140周年
☆Premium Plan誕生☆
こんにちは
金曜日ブログ担当の田岡です

今日の高知新聞の折込みチラシ
(高知市&南国市&土佐市のエリア)
みなさんご覧になりましたか?
残念ながら県内全域のみなさんに
このチラシがお届けができなかったので
ご覧になられていないカップルのみなさんも
たくさんいらっしゃるはず…
ということで、ここでぜひご紹介させてください
年内のご披露宴をご検討のカップルのみなさんに
スペシャルなプランが誕生したんです


特別特典①
ウェディングドレスが1点無料に!!
特別特典②
チャペルor神殿での挙式が無料に!!
特別特典③
以下の9個の特典がついてくる!!
○お料理コース2000円OFF
○乾杯用スパークリングワイン プレゼント
○カクテルコーナー プレゼント
○カフェコーナー プレゼント
○ウェディングケーキ 6万円分プレゼント
○会場費 最大15万円OFF
○音響照明費 プレゼント
○プロジェクター使用料 プレゼント
○キャンドルサービス プレゼント
本日5月30日以降にお問い合わせの
カップル様が対象ですので
年内のウェディングをお考えのみなさん!!
ぜひお問い合わせください
秋の人気のシーズンもまだご案内可能ですので
会場見学のご予約もお待ちしています


またプランの詳しい内容についての
お問い合わせもお気軽にどうぞ
城西館ウェディングサロン
088-875-0291
以上、とってもお得なPremium Planのご紹介でした

金曜日ブログ担当の田岡です


今日の高知新聞の折込みチラシ

(高知市&南国市&土佐市のエリア)
みなさんご覧になりましたか?
残念ながら県内全域のみなさんに
このチラシがお届けができなかったので
ご覧になられていないカップルのみなさんも
たくさんいらっしゃるはず…

ということで、ここでぜひご紹介させてください

年内のご披露宴をご検討のカップルのみなさんに
スペシャルなプランが誕生したんです



特別特典①
ウェディングドレスが1点無料に!!
特別特典②
チャペルor神殿での挙式が無料に!!
特別特典③
以下の9個の特典がついてくる!!
○お料理コース2000円OFF
○乾杯用スパークリングワイン プレゼント
○カクテルコーナー プレゼント
○カフェコーナー プレゼント
○ウェディングケーキ 6万円分プレゼント
○会場費 最大15万円OFF
○音響照明費 プレゼント
○プロジェクター使用料 プレゼント
○キャンドルサービス プレゼント
本日5月30日以降にお問い合わせの
カップル様が対象ですので
年内のウェディングをお考えのみなさん!!
ぜひお問い合わせください

秋の人気のシーズンもまだご案内可能ですので
会場見学のご予約もお待ちしています



またプランの詳しい内容についての
お問い合わせもお気軽にどうぞ

城西館ウェディングサロン
088-875-0291
以上、とってもお得なPremium Planのご紹介でした

『 RockYou な 話 』
いい年齢して やっぱり 

赤いモノ には 反応して

買う

何年ぶり かな

腕時計すんの

これで 燃える
時 を 刻むとするか
そう言えば
最後まで お前の紹介 忘れてたな・・・

こいつの名は 「ひめ」 実は

映画に出演してる とんでもないヤツ
高知が舞台になっている
2005年 公開 の 「MAZE」

子犬役 で 出演したため ポスターは別の犬だが
ちゃんと 出演してるので
機会があれば 映画 観てあげて

ちょっと デブった けど
立派な ムービー・スター
さぁて 皆さんっ

ずっと 木曜日 になれば
ROCK を ゴリ押し してきましたが
今回が 最後・・・
ROCK が 何故 不滅なのか 分かります

答えは 簡単
RockYou な 人 が 不滅 だから

何らかの形 で
また お会いしましょう

RockYouな話 全 118 話 完


赤いモノ には 反応して

買う


何年ぶり かな


腕時計すんの

これで 燃える

そう言えば
最後まで お前の紹介 忘れてたな・・・

こいつの名は 「ひめ」 実は

映画に出演してる とんでもないヤツ
高知が舞台になっている
2005年 公開 の 「MAZE」

子犬役 で 出演したため ポスターは別の犬だが
ちゃんと 出演してるので
機会があれば 映画 観てあげて


ちょっと デブった けど
立派な ムービー・スター

さぁて 皆さんっ


ずっと 木曜日 になれば
ROCK を ゴリ押し してきましたが
今回が 最後・・・
ROCK が 何故 不滅なのか 分かります


答えは 簡単
RockYou な 人 が 不滅 だから


何らかの形 で


RockYouな話 全 118 話 完
簡単ウェルカムコーナー♪
こんにちは
突然ですが、ジュンブライドシーズンも近づき、6月挙式のカップル様は
準備のラストスパートにかかっている方も多いと思います

ラストに準備することとして、披露宴の選曲・そしてウェエルカムボードをどうコーディネートするか、ですが、
少し前から人気なアイテムとして「モス」があります
モスとは、カップル様のイニシャルを形にしたアルファベットの小物です
床から置くような大きなモスもあれば、ブリキやレンガでできた卓上サイズのものまで

ふたりのイニシャルを飾るだけで簡単・素敵なコーナーに
ホームセンターのガーデニングコーナーや、雑貨屋さんで販売している所もありますので
ウェルカムボードに何か添えたいな~
とお考えの方、ぜひ見つけてみてください


突然ですが、ジュンブライドシーズンも近づき、6月挙式のカップル様は
準備のラストスパートにかかっている方も多いと思います


ラストに準備することとして、披露宴の選曲・そしてウェエルカムボードをどうコーディネートするか、ですが、
少し前から人気なアイテムとして「モス」があります

モスとは、カップル様のイニシャルを形にしたアルファベットの小物です

床から置くような大きなモスもあれば、ブリキやレンガでできた卓上サイズのものまで


ふたりのイニシャルを飾るだけで簡単・素敵なコーナーに

ホームセンターのガーデニングコーナーや、雑貨屋さんで販売している所もありますので
ウェルカムボードに何か添えたいな~



ご縁結び~ ♫♪(#^.^#)♫
皆さん こんにちは。
ブログ担当の 堀尾です
今日は「嬉しい
話題
」がありましたね
高円宮妃久子殿下の次女、典子女王殿下のご婚約が内定しましたね(#^.^#)❤
お相手は、皇室と関係の深い出雲大社(島根県出雲市)の禰宜(ねぎ)、千家(せんげ)氏。との事。
今秋には 挙式のご予定とのこと。
島根県出雲は 大きな話題で大賑わいでしょうね(ー_ー)!!
この話題実は“城西館”にも、少しご縁があるんですよね!(^^)!

そうなんですよ
私どもの館内の 「神前挙式」は出雲の神様にお守りいただいております。
挙式当日は ご近所の枡形:ますがたの「出雲大社」様より
神官さんと巫女さんにお越しいただき、挙式を執り行っております。
ご縁を結ぶ
縁結びの神様として有名な「出雲の神様」ですよ
城西館でも 現在まで数多くのご縁を結んでいただきました
今日のニュースは ちょっと嬉しい
ニュースでした(#^.^#)❤❤
ブログ担当の 堀尾です

今日は「嬉しい



高円宮妃久子殿下の次女、典子女王殿下のご婚約が内定しましたね(#^.^#)❤
お相手は、皇室と関係の深い出雲大社(島根県出雲市)の禰宜(ねぎ)、千家(せんげ)氏。との事。
今秋には 挙式のご予定とのこと。
島根県出雲は 大きな話題で大賑わいでしょうね(ー_ー)!!
この話題実は“城西館”にも、少しご縁があるんですよね!(^^)!


そうなんですよ

私どもの館内の 「神前挙式」は出雲の神様にお守りいただいております。
挙式当日は ご近所の枡形:ますがたの「出雲大社」様より
神官さんと巫女さんにお越しいただき、挙式を執り行っております。
ご縁を結ぶ


城西館でも 現在まで数多くのご縁を結んでいただきました

今日のニュースは ちょっと嬉しい

南国高知はそろそろ突入?
本日はあいにくの雨ですが、昨日の出勤中に思わず撮った空模様をご覧下さい
遠くの方の、モコモコした雲の形を見ると、何となく夏の到来を感じませんか~?
そしてもう一つ、夏らしい写真を…

ひまわり
実はこのひまわり、反対側はこんな風になってます

何だか分かりますか? 耳かきです
こちらは先日担当させて頂いたご披露宴のお見送りギフト
お披楽喜後、私にも『どうぞ
』と新婦様が下さいました
ひまわりは漢字で書くと【向日葵】
太陽の方に向いて咲くことが、名前の由来だそうです。
英語でも【SUN FLOWER】ということで、その名に太陽を冠しています。
何となくフォルムもカラーも太陽っぽいですもんね
ひまわりの花言葉の中には【私(の目)はあなただけを見つめる】というものもあるそうですので、
結婚式にもぴったりではないでしょうか?
明るく元気なイメージのひまわり。
こちらをチョイスされたお二人も、そのひまわりのイメージ通り、周りの人々を惹きつけるキャラクターの
持ち主で、ご友人のスピーチでも、それを裏付けるエピソードが語られていました
きっとこれからも、たくさんの皆さんに愛されるご夫婦になることでしょう。
末永い幸せを祈っております

遠くの方の、モコモコした雲の形を見ると、何となく夏の到来を感じませんか~?
そしてもう一つ、夏らしい写真を…

ひまわり

実はこのひまわり、反対側はこんな風になってます

何だか分かりますか? 耳かきです

こちらは先日担当させて頂いたご披露宴のお見送りギフト

お披楽喜後、私にも『どうぞ


ひまわりは漢字で書くと【向日葵】
太陽の方に向いて咲くことが、名前の由来だそうです。
英語でも【SUN FLOWER】ということで、その名に太陽を冠しています。
何となくフォルムもカラーも太陽っぽいですもんね

ひまわりの花言葉の中には【私(の目)はあなただけを見つめる】というものもあるそうですので、
結婚式にもぴったりではないでしょうか?
明るく元気なイメージのひまわり。
こちらをチョイスされたお二人も、そのひまわりのイメージ通り、周りの人々を惹きつけるキャラクターの
持ち主で、ご友人のスピーチでも、それを裏付けるエピソードが語られていました

きっとこれからも、たくさんの皆さんに愛されるご夫婦になることでしょう。
末永い幸せを祈っております

昨日の


本日も城西館ブログへお越しいただきまして、誠にありがとうございます。
昨日は大安の土曜日、各地域でもたくさんの結婚式が行われたことと思います


街を歩くと、結婚式のゲスト様と思われるドレスアップした人達をたくさん見かけたとの
情報も(^-^)
城西館でも本当にたくさんの結婚式が行われとっても華やかな

一日となりました


忙しい一日ではありましたが、スタッフ一同、総動員で活気にあふれておりました

さて、本日の一枚は
昨日、私が担当させていただいたお二人の披露宴入場直前シーン


こちらの入場前の出来ごと
新郎様「なるおかさん。。。ちょっと控室にもどる時間ありますか?」
なる 「ちょっと、、、お時間的に厳しいのですが、どうしました??」
新郎様「いや。。。実はへパリ―ゼを飲んでおくのを忘れて。。。控室にあるんです」
なる「




(笑)


それはそれは走りましたね(笑)EVを待つ時間も惜しかったので
久しぶりの階段一段抜かしで駆け上がりました

新郎様「武器を持たず戦場へいくところでした(笑)」とのこと。
よかった、よかった

その後は無事にご入場なさいました


本当に素敵なお二人で、ご披露宴の雰囲気もお二人のお人柄が伝わってくる
とっても温かいご披露宴でした

笑いあり、涙あり。
また、豪華なスペシャルゲストを迎え、大変盛り上がりました(^-^)
お二人の担当をさせていただいて光栄でした

本当にありがとうございました。
また、城西館へ遊びにいらして下さいね(^-^)
いつでも待ってます

今日はスゴイ!
誓いの…♪♪
こんにちは、金曜日ブログ担当の田岡です

本日5月23日は
『キスの日』
チャペルでの挙式の際には
必ずといっていいほど
誓いのキスがありますが

「なんだか照れくさいなぁ~」
「みんなの前ではずかしい」
と感じる新郎新婦様も多いのでは
誓いのキスは
【誓いの言葉を封じ込み、永遠のものとする】
という意味が込められているそうです

また誓いのキスをどこにするかで
意味も変わってくるようで…
額は「友情のキス」、頬は「厚意のキス」
唇は「愛情のキス」、手の上は「尊敬のキス」
なのだそうです


唇はちょっとはずかしい
という方は
他のところを選んでもOKですよ

明日は大安ということもあって
多くのカップルが
祝福を受ける1日となりそうです
たくさんの幸せがうまれますように…


本日5月23日は
『キスの日』

チャペルでの挙式の際には
必ずといっていいほど
誓いのキスがありますが


「なんだか照れくさいなぁ~」
「みんなの前ではずかしい」
と感じる新郎新婦様も多いのでは

誓いのキスは
【誓いの言葉を封じ込み、永遠のものとする】
という意味が込められているそうです


また誓いのキスをどこにするかで
意味も変わってくるようで…

額は「友情のキス」、頬は「厚意のキス」
唇は「愛情のキス」、手の上は「尊敬のキス」
なのだそうです



唇はちょっとはずかしい

という方は
他のところを選んでもOKですよ


明日は大安ということもあって
多くのカップルが
祝福を受ける1日となりそうです

たくさんの幸せがうまれますように…


Cool Down !!
毎日見どころ満載☆
ブログをご覧いただきありがとうございます

火曜ブログでもお伝えしたとおり、今週末日曜日にはプレミアムフェアが開催
ですが
近年このプレミアムフェアの日を待たず、平日や土曜日など、カップル様のご都合にあわせて
お好きなタイミングでご相談に来ていただけることが多くなってきました
それは・・・
プレミアムフェアでなくても十分に城西館のお料理をご試食いただけたり、また平日だからこそ
ゆっくりと貸切でチャペルなど式場のご見学がしやすいからです


5月もはやあと10日ほどになりましたね

明日・明後日も平日ですが、数組のお客様にご予約を頂いております
本当にありがとうございます

目当ての挙式日が定まっている方はとくに
ちょっとしたお時間でもOK
ですので、ご相談にいらしてくださいね


火曜ブログでもお伝えしたとおり、今週末日曜日にはプレミアムフェアが開催


近年このプレミアムフェアの日を待たず、平日や土曜日など、カップル様のご都合にあわせて
お好きなタイミングでご相談に来ていただけることが多くなってきました

それは・・・
プレミアムフェアでなくても十分に城西館のお料理をご試食いただけたり、また平日だからこそ
ゆっくりと貸切でチャペルなど式場のご見学がしやすいからです



5月もはやあと10日ほどになりましたね


明日・明後日も平日ですが、数組のお客様にご予約を頂いております



目当ての挙式日が定まっている方はとくに

ちょっとしたお時間でもOK


25日は「プレミアム☆Wedding Fair」へ (*^_^*)❤❤
皆さん こんにちは。
ブログ担当の 堀尾です
今日は あいにくのお天気
で
肌寒いですが “体調管理”はしっかりとお気を付けくださいませ
そして そして今週末の日曜日も
【プレミアム☆ウェディングフェアー】開催です

これから 会場をお探しのカップル様
ぜひ ご来館くださいませ(#^.^#)
〇これからの季節に
人気
の会場 「太陽の間」

〇少し大人の雰囲気でという方に
ピッタリ
の会場「日輪の間」

☆☆☆
スケジュールは以下の通りです
☆☆☆

特に 午前10:00~ の第1部に参加されると
模擬体験~試食までお楽しみいただけますよ(#^.^#)
午後からは 彼とゆっくりデート
…なんてスケジュールはいかがでしょうか
ぜひ お越しくださいませ
ブログ担当の 堀尾です

今日は あいにくのお天気

肌寒いですが “体調管理”はしっかりとお気を付けくださいませ

そして そして今週末の日曜日も
【プレミアム☆ウェディングフェアー】開催です


これから 会場をお探しのカップル様

ぜひ ご来館くださいませ(#^.^#)
〇これからの季節に
人気


〇少し大人の雰囲気でという方に
ピッタリ


☆☆☆



特に 午前10:00~ の第1部に参加されると
模擬体験~試食までお楽しみいただけますよ(#^.^#)
午後からは 彼とゆっくりデート


ぜひ お越しくださいませ

○○なアナタにはお勧めかも…?
昼夜の寒暖差が激しい日々が続いていますが、皆様体調管理は万全でしょうか?
5月も間もなく下旬に突入ということで、本当に時が経つのは早いものですね
お問い合わせにお越し下さるカップルさんの中には、来年をご予定、という方もチラホラいらっしゃいます。
資料のご請求だけですと、なんと再来年をご検討中、という方もいらっしゃいますよ!!
皆様動きが早いですね!
もちろん、早めのご検討が功を奏することもたくさんございます。
なんと言っても、ゆっくり検討ができること。
コレはお二人の心の余裕にもつながります。
よく披露宴の準備でケンカしちゃった、なんてお話しを伺いますが、時間があればしなくて済むケンカも
あったりするのではないでしょうか?
ちなみにコチラは城西館で披露宴をなさるカップル様の平均的なご準備カレンダー↓

【二人で同じ日に休みを取りやすいかどうか】【現在お住まいの場所】など、お二人の状況によっても変わりますが
平均的には4ケ月前から本格的なお打ち合わせが始まります
つ・ま・り…、逆に言えば4ケ月前でも充分な準備はできる!!ということなのです。
(ホントに最短ですと2ケ月でも可能ですが
)
『色々考えるのは面倒』『準備に余り時間をかけたくない』というお二人には逆にお近いご日程の中から
挙式日をチョイスされるのもお勧めです
(コレはコレで、ケンカしてる暇もないって感じでしょうか
)
しかも、そんなお二人の為に(?)城西館では、初来館日から4ケ月以内のご披露宴をご予約の方限定の
【早得プラン】というのがあるんですよ~
詳しい内容はココでは割愛させて頂きますが、航空券の早期購入割引が正規料金と比べて
抜群にお安いように、このプランも、それはもうお得がいっぱいなのです
気になった方がいらっしゃいましたら、毎日ご相談も受付致しておりますので(城西館フェアカレンダー参照)、
ぜひプランナーまでお問い合わせ下さい
ご来館お待ちしておりま~す!
5月も間もなく下旬に突入ということで、本当に時が経つのは早いものですね

お問い合わせにお越し下さるカップルさんの中には、来年をご予定、という方もチラホラいらっしゃいます。
資料のご請求だけですと、なんと再来年をご検討中、という方もいらっしゃいますよ!!
皆様動きが早いですね!
もちろん、早めのご検討が功を奏することもたくさんございます。
なんと言っても、ゆっくり検討ができること。
コレはお二人の心の余裕にもつながります。
よく披露宴の準備でケンカしちゃった、なんてお話しを伺いますが、時間があればしなくて済むケンカも
あったりするのではないでしょうか?
ちなみにコチラは城西館で披露宴をなさるカップル様の平均的なご準備カレンダー↓

【二人で同じ日に休みを取りやすいかどうか】【現在お住まいの場所】など、お二人の状況によっても変わりますが
平均的には4ケ月前から本格的なお打ち合わせが始まります

つ・ま・り…、逆に言えば4ケ月前でも充分な準備はできる!!ということなのです。
(ホントに最短ですと2ケ月でも可能ですが

『色々考えるのは面倒』『準備に余り時間をかけたくない』というお二人には逆にお近いご日程の中から
挙式日をチョイスされるのもお勧めです

(コレはコレで、ケンカしてる暇もないって感じでしょうか

しかも、そんなお二人の為に(?)城西館では、初来館日から4ケ月以内のご披露宴をご予約の方限定の
【早得プラン】というのがあるんですよ~

詳しい内容はココでは割愛させて頂きますが、航空券の早期購入割引が正規料金と比べて
抜群にお安いように、このプランも、それはもうお得がいっぱいなのです

気になった方がいらっしゃいましたら、毎日ご相談も受付致しておりますので(城西館フェアカレンダー参照)、
ぜひプランナーまでお問い合わせ下さい

ご来館お待ちしておりま~す!
母から父さんへ
願いを込めて…☆
RockYouな話 【アウトテイク】 ⑥
一番人気のフェアとは?…♪




みなさま ウェディングフェアといえばどんなイメージでしょうか?
チャペルの模擬挙式を体感できたり

美男美女のモデルさんが素敵なドレス&タキシードを着てショーをされたり

ミニ披露宴の様子を体験できたり

そういった体感イベントも人気ですが、最近ではゆーーっくり美味しいお料理を味わう
「プレミアムな試食会


普段は別々でお住まいでなかなか披露宴の相談はできないな~、というカップル様


彼・彼女と個室やレストランでゆっくり味わいながらのご披露宴相談も、良いひとときになると思いますよ

そんなプレミアムなご試食は【予約制】ですが平日も開催しております

そして近日のチャンスですと、今週18日 日曜日


目で見て楽しい前菜から、和食、洋食のメインお魚・お肉料理、ほっとする椀物からパティシエ特製デザートまで


とびきり豪華な内容でご準備させていただきます

ぜひ、お問い合わせをお待ちしております


あま~い❤❤ 幸せ (#^.^#)❤
みなさん こんばんは。
ブログ担当の 堀尾です
昨日の雨
が嘘のように
今日は 日中まるで夏のような暑さ
でしたね(>_<)
もう 肌寒かったり
暑かったり
と
体調管理が 大変
ですが
皆さま お気を付けてお過ごしくださいませ。
そして 女子には嬉しい
人気でご好評をいただいております。
第三弾
春のスイーツフェスタ
今月は この5月13日・14日の 2日間です。

2日間限定で
ティーラウンジせせらぎにて『春のスイーツフェスタ』開催中
様々なケーキの中からお好きなスイーツ3個と
コーヒーor紅茶をお選び頂けます。

おひとり様
1,080円(税込)です。
お時間は 13:00 ~ 17:00
皆さまの中で 「明日は“お休み^^”」
…という方は 是非 どうぞ
ブログ担当の 堀尾です

昨日の雨


今日は 日中まるで夏のような暑さ


もう 肌寒かったり

暑かったり

体調管理が 大変

皆さま お気を付けてお過ごしくださいませ。
そして 女子には嬉しい

人気でご好評をいただいております。
第三弾

今月は この5月13日・14日の 2日間です。

2日間限定で
ティーラウンジせせらぎにて『春のスイーツフェスタ』開催中

様々なケーキの中からお好きなスイーツ3個と
コーヒーor紅茶をお選び頂けます。

おひとり様

お時間は 13:00 ~ 17:00
皆さまの中で 「明日は“お休み^^”」
…という方は 是非 どうぞ


イベントのご紹介
雨一色の月曜日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
週末に向けて少しずつ晴れそうな予報は出てますので、今週末ご披露宴の方は、一安心といった
ところでしょうか
もしかして、このまま梅雨に突入?なんて気がしなくもないですが、梅雨が終われば本格的な
夏到来!ということで、今日はちょっとブライダルと関係ないお話しで恐縮ですが、
城西館の夏のイベントをご紹介させて頂きます!
【Beer Festa 2014】

今年は6月・7月・8月と3ケ月連続の開催です!
6月は【北海道グルメとサッポロビールさん】
7月は【名古屋グルメとキリンビールさん】
8月は【沖縄グルメとアサヒビールさん】
の組み合わせで開催予定
私個人的には名古屋が気になりますね
まだ城西館に足を踏み入れたことがないというカップルの皆様も、ぜひこのイベントで
城西館初体験はいかがでしょうか?
チケットはお一人様¥5,000(税サ込)にてフロントで販売しておりますので、
ぜひお買い求め下さいませ
週末に向けて少しずつ晴れそうな予報は出てますので、今週末ご披露宴の方は、一安心といった
ところでしょうか

もしかして、このまま梅雨に突入?なんて気がしなくもないですが、梅雨が終われば本格的な
夏到来!ということで、今日はちょっとブライダルと関係ないお話しで恐縮ですが、
城西館の夏のイベントをご紹介させて頂きます!
【Beer Festa 2014】


今年は6月・7月・8月と3ケ月連続の開催です!
6月は【北海道グルメとサッポロビールさん】
7月は【名古屋グルメとキリンビールさん】
8月は【沖縄グルメとアサヒビールさん】
の組み合わせで開催予定

私個人的には名古屋が気になりますね

まだ城西館に足を踏み入れたことがないというカップルの皆様も、ぜひこのイベントで
城西館初体験はいかがでしょうか?
チケットはお一人様¥5,000(税サ込)にてフロントで販売しておりますので、
ぜひお買い求め下さいませ

母の日
こんにちは!
本日も城西館ブログへお越しいただき、誠にありがとうございます(^-^)
本日は『母の日』ですね
母の日のプレゼントをご準備された方も多いのではないでしょうか?
私は母の日プレゼントは城西館の【湯ったりプラン】のチケットを渡すことにしました(^-^)
毎日忙しくしている母に少しでもゆっくりする時間を作ってあげたいな~と
でも、、旅行となるとすぐには行けないしな~。。。。
悩み。。。悩み
気軽に行ける日帰りゆったりプランをチョイス致しました
こちらは、高知のお客様限定!!
魅力その1 館内で寛げる
魅力その2 露天風呂で脱日常!
魅力その3 お部屋でゆっくりお食事!!
脱!日常をされたい方のおすすめのプランです~
こちらの商品の詳細はHPをご覧くださいね
母の日だけでなくいろいろなギフトとして使えますよ(^-^)
また、城西館の母の日弁当もお陰様で大変ご好評をいただいており本日に限り1階ロビーコンシェルジュデスクを
【母の日弁当受取カウンター】として使用させていただきました
ありがとうございます

皆様、本日はお母さんに感謝の気持ちを伝えましょう
本日も城西館ブログへお越しいただき、誠にありがとうございます(^-^)
本日は『母の日』ですね

母の日のプレゼントをご準備された方も多いのではないでしょうか?
私は母の日プレゼントは城西館の【湯ったりプラン】のチケットを渡すことにしました(^-^)
毎日忙しくしている母に少しでもゆっくりする時間を作ってあげたいな~と
でも、、旅行となるとすぐには行けないしな~。。。。
悩み。。。悩み
気軽に行ける日帰りゆったりプランをチョイス致しました

こちらは、高知のお客様限定!!
魅力その1 館内で寛げる
魅力その2 露天風呂で脱日常!
魅力その3 お部屋でゆっくりお食事!!
脱!日常をされたい方のおすすめのプランです~

こちらの商品の詳細はHPをご覧くださいね

母の日だけでなくいろいろなギフトとして使えますよ(^-^)
また、城西館の母の日弁当もお陰様で大変ご好評をいただいており本日に限り1階ロビーコンシェルジュデスクを
【母の日弁当受取カウンター】として使用させていただきました

ありがとうございます


皆様、本日はお母さんに感謝の気持ちを伝えましょう

最高のロケーション♪♪
こんにちは、金曜日ブログ担当の田岡です

先日のお休みに
黒潮町まで行ってきました

その目的は…
Tシャツアート展

なんと今回で26回目だったんですね
知らなかった~

来場者数も2万人を超えたそうで
GWはかなり混み合っていたようです
これまで気になりながらも
行けてなかったTシャツアート展
初めての体験にわくわくドキドキ



可愛いわんちゃんにも遭遇
お天気にも恵まれて
きれいな砂浜と海に癒されました
Tシャツアート展に行けなかった~というみなさま
この写真でほっとしていただければ幸いです
笑
GW中にはこの浜辺で
砂浜結婚式も行なわれたそうですよ

前撮りのロケーションとしても抜群ですよね
高知らしくない(?)リゾート気分が味わえました

高知市内からは距離がありますが
彼・彼女との思い出作りに
訪れてみてはいかがでしょうか
遠出はしんどいな~というお2人は
今週末開催の城西館プレミアムウェディングフェアへぜひ


5月11日(日)
第1部 9:55~
摸擬挙式・摸擬披露宴・特別コース試食会・会場見学&相談会
第2部 13:00~
摸擬挙式・摸擬披露宴・スイーツビュッフェ体験会・会場見学&相談会
第3部 16:00~
婚礼料理試食会【要予約】
特に秋~年内のウェディングをご検討のみなさま
夏が来る前に会場見学にお越しになりませんか?
スタッフ一同お待ちしております




先日のお休みに
黒潮町まで行ってきました


その目的は…
Tシャツアート展


なんと今回で26回目だったんですね

知らなかった~


来場者数も2万人を超えたそうで
GWはかなり混み合っていたようです

これまで気になりながらも
行けてなかったTシャツアート展

初めての体験にわくわくドキドキ




可愛いわんちゃんにも遭遇

お天気にも恵まれて
きれいな砂浜と海に癒されました

Tシャツアート展に行けなかった~というみなさま
この写真でほっとしていただければ幸いです

GW中にはこの浜辺で
砂浜結婚式も行なわれたそうですよ


前撮りのロケーションとしても抜群ですよね

高知らしくない(?)リゾート気分が味わえました


高知市内からは距離がありますが
彼・彼女との思い出作りに
訪れてみてはいかがでしょうか

遠出はしんどいな~というお2人は
今週末開催の城西館プレミアムウェディングフェアへぜひ



5月11日(日)
第1部 9:55~
摸擬挙式・摸擬披露宴・特別コース試食会・会場見学&相談会
第2部 13:00~
摸擬挙式・摸擬披露宴・スイーツビュッフェ体験会・会場見学&相談会
第3部 16:00~
婚礼料理試食会【要予約】
特に秋~年内のウェディングをご検討のみなさま

夏が来る前に会場見学にお越しになりませんか?
スタッフ一同お待ちしております



Walk This Way
マジで 腹が ヤバくなってきた

しゃあないな やるかっ

こういう時は ROCK が 合う
AEROSMITH(エアロスミス)
1975年リリースの 3rdアルバム

「Toys In The Attic」
邦題:闇夜のヘヴィロック
絶対に1度は 耳にしたことがある 超名曲

「Walk This Way」 が

身体を 軽快に 動かしてくれる

RockYouな人なら アルバム1枚分なんか

あっという間

あらっ

おかんも 散歩中 (笑)
何か 橋の下が 賑やかやな・・・

学生さんたち めっちゃ楽しそう


若いもんには

まだまだ 負けられんわ

せんだんが 満開
に なって

まだ 仲間を呼んでないけど お先に
こんな事ばっかしてるから

意味無いな…


しゃあないな やるかっ


こういう時は ROCK が 合う
AEROSMITH(エアロスミス)
1975年リリースの 3rdアルバム

「Toys In The Attic」
邦題:闇夜のヘヴィロック
絶対に1度は 耳にしたことがある 超名曲


「Walk This Way」 が

身体を 軽快に 動かしてくれる

RockYouな人なら アルバム1枚分なんか

あっという間


あらっ


おかんも 散歩中 (笑)
何か 橋の下が 賑やかやな・・・

学生さんたち めっちゃ楽しそう



若いもんには

まだまだ 負けられんわ


せんだんが 満開


まだ 仲間を呼んでないけど お先に

こんな事ばっかしてるから

意味無いな…
新作ケーキ完成\(^o^)/
ブログページをご覧いただき、ありがとうございます

ゴールデンウィークも終わり、帰省して打ち合わせに来てくださった方、披露宴から数年経ち初節句やお食事に
来てくださった方、遠距離中の新郎様とまたしばしのお別れになる方、、色々な様子が館内でうかがえました


さて、先日のブログ(4/16更新)にて新作ウェディングケーキの撮影を行う予告をさせて頂いたのですが
無事撮影も終了

パンフレットにして、パティシエ特製のケーキをお客様にご覧頂けるのを心待ちにしてます
その前に、ケーキの一部を少し載せてみました






フレッシュなフルーツたっぷりのかわいいケーキが勢ぞろいです
思い思いのオリジナルケーキも承っておりますので、ぜひ何でもご相談くださいませ



ゴールデンウィークも終わり、帰省して打ち合わせに来てくださった方、披露宴から数年経ち初節句やお食事に
来てくださった方、遠距離中の新郎様とまたしばしのお別れになる方、、色々な様子が館内でうかがえました



さて、先日のブログ(4/16更新)にて新作ウェディングケーキの撮影を行う予告をさせて頂いたのですが
無事撮影も終了


パンフレットにして、パティシエ特製のケーキをお客様にご覧頂けるのを心待ちにしてます

その前に、ケーキの一部を少し載せてみました







フレッシュなフルーツたっぷりのかわいいケーキが勢ぞろいです

思い思いのオリジナルケーキも承っておりますので、ぜひ何でもご相談くださいませ


ご来館 ありがとうございます♪(#^.^#)❤❤
皆さん こんにちは。
ブログ担当の堀尾です
4月26日より “ゴールデンウィーク”に突入
たくさんのお客様にご来館いただきました
「本当にありがとうございます
」
今年もたくさんの
以前、ご担当させていただいたカップル様ご家族様にも再開出来ました!(^^)!
そのうえ
今回は2人目のお子様の「初節句」の方もいらっしゃって
上のお子様が 「赤ちゃん」 → 「お兄ちゃん・お姉ちゃん」に成長された姿も見られて
大変 嬉しかったです

本日は ゴールデンウィーク最終日ですが
まだまだ たくさんの「初節句」のお客様にお越しいただいております
まだ 来週あたりまで
「初節句」これからという方もいらっしゃいます
また 可愛い「端午の節句:スイーツ」もありますよ。
期間限定です

そしてそして、
月に一度の内見会も本日は“AM11:00~PM5:00”にて開催でした
こちらも たくさんのお客様にお越しいただきました。
ありがとうございました(#^.^#)
ブログ担当の堀尾です

4月26日より “ゴールデンウィーク”に突入

たくさんのお客様にご来館いただきました

「本当にありがとうございます

今年もたくさんの
以前、ご担当させていただいたカップル様ご家族様にも再開出来ました!(^^)!
そのうえ
今回は2人目のお子様の「初節句」の方もいらっしゃって

上のお子様が 「赤ちゃん」 → 「お兄ちゃん・お姉ちゃん」に成長された姿も見られて
大変 嬉しかったです


本日は ゴールデンウィーク最終日ですが
まだまだ たくさんの「初節句」のお客様にお越しいただいております

まだ 来週あたりまで
「初節句」これからという方もいらっしゃいます

また 可愛い「端午の節句:スイーツ」もありますよ。
期間限定です


そしてそして、
月に一度の内見会も本日は“AM11:00~PM5:00”にて開催でした

こちらも たくさんのお客様にお越しいただきました。
ありがとうございました(#^.^#)
5月5日は子供の日
ということで、ゴ-ルデンウィークの城西館は初節句のお客様で
いっぱいです!
本日のご案内看板もこの通り

昨日は私がご披露宴のお手伝いをさせて頂いたカップルお二組からも、
お節句の宴席を賜っており、久しぶりの再会が嬉しいような、なんだか
照れくさいような(?)1日でした
赤ちゃんのお顔がパパ(ママ)にそっくりだったり、
物静かだった新郎様が、子供さんと一緒にはしゃいじゃうキャラに変身
していたり、
飛び切り元気印だった新婦様が、しっかりしたママの顔になっていたり、
お節句での再会は、初めてお会いするお子様はもちろんのこと、
少し大人になったお二人にお会いできるのも、私たちプランナーも
楽しみの一つです
(その後『自分も年取ったなぁ~』と実感しちゃいますけどね…
)
さてさて、ゴールデンウィーク明けの城西館は、またまた週末に
【プレミアムウェディングフェア】を開催致します!
模擬挙式&披露宴のご見学はもちろん、試食も、
スケジュールやご予算の相談もできちゃう、
まさにプレミアムなフェアのご予約はこちらをCLICK!
↓
5/11 プレミアムウェディングフェアご予約
プランナー一同、皆様のご来館をお待ちしておりま~す!
いっぱいです!
本日のご案内看板もこの通り


昨日は私がご披露宴のお手伝いをさせて頂いたカップルお二組からも、
お節句の宴席を賜っており、久しぶりの再会が嬉しいような、なんだか
照れくさいような(?)1日でした

赤ちゃんのお顔がパパ(ママ)にそっくりだったり、
物静かだった新郎様が、子供さんと一緒にはしゃいじゃうキャラに変身
していたり、
飛び切り元気印だった新婦様が、しっかりしたママの顔になっていたり、
お節句での再会は、初めてお会いするお子様はもちろんのこと、
少し大人になったお二人にお会いできるのも、私たちプランナーも
楽しみの一つです

(その後『自分も年取ったなぁ~』と実感しちゃいますけどね…

さてさて、ゴールデンウィーク明けの城西館は、またまた週末に
【プレミアムウェディングフェア】を開催致します!

模擬挙式&披露宴のご見学はもちろん、試食も、
スケジュールやご予算の相談もできちゃう、
まさにプレミアムなフェアのご予約はこちらをCLICK!
↓
5/11 プレミアムウェディングフェアご予約
プランナー一同、皆様のご来館をお待ちしておりま~す!
こいのぼり
気持ち良い五月晴れ(^-^)
皆様はGWはいかがお過ごしでしょうか?
本日の城西館はお節句のお客様で大変賑っております
この時期は外を歩けば、たくさんの鯉のぼりが気持ち良さそうに
泳いでいますね。
あぁ。。。5月だな~と実感致します
そもそもなぜ【鯉】なのか???
鯨とか鰹とか違うものでもいいのに。。。
いままでそんなこと気にする事もなく鯉のぼりを見ておりましたが
この歳になり、なんでもないことが気になり始めました(笑)
なので調べてみました。
どうやら【鯉】は中国の故事からいているようです。
中国の竜門という滝をたくさんの魚が登ろうとしましたが、
登りきれたのは『鯉』だけだったという云われがあるようです。
逆流にも負けない強いお魚が鯉なんですね~
ちなみに、、、この鯉が登った竜門という滝は
【登竜門】(成功へ至る難しい関門を突破する)という言葉に繋がっております。なるほど。。。
ひとつ、賢くなりました
ひとつひとつのことにきちんと意味があるのですね。
男の子の健やかな成長をお祈り致しております(^-^)
ちなみにこれは我が家の鯉のぼり

本日も元気に泳いでおりますよ~
皆様はGWはいかがお過ごしでしょうか?
本日の城西館はお節句のお客様で大変賑っております

この時期は外を歩けば、たくさんの鯉のぼりが気持ち良さそうに
泳いでいますね。
あぁ。。。5月だな~と実感致します

そもそもなぜ【鯉】なのか???
鯨とか鰹とか違うものでもいいのに。。。
いままでそんなこと気にする事もなく鯉のぼりを見ておりましたが
この歳になり、なんでもないことが気になり始めました(笑)
なので調べてみました。
どうやら【鯉】は中国の故事からいているようです。
中国の竜門という滝をたくさんの魚が登ろうとしましたが、
登りきれたのは『鯉』だけだったという云われがあるようです。
逆流にも負けない強いお魚が鯉なんですね~

ちなみに、、、この鯉が登った竜門という滝は
【登竜門】(成功へ至る難しい関門を突破する)という言葉に繋がっております。なるほど。。。
ひとつ、賢くなりました

ひとつひとつのことにきちんと意味があるのですね。
男の子の健やかな成長をお祈り致しております(^-^)
ちなみにこれは我が家の鯉のぼり

本日も元気に泳いでおりますよ~
