fc2ブログ

パーティーレポート♪

こんにちは水曜日ブログの森下です

今日は7月20日にご披露宴をされた西澤智弥さん有紀さんのパーティー模様を
ほんの一部ですがお届けしたいと思います

披露宴の担当についていると、「この瞬間の様子を撮れたらな~!!」と思いつつも
つい披露宴の進行や新郎新婦・ゲストの様子に集中してしまい、なかなか撮られなくてスミマセン
カメラマンさんにデータを頂けたら、またさらに素敵な模様をアップしたいと思います


まずはウェルカムコーナーまわりをパチリ
RIMG0222_20130729194718.jpg
披露宴のゲストや、ご出席でないにも関わらずお二人のために作ってくださったボードがたくさん♪♪
RIMG0227_20130729194921.jpg

こちらは理学療法士の新婦有紀さんが以前担当された患者さんより
「仲睦ましい二人」をイメージして小さな色紙のかけらを貼りつけた素敵な画
RIMG0225_20130729194730.jpg
職場の同僚がサプライズで用意してくださった、患者さんからのボイスメッセージに
披露宴冒頭でいきなり涙してしまった有紀さんでした


ウェディングケーキも二人でデザイン
RIMG0218_20130729194708.jpg
夏らしい柑橘フルーツいっぱいに、さわやかなリボンがキュートです



披露宴がおひらきになり、ゲストの皆様をお見送りした後は、大好きな弟さんと念願の2ショット
RIMG0231_20130729194832.jpg
披露宴の中では、ウェディングドレス姿の有紀さんを、新郎様のもとまで優しくエスコートして下さいました
ハニカミ笑顔がそっくりな、さすが姉弟です

RIMG0228_20130729194745.jpg
披露宴も無事おわり、今日一番のリラックスされたご様子のご家族

智弥さん有紀さん 本当におめでとうございました
スポンサーサイト



天空からの贈り物 ♪(#^.^#)♪

みなさん こんにちは♪
火曜日担当の 堀尾です


全国各地で 「ゲリラ豪雨など 大変な地域もありますが、
高知は比較的 穏やかな 夏の日々となっていますが、
照りつける太陽の出ている時と、厚い雲に覆われた時との温度差に体を調整するのが大変ですね
くれぐれも体調管理に みなさんお気を付けくださいませ


先日 あるお客様より頂いちゃいました。
ご実家で出来た 何と
天空の郷で収穫された

29207ae5919d23f85f9764672ba110a3.jpg

image_20130729182152.jpg



「天空米」です。新婦様のお母様のお里で手作りされているんです

全国的にも などを
いただいたりと有名なお米のブランドですね。

大事に 大事に 育てられたお米です
大事に 大事に おいしく頂きたいと思います

高知は おいしい物がたくさんある
高知の名前がついている 食材は間違いない
…というお声を よく県外のお客様からいただきます。
これは “高知県人”として、凄く嬉しいことですよね

「地産地消」から「地産外商」へ 
もっと もっと 高知のおいしいを広めたいですね。

披露宴の中でも 実家でとれたお野菜を
「〇〇さん家のトマトを使った 海老と帆立のサラダ}とか
みんなに どんどんアピール出来る方も いらっしゃいますよね



城西館はこれまでも これからも 
高知地元で「おもてなしの心」を忘れずに 
高知県の魅力も お伝えできるように
頑張ってまいります。


ちなみに 城西館は来年 創業140周年を迎えます(^_^)/
どうぞ これからもよろしくお願いいたします。




夏の風物詩

こんにちは!
もうすぐ8月、連日猛暑の話題を目にするなど、夏真っ盛りですね!

皆様は夏と言えば何を連想されますでしょうか?

私はやっぱりアイスですかね~
もうすでに、毎日お風呂上がりのアイスが欠かせない生活になってしまっています

アイス以外にも、かき氷やスイカ、お素麺や、冷やし中華に鰻、鱧など、夏を感じさせる料理や食材
はたくさんありますよね

そしてキャンプやバーベキュー、海水浴にラフティングなどのアクティビティ

神社での夏祭り、花火大会、高知県人なら忘れちゃいけないよさこいなどのイベント…
そう、夏のイベントといえば!
城西館にもありました!
城西館ビアフェスタ2013 第2弾!!

第1弾は6月28日に開催され、おかげさまでチケットは完売御礼だったのですが、
今回は~北の大地と北海の恵み~というサブタイトルも付き、
パワーアップして8月23日(金)に開催予定です

暑~い高知の夏をしばし忘れて、遠く離れた北海道の味覚に舌鼓を打ちませんか?
もちろん、ビアフェスタですので、4種の樽生ビールもご用意しております

高知の皆様に支えて頂いて来年はなんと140周年を迎える私共城西館。
『そういえば城西館って行ったことないかも…』なんて方も、ぜひこのビアフェスタに参加して
城西館の味を体験して頂ければ幸いですm(--)m

ご予約はこちらから→【城西館ビアフェスタ2013】

食べず嫌いでした…❤

夏真っ盛り毎日暑い日続きで、

少々食欲DOWN気味な、

城西館ウェディング広報担当の村越亜子です

ずっとCMやスーパーで気になりながら

『ないよね~と思っていた


こちらを

カップヌードルライト


ついに食べてみました


少量のお湯とたくさんの氷を入れてグルグルかき混ぜて、

冷たいカップヌードル…


これが…意外にいける


完全に食べず嫌いでした…



種類もいっぱいありますが、裏ワザもあるそうで…カップヌードル(カレー)

カップヌードル Lightのカレーや

カップヌードル(シーフード)

カップヌードル Lightのシーフードに

凍らせた牛乳を入れてクリーミーな

ICEヌードルができるんですって

まだ裏ワザまではTRYできていませんが、密かに試してみようと思う最近の出来事でした




来週の城西館ウェディングフェアは…



8月4日(日)プレミアムウェディングフェアを開催します


IMG_0601.jpg
詳細&ご予約・お問い合わせはコチラから


来週も皆様のお越しをお待ちしております





社外活動!!


  こんにちは土曜の三好デス


今日はめずらしく外出してます 行先は、ぢばさんセンター

目的はあるイベントでのアンケート集め

そのイベントはコレ
IMG_3887.jpg

小さなお子様連れの方へ、披露宴に対する調査のアンケートの為、市内のいつくかの会場共同で

ブースを構えてアンケートをお願いしてます


そして会場内も少し見まわしてみると、やはり一番人気はこのセレモニー

IMG_3880.jpg
アンパンマン最強ですwww

もうこの位の年齢層には無敵じゃないですかねww?


そして少し見まわしてみると見つけました素晴らしいキャラクターさんを
IMG_3883.jpg
後ろ姿でゴメンナサイですが、多分ピチョン君

家電芸人いたら絶賛でしたでしょうね



明日もこのイベント行ってます。 相当数の来場者になりそうと聞いてます。

お子様連れのご両親様で行かれる方は、是非アンケートにご協力下さい!!


ではまた来週~

幸せの色♪♪

こんにちは、金曜日ブログ担当の田岡です

ウェディングではピンクがよく使われます
招待状・席札・メニュー表・席次表・ドレス・ネクタイ・ハンカチーフ
ヘア飾り・ブーケ・ウェルカムボード・テーブルクロスetc...

色々なシーンで使えるウェディングの万能カラー(笑)
そういえば、返信ハガキに貼っていただく
慶事用の切手もピンク色

20130726_180200.jpg





ピンクは女性色と呼ばれるほど
愛、美、やさしさを表わし、思いやりにあふれた色
また、恋人、大切な人、家族、そして自分を愛する愛情の色ともされています


ピンク色の宝石【珊瑚】は古来より「女性のお守り」といわれ
厄年を迎える女性が厄除け石として持ったり
結婚・子授け・安産など女性の人生のあらゆる場面において
珊瑚アクセサリーを贈る風習が、今も世界各国に残っています

最近ジョージ王子の誕生で
世界中の注目を浴びた英国王室では
女王が誕生すると一年間はお守りとして
珊瑚のネックレスをベッドにかけておく風習があるんんだとか

可愛らしく、現代女性が使いやすい珊瑚のアクセサリー
最近は増えてきているようです
ウェディングアイテムの1つに加えてみるのもいいですね

ちなにみ3月5日は「珊瑚の日」
来年は残念ながら水曜日なのですが
2016年の3月5日は土曜日

参考までに…



またプチギフトとしても人気の高いアーモンドドラジェですが
フランスでは女の子が生まれると ピンクのドラジェを
男の子が生まれるとブルーのドラジェを
健康のために 富のために 長い生涯に 繁栄のために 幸福のために
5粒のアーモンドドラジェに願いを込めてプレゼントするのだそうです

AK286-401.jpg


願いを込めたタグをつけて
ゲストにプレゼントするのも
お2人からの想いを伝えるひとつの方法


ウェディングカラーをお調べして
ブログでもお伝えしたいと思います~

ぜひお楽しみに


群れを成す

「RockYouな話」では もう恒例の行事かな
半分くらいは 呑んでる
122001.jpg

今回は ココへやって来た
122002.jpg

予約した席が1番上なので
122003.jpg
途中で 息が切れる


やっと到着・・・


もう みんな やってる
122004.jpg
実は この集まり

私にとっては 「8日会」 「69会」 に続き
第3の会


もともと 何年も前から このお方と 一緒に たくらんでた(笑)
今回で もう何回目かな
122009.jpg
大先輩 真鍋さん    この会では 第1世代



そして 第2世代
122008.jpg
   中島さん       小野川さん



我々は ちょうど真ん中の 第3世代
122007.jpg
 小笠原       私        鈴木


第4世代
122006.jpg
      恒石


1番下の 第5世代
122005.jpg
       中屋         林


私たちは 全員 城西館 で働いている
同じ干支(えと)の集まり

その名も 未(ひつじ)会

残念ながら 今回来れなかった
あと5~6匹 城西館に居る・・・


全員 部署が違うので
ちょっとした 部署間の交流会 にもなってる


そんな たちには コレ

1975年発表の
Ritchie Blackmore's Rainbow
(リッチー・ブラックモアズ・レインボー)
Ritchie Blackmores Rainbow
3曲目に収録されてる曲名がピッタリ

「Black Sheep of the Family」


皆さんも こんな 幅広い年代
お付き合いは いかが
122011.jpg
そう  未(ひつじ)は群れを成す

披露宴後の一生もの

こんにちは水曜日ブログの森下です

先週の土曜日は、ご披露宴の担当をさせて頂いたのですが
驚くクオリティの余興や女友達30人での華やかなブーケ抽選など私自身も楽しいひとときでした
(担当責任者が一緒に楽しんでるのも申し訳ないですが;;;)

そんな披露宴を終えて、新郎新婦さまの持物をまとめていると

先ほど披露宴で流した映像のブルーレイディスクをみて、思わずパチリと撮ってしまいました

ビデオの制作スタッフさんは、さりげなく ディスク盤のデザインまでこだわってくれてるんですよね


こちらは披露宴の中で流したプロフィールビデオのディスク
RIMG0240_20130723171130.jpg
城西館で結納された際、中庭で記念写真を撮った一枚です。
新婦 有紀さんの優しくて嬉しそうな笑顔がとっても印象的・・・
制作スタッフさんも、プロフィール写真素材の中でこの一枚がベストショットだったんですね


そしてこちらは私がとくにキュンキュンした(笑)一枚
RIMG0237_20130723171121.jpg
前撮りの一枚
春に前撮りをされたお二人は、新緑の中仲良く撮影
やさしい黄緑色をバックに、新郎 智弥さんの片目をつむって照れた 嬉しそうな表情が素敵です
なんともかわいい一枚

何十年か後 ―
おうちの中でお二人がこのディスクを見つけたら、忘れかけていた思い出も一気に蘇ってきそうです。
そんなずっと先の光景を想像すると、ほのぼのしますね


そしてこんな凝った手作りDVDも
RIMG0244_20130723171139.jpg
分かりづらいですがこれぜんぶフェルトで切り貼りして作ってます

余興での大作映像だけでなく、のちのプレゼントの事も考えて作ってくださった
もっとも素敵なディスクでした


ご当地〇〇ダー (^_^)/♪

みなさん こんにちは。
火曜日担当の 堀尾です


それにしても 暑~いです。
梅雨の時期は 晴れの日が嬉しかったのに…、
勝手なもので 今は曇りが 嬉しかったりしますね


そんな 私の手元に 爽やかな『頂き物』


それはコレ
P1010493.jpg




【高知メロンサイダー



とっても爽やかで、涼しげ~
サイダーというだけで 涼しげなのに、
この色合いは 爽やかさが +プラスです

今の時期なら ギフトのひとつとしも “ピッタリですよね


高知のお土産として、
または 県外出身だけど高知で披露宴という方、
それぞれ ご自身の出身地で探してみると楽しいですよね

いろいろ思いながらも、やっぱりテイスティングは必要



P1010496.jpg


グラスに入った感じも 爽やかさOK


味も 爽やかで 涼やかで 軽やかさOK
メロンの香りで爽やかに広がりました。
メロンの印象で 「甘い」を想像してましたが サッパリで爽快感
本当にオススメです

おいしくいただきました

本日は7月度内見会です!

今日は月イチ恒例の内見会となっております

いつもは、3Fの日輪の間で開催しているのですが、
日輪の間でご宴席のご予約があるため、

本日は1F太陽の間での開催となっております。
130722_1358~01



まずは先日のブログでもアップした通り、トリコロールカラーのハート
が彩るヴァン・クレールの入口をお進み下さいませ

130722_1359~02

お入り頂きましたら、正面に受付がございますので…
130722_1359~01

こちらで、会場見取り図と業者さんとの打ち合わせに便利なカルテが
入ったファイルをお受け取り下さい

130722_1404~02

そしてもう一つ大事なのがスタンプカードです
130722_1404~01
全ての業者さんを回って、このスタンプカードをコンプリートした方には、
ささやかですがプレゼントをご用意しております

130722_1400~01
お好きなのを選んで下さいね

ちなみに、1回の内見会で全社のブースを回られるのはほぼ不可能に
近いと思われますので()こちらのスタンプカードはお持ち帰り頂いて、
次回以降の内見会でも続けてご使用頂けるようになっております

ですので、『初めて内見会に来たよ~』という方は、
ファイルと一緒にこのスタンプカードも忘れずに受付で貰って下さいね

そして、『以前貰ったスタンプカード忘れて来ちゃったよ~』

130722_1439~01
↑モデル:プランナー田岡
というウッカリさんな方も、新しいスタンプカードを受付でお渡しして
おりますので、後日古いカードと合わせてお持ち頂ければ、プレゼントはお渡しさせて頂きます。


そして、お話しを聞きたいブースで先に別の方がお話し中の場合、130722_1402~01
↑ブースにあるこちらのリスト
にお名前をご記入しておいて頂ければ、順番にお呼び致しますので、
それまでの間、休憩スペースでお待ち頂ければ幸いですm(--)m

※一部順番待ちリストをご用意していないブースもございますので、ご了承下さいませ

ファイルとスタンプカードをしっかり握り締めたら、いざ会場へ!!130722_1400~02

本日の内見会は17:00~21:00の開催となっております
皆様のご来館、お待ち致しております

JYOSEIKANの夏祭り?!

城西館ウェディングの広報担当 村越亜子です



小さなお子様もご一緒に、ご披露宴に出席して下さる

ゲスト様に、この時期オススメな情報が…

attachment06.jpg

毎年(7/20〜8/31)館内(2F 紅陽の間)で開催しております


『わんぱく広場』





attachment00_20130721085424.jpg

ヨーヨー釣りや…



attachment01_20130721085528.jpg


魚釣りゲーム


04.jpg


大人の方とお子様がご一緒にお楽しみ頂ける

なつかしのおもちゃコーナーに…

attachment05.jpg

ゲームで当たるお面まで!


attachment02_20130721090347.jpg

そして赤ちゃんも安心のスペースもご用意させて頂き、

小さいけれど内容充実の縁日を開催しております


開催時間:19:00~21:00


attachment07.jpg


ウェディングに出席された、小さなゲスト様も

ご参加頂けますので、ぜひ遊びにいらして下さいね






来週の城西館ウェディングフェアは…




7月28日(日)会場コーディネート見学フェア

開催します


_MG_2746_20130721091337.jpg





来週も皆様のお越しをお待ちしております







明日は選挙!!


  こんにちは土曜の三好です


皆さん暑いなか御苦労様ですm(o´・ω・`o)mペコリン


明日は選挙ですね!!  僕達プランナーは当然土日が仕事なので

出勤前に投票です

明日も厚く予定があると思いますが、しっかり投票に行きましょう━( p`д´)q━!!

meisuikun.jpg
ではまた来週

食・食・食

こんにちは、金曜日ブログ担当田岡です

昨日の朝は早起きをして
高知市中央卸売市場へ行ってきました

なぜかというと…
朝げツアーに参加するため

この朝げツアー
城西館のコンシェルジュ
近澤さんがたくさん企画している
体験型観光とさ恋ツアーのひとつなんです
 詳細はコチラ→とさ恋ツアー

普段はなかなか行く機会のない市場の様子を
仲買人さんたちに紹介していただきながら
めぐっていきます

largo_20130718075331.jpg


大きな鮪やシイラ、ウツボなどの魚を見れて
テンションUP
まさに市場でしか見られない光景でした

お魚屋さんと青果とぐるっとまわった後は
お買い物タイム

そして朝食会場に集合し
みんなでおいしく
新鮮なお魚やお味噌汁、果物をいただきました

お刺身はそのままいただくのも良し
丼にのせて食べてもよし

とっても贅沢な朝食でした


この朝げツアー以外にも
ぼうしパン作り体験まち歩きツアーなど
いろいろな体験ができますよ

もちろん
お泊りのお客様でなくても
ご参加いただけますのでおすすめです



朝げツアーに参加して
やっぱり食は大事!!と感じたことでした

おいしいと自然と笑顔が出ますよね


会場を探されているお客様の中でも
おもてなしの要となるお料理
重要視していらっしゃる方がほとんど

県外のゲストが多ければ
鰹のタタキをお出しすると喜ばれますし
お2人の思い出のお料理を
ウェディングメニューとしてアレンジしてお出ししたり、
お料理にそれぞれの出身地の特産品を使うというのも素敵

IMG_0601.jpg


美味しい+α
ゲストの思い出にものこる
お料理を加えてみてはいかがでしょう



城西館ではウェディングメニューの味を確かめていただける
無料の試食会もあるのでご安心を

09_07_06_photo_05_20130718184533.jpg


今週末7月21日(日)の
プレミアムウェディングフェアでは
第1部(9:55~)と第3部(17:00~)にて
無料試食会を開催します


第1部第2部(13:00~)では
チャペルでの摸擬挙式や摸擬披露宴なども
ご体験いただけますので
ぜひお問い合わせください

お問い合わせ&ご予約はコチラ→088-875-0291
              →☆プレミアムウェディングフェア☆

お待ちしております

東京RockYou列伝 ④

さすがに 4週目 に突入したので
時間のある方はここまでの流れをおさらいしましょう(笑)


下記のタイトルをクリックすると見れます

東京RockYou列伝 ①

東京RockYou列伝 ②

東京RockYou列伝 ③


無事に VAN HALEN (ヴァン・ヘイレン) を見れた

予想以上に 素晴らしいライヴ だったので
終わってからもテンションがハンパない
VH61.jpg
だから 当然 のようにやって来た・・・
VH62.jpg
六本木の ハードロックカフェ
VH63.jpg
昨年12月 ココに来た時に出会った
MIZUKI ちゃんは 【レアキャラ】 という事で
居なくて残念やったけど ヤメてないから ひと安心

VH64.jpg
何次会か 分らんなったけど かんぱ~い

くぅ~ たまらんっ
VH65.jpg
ファンがたくさん来てるせいか
VH66.jpg
VAN HALEN が流れ始めると 店内の歓声が凄かった
VH67.jpg
やっぱ カッコええな



・・・すると 突然



THE BEATLES (ビートルズ)の
通称 ホワイトアルバム
White Aibum
「THE BEATLES」 より

Birthday という曲が流れ始め


「え~ 本日」
VH68.jpg
「誕生日の方がいらっしゃいます」



ば~すで~
VH69.jpg
誰か知らんけど 祝ってみた
VH70.jpg
ハードロックカフェ は 誕生日に行くと
店にいる みんなに祝ってもらえる

皆さんも 機会があれば
是非 行ってみて


気分も最高に良くなって
ジミヘンが乗り移ったぁ
VH71.jpg
ちなみに 水田氏が持っているのは (笑)


さぁ まだまだ
VH721.jpg
行くでぇ~



あの~ すいません

んっ        
VH73.jpg

居酒屋探してます

まさにそうやけど ええとこある
VH74.jpg
3ヶ月前に 沖縄から出てきたばかりの
居酒屋案内人 大嶺(おおみね)くん


しゃ~ないな
頑張ってるから 応援したるわ
VH75.jpg
・・・という事で 彼に案内してもらった

「いや~ えい旅や」 水田氏も 感動しきり
でも楽しみが終わったぁ~
これから何を励みに生きて行こうかな
VH76.jpg
         良かった 良かった   まっ 呑もや




ここに至るまでに 結構 呑んでるはずやけど・・・





全然 酔うてない まだ呑めるっ
そうやな 今日は酔わん・・・
VH77.jpg
あんだけ 呑みたおしたのに
RockYou な 人たちは
あきれるほど元気である



翌日 うって変わって 天候は快晴

さぁ 観光でもするかぁ~
VH78.jpg
でも 腹が減った・・・


AM 11:45


結局 こういう事になる  ・・・でも これだけは言える
VH79.jpg
東京のビールの売り上げ
確実に貢献したな

納涼☆

こんにちは水曜日ブログの森下です

毎日暑い日が続きますね

仕事の合間に冷たい飲み物が飲めるマイ水筒が欠かせません!!
たぶん、翌日木曜ブログのスタッフはマイ水筒にクイッとアレを入れててもおかしくないですね

先日披露宴を担当していたら・・・
最近は意外と若い方や男性も扇子を持っているのが目にとまりました

前までは扇子はお着物をきちんと着られた女性の方が忍ばせているイメージでしたが
今は和柄に限らずモダンなものも多いんですね
RIMG0216.jpg

これからの季節で、男女問わず喜ばれるプチギフトにもなりますし、
オリジナルの絵をプリントしたうちわを配られる新郎新婦様もいらっしゃいますよ
それを片手に二次会へ・・・

毎シーズンそのうちわを出して涼んだり 火をおこしてバーベキューなどするたびに、
新郎新婦さまのパーティーの話題になるかもしれません


今週21日(日)はプレミアムウェディングフェアを開催いたします
城西館ウェディングのすべてをご体感いただけるスペシャルな一日・・・
会場内オープンキッチンからのできたてのお料理をお楽しみいただける、人気の午前中ご予約
まだ間に合いますので、ぜひお気軽に遊びにいらしてください

暑い夏は焼肉で楽しもう~ ♪(#^.^#)♪

みなさん こんにちは。
火曜日担当の 堀尾です

いつも ブログをご覧いただき、ありがとうございます

7月の3連休もたくさんのお客様にお越しいただき、
また ご利用いただき “本当にありがとうございました




海の日も越えて、夏本番ですね
それにしても 暑くて暑くて バテちゃいますね

こんな暑さは 「スタミナつけて乗り切ろう

…ということで 夏と言うことでBBQ
BBQ.jpg

青い空の ギラギラの太陽の下で お肉に食いつきたいなぁ(>_<)

…ということで BBQにはすぐ行けないので

女性プランナーたちで 「お肉食べたぁ~い」ということで

韓国料理の“サムギョプサル”を食しに行ってきました
サムギョプサル

厚切りの「豚肉」を 焦げ目がつくまでしっかり焼いて
代表者1名が ハサミで“チョキ チョキ”とお肉をカットして
その間 周りの者は、野菜を準備してスタンバイOK

サニーレタスにシソのせて 「まだ?!まだぁ?!」と大騒ぎです


大騒ぎ後は お腹も満腹に、スタミナたっぷりで充電完了です
やっぱり お肉はテンションが上がります
その充電で みんな3連休を元気に乗り切りました


披露宴会場でも お肉の演出は大人気ですよね
IMG_0615.jpg

当館の「太陽の間」では 会場内のオープンキッチンより
焼きたてのお肉料理をお出しするのが 大人気ですよ
IMG_0590.jpg

その他 城西館の自信を持ってオススメするお料理は
ウェディングフェアなどでも ご試食いただけます。
ぜひ みなさま ドシドシとお問い合わせくださいませ


Img2012-08-30-124609.jpg
お待ちしております

連休最終日

今日は夏らしいお天気になりましたね~
夏が苦手な私は、早くも『秋にならないかな~』と思っている始末ですが

さてさて3連休の最終日である今日、城西館では【【会場コーディネート見学フェア】を開催しております

ウェディング仕様の会場を、実際にご見学頂けるフェアとなっております
普段、披露宴を行っている時間帯ですと、会場のご案内ができない場合もあるのですが、
今日はゆっくりとご見学頂けます

もちろん、披露宴会場だけでなく、神殿やチャペルなどの挙式会場もご覧頂けますので、
『とりあえずどんな会場があるのか見てみたいな~』とお思いの皆様はぜひご来館下さいませ

城西館では、この【会場コーディネート見学フェア】以外にも、

月2回開催で模擬挙式&披露宴、試食までフルに体験できてしまう
【プレミアムウェディングフェア】


お得情報いっぱいの
【Happy Wedding得々フェア】



平日お仕事帰りに気軽にお立ち寄り頂ける
【カフェ付き相談フェア】



そしてこの春リニューアルしたばかりの太陽の間がご見学頂ける
【リニューアル特別フェア】


と、お二人が思い立った時いつでもお越し頂けるよう、様々なフェアを日替わりで開催しております

実は、上記のフェアの中でも今後イチオシなのが、最後に挙げた
リニューアル特別フェアなんです

なぜかと申しますと・・・
春の”太陽の間リニューアル”に続き、
この夏さらに某所のリニューアルが決定したからなのです

『某所ってどこ・・・?』と思われた方、ぜひ城西館にお越し頂いて、プランナーに聞いてみて下さいね~

皆様のご来館お待ちしております

夏ですね!



 こんにちは三好デス


いよいよ本格的な夏ですね 今日は7月14日ですが今日が何の日か知ってますか?

 ひまわりの日
himawari_005_20130714173108.jpg
だそうです。 やっぱり夏にあるんですねww



夏のひまわりと言うと僕の中ではこんなイメージ
himawari.jpg



でも今の暑さや、忙しさを具現化してみると僕の夏はこんなん?アチィィ━━━━(;;°;Д;°;;)━━━・
thumb544.jpg

どうやって乗り切ろうかと・・・(●'д')bファイトデス!


皆さんも良い夏を




では最後に来週の告知を
7月フェアスケジュール

7月21日(日)はプレミアムフェア

模擬挙式・模擬披露宴・試食等々盛りだくさんです

お待ちしてます

夏がきたぁ~♪

今週は、土曜日のブログ担当(三好)に代わって…

日曜日のブログ担当の城西館ウェディング広報 
村越亜子が土曜日ブログを更新いたします

高知も梅雨明けして1週間がたち、本当に毎日暑いですよね~


皆さんはどんな夏を計画中でしょうか


海や川でのBBQ、浴衣で花火大会もいいな…なんて思いながらも

私、浴衣持ってない

もちろん自分でも着れな~い



そんなことを思っていたら

プランナーからこんな情報が…

梶原2

★浴衣OR着物のレンタル

着付け

ヘアメイク付きで
 ¥8,400




★着付け+ヘアメイクだけなら 
¥5,250で、できちゃうんですって


もちろん


男性もご用意があるそうで…

★浴衣レンタル

着付け

ヘアセットで
 ¥6,300




★着付け・ヘアセットなら ¥3,150

梶原

こちらは、

当館の提携店『COULEUR Bridal studio 梶原絹代』さんで受付中です


花火2

今年の夏はカップルで浴衣を着て出かけてみませんか






明日、7月14日(日)の城西館ウェディングフェアは…


『リニューアル特別ウェディングフェア』を開催します

20120819_城西館チャペル画像合成_全て

チャペルや神殿見学をはじめ、

リニューアル情報などもGETできるフェアになっています


そして海の日の7月15日(月・祝)は…



会場コーディネート見学フェアを開催します


_MG_2318_sharp_修正

リニューアルしたばかりのダイニング太陽のチェックをはじめ
チャペルや神殿も見学して頂けます


皆様のお越しをお待ちしております











ディスプレイチェンジ♪♪

こんにちは、金曜日担当の田岡です

梅雨明けをしてからというもの
毎日暑い日が続きますね…

明日からの3連休
海や川へレジャーに出かける方も多いようです
川辺でBBQなんていうのもいいですね~



さてさて
7月8日の大掃除後
ウェディングサロンとロビーの
ウィンドウディスプレイもお色直し

RIMG0240_20130712164046.jpg


爽やかな色の生地に
アシンメトリーに飾られたお花とカラフルなレースリボン
ロマンティックな可愛いドレス

RIMG0239_20130712164046.jpg


色打掛は古典柄の織物で
華やかさがあり花嫁らしい柄

RIMG0242_20130712164045.jpg

RIMG0243_20130712164045.jpg


そしてこちらは
しだれ桜貝桶(※)の柄が美しい振袖

RIMG0244.jpg

RIMG0245.jpg


※…貝合わせの貝殻を入れる桶で、二つで一組。江戸時代には花嫁道具のひとつとされました

城西館へお越しの際はぜひチェックしてみてくださいね


そしてそして…
明日からの週末も
城西館では相談&見学フェアを行なってます

7月13日(土)   Happy Wedding 得々フェア
7月14日(日)   リニューアル特別フェア
7月15日(月・祝) 会場コーディネート見学フェア

お電話でのお問い合わせはコチラまで→088-875-0291

それではみなさん
良い3連休を~

東京RockYou列伝 ③

渋谷と言えば スクランブル交差点
VH39.jpg
RockYouな人 は 雨やけど
ここぞという時は 傘をささない


そして ハチ公・・・
VH41.jpg
あれっ  いつから2匹 や (笑)


目的地へ向かう電車内
VH42.jpg
何とも言えん 緊張感 が 漂っている


そして  ついに
VH43.jpg
やって来た
VH44.jpg
東京ドーム
VH45.jpg
いや~ 盛り上がってるぞ~っ


ドーム内モニターでは
これから来日するアーティスト
映像が続々と流れている
VH46.jpg
「ほほ~っ」 たまらんな
・・・とか言いながら
みんな軽くビールを呑む



「ずいぶん 遠いなぁ おいっ」   しかもネット裏
VH47.jpg
でも そんな事を 気にしてる場合ではないっ
VH48.jpg
もうすぐ 出てくるでぇ~




あ~ ゆぅ~ れでぇ~
VH49.jpg
ヴァ~ン ヘイレ~ン


 ウオォォ~ 
VH50.jpg
来た来た来たぁ~っ 
VH51.jpg
実は3人とも ヴァン・ヘイレン を見るのは初めて
しかも オリジナル・ヴォーカリストでの来日は
34年ぶり
VH52.jpg
当然 感極まる・・・
VH53.jpg
本当に
VH38.jpg
待った甲斐があった
VH54.jpg

ラストは 誰もが知ってる大ヒット曲
Jump EP
「Jump」で大合唱


VH55.jpg
超サイコー めっちゃカッコええ ワォ~ 

VH56.jpg
   んっ    あ・・・      わぉ~


VH57.jpg
たくさんの来場者なので
VH58.jpg
只今 ブロック別に 規制退場中・・・



ヴァン・ヘイレン そして 東京ドームよ
しっかりと心に刻んだぞっ
VH59.jpg
ホンマにありがとう




感動も覚めやらぬ 帰り道・・・




おい おい
VH60.jpg
なかなか あおってくれるやないか

お料理撮影♪

水曜日の森下です

今年は早めに梅雨も明け、本格的な夏到来ですね
昨年もつぶやいた「夏がニガテ」は相変わらずですが、がんばって乗り切ろうと思います

夏らしいお天気の今日、定休日でしたが来年ご結婚のお客様へのご提案用お料理撮影を行いました

RIMG0236_20130710174308.jpg
写真では分かりづらいですが、撮影部屋は暗室
お料理のまわりにホワイトパネルを張って、より色よく写るようにしてます

中央にどーんと構える涼しげなガラスの大皿には
RIMG0238_20130710174321.jpg
新鮮な地場野菜の上に、これまた新鮮な魚介類をふんだんに盛り付けたサラダ料理
伊勢海老をはじめ車海老、ホタテ貝柱、ムール貝になんとキャビアまで
さわやかな特製のビネガードレッシングでキラキラに彩られ
「海の宝石箱や~~~!!


城西館では2日前迄の完全予約制ではありますが、毎日「婚礼お料理コース試食会」を行っております
image2011-07-27-105314.jpg
「料理といえば城西館」と言って頂ける事もおかげさまで大変多く
それもそのはず。城西館はご披露宴がない平日も毎日、お泊り頂くお客様やご宴席のお客様の為に
地産を意識したお料理を作っています
毎日毎日…リピーターのお客様の好みや季節【旬】を考えて、様々な献立を丁寧に作っておりますので
婚礼のお料理もとびきりです
image2011-07-27-130714.jpg
試食と銘打っておりますが、和洋のコース料理のようにたくさんのお品が出てきますので
ぜひお腹を空かせてお越しいただけるとありがたいです
image2011-07-27-130904.jpg
お料理に舌つづみを打ちながらお二人だけでゆっくりお過ごしいただけますので
少しでも気になって頂けましたら、ぜひお気軽にお問合せくださいませ

楽しい♪ ウェルカム~♪♪

みなさん こんにちは☆
火曜日担当の 堀尾です


本日も 
ちょっと楽しい♪ウェルカムコーナーを発見


P1010484_20130707194235.jpg





ちょっと ちょっと 近寄って見てみると
P1010485_20130707194249.jpg


こちらは 何と新郎さまの書かれた イラストです

お二人の感じが とても素敵に 描かれています。

新郎様は 県内でのクラブイベントなどで
壁にイラストを描いていくような活動も ちょこっとされたりしてるんです。

もちろん 今日は結婚式用に
ちょっときれい系の絵に仕上げてあります。
とのことでした。。。

そんな お二人はもちろん
招待状もご自身でデザインを考えて 手作りでした



そして その招待状のお返事も
素敵なの発見


見て 見て 楽しいでしょ
P1010487_20130707194300.jpg

次も 次も
P1010488_20130707194325.jpg


P1010489_20130707194339.jpg


お客様からの 素敵な「返信ハガキ」
一緒に飾らせていただきました


みなさんの お返事の中にも
素敵なお返事が隠れてはいませんか

今日の城西館

本日7月8日は全館休館となっております。
が、実はスタッフは館内に勢揃いしております。

なぜかといいますと、表向きは【休館日】とはいうものの、
実は【全館メンテナンスの日】だからなのです


普段はスーツ姿で皆様とお話しさせて頂いているプランナー達も、
今日はラフな格好で館内を整理整頓したり、備品を磨いたり、
お掃除したりしているのであります

130708_1130~01 ←こちらは水曜ブログ担当の森下


130708_1129~01 ←こちらは木曜ブログ担当の谷本

130708_1131~01 ←こちらは金曜ブログ担当の田岡

どのプランナーも手がブレてキレイに写らない程、がんばって磨いておりますっっ


もちろん、館内だけではなく、皆様をお迎えするエントランス
【ヴァン・クレール】も高圧洗浄&丁寧なふき取り作業でスッキリ!!
130708_1055~01ブシャーーーー!!

130708_1100~02フキフキ
(右)谷本から、(左)土曜ブログ担当の三好に『拭きが甘いっっ』と
ダメ出しが入っている様子でしょうか?


地味に中央で作業している火曜ブログ担当の堀尾を、
内側から隠し撮りしようとしたら…
130708_1100~01
ちょっとしたホラー画像のようになってしまいました


スッキリした後は、以前facebookで予告していた通り、
エントランスのハートのオブジェも
トリコロールカラーに変身して登場です

130708_1203~01

ぜひリフレッシュした城西館へ、足をお運び頂ければ幸いです


おまけ

この後プロの業者さんによる消毒作業があるので、
約1名が薬剤がかからないようにと、中庭に避難している様子を激写して
みたのですが…

130708_1058~01

130708_1059~01

何でアンパンマンさん後ろ向きに座ってるんだろ…

☆★~星に願いを…~★☆

こんにちは

城西館ウェディング広報担当の村越亜子です

今日は七夕

帯屋町の商店街にも笹の葉がいくつか用意されていて、

願いごとがたくさん短冊に書かれておりました

attachment00_20130707111630.jpg

そして…


私の大好きなおやつの1つ『ハッピーターン』まで

七夕パッケージになっていて

なんかちょこっとHAPPYな気分に…

attachment01_20130707112042.jpg

昨日の城西館ウェディングブログで、

土曜日のブログ担当【三好】が夢を語っておりましたが、
※詳しくはコチラから…

私は何だろと考えてみたら…

やっぱり…


ハワイ

叶いそうで、叶わない夢…

HAWAIIでゆっくりしたいな~

皆さんは、どんな夢をお持ちでしょか…

attachment02_20130707112607.jpg

『星に願いを…』※七夕の時期に趣味で作ったポストカードです…

皆さんの夢が叶いますように…




来週の城西館ウェディングフェアは…



7月14日(日)に
『リニューアル特別ウェディングフェア』
を開催します

_MG_2597.jpg
※詳細&ご予約お問い合わせはコチラから…




また海の日の7月15日(月・祝)は
『会場コーディネート見学フェア』を開催します



IMG_0497trees_20130707115628.jpg
※詳細&ご予約お問い合わせはコチラから

来週も皆様のお越しをお待ちしております


七夕前日なので夢を!


 こんにちは土曜の三好です


明日は七夕 一足先に今日の披露宴会場の入り口でも笹が飾られていて

七夕ならではのウエルカムスペースになってました。

皆 それぞれ夢を書いてましたよ


さて僕の夢の一つを書きます。サァコイ!щ(゚∀´щ)サァコイ!

夢の一つはコレ

imagesCAJR00GA.jpg
クエです キタ───v(-∀-)v───♪ー

これから狙い目ですね!!

一度は100cm越えの大物を釣ってみたいものです


余談ですが、昔夜釣りで隣の方がクエを狙っていて、大物がかかりました。

その時興奮して見ていると上がってきたのがウミガメwww 海に引き込まれそうな

大物でした。ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル


まあ七夕なので夢の1つを書いてみました。ゴメンナサ──・゚・(。>д<。)・゚・──イ

ではまた来週~ 

楽しみ2倍…♪♪

こんにちは、金曜日担当の田岡です

今日は良く晴れた暑い…いや、暑すぎる1日でしたね

城西館の駐車場では毎日
フロントスタッフや駐車場スタッフが
チェックインの時間帯に合せて
お出迎えをしておりますが
「今日は暑いよ~」との声が


さて今日は素敵な引出物をご紹介させていただきます

それがコチラ
ストーリーギフト

RIMG0235_20130705183715.jpg


「品物を送りたいけど
ゲストの好みに合うか不安…」

「カタログギフトだけだと
味気ないと思われないかな…

など気を遣う引出物選び

どんな引出物にしようか迷っているという
お2人に1度ご覧いただきたい商品です


このギフトは
アイテム選べるギフトのセットになっています

20130705_173441.jpg


Aファイル式選べるギフト
アルバム式選べるギフト
カードケース式選べるギフト
フォトスタンド式選べるギフト
タオル+選べるギフト
ブランケット+選べるギフト
テーブルウェア+選べるギフト
ランチョンマット+選べるギフト

8つの組み合わせ


たとえばこちらは
スープカップ+選べるスープ

20130705_172826.jpg

20130705_173226.jpg



ゲストは
お家に帰ってから
リストの中からお好きなスープを選んで
ハガキを投函するだけ


引出物を開けるワクワク感
ギフトが届くまでのワクワク感
2倍楽しんでいただける
新しい引出物のスタイルです


城西館ウェディングサロンでも
サンプルを展示していますので
気になった方は担当プランナーまでお気軽に
お問い合わせください




東京RockYou列伝 ②

先週の続き・・・



羽田空港到着っ  ジャガジャーン
VH10_20130628175641.jpg
興奮 を隠しきれない


・・・が 一旦冷静になり


皆さん 首都圏 では 必ず用意 しましょうねっ
VH11.jpg
SUICA (スイカ)

私はあらかじめ持っていた
VH13.jpg
PASMO (パスモ)


宿をとってある渋谷
VH14_20130628175932.jpg
だいぶ時間があるな・・・


じゃ ちょっと やりますか
VH15.jpg
RockYouな人 たちの
VH16.jpg
嗅覚は鋭い
VH17.jpg
早くも 2次会



片岡 「腹へったぁ~」  水田 「何か たのみや」
VH18.jpg
私 「おいっ片岡 ええのあるぞ」
VH19.jpg
RockYouな人やったら
ワンポンド行け(笑)

”ノリ” とは言え
VH201.jpg
この野郎
VH21.jpg
ホンマに たのみやがった
VH22.jpg
俺ら 肉は もたれるから いらん・・・
お前1人で食えよっ
 「え~っ


VAN HALEN 談義で 盛り上がる中
持参した iPod と ミニスピーカー を セットすると・・・
VH23.jpg
らんにん うぃ ざ でぼ~
       ※ Runnin' With The Devil を唄ってます(笑)
VH235.jpg
こうなる   冷静な 水田氏も 取り乱す(笑)


はしゃぎ過ぎて 店員さんから
少し テンション下げて的な お声をかけてもらった


「今 何時ぃ 「まだ2時やで~」
VH24.jpg
当然 昼の話である・・・


「やっつけました」
VH25.jpg
食べきるところが 怖い(笑)

さぁ そろそろ 行こうかぁ~
VH26.jpg


なんぼですか       んっ どれどれ・・・
VH27.jpg
マジかぁ
VH281.jpg
1杯 290円 やのに
どんだけ呑んだんやぁ  



どういう訳か みんな ちゃんとしてる
さすが RockYouな人
VH29.jpg
店内にCDが 800,000枚 もある
タワーレコード 渋谷店


ちゃんと貼ってるな
VH30.jpg
あとちょっとで ヴァン・ヘイレン に会える

VH311.jpg
昨年11月から 7ヶ月延期・・・


待ちに待って それが もう目前
VH32.jpg
いや~ また興奮してきた


の渋谷   「おいっ
VH37.jpg
くっつくなっ
VH36.jpg
勘違いされるやろ


興奮すると 腹がへった
VH34.jpg
午後4時に・・・ シメのラーメン

当然 私は 赤い のを食べる(笑)
VH33.jpg
これが いい感じに しびれる


さぁいよいよ ヴァン・ヘイレンがいる
VH35.jpg
東京ドームまで あと少し・・・


              つづく

芸術品!

水曜日の森下です

先日お客様のケーキをお願いしに、館内のパティシエ工房を訪ねると…

いつものようにお菓子の焼ける甘~いにおいが



そしてもくもくと何かをしているパティシエのゆうこりんこと西川裕子ちゃん
RIMG0242_20130702114621.jpg


覗いてみると


RIMG0239.jpg
かわいいアイシングクッキーたち、製作中
お顔が未完成なアンパンマンがいるのもご愛嬌

アイシングクッキー、ご存知の方も多いと思いますが、
卵白・砂糖を混ぜたクリーム状のものに色を付けてデコレーションしていくクッキーのこと

ショートケーキの断面まで、繊細な作り込みにビックリしました
RIMG0240.jpg

レース模様や整列されたアラザンの粒もとってもキレイ
RIMG0241.jpg

かわいいペールトーンのカップケーキや指輪形まで
RIMG0243.jpg

「いっぱい作りすぎたからひとつ食べていいよ~
と言ってもらったものの、もったいなすぎて食べられませんでした


このクッキーは、あるお客様よりバースデイケーキのオーダーがあり
そのトッピング用に作っていたんだそう

お誕生日にかかわらず、プロポーズ演出や大切な記念日・ウェディング用に
オーダーして見られてはいかがでしょうか?
プレゼントされた方は喜ばれることまちがいなしです

親しい方たちと。。。共に。。  (*^_^*)

みなさんこんにちは。
火曜日担当の“堀尾”

いつも ブログをご覧いただいている皆さま
≪本当にありがとうございます☆≫


本日は なかなか「ゼクシィ」内ではご案内しきれない部分を
ご紹介させていただきますね


最近は “アットホーム婚”や“ファミリー婚”などと

親しい方たちに見守られて…。という想いをお持ちの方が
多いと思います


最近はお人数をおさえて、少人数でという方も増えていますよね。


そんな方に 城西館ならではのオススメの「和婚」

県外で結婚式はするけれど…。
高知でお披露目できたらいいな


季節などの節目の里帰りの時期に合わせて
実現出来ないかな

親族が中心になるので…。
ご高齢の親族に ゆっくりとくつろいでいただけるように


ちょっと 一味違った雰囲気で…。
日本の和を感じていただいて


P1050364.jpg

小物使いも「和」こだわって。

P1050372.jpg


P1050365.jpg


友人もお呼びするので ちょっと明るいイメージで。

IMGP3176_20130701124338.jpg

IMGP3163.jpg

もちろん ご友人の「余興」もバッチリです

IMGP3156_20130701124344.jpg
強調文

こちらは お人数は家族だけでの10名以内から
最大60名までご利用いただけますよ。

親しい方たちに ご報告・感謝のお伝えができたらな。。。
と、 ウェディングをご検討の新郎新婦さまは
ぜひ プランナーにご相談くださいませ。
プロフィール

Jyoseikan Wedding Staff

Author:Jyoseikan Wedding Staff
7人のウェディングプランナーが、ウェディングのこと、城西館のこと、はたまた趣味に至るまで自由に更新して行きます!お楽しみに…♪

FC2カウンター
最新コメント
カレンダー
06 | 2013/07 | 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
カテゴリ
QRコード
QRコード