつでも 相手したるでぇ~
誠にありがとうございます

おかげさまで
谷本栄一(たにもとえいいち)の
「RockYouな話」 も
今回で 第60回 となりました

この節目の第60話 ゲストは この方

知る人ぞ知る

某 ホテル 勤務の
西垣克則(にしがきかつのり)氏

彼は 私に ハマッている らしく
「RockYouな話」 の くだりを よく知っている(笑)

実は 彼 夢を追いかける という事で
この度 退社・・・(この時点ではまだやけど

そう 私が RockYou な 送別会をした
ちょっとした「密会」やな・・・
「あっそうそう 記念品用意したで」

「え~」
せっかくなので 楽しんでもらおうと
あらかじめノリ で 買っといた(笑)

「何やろ


ピッタリやと思うけどな

グチ聞いてくれる人も すぐには おらんから

グチのつぼっ

あれっ



どっちが 西垣 氏


西垣氏は 部屋に
赤いもの 無さそうやから いるやろ

ティッシュボックス

谷もっちゃんっ 結構 俺 赤 好きやでぇ~

なかなか RockYou やん(笑)
あとは これで

毎朝

そうそう そんな感じで・・・

だいぶ 酔うてるやろ

いくつになろうが



そんな 彼には コレ
活動休止から4年ぶりのニュー・アルバム
1曲目から キレッキレ


FALL OUT BOY
(フォールアウトボーイ)
「Save Rock And Roll」
何か アルバムジャケットが
私 と 西垣氏を思わせるのは
気のせい

そういえば 前から出たいって言うてたけど

ホンマに 「RockYouな話」 に出た
ある意味 この業界の
歴史的快挙

西垣さん 決めた以上は 頑張ってな

寂しくなったら

いつでも 相手したるでぇ~

リニューアル速報♪
水曜日の森下です


先日から
人気
会場太陽の間の更なるリニューアルオープンに向けて工事を行っておりますが
昨日からはついに会場の雰囲気を左右する天井面をリニューアル中

まだ改装途中の絵ですが、スタイルも一新
すっきりとしたモダンなホワイトに

以前の装飾よりもさらにお二人で考えたコーディネートがより映える素敵な天井面に
主役を美しく演出するスポットも一新しております

ついでに・・・
こちははリニューアル以前から人気のポイント

こちらはメインバック
外が見える大きな窓にはイルミネーション点灯のツリーたちをチラリ




大きな窓一面から降り注ぐ自然光でいっぱいの温かい会場も素敵ですが、
木々のイルミネーションをバックに、ラグジュアリーな夜の雰囲気も魅力的です

さあ あなたはどっち派

(某お茶のCM風♪)



先日から


昨日からはついに会場の雰囲気を左右する天井面をリニューアル中


まだ改装途中の絵ですが、スタイルも一新

すっきりとしたモダンなホワイトに


以前の装飾よりもさらにお二人で考えたコーディネートがより映える素敵な天井面に

主役を美しく演出するスポットも一新しております


ついでに・・・
こちははリニューアル以前から人気のポイント


こちらはメインバック

外が見える大きな窓にはイルミネーション点灯のツリーたちをチラリ





大きな窓一面から降り注ぐ自然光でいっぱいの温かい会場も素敵ですが、
木々のイルミネーションをバックに、ラグジュアリーな夜の雰囲気も魅力的です


さあ あなたはどっち派



季節の花 (#^.^#)
皆さん こんにちは。
火曜日担当の 堀尾です
いつもブログをご覧いただきありがとうございます
実は… 本日、館内で久々の“復活”した場所があるんです
その場所は ロビーの片隅にあるんです

つい最近まで「吉田茂元首相」の縁(ゆかり)の品々を展示させていただいていました。
※昨年末に「負けて勝つ」という、吉田茂元首相のドラマに合わせ
常宿だった城西館ならではのお品を展示させていただいておりました。
城西館の玄関に飾っている、漢字の看板の元はこの「吉田茂氏に書いていただいた字」なんですよ
そして その場所は以前から衣裳の「ブライダルスクエア ひよしや」さんのご協力の元
季節に合わせてなどの 打掛や振り袖を飾らせていただいております

朱色の鮮やかな色打掛はこれからの季節の花“藤の花”

そして もう1点は
古典柄で四季折々の花が描かれています。

ちょっと しっとりした感じで
色打掛などの豪華な華やかさとはまた違う、日本の美をうかがわせますね
※写真撮りが下手で、ちょっと暗くなってしまいました。スミマセン
また 定期的に変わっていきますので「本物の着物の美」をお楽しみにどうぞ
火曜日担当の 堀尾です

いつもブログをご覧いただきありがとうございます

実は… 本日、館内で久々の“復活”した場所があるんです

その場所は ロビーの片隅にあるんです


つい最近まで「吉田茂元首相」の縁(ゆかり)の品々を展示させていただいていました。
※昨年末に「負けて勝つ」という、吉田茂元首相のドラマに合わせ
常宿だった城西館ならではのお品を展示させていただいておりました。
城西館の玄関に飾っている、漢字の看板の元はこの「吉田茂氏に書いていただいた字」なんですよ

そして その場所は以前から衣裳の「ブライダルスクエア ひよしや」さんのご協力の元
季節に合わせてなどの 打掛や振り袖を飾らせていただいております


朱色の鮮やかな色打掛はこれからの季節の花“藤の花”

そして もう1点は
古典柄で四季折々の花が描かれています。

ちょっと しっとりした感じで
色打掛などの豪華な華やかさとはまた違う、日本の美をうかがわせますね

※写真撮りが下手で、ちょっと暗くなってしまいました。スミマセン

また 定期的に変わっていきますので「本物の着物の美」をお楽しみにどうぞ

継続は力なり…?
本日4月15日は東京ディズニーランドのオープンの日
ということで、
ディズニーリゾートでは30周年のイベントがスタートするそうです
長く続けることは、簡単なようで難しい…。
ディズニーリゾートさんも、
アトラクションのリニューアル
新しいイベントの発掘
(昔はハロウィンイベントなんてなかったですし、2010年からは”イースター”という
まだ日本にはなじみの薄いイベントも開催されているようです)
という大掛かりなものから
園内のあちらこちらに隠れミッキー
お掃除すらショーにしてしまうキャスト
などの小技(?)でも、お客様に飽きられないよう、様々な努力をされているようです
実は(?)そんなディズニーリゾートさんより長~く続いている城西館だったりするのですが、
今日も内見会を開催中でございます
この内見会も過去を遡ってみたところ、2004年から開催しているようです。
来年には、この内見会も10周年かぁ~と、意外と月日が経っていることにビックリしました
ディズニーリゾートと違って、夢やスリルやアドベンチャーがあるワケではないですがwww
お客様にお越し頂きたい
という気持ちだけは負けてないつもりですので、
ぜひぜひお時間に余裕のあるカップル様はお越し下さいね~


ディズニーリゾートでは30周年のイベントがスタートするそうです

長く続けることは、簡単なようで難しい…。
ディズニーリゾートさんも、




(昔はハロウィンイベントなんてなかったですし、2010年からは”イースター”という
まだ日本にはなじみの薄いイベントも開催されているようです)
という大掛かりなものから




などの小技(?)でも、お客様に飽きられないよう、様々な努力をされているようです

実は(?)そんなディズニーリゾートさんより長~く続いている城西館だったりするのですが、
今日も内見会を開催中でございます

この内見会も過去を遡ってみたところ、2004年から開催しているようです。
来年には、この内見会も10周年かぁ~と、意外と月日が経っていることにビックリしました

ディズニーリゾートと違って、夢やスリルやアドベンチャーがあるワケではないですがwww
お客様にお越し頂きたい

ぜひぜひお時間に余裕のあるカップル様はお越し下さいね~


お子様連れでも安心★
今度こそ!!
こんばんは土曜の三好デス


今日は絶対行きたい披露宴の話をしたいと思います。
さてその前に私たちプランナーの宿命と言いますか、性といいますか
基本私たちは土日がお仕事です。
お休みは大体周2回程ありますが、定休日の水曜日と後平日で1回というのが
基本のスタイルです。
そうなると困ってしまうのが中々 土日にお休みがないので土日のイベントに
出席しづらい事が多々あります。
例えば、子供の運動会、卒業式、同窓会、新年会等々キリがありません。
当然 披露宴もそうです。 結構出れないことが多い・・・

今から10年以上前。
僕の親友からTELがあり
「結婚することになったき。 もし大丈夫なら来てや~」
と嬉しい報告が

「で いつよ! いつすんの?」 と聞くと
「〇月〇日を考えちゅう。 ちょっと急ぎで

ん。。! 少し言葉が詰まった。
友人も僕の仕事は知っていて、高知でするな城西館で問題なかったが両家の都合上
高知では披露宴ができなかった。
「まあ 急な話やき無理せんでええよ。もし来れるなら連絡頂戴!! とりあえず
招待状だけは送っちょくき」
と気の利いた言葉をくれTELを終えた。
TELが終わって手帳を開くと、披露宴の翌日に担当の披露宴が・・。
当時 僕はまだ数年しか経験のないプランナーで余裕もなく、その披露宴に出ると
翌日の担当はできない。
当然お客様に事情をお話しし担当を変わってもらう事も出来たがその選択肢はなかった。
後日改めて出席できない旨を伝え、その年の正月にあった時に直接お祝いを言ったものだ。
その数年後 フイに連絡がありご飯を食べに行こうと誘いがあった。
その日はド平日で予定もなかった為、ルンルンで誘いに乗り待ち合わせの居酒屋へ。
ひととき楽しい会話をし酒も進んだところで友人が、
「一人に戻ったちや・・・」
たぶん いや絶対少し涙が溜まっていた。 でもそれ以上聞かなかった。
その日の夜の友人は大フィーバー!!
最後は4時位に追手筋の歩道を2人揃ってゲロしながらの匍匐前進(ほふくぜんしん)

どうやって帰ったのか未だ不明・・・(笑)
その後 僕の母から事情を聞いた。 親同士も仲がよく交流がありスポーツクラブ仲間でもあった。
実は本当にいたたまれない理由がちゃんとあった。
今でもその事は話さない。 でも向こうも僕も分かってるつもりです。
たぶん逆でも同じだったんじゃないかな・・・。 何年ぶりに会っても昨日も会った感じがするし。
そんな親友から数日前TELが。
「あのよ~ 結婚することになったちや。 でよ~お互い2回目やし派手にはやらんけど
簡単でえいき式っぽいのやろうかと思うちゅう。 あ でも城西館はいかんで(笑)
もう地元の清水でやるちや」
と笑いながら言ってきた。 ちょっと涙が出そうになったけど
「俺が行けんと困るき、日は俺が決めるワ(笑) おんちゃんにも言うちょけ(笑)」
と返しTELをきった。
まだ日は決まってないが、たぶん僕の都合を考慮してくれるとの事(笑)
なにがなんでも行こうと思ってます

皆さんも色んな思いで当日を迎えてます。
やっぱり披露宴ってえぇ仕事や(笑)
もう35歳やのに、友達との会話は高1から成長が感じられん(笑)
たぶん行く予定の披露宴の席での会話も・・・
ではまた来週

Spring Dress
Are You Happy ?
あらためまして 谷本です
いつも木曜ブログ「RockYou な話」をご覧いただき
誠にありがとうございまぁ~す
今回は珍しく
こんな写真から・・・

カメラマン iPRO(アイプロ)の
藤田和久(ふじたかずひさ)
仕事してるねぇ~

「おいっ藤田 あのくだりの写真撮るぞぉ」
3月3日挙式の
佐々木健二(ささきけんじ) 千紗(ちさ) 御夫妻

佐々木夫妻には
新居が私の家に近い事もあり
カメラマン藤田の嫁さんも出席
・・・という 縁 もあり
かなり親しくさせていただいたので
藤田に無理言って作ってもらった(笑)

ウェルカムボード 皆さん右下の写真注目っ

ココですよ ココ(笑)
せっかくなので 記念になればと思い
勝手に入れてみた

佐々木さんが働いてる 日向食堂 ゆるり へ
呑みに行ってた時の1コマ
なんか ええ写真でしょっ
あかん
ちょっと 仕事しとこ
グゥ~

ガウッ

これからのお付き合いも
よろしく・・・って思ってたら
佐々木さんから声がかかったので
誘ってみた
本当は千紗さんも来れたら良かったけど・・・
毎月8日に必ず開催してる 「8日会」

ちなみに右から2人目の女性
西野加奈(にしのかな)さんも 当館で挙式
された方
どうせ呑むなら 楽しく呑んで
みんな ハッピー(はっぴ・8日)になりましょう
が 会の趣旨で 今回が実に 196回目
年に12回 しかないのに
いつからやっとるんや(笑)

知らない人とも すぐに仲良くなる
家族みたいな仲間 たち
私は ロック
佐々木さんは サーフィン

その融合は コレ
1998年発表の大ヒット作

THE OFFSPRING (オフスプリング)
「アメリカーナ」
まさに ノリが GOOD
おっさんが3人 腕組んで 100% 酔うてる

ある意味 HAPPYな人たち やな・・・
お~い みんなぁ~

今日は 2次会ココやでぇ~

いつも木曜ブログ「RockYou な話」をご覧いただき
誠にありがとうございまぁ~す

今回は珍しく


カメラマン iPRO(アイプロ)の
藤田和久(ふじたかずひさ)
仕事してるねぇ~

「おいっ藤田 あのくだりの写真撮るぞぉ」
3月3日挙式の
佐々木健二(ささきけんじ) 千紗(ちさ) 御夫妻

佐々木夫妻には
新居が私の家に近い事もあり
カメラマン藤田の嫁さんも出席
・・・という 縁 もあり
かなり親しくさせていただいたので
藤田に無理言って作ってもらった(笑)

ウェルカムボード 皆さん右下の写真注目っ


ココですよ ココ(笑)
せっかくなので 記念になればと思い
勝手に入れてみた


佐々木さんが働いてる 日向食堂 ゆるり へ
呑みに行ってた時の1コマ
なんか ええ写真でしょっ

あかん


グゥ~

ガウッ

これからのお付き合いも
よろしく・・・って思ってたら
佐々木さんから声がかかったので
誘ってみた

本当は千紗さんも来れたら良かったけど・・・
毎月8日に必ず開催してる 「8日会」


ちなみに右から2人目の女性
西野加奈(にしのかな)さんも 当館で挙式


どうせ呑むなら 楽しく呑んで
みんな ハッピー(はっぴ・8日)になりましょう

が 会の趣旨で 今回が実に 196回目
年に12回 しかないのに
いつからやっとるんや(笑)

知らない人とも すぐに仲良くなる
家族みたいな仲間 たち
私は ロック



その融合は コレ

1998年発表の大ヒット作

THE OFFSPRING (オフスプリング)
「アメリカーナ」
まさに ノリが GOOD

おっさんが3人 腕組んで 100% 酔うてる

ある意味 HAPPYな人たち やな・・・
お~い みんなぁ~


今日は 2次会ココやでぇ~
龍馬ぜよ
添乗員気分でご案内 (^^)/^


とうとう高知の桜も終ってしまいますね

残念ですね



たぶんこのブログをご覧頂いている方の中には
ご披露宴をこれから考えていらっしゃる方も多いかと思います


お二人のご披露宴にご招待するお客様のなかには、
県外からのお客様をご招待される方もいらっしゃるかと

そして 高知にお越しになるのが“初めて”という方をご招待される方も多いのではないでしょうか?
そんなお客様たちには少しでも「高知」を満喫



ご披露宴の中でのお刺身の盛り合わせ

鯛のお頭がドーン


もちろん「鰹のたたき」も召し上がっていただきたいですよね

もちろん ご披露宴だけではなく。
高知の観光も楽しんで




こちらはぜひ 天守閣まで登っていただいて、高知城下を見ていただきたいですよね

そして 追手門前でお写真を撮ると天守閣が一緒に写るんです



ぜひ味わっていただきたい


こちらに行かれた県外の方は だいたい
「高知の人ってお昼からお酒飲んでるんですね




しかし 中の店舗には 高知で食べてみたいものが、ギッシリ詰まっております


よくガッカリ名所などでよく出てきますが、ここで記念の写真を撮っていただき

すぐそばの高知銘菓の「浜幸」で銘菓「かんざし」をお土産に…。
上記のように 披露宴以外で手軽に簡単に回れる、おススメ情報などを送ってあげるなどは如何でしょうか?
以前担当させていただいた県外の新婦様から
「高知の披露宴の県外と違う所を全部教えてくれませんか?」
とお話があり、お伺いしてみるとそれを自分なりにまとめておもしろ


ガイドをつくって前もってお友達にお配りするとの事でした。
二人の為に せっかく高知にお越しいただくのだから、
より高知に来るのを楽しんでいただきたい

ぜひぜひ 添乗員さん気分でご案内してみてはいかがでしょうか

何だか 先週から“旅”に片寄った内容ばかりになってしまいました。
やっぱりこれからの季節、ウキウキ

着々と進んでます!!
先日のブログ等でお知らせしておりました1F ダイニング太陽のリニューアルですが、
今月末の完成に向けて、少しずつ進んでおりますo(^^)o
昨日開催されました【プレミアムウェディングフェア】にお越し頂いた皆様にはご覧頂けたかと存じますが、
すでに

新郎・新婦様がお掛けになられるメイン席のバックパネル
(アップで撮影しております
全容をご覧になられたい方は、ぜひご来館を
)
さらに

できたて料理をお届けするシェフズキッチン
(シェフや調理人の華麗な手さばきをより間近でご覧頂けるよう
シンプルに生まれ変わりました)
そして、今月末までにはあの部分もリニューアル予定です
次回4月29日(月・祝)のプレミアムウェディングフェアにはリニューアルが完成したダイニング太陽を
ご案内できる予定ですので、ぜひ下記をクリックの上、来館ご予約を頂ければ幸いでございます
城西館フェアカレンダー
今月末の完成に向けて、少しずつ進んでおりますo(^^)o
昨日開催されました【プレミアムウェディングフェア】にお越し頂いた皆様にはご覧頂けたかと存じますが、
すでに

新郎・新婦様がお掛けになられるメイン席のバックパネル
(アップで撮影しております


さらに

できたて料理をお届けするシェフズキッチン
(シェフや調理人の華麗な手さばきをより間近でご覧頂けるよう

そして、今月末までにはあの部分もリニューアル予定です

次回4月29日(月・祝)のプレミアムウェディングフェアにはリニューアルが完成したダイニング太陽を
ご案内できる予定ですので、ぜひ下記をクリックの上、来館ご予約を頂ければ幸いでございます

城西館フェアカレンダー
再会★
雨にも負けず!!
☆DAHLIA☆
こんにちは、田岡です
今日はいいお天気ですね~
昨日の高知新聞に
芸西村でダリアの出荷が最盛期をむかえた
との記事がありました

花の形が牡丹に似ていることから
日本名は「天竺牡丹(てんじくぼたん)」


洋だけでなく和のコーディネートにも合うので
披露宴の会場装花として使われることも多いお花です

温室栽培によって1年を通して手に入れることができますが
夏から秋にかけて開花するため
夏の季語として俳句でも使われています

これからの暖かくなる季節にぴったり
華麗、優雅、威厳、感謝
という花言葉をもつダリア
品種改良が行なわれていて
色も形も様々です
約3万種ほどあるんだとか
手に入れるのは難しいものもありますが
「恋心」
「絆」
「祝盃」
「桜の華」
「純愛」
など素敵なネーミングの
品種がたくさん

お2人の会場コーディネートに
取り入れてみてはいかがでしょうか?

今日はいいお天気ですね~

昨日の高知新聞に
芸西村でダリアの出荷が最盛期をむかえた
との記事がありました


花の形が牡丹に似ていることから
日本名は「天竺牡丹(てんじくぼたん)」


洋だけでなく和のコーディネートにも合うので
披露宴の会場装花として使われることも多いお花です


温室栽培によって1年を通して手に入れることができますが
夏から秋にかけて開花するため
夏の季語として俳句でも使われています


これからの暖かくなる季節にぴったり

華麗、優雅、威厳、感謝
という花言葉をもつダリア

品種改良が行なわれていて
色も形も様々です

約3万種ほどあるんだとか
手に入れるのは難しいものもありますが
「恋心」
「絆」
「祝盃」
「桜の華」
「純愛」
など素敵なネーミングの
品種がたくさん


お2人の会場コーディネートに
取り入れてみてはいかがでしょうか?

転機 ~The Turning Point~
誰でも ”転機” は 必ずある
何に対してか に よって様々だが
いくつかのポイントが みんなそれなりにあるでしょ
当然 ROCK界 にもある…
人気絶頂時に バンドの声(ヴォーカル)が替わると
最も 致命的 だが
その逆境を見事に跳ね返し
のちに歴史的名盤
とまで言われるようになった
数少ない例がある
やはり代表的な作品 はこの2枚でしょう

AC/DC(エーシー・ディーシー)
「Back In Black」

VAN HALEN(ヴァン・ヘイレン)
「5150」
2枚とも ヴォーカリスト交代後の
1作目で大ヒット
内容も文句なし
これは本当にすごいっ

最近 お客さんに言われた事で
思い出した…
そういえば 私にも ”転機” があったな
「男は素で勝負っ
」
と 言って 生きていた 10年くらい前(笑)
ある日 さりげなく オカンが 私に
「洗濯物が親父と同じ匂いがするでぇ」
一瞬 聞き流したが 「え~っ
」
これ以降にお会いした方なら
お分かりかな

コイツにお世話になっている

BVLGARI pour homme
ブルガリ プールオム
同じ香水でも 人はそれぞれ体臭があるので
匂いは違ってくる
別に今さら モテようとは思ってないが

モテないよりは モテるに こしたことはない
外出すると
ひょっとしたら匂いフェチの
綺麗な女性が寄ってくるかも
「クルックゥ~」
「・・・。」

ハトしか 寄ってこんっ
「おまえ メスかぁ
」

まっ

モテるに こしたことはないな…

何に対してか に よって様々だが
いくつかのポイントが みんなそれなりにあるでしょ

当然 ROCK界 にもある…
人気絶頂時に バンドの声(ヴォーカル)が替わると
最も 致命的 だが
その逆境を見事に跳ね返し
のちに歴史的名盤

数少ない例がある
やはり代表的な作品 はこの2枚でしょう


AC/DC(エーシー・ディーシー)
「Back In Black」

VAN HALEN(ヴァン・ヘイレン)
「5150」
2枚とも ヴォーカリスト交代後の
1作目で大ヒット

内容も文句なし

これは本当にすごいっ


最近 お客さんに言われた事で
思い出した…
そういえば 私にも ”転機” があったな

「男は素で勝負っ

と 言って 生きていた 10年くらい前(笑)
ある日 さりげなく オカンが 私に
「洗濯物が親父と同じ匂いがするでぇ」
一瞬 聞き流したが 「え~っ

これ以降にお会いした方なら
お分かりかな


コイツにお世話になっている

BVLGARI pour homme
ブルガリ プールオム
同じ香水でも 人はそれぞれ体臭があるので
匂いは違ってくる
別に今さら モテようとは思ってないが

モテないよりは モテるに こしたことはない
外出すると
ひょっとしたら匂いフェチの
綺麗な女性が寄ってくるかも

「クルックゥ~」
「・・・。」

ハトしか 寄ってこんっ

「おまえ メスかぁ


まっ

モテるに こしたことはないな…
今週末もフェア開催♪
水曜日の森下です
今週末もBIGなウェディングフェアを開催いたしますので詳しくご紹介させて頂きます
4月7日(日)
9:55 ~ 【第一部】フェアスタート
10:30~ 模擬人前挙式
11:15~ 模擬披露宴 リニューアル間近!人気の太陽の間にて
11:30~ 婚礼料理
特別コース
試食会
13:00~ 【第二部】フェアスタート
13:30~ 模擬人前挙式
14:15~ 模擬披露宴 モダンでシックな会場
日輪の間にて
14:30~ デザートビュッフェ体験


17:00~ 【第三部】フェアスタート
婚礼料理無料試食会 ※要予約
披露宴に関するご相談のみ でもOKです♪
今月末からゴールデンウィークも控え、ご披露宴検討のお客様が色々な会場のお下見に回られる前の
この時期が、もっともご披露宴の希望時期を選んで頂けるチャンスです

会場内のオープンキッチンから出される 和洋職人が腕によりをかけた婚礼料理や、当館パティシエ特製のデザートビュッフェを召し上がって頂きながらゆっくりご相談頂けますので、ぜひこの機会にお越しくださいませ



今週末もBIGなウェディングフェアを開催いたしますので詳しくご紹介させて頂きます



9:55 ~ 【第一部】フェアスタート
10:30~ 模擬人前挙式
11:15~ 模擬披露宴 リニューアル間近!人気の太陽の間にて
11:30~ 婚礼料理


13:00~ 【第二部】フェアスタート
13:30~ 模擬人前挙式
14:15~ 模擬披露宴 モダンでシックな会場

14:30~ デザートビュッフェ体験



17:00~ 【第三部】フェアスタート
婚礼料理無料試食会 ※要予約
披露宴に関するご相談のみ でもOKです♪
今月末からゴールデンウィークも控え、ご披露宴検討のお客様が色々な会場のお下見に回られる前の
この時期が、もっともご披露宴の希望時期を選んで頂けるチャンスです


会場内のオープンキッチンから出される 和洋職人が腕によりをかけた婚礼料理や、当館パティシエ特製のデザートビュッフェを召し上がって頂きながらゆっくりご相談頂けますので、ぜひこの機会にお越しくださいませ



旅のかたちも 人それぞれ… (#^.^#)
皆さん こんにちは!!
火曜日担当の 堀尾です
とうとう
4月です
…本当に、つい最近お正月の「おせち」の配達をしていたのに…
………
……
…
あっ
という間の、もう4月
早いです
早すぎます
またまた そんなこんなで、この一年が過ぎていくのかなぁ
…と
物思いにふけっている中 「ある番組」 を見かけました
それは 「ぬいぐるみツアー」なるものに
某テレビ局が同行していく番組でした。
皆さんはご存知でしたか
それは、名前そのまま。
ぬいぐるみがツアーに参加して、国内外に旅行に出かけるのです。
それも 持ち主様は一緒の同行ではなく、添乗員さん1名とその他は各地からツアーに参加した
本物の「ぬいぐるみ
」達です
旅の様子は 随時、添乗員さんがネット配信で様子を教えてくれます

まずは 全国各地から参加した皆さまの集合です!
中には 海外から参加の方がいるときもあるそうです。

移動中の様子や

観光途中の様子

そして お休み
の様子など
まるで本当にお話をしながら、ツアー参加者たちが旅行をしている様子がわかるんです。
そして ツアーに参加した「ぬいぐるみ」さんたちは記念写真を持ってご自宅に帰ってきます
この参加者(ぬいぐるみ)たちの持ち主さんの思いは 様々です
〇仕事が忙しくて、なかなか自分が旅行をできない方
〇奥様とよく旅行に行っていた男性。その奥様に先立たれて少し元気がない男性をみて
そのご家族が、ぬいぐるみをその夫婦の代わりに旅をさせてあげよう。
〇人とのお付き合いが苦手な女性が、私の代わりにぬいぐるみに旅してもらおう。
〇保育園の男の子のお母さんが、少し引っ込み思案な男の子も来年は小学生。
いつも一緒にいる ぬいぐるみが頑張って旅をしている様子を見たら、僕も頑張ろうと!!と
思ってくれるのではないか。
…などなど 様々な理由で参加希望されるようです。
番組を見ていたら本当に、温か~い
気持ちになりました。
そして そのツアーの添乗員さんが、本当に素敵
な方だな~と思いました。
ぬいぐるみに託された その持ち主さんの思いを
1人1人大切にしながら旅行をし、1枚1枚写真を撮っている姿
本当に素敵でした
私も お家の中のどの子(ぬいぐるみ)かに 旅行に行ってきてほしいな
と思いました。
火曜日担当の 堀尾です

とうとう


…本当に、つい最近お正月の「おせち」の配達をしていたのに…
………
……
…
あっ


早いです


またまた そんなこんなで、この一年が過ぎていくのかなぁ

物思いにふけっている中 「ある番組」 を見かけました

それは 「ぬいぐるみツアー」なるものに
某テレビ局が同行していく番組でした。
皆さんはご存知でしたか

それは、名前そのまま。
ぬいぐるみがツアーに参加して、国内外に旅行に出かけるのです。
それも 持ち主様は一緒の同行ではなく、添乗員さん1名とその他は各地からツアーに参加した
本物の「ぬいぐるみ


旅の様子は 随時、添乗員さんがネット配信で様子を教えてくれます


まずは 全国各地から参加した皆さまの集合です!
中には 海外から参加の方がいるときもあるそうです。

移動中の様子や

観光途中の様子

そして お休み

まるで本当にお話をしながら、ツアー参加者たちが旅行をしている様子がわかるんです。
そして ツアーに参加した「ぬいぐるみ」さんたちは記念写真を持ってご自宅に帰ってきます

この参加者(ぬいぐるみ)たちの持ち主さんの思いは 様々です

〇仕事が忙しくて、なかなか自分が旅行をできない方
〇奥様とよく旅行に行っていた男性。その奥様に先立たれて少し元気がない男性をみて
そのご家族が、ぬいぐるみをその夫婦の代わりに旅をさせてあげよう。
〇人とのお付き合いが苦手な女性が、私の代わりにぬいぐるみに旅してもらおう。
〇保育園の男の子のお母さんが、少し引っ込み思案な男の子も来年は小学生。
いつも一緒にいる ぬいぐるみが頑張って旅をしている様子を見たら、僕も頑張ろうと!!と
思ってくれるのではないか。
…などなど 様々な理由で参加希望されるようです。
番組を見ていたら本当に、温か~い

そして そのツアーの添乗員さんが、本当に素敵

ぬいぐるみに託された その持ち主さんの思いを
1人1人大切にしながら旅行をし、1枚1枚写真を撮っている姿

本当に素敵でした

私も お家の中のどの子(ぬいぐるみ)かに 旅行に行ってきてほしいな

お知らせです!!
昨年の春から日替わりでプランナーが担当させて頂いておりましたこのブログですが、
一旦休止とさせて頂く運びとなりました
密かに(?)楽しみにして頂いておりました皆様には大変申し訳ないのですが
よりウェディングを身近に感じて頂けるよう、内容や取り扱うテーマについて
一度スタッフ全員で話し合って意思統一をし、より楽しいブログお届けしたい
という意見の元、見直し期間としての一時休止ですので、近い内にパワーアップして
帰って来る予定ですので、ぜひ復活の日を楽しみにお待ち頂ければ幸いですm(--)m
↓
↓
↓
な~んて、真っ赤な嘘ですよ~!!
今日は4月1日、エイプリルフールです
(あんまりいらっしゃらないかとは思いますが)
ブログ休止を一瞬信じてしまった方がいらっしゃいましたら、申し訳ございません
幼少の頃に【嘘をついてはいけない】と教育されたのに、
ある程度成長すると【嘘も方便】なんて親に言われたりして、
人間て本当に矛盾した生き物ですね
私は昔、まだ素直だった(?)某プランナーを、つまらない嘘で何度か騙してる内に、
何か言うと必ず『本当にぃ~・・・?』と疑われるようになった経験がありますので
嘘は良くないな、と身に染みてはおりますが
【他人を幸せにする嘘】なら、OKなのではないかと
ぜひ、皆様も彼(彼女)を幸せにする嘘を、今日はお願い致しますね~m(--)m
最後に、普段は猫派な私ですが【嘘がつけない性分って、素晴らしい
】と思わされた犬動画を
ご紹介しますのでお暇な方はぜひご覧下さい
Denver Official Guilty Dog
では、皆様良い一日を
="border:none;" />
追伸:この城西館ウェディングブログは、これからも今まで通り、
時にウェディングとは全く関係ない話題に脱線したりしつつ、
ユル~い感じで続いて参りますので、皆様今後ともお付き合いの程
何卒宜しくお願い申し上げます
一旦休止とさせて頂く運びとなりました

密かに(?)楽しみにして頂いておりました皆様には大変申し訳ないのですが

よりウェディングを身近に感じて頂けるよう、内容や取り扱うテーマについて
一度スタッフ全員で話し合って意思統一をし、より楽しいブログお届けしたい

という意見の元、見直し期間としての一時休止ですので、近い内にパワーアップして
帰って来る予定ですので、ぜひ復活の日を楽しみにお待ち頂ければ幸いですm(--)m
↓
↓
↓
な~んて、真っ赤な嘘ですよ~!!
今日は4月1日、エイプリルフールです

(あんまりいらっしゃらないかとは思いますが)
ブログ休止を一瞬信じてしまった方がいらっしゃいましたら、申し訳ございません

幼少の頃に【嘘をついてはいけない】と教育されたのに、
ある程度成長すると【嘘も方便】なんて親に言われたりして、
人間て本当に矛盾した生き物ですね

私は昔、まだ素直だった(?)某プランナーを、つまらない嘘で何度か騙してる内に、
何か言うと必ず『本当にぃ~・・・?』と疑われるようになった経験がありますので

嘘は良くないな、と身に染みてはおりますが

【他人を幸せにする嘘】なら、OKなのではないかと

ぜひ、皆様も彼(彼女)を幸せにする嘘を、今日はお願い致しますね~m(--)m
最後に、普段は猫派な私ですが【嘘がつけない性分って、素晴らしい

ご紹介しますのでお暇な方はぜひご覧下さい
Denver Official Guilty Dog
では、皆様良い一日を

追伸:この城西館ウェディングブログは、これからも今まで通り、
時にウェディングとは全く関係ない話題に脱線したりしつつ、
ユル~い感じで続いて参りますので、皆様今後ともお付き合いの程
何卒宜しくお願い申し上げます
