fc2ブログ

ようこそ…♪

こんにちは、金曜日ブログの田岡です



ウェディングで

新郎新婦のみなさんがご準備されている

ウェルカムコーナー

ご披露宴が始まる前に

お2人に代わって

大切なゲストをお迎えする空間になります



IMG_1411.jpg




趣味を前面に押しだすもよし

お2人で撮りためた写真をガーランドにして飾ってもよし

お気に入りの小物を飾ってもよし


似顔絵ボード

前撮りのお写真なども多いです




どんな風に飾っていいか分からない…という方は

インテリアブック

雑貨屋さんのディスプレイなどを

参考にしてみるとイメージがつきやすくて良いですよ



写真 3



挙式の待ち時間などに

ゲストにつまんでいただけるよう

チョコレートやキャンディなど

ご準備されてもGOOD

写真 1

ぜひプランナーへご相談ください~

スポンサーサイト



まだ終わってないっ!

久しぶりに やっと時間が出来たので
RC01.jpg
引越の 残っていた作業 を 開始っ

RC02.jpg

実家からは すぐなので
RC03.jpg
バラさず 豪快に 車に乗せて来た



ちょいちょい出てくる
私の親父
RC04.jpg
            狭いから 当てんようになぁ


     ひぃ~  ひぃ~
RC05.jpg
         しんどっ



何とか 中に入れて
RC06.jpg

よっしゃ  これで ロック・セラー の 下地は 完成
RC07.jpg
…が  しかぁ~しっ




ここからが なんぎ




まぁまぁ 運んで来たが…




こりゃ 全部は 入らんな
RC08.jpg
CDショップかっ ウチは (笑)

(>_<)

ブログページをご覧いただき、ありがとうございます

さて、このブログを書いている間にも悩まされている「花粉症」

なぜか飛散している外では平気でも、室内にもどったとたんに症状がひどくなったり・・・

この時期は本当に厄介です

もうすぐ挙式を迎える新郎新婦さまは、前撮りをこの時期になさる方も多いでしょう

せっかくの前撮りも、花粉症で台無しにならない為に

まずは薬で万全の対策

最近は「ナタマメ茶」や「ヨーグルト」など継続的な予防法もあるようです

それでもティッシュ等で肌が乾燥してしまった時には、頼れる美容師さんに相談してみてください

歓送迎シーズン (#^.^#)✿

皆さん こんにちは。
ブログ担当の 堀尾です


早いですね~(ー_ー)!!
もうすぐ 3月がやって来ますね

3月・4月は いろいろな意味において
新たな出発のシーズンですね(#^.^#)

また 新しいことに「チャレンジ」される方も
頑張ってくださいね


また 新しい環境で 
いろんなお仲間との 出会いの時期でもありますよね。

そして 歓送迎のシーズンですね。


そんなときにも ぜひ“Jyoseikan”でご用意しております。
何でも ご相談くださいませ

Page0001 (3)


職場での歓送迎会に 困った時には
いつでも 最寄りのプランナーにも ご相談くださいませ。

また “端午のお節句”のお問い合わせも
増えてきておりますよ!(^^)!

本日も開催しますよ~!!

本日は月曜ブログでは毎度おなじみ(?)の、内見会DAYでございます

なぜか月曜開催が多いこの内見会(理由は私にもよく分かりませんが)、
本日も17:00~21:00の開催となっております


『ウェディングの準備は大変』というお話しを、皆様一度は聞いたことがあると思いますが、
簡単に項目を挙げただけでも
①案内状(その他ペーパーアイテム)
②衣裳
③美容・着付け
④写真
⑤引出物
⑥お花
⑦料理・お飲物
⑧進行(セレモニー)
⑨BGM
⑩会場コーディネート
⑪ゲスト様の宿泊や送迎車の手配
と実にたくさんのことを決めていかねばばりません

長い方ですとご準備に1年以上かけられる方もいらっしゃいますし、
短い方ですと2ケ月で全てを決める方もいらっしゃいますが、
効率よく決めたい!と思っていらっしゃるのは、皆様一緒なのではないでしょうか

そんな時にこの内見会が役に立つのです
知りたいこと、聞きたいこと、何でもプロにぶつけてみて下さいね

この内見会は、基本的にご成約を頂いたお二人にご案内をさせて頂いておりますが、
披露宴当日を迎えるまでに、平均で3回位お越しになられている感じです。
(披露宴当日が近づいて、業者さんを決定した後は、サロンや各店舗で具他的な打ち合わせになるので、
内見会は必要なくなってくるんですね~)

もちろん、何回お越し頂いてもOKですし『しばらく来てなかったけど料理の展示だけもう1回見に行きたい!!』
というのもアリですので、ぜひぜひ皆様活用して頂ければ幸いです

さあさあ、それではプランナー一同内見会の準備に取り掛かって参りますので、
皆様後ほどお会い致しましょう

日々

本日も城西館ブログをご覧いただき誠にありがとうございます

昨日は

2月22日
ぞろ目
大安
土曜日

ということで、本当にたくさんの素敵なご夫婦が誕生されました

本当におめでとうございました

さて、ご夫婦になられたお二人に

おすすめの1曲がございます

それは

NHKみんなのうた

『日々』


ちょっと歌詞をご紹介致しますと、、、、


おじいさんはおばあさんと目を合わせ あまり喋らない
寄り添ってきた月日の中 ただ幸せばかりじゃなかったんだ

分厚いガラス眼鏡 手のひらのシワ
写真には写らない思い出 笑い出す二人

出逢った日 恋に気づいた日
結婚した日 別れたいと思った日
子供を抱いた日 手を離れた日
溢れる涙よ これは幸せな日々


と続いていくのですが、


是非、機会があれば

ご視聴いただければ幸いです(^^♪

ご夫婦になられたお二人にはこれから

たくさんの出来ごとが起こることと思いますが

どうか、この曲のおじいちゃん・おばあちゃんのように

お二人で力を合わせて、乗り越えていって下さいね

城西館スタッフ一同、お二人の末長い幸せをお祈り致しております(*^_^*)




本日も城西館はウェディングフェアを開催しております

たくさんのご予約をいただきありがとうございます

当日のご予約も可能ですので、

是非、お時間ございましたら、御連絡下さいませ(*^_^*)

ご案内させていただきます

2015年

 こんにちは土曜の三好デス


本日は、最近少しではありますが来年のお問い合わせがありますので

2015年がどういう年か見てみたいと思います。

kwskはコレを↓
Page0001_20140221112454a74.jpg

2015年のカレンダーを見て、まず目に着くのは9月にGW並みに連休がある

恐ろしい事です。 そしてゾロ目の大安の土曜日が多く、これは人気になりますね

4/4・6/6・8/8・10/10等があります。 また来年の1番人気は10/10か11/22でしょう。

連休を絡めて日柄が良く、殺到するはずです。


ちなみに今日の2/22の大安も全て満室。 相当前より完売でした。


まあ一般的にはGWが2回あるような物なので歓迎すべき年になるのでは?と思っております。

ブライダル関係者は、大変そうですが


この仕事をしていると年月の間隔が狂いそうです(笑) はや来年のカレンダーも見ますからね


ではまた来週~


カタチに…☆

こんにちは、金曜日ブログの田岡です


昨日のブログも出てましたが

永遠の0

こっそり行ったのに

ばらされました(笑)


でもとても良かったですよ~







涙腺崩壊

まだ観てない方 オススメです



さてさて今日は

明日ご披露宴のお客様の前撮りDAY!!


ちょこっとお邪魔して

撮影にまざってきました


写真 1



約1日かけておこなう前撮りは

新郎新婦のお2人にとって

初めての経験

カメラマンさんだけでなく

ご家族や美容師さん、そして私…と

たくさんのカメラが向けられました(笑)


でも明日は今日の何倍もの

フラッシュを浴びることになるでしょう


1日動きまわって

お疲れになったと思います

今日はゆっくり休んでくださいね


写真 2



前撮り中にご新婦様が身に着けていたイヤリング

とっても素敵だったので聞いてみると

ご新郎様からのプレゼントなのだとか



想いのつまった

お2人の大切なアイテムを

前撮りに登場させて…

思い出をカタチにのこすことができましたね











やっぱ RockYouな人は…

久しぶりに映画館に来た
TDW1.jpg
RockYouな人の 目的は
TDW3.jpg

当然 コレですよ


2012年に公開された
「アイアンマン」 「キャプテン・アメリカ」
「マイティー・ソー」 「インクレディブル・ハルク」 の 豪華競演
Avengers.jpg
「アベンジャーズ」

その話の中心にいる この
THOR dw1
「マイティー・ソー」

2015年に 「アベンジャーズ2」 が 公開されるが
THOR dw2
そこまでの 重要な話が展開されているので
絶対見逃せないっ

まだ見ていない人が いるから 内容は言えないが
THOR dw3
ソーの弟  ロキが… ロキが… 



あぁ~ めっちゃ 言いたいっ





なかなかの ええ内容やったな
…って 感動して出てきたら 

日曜ブログの 成岡 遭遇
TDW4.jpg
このあと 金曜ブログの 田岡 と 映画を観るらしいが

「2人で何観るんやぁ

「これですよぉ~」
Eien0.jpg

ふ~ん・・・ 

いちご♪

水曜ブログの森下です

今日は定休日でお休み…ということで、ちょっと足をのばして
中土佐町久礼の「風工房」へ行ってきました

ご存知の方も多いと思いますが、「いちごスイーツ」で有名なカフェです

この時期になるとケーキディスプレイもいちごを使ったものだらけ

赤い大きないちごがのってるだけで、テンションがあがります


城西館パティシエの作るウェディングケーキやデザートにも、旬のいちごを使ったものを
たくさん見るようになりました

今週末23(日)のウェディングフェアでも、特製いちごスイーツが登場するかも

料理に自信のある城西館ですが、もちろんスイーツも大好評

第一部・第二部・第三部との時間帯でもスイーツをお召し上がり頂けます

ぜひ、お気軽にご参加くださいませ

可愛い~~ ♫(#^.^#)♫

皆さん、こんにちは。
ブログ担当の 堀尾です


寒い日が続きますね
くれぐれも 風邪などには
じゅうぶん 皆さまお気を付け下さいませ


先日の 新郎新婦さまより
素敵プレゼントをいただきました。

写真

ビーズで手作りされた “ミッキー&ミニー”です

ミッキーのタキシードの 首元や
ミニーの頭の花飾り、手にはもちろんブーケも持っています。 (写真ではわかりづらくて、すみません…)


何とこちらは
新婦さまの「手作り何ですよ

実はウェルカムコーナーにも
飾られていて「可愛いな~」と思っていたところ…

願いが叶って…(笑)


私用にと もう1組作成してくださっていました
本当に ありがとうございました

サロンにも 飾らせていただきますね。

暗闇の中のプランナー?

本日のプランナーは闇に包まれています。


普段は明るく華やかな会場でお仕事をさせて頂いている城西館のウェディングプランナー逹ですが、半年に一度闇に包まれる日があるのをご存じでしょうか?(ご存じないですよね~)

その暗さゆえ、ちょっとホラーな感じになってしまうので、写真におさめるのもままなりませんでした


何故闇に包まれいるのか?

闇の中には何があるのか?

ウェディングなのにホラーになってしまう理由は一体何なのか?

その答えは、恐らく近い内にご紹介出来ると思います。


気になる方は、このブログを毎日チェックしてみて下さいね~

おはようございます。

本日も城西館ブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。



さて、本日はお着物の刺繍のお話しを少しさせていただきたいと思います

結婚式では、白無垢、色打掛と

艶やか、華やかなお着物が新婦さまをより一層輝かせてくれます


お着物を彩る刺繍の数々は目を見張るものがありますよね

刺繍技法の中でも今回ご紹介させていただきたいのが

相良刺繍といわれる技法です(^-^)

これは、中国三大刺繍の一つです。

中国では漢の時代より見られ、日本でも奈良時代に仏像の羅髪((らほつ=巻き毛)の部分に使用されています。

相良刺繍は生地の裏から糸を抜き出して結び玉を作り、

これを連ねて模様を描いていく技法です。

非常に技術と時間を要しますが、とじ糸がなく糸が引っかからないのでどの刺繍よりも丈夫です

玉のように縫い込むことから別名を玉縫いとも呼ばれています。

光沢はなく蘇州刺繍と同じ糸を使用しているとは思えないほどの

落着きと上品さは、日本の着物には最高の技法とされています。

この技法が使用されているお着物は非常に高価なものになりますが、

そのぶん、お写真に写る立体感や上品さもはっきりとわかります

また、重さもずっしりと感じられますので、

もし、これから和装のお着物をご試着される際には、是非お試し下さいませ

ちなみにこちらは

相良刺繍ではありませんが、、、これは白無垢の刺繍です

新しいイメージ


『白無垢って真っ白なものだと思ってた!!』

と仰る方もいらっしゃいますが、

とんでもございません。

たくさんの刺繍をあしらってございますので、是非お近くでご覧になって

運命の一着をお選び下さいね


なるおかでした。

フェアのお知らせ!


  こんにちは土曜の三好です


さて2月のイベント、バレンタインも無事終わり少しづつ春も近くなりました。

まだ多くの所で雪が降ってるらしく、飛行機が飛ばなくて苦労されてる方も多くいるんじゃ

ないかな? くれぐれも運転など事故には気をつけて下さい。


そして来週位には少し天候も和らぎ、気持ちよく見学に回れるはず(笑)

2/23(日)は是非 城西館のフェアにお越し下さい

スケジュールはこちら

プログラム表面

お待ちしてまーす

Happy Valentine's Day !!

こんにちは、金曜日ブログ担当の田岡です

今日はバレンタイン




ウェディングサロン前のドレスも

真っ赤にドレスチェンジ




上戸彩さんデザインのビスチェ(ストラップのない)ドレス
動くたびに揺れるフリル使いの美しいスカートは

ミニ丈にもできる優れもの!!


リボンもフロントとバックに付け替え可能で

シーンに合った着こなしが楽しめますよ




また、本日は城西館にて『バレンタインンディナー』を開催

準備中の会場へこっそりお邪魔してきました

attachment02_20140214170541613.jpg

attachment00_201402141705352f6.jpg



洋食シェフ 斎藤和三 × 和食料理人 松本昌時

2人が織りなす「土佐のジャパネスクフレンチ」を

ぜひお楽しみください



みなさん素敵なバレンタインを~

「学習」

おっ 懐かしいモノ が 出てきた
MG01.jpg

突然ですが

皆さんっ

     これ ご存じですよね

MG02.jpg
     ジャポニカ学習帳


これを 完全にパロった のが
MG03.jpg
今 私が 手にしている コレ



全 RockYouな人 必須アイテム
MG04.jpg
その名も 「メタリカ学習帳」っ


これがまた 中身も 良く出来ている
MG09.jpg
実は この 学習帳
MG06.jpg
このアルバム発売当初の 購入特典
つまり 今となっては
MG08.jpg
ファン垂涎の 超お宝

1996年リリースされ
全米1位に輝いた「問題作」
Load.jpg
METALLICA (メタリカ)
「LOAD」

当然 このアルバムを聴きながら 見返す
MG05.jpg
まだまだ 知らんことが あるなぁ

MG10.jpg
RockYouな人日々 勉強である…

本日も

こんばんは☆

月曜ブログでご紹介させていただきましたが、本日も引き続き城西館では140周年記念パーティが行われました

今日は日頃よりお世話になっているお取引先の皆様、ご近所様等を中心にアットホームに開宴

より交流を深めさせて頂き、これからもお客様の為に一丸となって協力していくべく

良い機会となりました

ご出席いただきました方々、本当にありがとうございました!!

そして、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます

※この場をお借りして、ややお客様には関係のないブログとなりましたことお許しください

ありがとう ございます (#^.^#)

皆さま こんにちは。
ブログ担当の 堀尾です

昨日のブログ担当からも ご紹介がありましたが

おかげ様をもちまして
私ども城西館は 明治7年創業以来、本年を持ちまして
140周年を迎えることが出来ました。

本当に ありがとうございました(#^.^#)


皆さまの中には すでにご覧いただいた方もいらっしゃるかもしれません。

2月7日“高知新聞”に掲載された広告です。

皆様との出会いが 
私を育ててくれました


私の生まれは明治7年。
さまざまな方のお世話になりながら時を経て、
戦争によって一度は
姿もとどめないまでになりました。
世の中は混乱し、食べていくのもやっと。
私の主は、足を運んでくださった
お客様がくつろげるようにと風呂を造り、
ほころびを見れば
脱がせて繕うこともありました。
「旅館は家庭の延長」
気取らない心尽くしを好しとして
泊まってくださる方もいつしか増え、
なかには幾度といわず拝見するお顔も。
皆がひたすら前へ進もうとする活気で
時代が動いている様でした。
わたしの装いが新しくなり、大きくなっても
変わらないものもあります。
ここで働く人の想い
「真心で接すれば、心が伝わる」
この心がずっと私を支えてきました。

私、城西館は140年を迎えます。
皆様との出会いが、そのすべてです。




私自身も知らない城西館の歴史があり
そしてずっとお客様として城西館を見守っていただいている方たちがいらっしゃる。

改めて “気を引き締めて”

いつも大女将さんが 
創業当時の頃からのお話を聞かせてくださいます。

実は大女将さんに教えていただいたのですが
中庭に 創業当時からの椿の木があります。
ずっと 城西館を小さな「旅館」の頃から見守っているんです。
純白の八重の可憐なお花です。
何となく “凛と”したたたずまいを思わせます。


今年も花がつくのが楽しみです。

140th Anniversary

今日は本当に!!寒いですね~

昨年からこのブログでも、【城西館は今年で140周年】というアピールをこれでもかと(?)
行って参りましたが、本日はその140周年の祝賀会が開催されます

入口には受付のご案内が…
140210_1749~01

まずは1Fロビーが受付となっております
140210_1744~01
受付3人娘(広報担当の村越&山中コンビと、ブログでもおなじみのプランナー森下です)

そして、たくさんのお客様にお越し頂きますので、1F太陽の間は即席クロークに
変身しております
140210_1743~01
コートや手荷物を待ち構える(?)プランナー達…
(手前から、姿勢のいい成岡 笑顔の田岡 そして一番奥にいるのに遠近法を無効化して一番でっかい三好)

エレベーター前にはフロントスタッフも待機しております!
140210_1744~02

いよいよ3Fフロアに到着すると、今日の孔雀の間にはウェイティングスペースとしてバーカウンター
が鎮座しております。
140210_1747~01
140210_1746~01

そうそう、鎮座といえば3Fロビーに寝そべる怪しい影…
(3階に上がってきた三好がサボってるのかっっ…?)
140210_1745~02
ではなく、鮪さんでした
140210_1745~01

日輪の間へと続く通路には、たくさんのお花も頂戴致しました
140210_1747~03

静かにお客様を待つメイン会場日輪…
140210_1748~01
会場がテーブルでいっぱいいっぱいなので、撮るのに苦労しました

いよいよ、本格的な140周年のスタートです!!
Jyoseikan Weddingも140周年ならではの特典をご用意してお待ち致しておりますので、
ぜひぜひご相談にお越し頂ければ幸いでございます

雪とチョコ

こんにちは。

本日も城西館ブログへお越しいただきありがとうございます

この週末は各地で雪がたくさん降りましたね。

交通機関も乱れたようで、皆さまは大丈夫でしたか?

雪と聞くと、ロマンチックで、幻想的なイメージもありますが

雪慣れしていない地域に突然降られてしまうと

慌ててしまいますよね

ちなみに県外に住む友人より、送られてきた雪画像はこちら




ジャーン!!!
↓↓↓↓↓↓
IMG_254057139623025.jpg


芸術的ですね~

あまり雪の降らない地域に住んでいるの友人なので、ここぞとばかりに張り切って作っておりました


高知中心部には雪は積もりませんでしたが、

とても寒かったので、皆さまご体調にはくれぐれも気をつけて、

お風邪をひかれないよう暖かくしてお過ごし下さいね

さて、2月14日はバレンタインデー

城西館では

『土佐のジャパネスクフレンチ バレンタインディナー』を

ご用意しております!
バレンタインディナーOL


是非、14日のバレンタインデーは大切なお二人でお過ごし下さいませ。

海外のように男性から女性へディナーをプレゼントするのもありですよ

まだ、御予約を受け付けておりますので、

お問い合わせお待ちしております


なるおかでした(^-^)

お知らせ!


  こんにちは土曜の三好です


今日は最近多くお問い合わせが始まった【節句】に関しての御案内を

させて頂きたいと思います。


ここ数日 3月の桃の節句についてのお問い合わせも多く、今年は3月3日が月曜日と言う事で

1日と2日に集中してお問い合わせ頂きます。

桃の節句は、多くの方が雛飾りも持って来られ会場に飾り、おじいちゃんやおばあちゃん等と楽しい

ひと時を過ごされてるのを毎年良く見かけます。

そんな桃の節句を予定されてる方に、城西館の節句プランはコレ↓


momo_20140206220144199.jpg



そしてもうすでに予約が始まっているのが5月の端午の節句

披露宴並みに予約が早く、すでにお部屋も半分以上は予約が入っている状態!!

まだこれからと言う方はお早めに

端午の節句プランはコチラ

tanngo_20140206220131ec8.jpg

是非 披露宴を挙げた思い出の会場で、お子様の節目の宴席をしてみませんか?

お問い合わせお待ちしてまーす


お2人の…♪♪

こんにちは、金曜日ブログ担当の田岡です

つい先日はついに春の訪れか~と思うほど暖かかったのに
昨日からまた冬になっちゃいましたね

こういった気温の変化は体調を崩す原因となりますので
みなさん温かくしてお気をつけくださいね



今日はご披露宴のなかでご紹介される
『お2人のプロフィール』について
少しだけお話します



これまでに出席した披露宴で何回も聞いたことあるけど
具体的にどんなこと言ってるの???と
分からないことも多いですよね


たとえば…

○お2人の経歴
 例)地元の小学校を卒業し、●●中学校、●●高校へ進学、●●大学では□□を学ばれました。クラブ活動は~etc.
お付き合いのきっかけ
○お付き合いのなかでのエピソード
○お互いの第一印象
○プロポーズはいつ、どこで?
○どんな夫/妻になりたいですか?
○お相手の好きなところ
○どんな家庭を築いていきたいですか?

などなど


事前にプロフィールシートをご準備させていただいておりますので
みなさんにはこのシートにご記入いただいてお持ちいただくだけ

改めてシートに記入した答えを見て
「照れくさいな~」とおっしゃる方も(笑)

お2人のこれまでを振り返ることができるので
私たちにとっても良い時間


プロフィールシートはいつ書いてもOK!!

お2人で「こんなこともあったよね~」
お話しながらぜひ書いてきてくださいね

_MG_1184.jpg


「最高の贅沢」

先日 休暇で 行ってきた
DGK01.jpg
道後館

やっぱ 旅は 旅館が 落ち着くな
DGK02.jpg

早速 抹茶っ
DGK03.jpg
実は すごく 苦手 なのだが 
DGK04.jpg
客室係の まなみ ちゃんに 習って ノリ
DGK05.jpg
                 いただいてみた…
Dgk06.jpg
        う~ん 結構な お味で


ちなみに このチラシに出てるのが
DGK21.jpg
まなみ ちゃん



そういえば
DGK07.jpg
到着した時から 外が 気になってた


おぉ~
DGK08_20140206112246fca.jpg
露天風呂付きやないかぁ
DGK09.jpg
打たせの湯 も ある
DGK10.jpg
これは ええなっ

せっかく来たから とりあえず
大浴場 入っとかないとな
DGK11.jpg

これが ええよな 部屋食         「はい どうぞ」
DGK12.jpg
「どうも どうも」  ちょっと 偉くなった感じがする 

…しかし
愛媛 は なかなか みかん推し やな
DGK14.jpg
「みかんうどん」食べたら意外に美味かった(笑)


まなみ ちゃん は 次の料理の準備してるが
出来れば 皆さんっ
DGK15.jpg
ビール の おかわりは
客室係が居る時 に しましょう


…と いう事で 入浴
すいませんね~
DGK16.jpg
これは 最高の贅沢

この状況なら RockYouな人
DGK17.jpg
初心に返って このアルバムやね

2005年発売 全米1位 に 輝いた
スケールのデカい 壮大なロックアルバム
All The Right Reasons
NICKELBACK(ニッケルバック)
「All The Right Reasons」


ロック が 苦手な人も
是非1度は 聴いていただきたい



世話になったので まなみ ちゃんに
RockYou伝授中っ
DGK18.jpg
道後館RockYouな人 が 来たら
DGK19.jpg
こうやって お出迎え やでぇ(笑)

記念日☆★

こんにちは水曜ブログの森下です

暖かい日が続いていたのに、一変して昨日からは雪が降るほど寒くなりましたね

前撮りなど控えているカップル様、どうぞ撮影シーン以外では防寒対策を万全に
当日まで体調一番!でがんばってください

昨日は節分を過ぎ、あらたな節目1日目の大安吉日

ご披露宴を秋に控えるカップル様が、婚姻届を出された後
城西館レストラン思季亭にて 二人きりのしっぽりディナーを愉しんでくださいました

ご夫婦になられた記念の一日を、城西館で過ごして頂き、お会いできて本当にうれしかったです

yjimageCAJ3FAOF.jpg

お席へ会いに行った際、お二人ともいつも通り飾らない感じでしたが、とってもキラキラして見えました

守っていくべき大事な方ができると、こんなにも素敵に映るんだなぁと 終始ほっこりさせて頂いたことでした
内面からの美とはすごいものです



ご結婚式の後も、ご夫婦やご家族でよくご利用いただいておりますレストラン思季亭ですが、
お手頃な会席から板長おまかせコース、もちろん単品メニューまで お客様のご要望にぴったりのものが
たくさんそろっております

私事ですが、食わず嫌いであった白子・イクラ・雲丹も、思季亭で克服
とっても新鮮で、素材を生かした調理法。絶品に仕上げてくれますよ

素敵なひとときを過ごしたい時、ぜひお役立いただけるとありがたいです

寿 切手 ~❤(#^.^#)❤~

みなさん こんにちは。
ブログ担当の“堀尾”です


今日は 高知県内は風が強くて
肌寒いなぁ~。と思っていると、
が チラホラと降っていたようですね(#^.^#)

すぐにやんでしまったようですが…。

私は今冬は まだ雪を目にして無いんです。
時雨(しぐれ)には 遭遇しているのですが、残念です



さてさて 皆様にお知らせです。
何と 4月1日より郵便料金が変更となりますよ

50円  52円
80円  82円
90円  92円

実は上記のこの3種類の切手は
婚礼でも 大変かかわってくる切手なんですよ

それは 「寿切手」
kotobuki kitte

kotobuki kitteA



ご招待をするお客様にお出しする
“案内状”には、これらの切手が貼られておりますね
50切手
80切手


これから ご準備をされる方、要注意です

また これから4月以降に案内状の届く方
新しくなった 「寿切手」のデザインをお楽しみに

今日は節分ですね

個人的に子供の頃は、豆を撒いたり、年の数だけ豆を食べるといった行事を幼稚園や
家庭で行っていた記憶がありますが、大人になる(年を取る)に連れ『撒いた後の片付けが大変』『そんなに豆ばっかり食べられない』といった現実的な理由であまりしなくなってしまいました。寂しいことです

しかし、近年はそれに代わる(?)ものとして【恵方巻きを食べる】というのが大々的に
扱われているような気がします。

00003427.jpg


太巻き(巻き寿司)を節分の夜にその年の恵方に向かって無言で、願い事を思い
浮かべながら丸かじりする
というのが基本のようですが、
最近は普通の太巻きだけではなく、超高級食材を使ったものや、
2014-01-16-014434.jpg
蟹づくし!

view0016493107.jpg
ステーキとフォアグラ入り!!

acb52d49be33e067f76ce6027df83abeb7ada03e_tn482x298.jpg
金粉アレンジ!!!


スイーツ(ロールケーキ)の恵方巻き
gn-20131218-03.jpg

なども販売されているようです。


無言で食べていると途中で笑ってしまいそうな気もしますが
私も今日はどこかで恵方巻きを買って帰ろうかな…と思います。

皆様も今日は恵方巻きを食べて幸運をゲットして下さいね!

今年の恵方は東北東だそうですよ~!!

誕生日ケーキ

おはようございます。

本日も城西館ブログをご覧いただき誠にありがとうございます(^^♪


2月の最初の日曜日

皆様いかがお過ごしですか?


本日も城西館は無料ご試食付フェアを開催致しております

お時間ございましたら、是非ご連絡下さいませ
ご案内させていただきます


2月のプレミアムウェディングフェアは
2月9日(日)
2月23日(日)

まだ、御予約枠はございますので、お問い合わせおまちしております♪


さてさて、先日、
私ごとではございますが、
城西館のパティシエにお願いをして誕生日ケーキを作ってもらいました
こんなの~誕生日



それはそれはテンションあがりました(●^o^●)
キャー!可愛い
美味しそう
ジャーン!!って見せた時の相手のお顔が見てみたい

甘くて、美味しくて、可愛いケーキは幸せな気持ちにしてくれますね
誕生日ケーキは大きくCMしておりませんので
ご存じでない方もいらっしゃるかもしれませんね

大切な人のお誕生日には是非ご相談下さいね

ご披露宴の際にはウェディングケーキがありますが、
それとは別にサプライズケーキをご用意する♪
なんていうのも素敵な演出になりますね
幸せな気持ちになりますよ~


お味には自信をもってオススメさせていただきます


では、また来週(^-^)

なるおかでした。

御礼!!

 
 こんにちは土曜の三好デス


本日から2月スタート  早いものですでに1月が終わってしまいました。

今年もあっという間に1年が過ぎそうですね

さて1月は1年間で1番多くのお客様が見学に来られる月なんですが、今年も本当に多くのカップル様が

見学にお越し頂きました。 本当にありがとうございました。
yjimage.jpg


また1月は多くのお客様にお申込みを頂きスタッフ一同感謝申し上げます。

今後も高知で1番多くの披露宴をおこなっている会場として頑張ります。

是非 1月に来れなかった方は今月も沢山のフェアを準備してますので

お越し頂ければ幸いです
2月フェアスケジュール


ではまた来週~
プロフィール

Jyoseikan Wedding Staff

Author:Jyoseikan Wedding Staff
7人のウェディングプランナーが、ウェディングのこと、城西館のこと、はたまた趣味に至るまで自由に更新して行きます!お楽しみに…♪

FC2カウンター
最新コメント
カレンダー
01 | 2014/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
カテゴリ
QRコード
QRコード