fc2ブログ

今週末は

こんばんは

昨日も少し雨が降りましたが、台風が2つも来てますね!!

高知は今のところ進路上では問題なさそうですが、今週末結婚式にご出席予定のゲスト様・そしてウェディングフェアに

お越し頂く予定のカップル様、どうぞお気をつけてお越しくださいませ

また、傘をお持ちでなくお帰りの際に雨に降られてしまった場合。。

ご安心ください。貸し出し用の傘もフロントにてご準備しておりますので、お気軽にお申し付けくださいね

週末もたくさんのお客様のご来館、お待ち申し上げております

310261-WID_20140731212803861.jpg
スポンサーサイト



さすが~♪な花嫁さまは

水曜ブログの森下です

今日は久しぶりの雨でしたね

秋収穫を迎える作物たちにとっても恵みの雨

さて、9月10月に披露宴を予定の花嫁さまは、
そろそろ披露宴の進行を考えていく時期になってまいりましたね

披露宴の演出でもたくさんの花嫁さんがやりたーい!とご希望されるのが「ブーケ抽選会」

うしろを向いて思いきって投げるトスはご覧になったこともあると思いますが、

カラフルなリボンをひっぱった先に一名だけブーケに繋がってる素敵な演出・プルズや、

一斉にクラッカーを鳴らして、キラキラテープが飛び出した一名の方が当選するクラッカー抽選など

ゲームの方法はさまざま

しかしその抽選後、はずれてしまった方全員にプチギフトをさし上げる花嫁さんもいらっしゃいます

ハズレてがっくりなままお席に戻っていただくよりは、周りのお友達と共通のプチギフトがもらえると嬉しいものです

プチギフトの内容もさまざま

おしゃれな本の栞や、ミニサイズのハンドクリーム、入浴剤やリップバームなど

女子力の上がるかわいいアイテムで、はずれちゃったお友達も喜ばせてあげてはいかがでしょうか

暑さに負けませんように (^0^)/

みなさん こんにちは。
ブログ担当の 堀尾です


日差しが痛いほど 暑い日が続いておりますが、
皆さまは 元気にお過ごしでしょうか(#^.^#)

梅雨も明けて 〝猛烈な湿気を帯びた暑さ” も少し和らぎ
… 何だか ちょっと涼しい なんて 勘違いしてしまいますね

でも 本当に先週の 暑さは 本当にビックリでしたね

先日の【 Wedding Fair 】には 
たくさんのお客様にお越しいただきました

本当に ありがとうございました(#^.^#)


YUU_4858.jpg
これから まだまだ暑い日は 続きます。
皆様も 暑さ対策をしっかりと
「暑さに負けず」 に 楽しいをお過ごしくださいませ!(^^)!

悲しき定休日?

皆様、何かをする時は、事前に色々と調べてから行動に移す方でしょうか?

私は、あまりそういったことをしません。

だから、よく行き当たりばったりな行動をします。

よって『あてが外れた…』という経験がたくさんあります。

その最たるものが、定休日です。

例えば『美味しくて安いおうどんを食べよう!!』と隣の香川県まで車を飛ばし、
わざわざ訪れた中心地から離れた山奥の店で、【定休日】の看板が出迎えて
下さったこともありました

めったに行かない東京でも『ちょっとメインの用事以外に時間が空いてるから
カワイイ動物でも見て癒されるか』と向かった上野動物園で【休園日】と
いうパネルを目の当たりにしたこともありました

そして地元高知でも『たまにはゆったりランチを楽しむか!!』と車を走らせたら、
向かった3店舗が全て定休日だったこともありました。
おまけに4店舗目は(3店舗回ってる間に)ランチの時間が過ぎてしまって
昼休憩に入っており、3店舗目までは『ウケるwww』と笑ってくれた同乗者に
『勘弁してくれ!!』とキレられた記憶もあります

そんな私が、本日は久しぶりのお休みだったもので、ヤボ用があり、家電量販店へと
向かいました。

決して家から近いワケではないお店に車を走らせること約30分。

駐車場に入り、そこそこ埋まっている中から何とか入口に近い所を探し、
駐車しようとしたその時。

バックミラー越しに見たら、何だか暗い店内。

ちょっと『おかしいな?』と感じつつも、『まぁ、このお店は定休日はないし、
大丈夫、大丈夫。』と、車を降りて入口に立った、その瞬間。

【店舗改装の為、臨時休業致します】

・・・・・・・・・

『神様、私が何をしたというのでしょうか?定休日であれば、まだ調べて
 なかった自分の無能を呪いますが、コレはあんまりではないでしょうか?』
と、一瞬思いました。

が、しかし、よく見れば、たくさん停まっている車は工事車両ではないですか。
なぜ、もっと早く気づかなかったのでしょうか?

『アイツ気づかず入って来ちゃったよ』という職人さん達の憐れむような
まなざしを一身に受けて、私はYダ電機を後にしたのです…。

さて、何が言いたいかと申しますと、実は城西館ウェディングにも定休日はあります。

【城西館ウェディングサロンの定休日は水曜日】なのですが、
ゼクシイネット、当館のHPなどをご覧頂いている方であればお気づきかも
しれませんが、実は水曜日は【完全予約制! ウェディング特別相談フェア】
が開催されております

水曜日しか行けないんですけど…というお二人は、ぜひこちらのフェアを
ご予約頂ければ幸いでございます

そして、今度の日曜日には【プレミアムウェディングフェア】も開催致します
のでお気軽にご来館、お問い合わせ下さいませ。

城西館ウェディングはいつでもお二人をお待ちしております

夏の夕暮れ

こんにちは!

本日も城西館ブログへお越しいただき、誠にありがとうございます

とにかく暑い毎日が続いて
おりますが、皆さまご体調崩されていませんでしょうか?
この暑さは、何もしなくても体が疲れますね。
毎日ニュースでも熱中症の注意が呼びかけられておりますが、
どうか、皆さん、くれぐれもお気をつけてお越し下さいませ。

こんな暑い夏ですが、私、個人的に、夏が好きです


とくに好きな時間が夕暮れ時。。。

夕焼け空がキレイなときは、思わず写真を撮ってしまいます。

パシャリ。と撮った3枚のお写真を
ご紹介(*^_^*)




IMG_255689352782175.jpg

↑↑↑これは東京の空。遠くに見えるは・・・そう!スカイツリ―です。

そしてこちらは!!

IMG_255632836250232.jpg

↑↑↑イタリアの空。


そしてこちらは!!!

20140711_192647_20140727192931971.jpg

↑↑↑高知県上町2丁目の空!!
城西館の真裏です。(笑)
なんだか一番落ち着きます。


昼間の暑さに疲れたときは、夕焼け空で少し癒されましょう
今日も一日お疲れ様でした。


なるおかでした。

神楽(かぐら)


  こんにちは土曜の三好デス

今日は大安吉日。 多くの披露宴が行われました。

先ほど行われた披露宴では、新郎様が自ら余興に参加

本川神楽(ほんがわかぐら)と言う歌舞を披露
IMG_2859_2014072622274376e.jpg
めったに近くで見れない舞をじっくり見ることが出来てとても嬉しかったです

是非 余興に新郎新婦のお二人も出てみませんか?

今日も本当に沢山幸せなカップル様が記念の日を迎えれました。

皆さま本当におめでとう

SUMMERアイテム♪

こんにちは、金曜日ブログ担当の田岡です


今日もとっても良いお天気で
外にでたら溶けてしまいそうです…


特に外出の多いお仕事の方は
大変なこととと思うのですが
熱中症には気をつけてくださいね

写真 2


来週末には8月!!
ということで夏らしいウェディングアイテムをご紹介

写真 1

爽やかなブルーのリボン
貝殻
ビー玉 etc...

明るい色や透明感のあるアイテムで
ゲストのみなさんに目から涼しくなってもらいましょう

漢字って難しい・・・

  こんにちは三好です


この仕事をするようになり、すごく難しいなぁ・・と思うのが《漢字》

招待状や席札やお部屋の表示等、至る所で苗字を出しますが、こんな漢字があったんだ!

と新しい発見もしばしば。

gaiji-01.jpg

まれにお客様でも、ご両親と使ってる漢字が違ってたり。

実に難しい・・・

日々勉強です。

案内状新作ぞくぞく入荷予定♪

こんにちは

本日は、結婚式準備のスタートで欠かせないご案内状の新作が入荷予定ですので

一部先取りで公開したいと思います


140722_1617~02

140722_1618~02

140722_1620~01

140722_1618~03

140722_1618~01

最近の案内状は、封筒の中まで柄があったり 本当に凝ってますよね~

子供の頃から 理由もなくレターセットが大好きな私としてはとってもテンション上がります


ゲストの方へはどんな素敵な案内状が届くでしょうか

オータムウェディングシーズンもまもなく到来
準備も本格的に始まってまいりますので、かわいいアイテムで気分を上げてがんばって頂きたいと思います

あっ!!という間に… ☆ (>_< )☆

みなさん こんにちは。
ブログ担当の 堀尾です


あっ という間に
もうすぐ7月も終わりが近づいております

世間では “夏休み”も始まり
“よさこい”の練習の音も
どんどんと 夏も真っ盛り本番に、近づいていますね(#^.^#)


そんな中 
せっかくのお休みなのに…。と悩んでいる方がいらっしゃいましたら

ぜひっ
YUU_5153_201406292138417ba.jpg
7月27日の「プレミアムウェディングフェア」

☆模擬挙式
☆模擬披露宴
☆無料試食
…など ぜひご体感いただける内容でご準備しております!(^^)!

◆◆今週末は無理だけど…。という方には
Page0001_20140722155147dfb.jpg

8月もたくさん ご用意しております。
ぜひ 【今年の夏のご予定】に(^_^)/

父と息子

例えばチャペル挙式でお父様とバージンロードを歩いたり、
お母様にヴェールダウンをして頂いたり、
例えばご披露宴でも和装のご退場時はお留袖のお母様に手を引いて頂いたり、
ウェディングドレスの際はお父様のエスコートで入場されたり、
ご両親様へのお手紙をお読みになられたり、
と新婦様は、親御さんに関わるイベントをよくお見受け致します。
YUU_5104_2014072118001635b.jpg




ですが、その反面(?)新郎様は、ご両親と関わるイベントが少ないように思えます。

もちろん『母親と退場したり、両親へ感謝の気持ちを述べるのは照れくさい…』と
思われる新郎様も多いと思うのですが、お子様を育てるのにかける愛情は男の子
でも女の子でも変わらないと思いますので、やはり新郎様にもご両親には、ぜひ
感謝の言葉を述べたり、一緒に写真に写るシーンを取り入れてほしいな・・・と
個人的にはいつも思っております

そんな父と息子をテーマにした映画を今日はご紹介したいと思います。
big_fish.jpg

【ビッグ フィッシュ】

ティム・バートンの監督作品と言えば、ジョニー・デップが出演した【シザーハンズ】や
【チャーリーとチョコレート工場】などの方が有名かもしれませんが、個人的には、この
作品が一番大好きです。

小さい頃は父のしてくれるおとぎ話のような体験談が大好きだった主人公のウィル。
しかし大人になるにつれ、その父の話しを、子供じみた虚言癖だと嫌悪感を持つように。
そしてついに、自身の結婚式で、父がまたもや自分の話しで主役の座をかっさらってしまった
ことをきっかけに、父とは距離を置くように。
数年後、そんな父が倒れたと母から連絡を受けたウィルは、妻の後押しもあって故郷の実家を
訪れることにしたのだが…。

というあらすじ。

父の語るお話しのパートは、本当におとぎ話のようなファンタジックな映像ですが、
時折入る現実(現在)のパートは、確執を抱えた親子ならではの緊張感もあり、
そしてその2つのパートは、私が唯一映画館で鼻水垂らす程号泣した感動のラストシーン
へと繋がって行きます。

きっと、大人になってからでないと分からない【親御さんのご苦労】って沢山あるんですよね~。
この映画を見て、早めにその偉大さに気づいて頂けたら(?)と思います

さてさて、感謝はしているけど、どう伝えたらいいのか分からない…とお思いの新郎様方。
城西館では、一味違った感謝を伝える方法があります。
さて、それはどんな方法でしょうか?
詳しくお知りになりたい方は、ぜひ今週末7月27日のプレミアムウェディングフェアへ!
おかげさまで、第1部は予約がいっぱいになりつつありますが、第2部はまだ少し余裕が
ございますので、ぜひご予約お待ち致しておりま~す

お手引き

こんばんは(*^_^*)

本日も城西館ブログへお越しいただき、誠にありがとうございます

本日もお陰様でたくさんのご披露宴があり、気が付けばこんな時間に

夜分遅くに大変失礼致します

さて、御披露宴の中で、新郎様、新婦様のご退場の際に

『お手引き』のお手伝いをしていただく方がいらっしゃる場合がございます。

(新郎、新婦がお色直しの際に会場を出るときの手をひいてもらう方)

お母さんにお手引きをしていただいたり、御兄弟であったりと様々ですが、

本日の新郎様、新婦様は『おじいちゃん』『おばあちゃん』と一緒にご退場されておりました。

お孫さんの晴れの日に手をつないで退場される、おじいちゃん・おばあちゃんはとっても嬉しそうで

幸せそうでした

ゆっくりしか歩けないおじいちゃん、おばあちゃんを気遣いながら

しっかりと手をつなぎ会場内を歩くお二人の姿は

大変ほのぼのと心温まるものでした。

お父さん、お母さんはもちろん♪おじいちゃん、おばあちゃんがいてくれなければ、

いまの自分はなかったんだよ

とお二人の優しい想いが伝わってくるすてきシーンでございました

皆様はどなたとご退場されますか?

2014-07-20 23.14.46


なるおかでした




来週のお母さん

  こんにちは土曜の三好デス

今日の披露宴で新婦側の来賓スピーチをされたのは、なんと来週の新婦様のお母さま
apron_mama[1]

来週の披露宴より、今日のスピーチの方が緊張すると言ってました(笑)

しかしスピーチは緊張してるどころか感動の内容に新婦様も涙がホロリ

来週はお母さんが沢山感動して涙して下さい

ではまた来週~

あなたはどっち!?

こんにちは、田岡です

今日が終業式という学校がほとんどのようで
明日から学生さんは夏休み
いいなぁ

7月の後半から夏祭りや花火大会
フェスによさこい祭りに…
夏のイベントが目白押し

四国ももうすぐ梅雨明けしそうですし
いよいよ夏本番って感じですね

ウェディングサロン前もウィンドウも
涼しげなドレスにチェンジ

写真 1

白にやわらかなブルーのオーガンジーが
軽やかな雰囲気にしてくれます

写真 2


そして、みなさん
このドレスの隣に
ハネムーンコーナーがあるのご存知でしょうか??

JTBさんと近畿日本ツーリストさんがオススメする
パンフレットがたくさん!!

写真 4

ハネムーンといえば
人気が高いのはハワイのようですが
なかなかいけないヨーロッパや南の楽園・タヒチやモルディブなども
ご検討されているところとしてよく名前が出てきます

パスポートやお休みの関係で
長期で休みが取れないかも…
という方には国内ハネムーンもおすすめ
北海道や沖縄などリゾートや
箱根・湯布院・伊豆などの温泉地で
ゆっくりしてみるのも良いですね

真夏のウエディング


 こんにちは三好です。


これからいよいよ夏本番ですね! お客様のなかでもよさこいの練習がスタートしている方も

出てきて夏本番と言う感じです。

さてこの夏の期間(7-9月)今年は約60組ほど披露宴のご予約を承ってますが

皆さん夏の暑さに負けないような披露宴を頑張って準備してます。

よさこいに参加される方はクレグレも気を付けて下さいね~


jpcmb521gosuf7jpc631g8kqd631000.jpg

まだ間に合う♫

ブログページをご覧いただきありがとうございます

先週、プレミアムウェディングフェアを開催しましたが、

お客様の中にはまだまだ年内にウェディングをご希望の方が多数いらっしゃいました

現に、先月(6月)に年内ウェディングでご成約頂いたお客様は20組を超えるほど

今年の年内ウェディングはひとあじ違う!!

城西館140周年を記念した、この10年間でも最もお得なプレゼント満載プランとなっております

今年プロポーズされたなら、少しでも早く大切な方と幸せを分かち合われることをオススメします

お得に年内ウェディングをなさって、ゆっくりと年末をお迎えされるのはいかがでしょうか

ぜひ、お問い合わせ・ご来館をお待ちしております 088-875-0291


Page023232001_20140531154249cd6.jpg

涼やかに~ ♪(#^.^#)☆

みなさん こんにちは。
ブログ担当の 堀尾です

台風が過ぎ去ったあとからは 本格的な暑さが始まって来ましたね((+_+))
まだ“梅雨の時期” ということで、曇り空に助けられてはいますが…。

とにかく 雲が出ていないと
太陽が   熱い …暑い


でも やっぱり 梅雨明けは 楽しみです

こんな時期は キンキンに冷えた麦茶を
素敵なグラスで、ゴクゴクと飲みたい

そんな事を イメージしながら、引き出物選びをするのも楽しいですね

写真


ご披露宴のご準備 頑張りましょう

記憶もいいけど、記録もね!!

せっかく頑張って準備した披露宴、2時間半だけで終わるのは少しさみしいですが、
披露宴が終わった後も楽しめるよう、記録に残すのがお勧めです。

形態としては【お写真か映像か】という2択になりますが、それぞれにいいところがあります。

まずお写真は、いつでもどこでも見やすい、ということ。
アルバムさえ持って行けば、あとは開くだけ。
何百カットという、膨大に撮影されたお写真の中から、写真館さんが厳選された
パーフェクトに美しいお二人の姿だけがご覧頂けます


一方映像の良さといえば、もちろん声や音が入ること。
臨場感を持って当日を思い出せるのは、こちらが上手です

どちらも、『この部分を重点的に記録に残して欲しい』というご希望がございましたら、
事前のお打ち合わせでカメラマンさんにご指示下さいませ

8年前に披露宴を行った当館スタッフが
『昨日自分の披露宴のDVDを見たんだけど、映像が始まった瞬間何だかホロリときました』
『子供も一緒に見てたので"このドレス着てるのお母さんだよ~、キレイでしょ?"って聞いたら
”このお母さんはキレイだけど、今のお母さんはダメ”って言われちゃいました…』
と、話しているのを聞いて、笑ってしまうのと同時に、記録に残す大切さを痛感した私。

自分では見ないかな、と思ってもいつか誰かに見せたいと思う時、
また見たいと言われることもあるかもしれません。
今記録を残すかどうか悩んでる方は、ぜひぜひ、写真・映像どちらかだけでもいいので、
ぜひプロの技で撮影することをお勧めします

さてさて今日の城西館は、月イチイベント内見会の日です。
本日の開催は17:00~21:00
もちろん写真館さんや映像の業者さんもお越しになられておりますので、
何なりとご相談下さいね

それでは皆様のご来館お待ちしておりま~す

プレゼント

こんにちは

本日も城西館ブログへお越しき誠にありがとうございます。

先日、お式を無事に迎えられたお客様より

ステキなプレゼントをいただきました(^-^)

それがこ


2014-07-06 11.36.59

素敵なペアカップ

こちら、わざわざ私のお気に入りのお店まで

行って下さったそうで、またまた感動致しました

結びきりのお熨斗にしました(^-^)とお話しして下さったお二人

そうです。この熨斗のリボンの形ですが、皆さまはご存じでしょうか?

何度あってもお目出度いこと(出産など)の場面には何度も結べる【蝶結び】

結婚式などの一度きりの際には、

一度結んだらほどけない【結びきり】を使用するのですよ~(^-^)


コーヒー大好きな私です

大切に大切に使わせていただきますね

本当にありがとうございました



なるおかでした。

ワールドカップ


 こんにちは土曜の三好デス


今日は今まさにクライマックスを迎えようとしているワールドカップに関して少し書きます。

今 決勝進出2チームが決まりましたが、先行して優勝が決まったところがあります。

それはユニホームのスポンサーさん

下記のトーナメント表みて下さい。

まずは通常のトーナメント表
ブログ2

そしてこれがスポンサーさんに表記を変えると
ブログ1

ナイキさんとアディダスさんの戦いですね(笑)

そして決勝は両チームともアディダスさん。

今回はブラジル開催と言うことで、ナイキさんはそうとう期待してたと思うんですが残念でした・・

サッカーと言えば、僕のイメージではずっとアディダスさんのイメージが強かったんですが

最近はナイキさんが勢力を増してきた印象があります。

今回もこの2つが圧倒的に強かったですね。

次の大会ではどうでしょう? 4年後の楽しみが増えました


ではまた来週~

口福なひとときを♪♪

こんにちは、金曜日ブログ担当の田岡です

先日のCM撮影のひとコマ
可愛いモデルさんだけでなく
当館自慢のお料理も絶賛撮影中

こちらはたくさんの映像スタッフさんの力によって
美しくレイアウトされていく一品料理の数々

__ 2


__ 4

あ~おいしそ~

もちろんお料理は大事ですが
食後のデザートも女子にははずせないポイントですよね

___201407111540214d2.jpg


CMではどんな風に流れるのか
今からとっても楽しみです


そして、お料理やスイーツまで楽しめる
プレミアムウェディングフェア
今週末13日(日)に開催しますよ~

第1部は満席となっておりますが
第2部(13時~)第3部(16時~)はまだまだ受付中
詳しくはウェディングプランナーまで
お気軽にお問い合わせください→088-875-0291(サロン直通)

お待ちしております

ご注意!


 こんにちは三好です


今日は高知は大雨

上空はこんな感じ・・
yjimage_20140710114738d94.jpg
310261-WID.jpg
週末には多くの披露宴が控えてるので、何とかそれまでには回復を! と祈ってます

恐らく今日も前写しなども行われてるはず、天候だけはどうにもできませんが、そんな時は

写真館さんの腕の見せ所

室内でもちゃんと写せる場所を提案してくれます

1日でも早い天候の回復をお願いします


週末のお知らせ

ブログページをご覧いただきありがとうございます

明日朝は台風の影響で高知は特に大雨の模様です

普段公共交通をご利用でない方は特に、お気をつけて出勤なさってください


さて、一転 今週末は台風一過で土曜日などは天気の良い予報です

27日 日曜日にはプレミアムウェディングフェアを開催致しますので、ぜひお誘いあわせの上

お越しくださいませ

午後からの第二部・第三部はデザートビュッフェ体験や贅沢コースのご試食会もあり

オススメとなっております

撮影中~ (#^.^#)p ♫♪~

みなさん こんにちは。
ブログ担当の 堀尾です

今 沖縄の方はたいへん大きな台風が来ているようですが
皆さんの「安全」をお祈りしております

高知にも水曜日の午後~木曜日には
「最接近」があるかも…
ということで、今週末に本番を迎えるカップル様の中には
「前撮り予定」の方もいらっしゃるのではないでしょうか?

少しでも 少しでも それて行って…くれたら良いのですが。。。

もう 全プランナーで神頼みですね
何とか 高知は週末にはかからないようなので 一安心ですが
県外からお越しのお客様のご移動が少し心配ですね(>_<)

早め早めのご対策を…


お話は変わりまして。
本日 は「撮影」の真っ最中なんです!(^0^)!
写真 3 (3)
※ただいまセッティング中です


何だかいつも 「太陽の間」で撮影という日はお天気に恵まれていない“Jyoseikan”です。
しかし ここは撮影スタッフはプロ集団です(ー_ー)!!
いつも 素敵な明るい陽ざしの差し込む「太陽の間」をつくってくれるんですね。
写真 2 (3)


んっ
神頼みが少し効いたのか…

もうすぐ モデルさんが登場というぐらいから
素敵な日差しが差し込んできました(#^.^#)

ただ今 撮影 続行中です

本日は七夕でございます

本日7月7日は、七夕の日!!

『年に一度。彦星と織姫が逢える日』らしいですが、残念ながら今日は雨模様
雨でも、短冊に書いた願いごとは叶えてもらえるのでしょうか?
(別に彦星と織姫が皆の願いを叶えてくれるワケではないんでしょうかね…?)

小さい頃は幼稚園やら学校やらで、毎年願いごとを書いた短冊を笹に飾ってましたが、
そういえば大人になってからは、しばらくそんなことしてないなぁ、と今気がつきました。

今、短冊に書くとしたら、そろそろ私利私欲にまみれた願いごとは止めて、
【世界平和】といったような大きな願いごとをするべき年齢になってきたか?
としみじみ考えたんですが、書いたとして、どこか、フリーで短冊持ち込みOK!!
の笹を置いてある所は皆様ご存知ないでしょうか?

さてさて、どんな願いも…というワケには参りませんが
『こんな結婚式がしたい!!』と願うお二人のサポートはさせて頂ける城西館ウェディング、
今週末はプレミアムウェディングフェアを開催致します
プログラム表面



おかげさまで、第1部の方はすでにご予約がいっぱいになって参りましたが、
第2部もほぼ同様のイベントがございますし、ゲストのもてなし重視のお二人には
第3部の特別コース試食会もお勧めですので、皆様のご予約お待ちしております

新郎様のオリジナル

こんにちは。

本日も城西館ブログへお越し頂き、誠にありがとうございます(^-^)

今週末もたくさんのご披露宴があり、たくさんのステキな

笑顔に包まれている城西館でございます


昨日のご披露宴のお二人。

新郎様はなんと大工さん

ご披露宴中の鏡割りでは、御新郎様がこの日のために作られた

「掛矢」

を使って樽を割りました

掛矢とは!?

建築現場等で使用されるもので、

樫(かし)などの堅木で作った大きな槌。くい打ちや扉を打ち破るのに用いるものです


ちょっと、持たせていただくとこんな感じ

2014-07-06 12.29.07


注意:::私が小さいのではありません。。掛矢が大きいのです(笑)

かなりの重さです

このずっしり感はこれから新郎様が家族を守っていく責任の重さのような気も致します。。。

きっと、お二人なら大丈夫

この立派な掛矢で新しいスタートを切ったお二人

どうか、お二人が育ってきたような

幸せなご家庭をゆっくりと築いていって下さいね

なるおかでした。

美味しい!


 こんにちはイヤもう23:00なので こんばんは 土曜の三好デス



先日 1月に担当させて頂いたお客様のお母さまが城西館で開催された同窓会に

出席されていて、ご挨拶に出向くと元気な姿が

三好さん~元気? コレ持ってきたから食べて頂戴 と頂いたのがこちら
06032g.jpg

オクラです 僕とっても大好きで、ありがたく頂きそしてお母さまより

やわらかいので、少し湯通ししてチクワに挟んで食べてみて

と言われ、さっそく実践してみるとドストライク

お母さん本当にありがとう とっても美味しかったです

~ドレスチェンジ~

こんにちは、金曜日ブログ担当の田岡です

ウェディングサロン前

ドレスチェンジしました

ひよしやさん、いつもありがとうございます


YUMI KATSURA

ふんわりとした雰囲気の

ウェディングドレス

__ 1

しっかりとした素材ながら

レース&フリルで

花嫁を軽やかに

演出してくれます

__ 2

夏は涼しげに…♪♪

こんにちは、田岡です

今日7月3日は何の日かご存知ですか?

それは…

ソフトクリームの日
なのだそうです



調べて見ると

1951年(昭和26年)の今日

明治神宮外苑で開かれた

進駐軍主催のカーニバルの模擬店で

来場客の日本人に

初めてコーンスタイルのソフトクリームが

販売されたのが由来なんですって


高知では「ソフトクリーム」より

「アイスクリン」がより身近かもしれませんが…

これからのシーズン

ご披露宴のなかで

ゲストのみなさんに振舞えば

喜ばれること間違いなし

ですね


IMG_0852_201407031823502a2.jpg

タイムスリップ☆ミ

先週 結婚式を挙げられたカップル様

前撮りでは、お二人が出会い・お付き合いのきっかけになった母校「土佐塾高等学校」の校舎にて

ロケ班のカメラマンや美容師さんも、大学なみの広ーーい見晴らしの良い校内にびっくり


教室でのシーンでは、「こんなに机とイスって小さかったっけ!」と懐かしく過ごしていると・・・
下校前の生徒さんたちが
「誰?誰?先輩?! かわい~!!」
「いいなぁあんな風になれたらいいなぁ
と、またたく間にギャラリー集中
140624_1758~01


一緒に過ごした教室。 初めてケンカをしたベランダ ―


写真を撮っていると、今度はお世話になった先生方も次々とお祝いに教室へ
140624_1800~01

「今警察官なの?!立派になったね~
「変わらんねーー!元気にしよった?
と、先生方もうれしそうに祝福

東京の慣れない地で新生活を頑張るお二人にとって
久しぶりの帰省、母校凱旋で元気をチャージできた 素敵な一日でした
プロフィール

Jyoseikan Wedding Staff

Author:Jyoseikan Wedding Staff
7人のウェディングプランナーが、ウェディングのこと、城西館のこと、はたまた趣味に至るまで自由に更新して行きます!お楽しみに…♪

FC2カウンター
最新コメント
カレンダー
06 | 2014/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
カテゴリ
QRコード
QRコード