fc2ブログ

いよ♪いよ♫ (ー_ー)!! 10月ですね☆

皆さん こんばんは。
ブログ担当の 堀尾です


朝は肌寒さも感じるようになりましたね。

どんどんと秋も深まっていっておりますね。


この季節は お顔合わせや ご結納。という方も。

また ご披露宴に呼ばれることの多い季節でもあり、
友人の披露宴に参列し、結婚っていいなぁ~
…と 突然の彼からの「プロポーズ」という方もいらっしゃるのではないでしょうか(#^.^#)

そんな いろいろなご事情の皆さま
まずは “ウェディングフェア”に、参加してみてくださいませ

10月フェアスケジュール

今週末 10月5日はプレミアムウェディング
スタッフ一同 お待ちいたしております(#^.^#)/
スポンサーサイト



腹が減っては戦はできぬ?!

本日9月29日は、個人的に楽しみにしていたカロリーメイト【プレーン味】の発売日です。
残念ながら、まだ購入はできてないのですが、(お仕事が終わったら探しに行こうかな!どんな味なのかな!
と現在ワクワク中)、短時間で効率良く食事代わりに食べられる!ということで、時折、披露宴当日にお持ちに
なられているカップル様をお見受け致します。

そう、披露宴中、新郎・新婦様用のお料理もご準備はしておりますが、スピーチを聞いたり、
余興を見たり、ゲスト様と会話をしていると、意外とお2人は食事をゆっくりなさる余裕がございません。

折角集まって下さったゲストの皆様を思いっきりもてなす為には、事前に腹ごしらえをして(?)、
本番に臨むのが一番!ということで、私共でも事前に御控室へ【おむすび】をご用意させて頂いてはおりますが、
何せ新婦様にも召し上がりやすいように、ということで小さめサイズにお作りしておりますので、
私のように(?)ガッツリ食べないと食べた気がしないんだよ~!!という花嫁様は、色々とご持参頂いても
OKです

緊張の余り口の中が乾いた時には【キャンディ】、誓いのキスの前には【ガム】や【ブレスケア】など(?)、
ちょっとしたものが役に立つこともあります。

『用意しようと思ってたのに、寝坊してコンビニ寄る暇なかったよ…』なんて出鼻くじかれてしまったお二人は、
有料にはなりますが、館内にてサンドイッチ等の軽食のご用意もできますので、スタッフまで
お申し付け下さいね!

但し食べ過ぎてしまうと眠くなったり、ドレスが苦しくなるかもしれませんので、その辺はほどほどに!!
それではまた来週~

前撮りシーズン到来

こんばんは


本日も城西館ブログへお越しいただき、誠にありがとうございます。
8月の悪天候が嘘のように
秋晴れが続く今日この頃ですね



本日は運動会が行われている学校も多かったのではないでしょうか

タイトルでも使用させていただきましたとおり、
これから12月上旬くらいまでは、前撮りには絶好のシーズンとなってまいります。



先日、前撮りをされた新郎新婦様もロケに行った先に、
なんと!!!
他の花嫁様が7組もいた!!!とのお話しも


この気候の良い季節だからこそ、最高のロケーションで
表情も和らぎ更によいお写真が撮影できるのだと思います(*^_^*)


とは、言いましても、

私が前撮りを拝見しておりますと、お二人ともに、

カメラのレンズに目を向けて微笑んでいる表情より


お互いがお互いを



ご覧になっている時の表情が一番素敵な表情になりますね

前撮り

これから前撮りをなさる方もたくさんいらっしゃると思います
是非、楽しんで素敵なお写真を残して下さいね

なるおかでした。

おめでとうございます。


 こんばんは三好です


今日も沢山の披露宴をおこなって頂き本当に感謝です。

新郎新婦様をはじめご両親様ご親族様ご友人の皆さま本当に皆さん素晴らしい

笑顔を拝見できました。

そして今日は6組もの担当をさせて頂いた新郎様新婦様にお会い出来ました。

披露宴に出席頂いたり、ご宴会に出席して頂いたり、お子様連れの方もお会いできました。

皆さんその後幸せそうな生活を少し見ることが出来て本当に良かったです。

また来館された時はお声かけてください。

ではまた来週~

~Chapel~

本日も城西館ブログにお越しいただきありがとうございます
金曜日ブログ担当の田岡です

教会式も人前式も行なっていただける
人気の挙式場 チャペルAURORA(アウロラ)

城西館チャペルフラワーシャワー


花嫁がお父様と歩くバージンロードの先には
ご新郎様

YUU_4919_20140925163527788.jpg


清らかな水の音と
優しいダークブラウンの木目が織りなす
モダンで温かな空間

そんなチャペルの正面には
スワロフスキーがちりばめられた
十字架が飾られています

YUU_5228.jpg


新たな人生の第1歩が
光に包まれるものとなりますように

今日もお2人を見守りながら輝いています

YUU_4758_201409251550382fd.jpg


あっと言う間に


  こんにちは三好です


9月も終盤に差し迫り、あっという間に9月も終わりですね

もうあと1週間で10月に入ります。

来月は3連休等もあるので、これから見学の予定等をされている方に少し早めのお知らせです

10月の予定はこちら↓
10月フェアスケジュール

是非ご検討してみて下さい

ではまた来週~

今週末フェアのご案内

今週は前撮りをされるカップルさまも多いと思いますが、

台風の被害が大きくなく幸いでした

一生記念にのこる、素敵な写真が撮れますように・・・

週末、28日(日)はプレミアムウェディングフェア開催です

気になる婚礼料理・デザート・挙式や披露宴の模様までマルッとチェックできる

スペシャルな一日です

9:55からのスタートですが、第三部は17:00からと、一日を通して開催しておりますので、

ご予定がある方もぜひ、お立ち寄り頂けますとうれしいです

来週のご予定は??

皆さま こんばんは。
ブログ担当の 堀尾です



今週には また台風が近づいておりますね。
また ジメジメ熱気をおびた空気が広がりだしましたね。

これからは 台風情報には、皆さまお気を付けくださいませ。
台風から 離れていても、大雨になったりと心配ですね。


そして そろそろ 月末が近づいてきましたが、
来週の ご予定は皆さまいかがでしょうか?

Page0001_20140828160929a5c.jpg

9月29日・9月30日 ともに残席わずかとなっております。
是非 これはと思った方は お早目にお問い合わせくださいませ。

本日は内見会ですよ~!!

やって参りました、月イチ恒例の内見会の日でございます!!

先週水曜日のブログでも告知させて頂いた通り、新しいご指定店の
フォトアトリエ Vasy(ヴァジー)
さんが、本日の内見会からお目見え致します

もちろん今までのご指定店さんも参加しておられますので、皆様くまなくチェックして下さいね


内見会は
【披露宴はまだ来年の春で、内見会には初めて来た♪どのブースから回ろうかな~
というカップルさんもいらっしゃれば

【来月披露宴なのに、あの業者さんに書類提出できてなかったし!聞きたいこともアレコレあるし!!
なんて感じで、お目当てのブースにちょっとだけ寄られるカップルさんもいらっしゃいますし

中には
【彼の仕事が終わるまでブースで相談しながら待ってますその後はデートだぁ!!】
と待ち合わせにお使い頂いたケースもありました

このように皆様自由にお使い頂ける(?)イベント、内見会。
本日は17:00~21:00の開催となっておりますので、ご成約カップルの皆様、
お時間は間違えずにお越し下さいね

プランナー一同お待ちしておりま~す

夫婦円満に記念日を

こんにちは
本日も城西館ブログへお越しいただき、誠にありがとうございます。


本日は大安ということもあり
たくさんのご披露宴が行われております


結婚式を挙げた日は、お二人にとっての特別な日にもなりますよね
当たり前ですが、毎年、結婚記念日がきます

先日、テレビを見ていると、たまたま
【記念日を夫婦円満に過ごすには。。。】というコーナーを見ました

それには『し・あ・わ・せ』の法則があるようです。へえ~。。。。

思わずメモ。(笑)

 → 情報収集
 → アピール
 
→ わすれない
 
→ 盛大に

なのだそうです

◆先日のブログ記事にもありましたが、相手が喜んでくれるであろうプレゼントやイベントを行う為の情報集め。

◆自分はこんなのが好きこんなのいいな~な~んていう少しのアピールも大切。

◆そして、忘れない!!!これは大前提ですね!

◆盛大に!!→少しでもいつもと違う日だよ。という特別感が出せればOKですよね(*^_^*)


せっかくの二人の記念日ですから、

夫婦で仲良く、楽しく、いつまでも大切にしたいですね


2014-09-21-13-45-41_deco.jpg

しあわせの法則

覚えておくと良いかもしれません


なるおかでした。

秋の始まり


 こんばんは土曜の三好デス


最近 夜になると凄く涼しいですね。

少し寒く感じるくらいかもしれません。  


先ほども打合せが終わったお客様をお見送りしていると、披露宴に出席されたゲストの方々も

城西館を出られていて、皆くちぐちに(寒い~)(え~上着持ってきたら良かった~)

と言ってました。

特に女性の方は、これから2次会など夜に出歩く際は、何かもう1枚上着があったほうが

良いですね! しかっり秋は進んでました

ではまた来週~

☆披露宴レポート 河村家久武家☆

今日も城西館ブログへお越しくださいましてありがとうございます
金曜日ブログ担当の田岡です

久々のウェディングレポート!!
今日は8月23日に御披露宴の
河村家久武家様をご紹介させていただきます

新郎 一織(いおり)さん  新婦 由佳(ゆか)さん
とっても仲が良くていつも笑顔のお2人

和装姿も似合っていますね




お2人が座るメインテーブルの装花には
BONBORA(ボンボラ)ライトなるものが…

0696.jpg


コロンとしていて可愛いですよね
会場が暗くなると
優しい光をはなってくれていました

おしゃれです

823.jpg


たくさんのゲストに見守っていただきながら
ご披露宴スタート

1069.jpg

退場時には両家のお母様と一緒に…

1554.jpg

ウェルカムコーナーには
一織さんの妹さんが製作された
ウェルカムボードも飾られて
ゲストのみなさんをお出迎え

写真

お色直し後
後ろ姿も素敵なウェディングドレスで入場

1814.jpg

そして職場やご友人の皆様からのご余興
本当に凝った演出で楽しませていただきました

2189.jpg

このご余興のなかで
内緒でサプライズを用意していた一織さん

由佳さんへの想いと花束をプレゼント
思いもよらない展開にびっくりされたことと思います

2449.jpg

ですが由佳さんも実は内緒で
サプライズを計画していらっしゃいました

それはフラッシュモブ
ご友人の皆様との記念写真を合図に
音楽がなりはじめ…

総勢150名様以上のゲストが参加
大賑わいとなりました

2814.jpg

お2人のご友人や職場のみなさんに加え
ご両親もダンスに参加

2715.jpg

そして由佳さんも

2770.jpg

よさこいを通して愛をはぐくんできたお2人
ダンスの最後には由佳さんから
特製の花メダルがプレゼントされました


いよいよご披露宴もクライマックス
由佳さんからゲストの皆様、ご両親様へ感謝の想いを伝えます

3245.jpg

「ありがとう」の気持ちを込めて
お花束と記念品をプレゼント

3295.jpg

一織さんからゲストの皆様へ感謝のご挨拶
しっかりと締めくくってくださいました

3429.jpg

退場時、2日前に誕生日を迎えた
一織さんの妹さんへバースデープレゼント
この日最後のサプライズとなりました

3499.jpg

一織さん由佳さん本当におめでとうございました!

これからも末永くお幸せに

3754.jpg

会場を決める前に・・・♪

皆さまこんにちは☆

会場を決めるにおいて、色々と決め手があると思いますが

最も重要な要素のひとつ。 それはゲストをおもてなしする「お料理」です

最近は、会場を決定される前にお料理を実際に試食されてから決めるカップル様が

本当に多くなりました

そして、そんなお料理を 前菜からメイン、デザートまでフルでご試食頂ける機会が

今週20(土)の140周年記念 試食付きフェアになります

ご予約の空きは残りわずか!!

ぜひこの機会に、城西館特製のお料理の数々をご賞味ください

本格試食でありながら、もちろん♪料金は0円 です

来週は内見会☆

9月も半ばとなり、最近特に夜は本当に涼しいですね!!

結婚式のベストシーズンの到来です

10月・11月にご披露宴を迎えるカップル様は、9月の内見会がラストチャンスになるかもしれません

9月の内見会は、22日(月)17:00~21:00となっております


そして、これから写真館など決める方へ朗報

フォトアトリエ Vasy(ヴァジー)さんが新しく出店いたします

とってもオシャレでセンスの良い写真を撮られることで定評があります


ぜひ、当日写真館ブースでチェックしてみてください

幸せの~乾杯 ☆☆(#^.^#)☆

皆さん こんにちは。
ブログ担当の 堀尾です


昨日までの 3連休
Jyoseikanにもたくさんの お客様に ご来館いただきました

本当にありがとうございました(#^.^#)

そして ご披露宴の中での 
素敵な1コマを
ご報告させていただきます


あるカップル様の ご披露宴が始まりました。
入場から始まり
⇒ご来賓からのお祝いのお言葉
⇒乾杯へと進んでまいります。

…と、ここで新郎新婦様の共通のご友人様が お1人。
会場内の 「Bar コーナー」へと スタンバイいたしました。

こちらのご友人にご協力いただき、
新郎新婦様の乾杯用の “カクテル” をご準備いただきます!(^v^)!
こちらのご友人は 実は… ご自身の「Bar」をご経営されていらっしゃる方。プロの方(ー_ー)!!
もちろん ≪オリジナルカクテル≫です

ラズベリ-を使用した 
fruits-32.jpg


真っ赤なカクテル「Love Bird(ラヴ バード)」
実は ラブバードとは “ボタンインコ”の名称でもあり、
ボタンインコは 夫婦(つがい)で スゴク仲良しの鳥として有名です。
「Love Birds」とは おしどり夫婦という意味にも当たるんだそうですよ(ー_ー)!!

お二人がずっ~と 仲良し夫婦 で お幸せ でありますように…。
と願いを込めて、考えられたそうです。

418kL-lOVAL__SY300_.jpg

この 幸せのカクテルで 新郎新婦さまは 
笑顔(*^。^*)で乾杯
lgi01a201308060700.jpg

楽しい披露宴の ご開演で~す

情報収集は大事ですよ!!

本日は3連休の最終日ですね

皆様は連休の最後まきっちりと遊び抜く派ですか?
それとも明日から始まる日常を憂いつつ(?)まったり過ごす派でしょうか?

城西館では、この3連休もたくさんのカップル様が夫婦としてのスタートを迎えられました
今現在もご披露宴真っ只中というカップルさんもいらっしゃいます

私が担当させて頂いたお2人は、ご披露宴後に二次会へ行かれる時に
『半年かけて準備してきて、ついに当日を迎えた、この達成感といったら…!!』
というお話しをされておりましたが、本当に結婚式(披露宴)の準備って、こまごまとしたことが
たくさんありますよね~

そんな準備の中に、事前リサーチが功を奏することがいくつかあります。

例えば、ご両親へのプレゼント
王道は花束ですが、最近は新郎・新婦様が選ばれた記念品をお渡しになられる方も多いです。

普段から親御さんについて

・趣味は何か?
・どんな色を好んで身につけているか?
・最近興味を持ち始めたものはないか?
・昔は好きだったけど、結婚や子育てを機に遠ざかっていたことはないか?

など、さりげなくチェックしてみてはいかがでしょうか?

これらは披露宴の準備が始まってしまうと、何となく『プレゼントの参考にしたいのかな…』と
気づかれてしまうかもしれませんので、早めの段階からリサーチがお勧めです!

ゲスト様に関しても、
『○○さんはゴールデンウィークは毎年旅行に行ってるようだから、連休の日程は止めておこうかな』とか
『○○ちゃんはあの食材苦手って言ってたような…』とか、より披露宴当日を楽しく過ごして頂けそうなヒント
をゲットしていきたいものですね!

もちろんそれには、普段からの会話が大事ですよね!
シャイなあの人には『私は○○なんだけど、○○さんはどう?』なんて感じで引き出して
みてはいかがでしょうか?

気持ちよく話して頂いて、気遣いのできるステキ花嫁を目指しましょう!!

それでは、また来週

キャンドルの炎の中には・・・・

おはようございます本日も城西館ブログへお越しいただき、誠にありがとうございます。

今回はキャンドルのお話しです

先日、有名なキャンドル屋さん
【MOW CANDLE】さんへ行って参りました。


IMG_4463.jpg

ファンの方もたくさんいらっしゃると思います。
こちらのキャンドルはすべて、オーナーMOWさんの手作り


↓ あ。こちらはMOW さんです

IMG_4453.jpg


キレイすぎて買っても火を灯すのがもったいなくて使えない(@_@;)という

お客様も多いようです(私もその一人です)
が!!

MOWさん曰く、


気持ちはとってもわかるけど、できることなら火を灯していただきたいそうな。。。キャンドルは火を付けると
形がどんどんと変わってゆきます。その形を作っていく(成長させていく)のもまた、キャンドルの素晴らしいところ
なのだそうです。

ちなみにMOWさんが持っているこの三角形の道具。
こちらはキャンドルの炎の火消しに使用します

ヨーロッパではキャンドルの炎の中には
【妖精】がいると云われているそうで、この△帽子を炎にかぶせて、妖精を傷つけないようにそっと火を消してあげるのだそうな。
なんとも可愛いお話しですね

IMG_4470.jpg



こちらの美しいキャンドルたち
披露宴ではもちろん♪お部屋のインテリアとしても大活躍してくれそうな子たちですね

また、結婚式のギフトとしても使用できると思います

ひとつひとつのキャンドルが生まれるまでに物語があるMOWキャンドルさん
スト―リーを知った上で、キャンドルを選ぶのもいいですね。


なるおかでした。

やはり


 こんにちは土曜の三好デス


今日は3連休初日という事もあり、お昼にも夜にも沢山披露宴が挙げられてました。

先ほどおひらきになった披露宴で荷物の整理をしていてフイに目についたものが

ドリンクの伝票。

どの位なんの飲物が出たのか集計してるんですが、やはり高知はダントツに出る飲物が。

それは ビール
yjimage_20140913224254a58.jpg

やっぱり高知ならではですかね?

どの披露宴の伝票を見てもビールが良く出てます。

晩酌をしない自分には味がよく分かりませんが、皆さん沢山飲むんですね。

今日だけで瓶ビール800本は出てます。

恐ろしい数ですね。 いったい連休中に何本出るんでしょうか(笑)?


ではまた来週~

お2人のケーキは…??

こんにちは、金曜日ブログ担当の田岡です

明日から3連休

城西館でも多くのご披露宴が行なわれますが
新郎新婦のお2人は
どきどき…わくわく…そわそわ…しながら
結婚式の最終準備をしていらっしゃることでしょう

お天気もよさそうで一安心
幸せいっぱいのご披露宴になりますように


さて、ご披露宴のなかでの
ビッグイベントのひとつ「ケーキ入刀」

「ケーキ入刀」=夫婦となって初めての共同作業と言われますが
この場面ではお2人の仲の良さを
ゲストのみなさんにしっかりアピールしてくださいね

大切な役割を担うウェディングケーキ
当館では1組ずつ専属パティシエがお作りしております

image2014-04-18-125541.jpg

image2014-04-18-124618_20140912110629eb7.jpg

image2014-04-18-144817.jpg

image2014-04-18-145257.jpg

image2014-04-22-103513.jpg

image2014-04-18-124417.jpg

スイーツ好きの花嫁さまには
どんなケーキにしようか…と考えるのも楽しい時間

気になった方はぜひプランナーにご相談ください

今週末はプレミアムフェア♡

こんにちは

今週末は3連休の方も多いと思いますお天気も良いようで、どこかお出かけの方も多いのでは

そんな3連休の真ん中、14日 日曜日城西館プレミアムウェディングフェアを開催しております

__ 4

現在、午前の部(9:55スタート)/午後の部(13:00スタート) ともに若干組数の空きがまだございます

本格お料理を味わっていただける、午前の部/第3部(17:00スタート)は特にオススメですが 人気がございますので

気になって頂けた方はお早目にお問合せいただけますと幸いです

朝得!

皆さまのお越しをお待ちしております

いたずらトトロ♪

先日お邪魔させて頂いた披露宴でかわいいウェディングケーキ発見

IMG_6618.jpg

トトロがバケツをひっくり返すと、たくさんのイチゴとミルクがあふれ出てしまう
そこには真っ黒クロスケたちがイチゴを求めて群がります(笑)

なんともキュートな一幕をケーキ上で再現

これを作りたい!と絵をお持ちくださった花嫁さま、ナイスです

もうすぐ お披露目♪ 頑張る!!(#^.^#)♫

みなさん こんにちは。
ブログ担当の 堀尾です


先日から お子様や赤ちゃんの話題が出ておりますが、
そんな中 もうすぐお披露目のを迎える”ヒーロー”がいらっしゃいますよ(#^.^#)

彼(ヒーロー)とは お腹の中にいるときからのお付き合いです

毎回…毎回… 表情が出てきたり
動きが活発になってきたり
笑顔を返してくれるようになったりと…

会うたびに 成長していく姿が
可愛くて 可愛くて
皆さまへのお披露目が 本当に楽しみですね!(^v^)!

最近 彼(ヒーロー)がわらってくれるようになり
私の声が お腹の中でも聞こえていたのかな(#^.^#)
…と想像すると 嬉しいですね


今日は そんな彼(ヒーロー)も頑張って
打ち合わせしている様子を皆様に…


写真 1

…と思ったのですが、ちょうどお昼寝のお時間でした。
ママのお腹の中に もぐりこんでマス☆☆
写真 2 (5)


皆さまには ご披露宴当日の彼の活躍ぶりを
また お届けさせていただきますね。

太陽の間 オススメです!

初めてご相談にお越し頂いたお客様に、時々
『これまでに、城西館でのご披露宴にゲスト様として出席して頂いたことはございますか?』
とお伺いさせて頂くことがございます。

『ここ数年は周りが結婚ラッシュで3回も来ちゃいましたよ~』という方
『何年も前に、親戚の披露宴で来たような気がします』という方
『実は披露宴どころか城西館の建物に足を踏み入れるのも初めてです』という方
様々いらっしゃいますが
『来たことがあります』とおっしゃる方に、さらにお尋ねしますと、
3Fの日輪の間にご出席された経験がある方が多いようです。

ですが、私個人的にオススメなのは、1階の太陽の間でございます!
_MG_2425.jpg

年配ゲストにも負担が少ない1Fという位置!
コーディネート次第でカジュアル感もゴージャス感も出せるフレキシブルな造り!!
ドレスでも、とっても動きやすいフローリング仕上げ!!!
そしてなんと言ってもシェフが皆様の前でお料理を仕上げさせて頂くキッチンカウンター併設!!!!
と、いいことづくめ

館内カフェ【せせらぎ】も、この太陽の間の近くにございますので、例えばチャペル挙式にご参列頂いた
ご友人様も、ご披露宴までのお時間が、より過ごしやすいかと存じます。

見たことないなぁ…という方、ぜひぜひご見学にお越し下さいませ

ただ、会場をご見学頂けるのは、もちろん、会場を使用してない時に限られますので、
『披露宴会場は絶対見学したいな!!』と意気込んで(?)いらっしゃるお二人は、
事前にお問い合わせを頂ければ幸いでございますm(--)m
(会場だけでなく、挙式スペースも同じく…デス)

皆様のご来館、お待ちしておりま~す

生立ちを振り返る

こんにちは。


本日も城西館ブログへお越しいただき、ありがとうございます
さてさて9月に入り、城西館もたくさんの結婚式があり、
この週末は大変賑やかなものとなりました


そんなたくさんのご披露宴の中で、
いまや定番となったプロフィール映像。

皆様も作成した方であったり、作成予定であったり、
見たことある!という方もたくさんいらっしゃると思います


結婚式は自分の生い立ちを振り返るときでもありますよね。

ビデオを作るとき、自分の写真なんてあんまりない。。。と仰る方もいらっしゃいますが、これを機会に是非、ご家族に聞いてみて下さい(*^^*)
以外や以外に素敵なお写真が出てくるものなのです(^^)

昔の写真を見ながら
ご家族と『このときはこうだったね』とか『ああだった』とお話する時間もまた貴重ですよね(*^^*)


自分の生い立ちを確認することで、改めてまわりの人達への感謝の気持ちも溢れてくるものです(^^)

2014-09-07 04.33.48

なるおかでした。

ヒーロー

 
 こんにちは土曜の三好です。


今日も沢山の披露宴が当館では行われてました。

その中で、僕が幾度となく見たヒーローがこの方
baby1.gif

赤ちゃんです

ご親族様の控室ではもちろん、披露宴会場内でも姉妹や兄弟、ご親族様の赤ちゃんはどこへ

行っても大人気  この日は当然主役は新郎新婦様ですが本当にいるだけで皆笑顔がこぼれてます。

赤ちゃんって凄いな~と何度も見るたびに思ったことでした。

明日や来週も新たなヒーローがご出席されてるのでしょうか? 


ではまた来週~

ウェルカムフレーム♪♪

こんにちは、金曜日ブログ担当の田岡です


先日の日曜日にアップされていました
『ぽんぽんフラワー』可愛いですよね~

それに続きまして…笑
私も簡単に作れるウェディングアイテムをご紹介

用意するものは
フォトフレーム
ポストカード
文字を印刷した紙
これだけです!!


文字のチョイスは何でもOK
「Welcome」や「Love」など
ゲストのみなさんへの
お2人からのメッセージをぜひ考えてみてください
ハート型に切り抜いても可愛いですね~

写真 2

お洒落なポストカードと組み合わせるだけで…

写真 1

              ↓

              ↓

              ↓

              ↓

              ↓

写真


簡単に出来ちゃいます
ウェルカムコーナーに飾っちゃいましょう

おじいちゃん・おばあちゃんに感謝♡

9月15日(月祝)は敬老の日です

おいしいものは何より元気の源になりますね

華やかでおいしい秋の味覚の詰まったお弁当をもって、

おじいちゃん・おばあちゃんと一緒ゆっくりとお食事はいかがでしょうか?

Page0001_20140904233050413.jpg

お早目に♫

9月になり、夜は少しずつ涼しくなってきました

今月は、来年結婚式をお考えのカップル様がたくさん来館される月

お盆休みの間、帰省と共に両家へ報告を済ませ、式の段取りをお話しになる方が多いからです

そして先月は雨が続き、なかなか外出を控える方も多かったので、今月フェアに来られる方は増える見込みです

空き状況はどうしても先着順になりますので、お早目に相談会にお越し頂けることをオススメします

Page0001_201408191353516ba_2014090320473430c.jpg

スタッフ一同 お待ちしております

暦の上では秋。。。(#^.^#)。。。

みなさん こんばんは。
ブログ担当の 堀尾です

とうとう… 「 秋 」 突入です


今年は 本当に、季節の変わり目の体感があまり無いまま、
本当に カレンダー上で季節を確かめるのが多いですね(ー_ー)!!

初夏の 「真夏のような 猛暑
真夏の 「雨続き、台風続きで まるで亜熱帯のような湿気

9月からは 少しは秋らしく過ごせるのでしょうか??


そんなこんなで 迎えた
「暦の上での秋」 
これからは 婚礼もオンシーズン突入ですね。

もちろん これからのご準備の方々も
たくさんいらっしゃいます。

年内にて ご婚約の方々、
来年 披露宴をお考えの方々、

それぞれの方がたに…
IMG_1112_201406051405594bb.jpg

Jyoseikan Wedding スタッフ一同にて
しっかりと サポートしてまいります。

お気をつけ下さいませ

いよいよ9月に突入!!

全国のチビっ子達の中には、始業式と提出できなかった宿題の言い訳を終えて、
一息ついているお子様もいらっしゃる頃でしょうか???

ところが、そんな言い訳が通用しないのが【大人】のツラいところ…?

本日は『知らなかった』では済まされないこともある、
そして城西館にも関係がある、とある交通規則についてお知らせしたいと思います。

高知には全国的には少ない【路面電車】というものが走っておりまして、
そのため、一定の年齢以上の高知県民はJRのことを、今でも路面”電車”と
区別するためなのか【汽車】と呼んでしまうという笑い話(?)もあったりします。

この路面電車は城西館の前にも通っておりまして、観光でご宿泊されたお客様も
時折市内の観光ではご利用されているようです

image_201409011710242ca.jpg


さてさて、そんな路面電車の”軌道敷”いわゆるレールの部分なのですが、
一部の区間を除いては、車は侵入禁止となっております

とはいえ、そのレールは基本的にメインストリートのど真ん中を走って
おりますので、もちろん右折時などは横切ることになります

そう、横切るのはOK。
ただし、城西館前を走る通称電車通りはUターンは禁止されております。

つまり、城西館を出て東方面へ行かれる場合、そのまま電車の軌道敷を
横断して反対車線へ出るのはOKなのです。

ですが、この横断が怖いのか、意外と多いのが

すぐ前の車線に出る
  ↓
西へ少し走って交差点の右折レーンに入る
  ↓
右折の信号が青になったらUターンして東向きの車線へ

という方法をお取りになられる方をチラホラお見受け致します。

確かに信号待ちの車が並んでいたりするとなかなか出られなかったり、
きちんと確認しておかないと、予想外に路面電車が迫って来たりするので、
県外ご出身の方の中には『恐ろしい!!』と仰った方もいらっしゃったのですが。

ですが!

しかし!!

規則は規則!!!


過去には、コレを守らなかったばっかりに
『こないだの打ち合わせの帰りにそこの交差点Uターンしたら、
捕まっちゃったんですよ~』と仰っていたカップルさんもいらっしゃいました。

今月は、秋の交通安全運動も始まりますので、皆様も運転にはお気をつけ下さいね

以上、ゴールド免許(ペーパードライバーではありませんよ!!)の月曜ブロガー
でした

それでは、また来週
プロフィール

Jyoseikan Wedding Staff

Author:Jyoseikan Wedding Staff
7人のウェディングプランナーが、ウェディングのこと、城西館のこと、はたまた趣味に至るまで自由に更新して行きます!お楽しみに…♪

FC2カウンター
最新コメント
カレンダー
08 | 2014/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
カテゴリ
QRコード
QRコード