いよいよ7月!!
爽やかな 頂き物! ♫(#^.^#)♪
皆さん こんにちは。
ブログ担当の 堀尾です
昨日までは 少し暑い日が続きましたね。
明日からは「夏本番」に突入
の
7月に入りますね(#^.^#)
本当に月日が過ぎ去るのが 速い… ((+_+))
そんな中 本日も昨日に引き続きの
恒例の「BEER FESTA 2015
」
毎回 たくさんのお客様にご利用いただき
感謝 感謝 感激です!(^0^)!
毎回のリピーターさんも どんどん増えております。
本当に ありがとうございます
まだ 7月・8月と続きますよ
先日 ご披露宴を担当させていただいたお客様と再会させていただきました(#^.^#)
お土産にいただきましたよ☆
旬の茗荷 「採れたて」

スーパーでは3個入り。
…が今日はこんなにたくさんです。
皆で分けて 嬉しくお持ち帰りいたしました(^v^)/
当日 お二人を担当した司会者さんも、ちょうど週末でお越しでしたので
お渡しできました
早速 その日豚シャブをつくり、茗荷を千切りしレタスで巻いてヘルシーに
おいしくいただきましたよ
疲れた体に心地良い 爽やかないただき物です。
次は おそうめんにのせたり…といろいろ楽しみ中。
本当にありがとうございました。
また 城西館にも遊びに来てくださいね
ブログ担当の 堀尾です

昨日までは 少し暑い日が続きましたね。
明日からは「夏本番」に突入

7月に入りますね(#^.^#)
本当に月日が過ぎ去るのが 速い… ((+_+))
そんな中 本日も昨日に引き続きの
恒例の「BEER FESTA 2015

毎回 たくさんのお客様にご利用いただき
感謝 感謝 感激です!(^0^)!
毎回のリピーターさんも どんどん増えております。
本当に ありがとうございます

まだ 7月・8月と続きますよ

先日 ご披露宴を担当させていただいたお客様と再会させていただきました(#^.^#)
お土産にいただきましたよ☆
旬の茗荷 「採れたて」

スーパーでは3個入り。
…が今日はこんなにたくさんです。
皆で分けて 嬉しくお持ち帰りいたしました(^v^)/
当日 お二人を担当した司会者さんも、ちょうど週末でお越しでしたので
お渡しできました

早速 その日豚シャブをつくり、茗荷を千切りしレタスで巻いてヘルシーに
おいしくいただきましたよ

疲れた体に心地良い 爽やかないただき物です。
次は おそうめんにのせたり…といろいろ楽しみ中。
本当にありがとうございました。
また 城西館にも遊びに来てくださいね

本日はビアイベント!
基本的に平日はウェディングはございませんので、本日の夜、プランナー達は総出で、城西館のビアイベントに
スタッフとして参加予定です。
↓コチラは以前太陽の間で開催した時の様子



いまはまだ現場スタッフが設営中ですが、イベントがスタートしましたら、プランナーも会場内をサービスでウロウロする(?)
予定です(^^)
おかげさまで、本日・明日の北海道編は満員御礼!!
来月の【東京・横浜編】も28日・火曜日の方はご予約締め切りとなってしまいましたが、その前日27日・月曜日の方は、まだ
空きがございます。
そして、8月の【九州・沖縄編】も27日・28日共に現在好評受付中ですので、ぜひご予約下さいませ♪
もしかしたら、慣れないサービスでオロオロしてるプランナーに会えるかも(?)ですよ~(^^;)
スタッフとして参加予定です。
↓コチラは以前太陽の間で開催した時の様子



いまはまだ現場スタッフが設営中ですが、イベントがスタートしましたら、プランナーも会場内をサービスでウロウロする(?)
予定です(^^)
おかげさまで、本日・明日の北海道編は満員御礼!!
来月の【東京・横浜編】も28日・火曜日の方はご予約締め切りとなってしまいましたが、その前日27日・月曜日の方は、まだ
空きがございます。
そして、8月の【九州・沖縄編】も27日・28日共に現在好評受付中ですので、ぜひご予約下さいませ♪
もしかしたら、慣れないサービスでオロオロしてるプランナーに会えるかも(?)ですよ~(^^;)
家族みんなで
こんばんは
本日も城西館ブログへお越しいただき誠にありがとうございます。
つい先程、ご披露宴の本番から戻ってまいりました。
さて、本日のお二人のウェルカムコーナーが何とも素敵でしたので

ここで少しご紹介させていただきます
ウェルカムコーナーは、城西館はだいたいは
担当プランナーが飾るようになっているのですが、
本日は、なんと新婦様お父様・お母様が飾り付けをしてくださいました

こちらのストーンアートはお母様の手作り
ウサギのぬいぐるみはお父様・お母様の結婚式のときにいただいたものだそうです
くまさんは新婦様がご用意されたもの♪
くまさんが座っている椅子のネジをしめてくれたのはお父様


ご家族みんなで準備したウェルカムグッズをお父様・お母様で飾る
なんだか、心から家族みんなでゲストの皆様をおもてなししている
気持ちが伝わってきますね
ちなみに、お母様のご趣味のストーンアートにはきちんと製作者の
サイン入でした

ちゃーんと裏側にサインしてありました【笑】
智栄さん・昭謙さん
本当におめでとうございました


本日も城西館ブログへお越しいただき誠にありがとうございます。
つい先程、ご披露宴の本番から戻ってまいりました。
さて、本日のお二人のウェルカムコーナーが何とも素敵でしたので


ここで少しご紹介させていただきます

ウェルカムコーナーは、城西館はだいたいは
担当プランナーが飾るようになっているのですが、
本日は、なんと新婦様お父様・お母様が飾り付けをしてくださいました


こちらのストーンアートはお母様の手作り
ウサギのぬいぐるみはお父様・お母様の結婚式のときにいただいたものだそうです

くまさんは新婦様がご用意されたもの♪
くまさんが座っている椅子のネジをしめてくれたのはお父様



ご家族みんなで準備したウェルカムグッズをお父様・お母様で飾る

なんだか、心から家族みんなでゲストの皆様をおもてなししている
気持ちが伝わってきますね

ちなみに、お母様のご趣味のストーンアートにはきちんと製作者の
サイン入でした


ちゃーんと裏側にサインしてありました【笑】
智栄さん・昭謙さん
本当におめでとうございました



レポート
お中元。
もうすぐ夏本番~*・。
便利グッズ
ブログページにお越しいただきまして、ありがとうございます
本日は、お気に入りの文房具をご紹介させていただきます
「マスキングテープ」といえば、貼って剥がせるかわいいテープとしてずっと重宝するものですが、
その進化系を先日見つけました。
そして見つけた先は城西館のご協力店である、お花屋のジュジュミツコさん
お花屋さんでありながら小物やフォトフレーム、キャンドルやヘアシュシュまでさりげなく置いている
立ち寄ってとっても楽しいお店です

そこで、マスキングテープ&チョーク のセットを発見
黒板のような昔なつかしい深緑色のテープか、漆黒色が選べるのですが、このセットは
貼って・剥がせて・文字まで書けて・消せる
の4拍子揃った大変便利なアイテムです
※写真は後日アップいたします!ゴメンナサイ
たとえば冷蔵庫にどんな食材がストックされてるか、書いて貼ったり…使った食材はチョークを指で消したり
クローゼットの引き出しに「Tシャツ」などアイテムを書いて貼っておいたり・・・
最近は文字を書いたりする機会は減ったものの、文房具はいくつになっても気になる存在ですね

本日は、お気に入りの文房具をご紹介させていただきます

「マスキングテープ」といえば、貼って剥がせるかわいいテープとしてずっと重宝するものですが、
その進化系を先日見つけました。
そして見つけた先は城西館のご協力店である、お花屋のジュジュミツコさん

お花屋さんでありながら小物やフォトフレーム、キャンドルやヘアシュシュまでさりげなく置いている
立ち寄ってとっても楽しいお店です


そこで、マスキングテープ&チョーク のセットを発見

黒板のような昔なつかしい深緑色のテープか、漆黒色が選べるのですが、このセットは
貼って・剥がせて・文字まで書けて・消せる


※写真は後日アップいたします!ゴメンナサイ

たとえば冷蔵庫にどんな食材がストックされてるか、書いて貼ったり…使った食材はチョークを指で消したり
クローゼットの引き出しに「Tシャツ」などアイテムを書いて貼っておいたり・・・
最近は文字を書いたりする機会は減ったものの、文房具はいくつになっても気になる存在ですね

最後の〆です (ー_ー)!!
皆さん こんにちは。
ブログ担当の 堀尾です
ジューンブライドの6月
全国でも たくさんの結婚式が行われていますね(#^.^#)
もちろん ご結婚のご相談に来るお客様も
たくさんいらっしゃいます
ご来館いただいたお客様には
まず “アンケート”のご記入をお願いしています。
お客様の ご希望やイメージを教えていただき
ご提案のもとになる部分です
アンケートの質問の中に どんな披露宴のイメージですか?
というご質問があります。
正統派 ~ アットホーム ~ 大人っぽい ~ カジュアル…
そんな中 一番多いチェックが入るのが
自分たちらしい
という項目です(^v^)
派手にしなくていいので…
目立たなくていいので…
ちょっとでも 自分たちらしいこと入れたいね(#^.^#)
ウェルカムコーナー だったり。
ケーキのデザイン だったり。
当日お席に置くカード だったり。
いろいろアイテムがありますが、
披露宴の最後の〆。
唯一 手渡しで直接おもてなしが出来る物。
そうです(ー_ー)!!
「プチギフト」です。

目立たなくても、
派手じゃなくても、
想いをお届け出来ますね(#^.^#)
ブログ担当の 堀尾です

ジューンブライドの6月
全国でも たくさんの結婚式が行われていますね(#^.^#)
もちろん ご結婚のご相談に来るお客様も
たくさんいらっしゃいます

ご来館いただいたお客様には
まず “アンケート”のご記入をお願いしています。
お客様の ご希望やイメージを教えていただき
ご提案のもとになる部分です

アンケートの質問の中に どんな披露宴のイメージですか?
というご質問があります。
正統派 ~ アットホーム ~ 大人っぽい ~ カジュアル…
そんな中 一番多いチェックが入るのが
自分たちらしい

という項目です(^v^)
派手にしなくていいので…
目立たなくていいので…
ちょっとでも 自分たちらしいこと入れたいね(#^.^#)
ウェルカムコーナー だったり。
ケーキのデザイン だったり。
当日お席に置くカード だったり。
いろいろアイテムがありますが、
披露宴の最後の〆。
唯一 手渡しで直接おもてなしが出来る物。
そうです(ー_ー)!!
「プチギフト」です。

目立たなくても、
派手じゃなくても、
想いをお届け出来ますね(#^.^#)

6月も、残すところ約1週間…
高知の自慢ですね
こんにちは。
本日も城西館ブログへお越しいただき、誠にありがとうございます。
昨日のご披露宴でのお話です。。。
お嫁さんが高知県へ嫁いできてくださったということもあり
県外のゲストの皆様が多数ご列席のご宴席でした

もちろん、皿鉢料理を初めてご覧になる方もたくさんいらっしゃったと思います。
皿鉢料理。。。
慣れてない皆様は大丈夫かな??と気にして会場内におりましたが、
皆様、とっても喜んでくださって、お刺身の盛り合わせが運ばれてくると
お写真を撮影をされるご友人も多数いらっしゃいました
お刺身の美味しさに
【これ、ヤバイ~~!!!】(美味しい:という意味です)
というお声もちらほら♪
やっぱり。。。高知は食べ物美味しいんだな♪と改めて実感させられました。
【食べ物の美味しさ】は高知の自慢ですね


本日も城西館ブログへお越しいただき、誠にありがとうございます。
昨日のご披露宴でのお話です。。。
お嫁さんが高知県へ嫁いできてくださったということもあり
県外のゲストの皆様が多数ご列席のご宴席でした


もちろん、皿鉢料理を初めてご覧になる方もたくさんいらっしゃったと思います。
皿鉢料理。。。
慣れてない皆様は大丈夫かな??と気にして会場内におりましたが、
皆様、とっても喜んでくださって、お刺身の盛り合わせが運ばれてくると
お写真を撮影をされるご友人も多数いらっしゃいました

お刺身の美味しさに
【これ、ヤバイ~~!!!】(美味しい:という意味です)
というお声もちらほら♪
やっぱり。。。高知は食べ物美味しいんだな♪と改めて実感させられました。
【食べ物の美味しさ】は高知の自慢ですね



明日はBIGフェア!!
打合せ。
皆さんこんばんは
当日に向けての様々なご準備の中で、
必ずあるのが 「打合せ」 です
お忙しいお二人の為にも、
できるだけ回数は少なく時間を掛け過ぎないように、
でも内容はしっかりと!と
心がけていますが、まだまだ未熟な私。
どうしてもお時間がかかってしまいます
ですので、もっともっとお二人と打ち解けたいなぁ
と思っているのですが
これ以上お時間を延ばすわけにも行きません
そんな私が特に楽しみにしているのが
司会者さんとの打合せです
事前にお二人のプロフィールはご記入頂くのですが
司会者さんがその内容を掘り下げて聞いて下さいます
その時に、幼い頃のおもしろいエピソードや、
お互いの好きな所を照れながら話して下さったりして、
大事な打合せながらも、みんな笑顔の楽しい時間になります
私とお二人との距離がぐっと縮まる気がして、
最初の頃にこの打合せが出来たらな~と思うくらいです。
当日も、お二人の笑顔が自然にこぼれる
素敵な日になりますように、これからも努めて参ります

宮本でした

当日に向けての様々なご準備の中で、
必ずあるのが 「打合せ」 です
お忙しいお二人の為にも、
できるだけ回数は少なく時間を掛け過ぎないように、
でも内容はしっかりと!と
心がけていますが、まだまだ未熟な私。
どうしてもお時間がかかってしまいます

ですので、もっともっとお二人と打ち解けたいなぁ
と思っているのですが
これ以上お時間を延ばすわけにも行きません

そんな私が特に楽しみにしているのが
司会者さんとの打合せです

事前にお二人のプロフィールはご記入頂くのですが
司会者さんがその内容を掘り下げて聞いて下さいます

その時に、幼い頃のおもしろいエピソードや、
お互いの好きな所を照れながら話して下さったりして、
大事な打合せながらも、みんな笑顔の楽しい時間になります

私とお二人との距離がぐっと縮まる気がして、
最初の頃にこの打合せが出来たらな~と思うくらいです。
当日も、お二人の笑顔が自然にこぼれる
素敵な日になりますように、これからも努めて参ります


宮本でした

プレミアムウェディングフェア~*・。
★☆次回内見会のお知らせ☆★
ありがとう… (#^.^#)✿✿
みなさん こんにちは。
ブログ担当の 堀尾です。
本日も 引き続き雨… となっておりますね。
“梅雨の晴れま”も 頑張って2日間きざみとなってますね((+_+))
今の時期の雨は 植物・作物などにとっては大変に貴重な「恵みの雨」
夏の本格的な 暑さが来る前に
グン
グン
と 緑は大きく成長していくのです。
先日の ポジティブに…のブログのように
見方・考え方を変えてみると。
今 緑はいっぱいこの雨を吸収しているのかな。。。と想像してみると
この雨も 必要なんだ(#^.^#) と
おおらかな 気持ちで過ごせますね。
お話は変わって
みなさんの周りにも 成長を見守ってくれていた方が
いらっしゃいますよね
そうです
ご家族です
今週末は 6月の第3 日曜日です。
1言でも、カードでも
感謝のお気持ちをお伝えできると良いですね
あえて「何の日」かは 言いません…(ー_ー)!!

ブログ担当の 堀尾です。
本日も 引き続き雨… となっておりますね。
“梅雨の晴れま”も 頑張って2日間きざみとなってますね((+_+))
今の時期の雨は 植物・作物などにとっては大変に貴重な「恵みの雨」
夏の本格的な 暑さが来る前に
グン


先日の ポジティブに…のブログのように
見方・考え方を変えてみると。
今 緑はいっぱいこの雨を吸収しているのかな。。。と想像してみると
この雨も 必要なんだ(#^.^#) と
おおらかな 気持ちで過ごせますね。
お話は変わって
みなさんの周りにも 成長を見守ってくれていた方が
いらっしゃいますよね

そうです


今週末は 6月の第3 日曜日です。
1言でも、カードでも
感謝のお気持ちをお伝えできると良いですね

あえて「何の日」かは 言いません…(ー_ー)!!

結婚を機会に!
私事で恐縮ですが、数日前から歯の痛みがありまして、本日ついに歯医者さんにお世話になって参りました。
子供の頃の虫歯治療で、何とな~く嫌な思い出が残ったもので、『コレはヤバイ!!』というほどの自覚症状が
出ないと、歯医者さんには行かないという逃げの人生を送って来た私…。
久しぶりに訪れた歯医者さんは、とても優しい口調、分かりやすい説明、痛くない治療の三拍子で、今後何度か
治療のために通う予定ではありますが、治療が終わった後も『予防やメンテナスのために半年に1回位は訪れて
みようかな?』と思えるほどでした。
私が今回出た症状は、歯の鈍い痛みと、左頬が腫れたからなのですが、これが顔半分腫れたもので、元々造形
的に難有りの顔に加えて、さらにマヌケな顔つきになってしまいました!!
結局、歯医者さんによると『横向きに生えた親知らずのせいで、隣の歯も圧迫されてるし、歯茎も炎症を起こしてる。
このままだと、またいつか同じことが起きるから、抜歯しましょうか?』との診断でした。
私は幸い何でもない日常の中で、この症状になりましたが『もしこれがご披露宴を控えた花嫁さんだったら大変
だろうな~(><)』と思った次第です。
そんなケースもあるからなのか、歯医者さんでの問診表には『○月○日までに治療を終わらせたいというご希望
がございましたら、ご記入下さい』といった項目がありました。
やっぱり披露宴当日は自分史上一番キレイ!な姿でみんなの記憶にも記録にも残りたいですよね!!
そのためにも、日頃から歯医者さんにお世話になっておくことをお勧め致します(^^)
それでは、また来週!!
子供の頃の虫歯治療で、何とな~く嫌な思い出が残ったもので、『コレはヤバイ!!』というほどの自覚症状が
出ないと、歯医者さんには行かないという逃げの人生を送って来た私…。
久しぶりに訪れた歯医者さんは、とても優しい口調、分かりやすい説明、痛くない治療の三拍子で、今後何度か
治療のために通う予定ではありますが、治療が終わった後も『予防やメンテナスのために半年に1回位は訪れて
みようかな?』と思えるほどでした。
私が今回出た症状は、歯の鈍い痛みと、左頬が腫れたからなのですが、これが顔半分腫れたもので、元々造形
的に難有りの顔に加えて、さらにマヌケな顔つきになってしまいました!!
結局、歯医者さんによると『横向きに生えた親知らずのせいで、隣の歯も圧迫されてるし、歯茎も炎症を起こしてる。
このままだと、またいつか同じことが起きるから、抜歯しましょうか?』との診断でした。
私は幸い何でもない日常の中で、この症状になりましたが『もしこれがご披露宴を控えた花嫁さんだったら大変
だろうな~(><)』と思った次第です。
そんなケースもあるからなのか、歯医者さんでの問診表には『○月○日までに治療を終わらせたいというご希望
がございましたら、ご記入下さい』といった項目がありました。
やっぱり披露宴当日は自分史上一番キレイ!な姿でみんなの記憶にも記録にも残りたいですよね!!
そのためにも、日頃から歯医者さんにお世話になっておくことをお勧め致します(^^)
それでは、また来週!!
Positive Thinking
こんにちは
本日も城西館ブログへ起こし頂きまして、
誠にありがとうございます
本日のブログは題名にもあるように
ポジティブシンキング【プラス思考】のお話
物事を肯定的に捉える考え方
この考え方ができる方ってとってもキラキラしているような気がします

先日、お客様とのお話の中で、車のナンバーのお話になりました。
たまたま家族の車のナンバーが4と9が入っていて、
【4】はあまりよくない数
【9】は苦しむの9.。。。。
だからナンバーを変えようっていう話になったそうなんです
でもね!!!新婦様いはく、。。
私は4と9は
【幸せ来る】って数字でもあると思う!!!!
とのこと
なるほど~~~~

なんだか、これはとっても素敵な考え方だなぁああ
と関心した私でした。

物事の見方を変えると、とてもHAPPYになれますね

ポジティブな捉え方をする癖をつけると幸せが集まってくる幸せの法則もあるようです♪
ポジティブシンキング
素敵です
本日も城西館ブログへ起こし頂きまして、
誠にありがとうございます

本日のブログは題名にもあるように
ポジティブシンキング【プラス思考】のお話

物事を肯定的に捉える考え方

この考え方ができる方ってとってもキラキラしているような気がします


先日、お客様とのお話の中で、車のナンバーのお話になりました。
たまたま家族の車のナンバーが4と9が入っていて、
【4】はあまりよくない数
【9】は苦しむの9.。。。。
だからナンバーを変えようっていう話になったそうなんです
でもね!!!新婦様いはく、。。
私は4と9は
【幸せ来る】って数字でもあると思う!!!!
とのこと
なるほど~~~~


なんだか、これはとっても素敵な考え方だなぁああ
と関心した私でした。

物事の見方を変えると、とてもHAPPYになれますね


ポジティブな捉え方をする癖をつけると幸せが集まってくる幸せの法則もあるようです♪
ポジティブシンキング


おめでとうございます。
ジューンブライド。
皆さんこんにちは
6月といえばジューンブライド
会場見学のカップル様にも
「やっぱり6月に式を挙げる方が多いんですか?」と
よく聞かれます
それぐらい日本にも定着している
ジューンブライド
皆さんはその由来はご存知でしょうか
由来には諸説ありますが、その中でも有力な説をご紹介します
ギリシャ神話に出てくる有名な神様ゼウス。
その正妻
ヘラは結婚や出産を司る、家庭・女性・子どもの守護神
なのですが
ギリシャ神話がローマに伝わった時に
ローマ神話でヘラは ユーノー(Juno)と
呼び名が変わります。
ユーノーが守護する月である6月が
Juno → June となり
June Bride(6月の花嫁)→ Juno に見守られる幸せな花嫁
と言われるようになった
という説
ヨーロッパでは3~5月は農作業が忙しく、結婚が禁止されていた為に
解禁された6月が結婚ラッシュになった
という説
ヨーロッパでは6月の気候が一番良く、
復活祭の月でもあり、全体がお祝いムード
多くの人から祝福される、6月の花嫁は幸せになれる
という説などです
いずれにしても
皆さんには、幸せな由来のあることはどんどん取り入れて
幸せいっぱいの挙式にして頂きたいな
と思う、宮本でした


6月といえばジューンブライド

会場見学のカップル様にも
「やっぱり6月に式を挙げる方が多いんですか?」と
よく聞かれます

それぐらい日本にも定着している
ジューンブライド
皆さんはその由来はご存知でしょうか

由来には諸説ありますが、その中でも有力な説をご紹介します

ギリシャ神話に出てくる有名な神様ゼウス。
その正妻
ヘラは結婚や出産を司る、家庭・女性・子どもの守護神
なのですが
ギリシャ神話がローマに伝わった時に
ローマ神話でヘラは ユーノー(Juno)と
呼び名が変わります。
ユーノーが守護する月である6月が
Juno → June となり
June Bride(6月の花嫁)→ Juno に見守られる幸せな花嫁
と言われるようになった
という説

ヨーロッパでは3~5月は農作業が忙しく、結婚が禁止されていた為に
解禁された6月が結婚ラッシュになった
という説

ヨーロッパでは6月の気候が一番良く、
復活祭の月でもあり、全体がお祝いムード

多くの人から祝福される、6月の花嫁は幸せになれる
という説などです

いずれにしても
皆さんには、幸せな由来のあることはどんどん取り入れて
幸せいっぱいの挙式にして頂きたいな



梅雨の時期~*・。
ドレスチェンジ♪
♥ウェルカム♥ (#^.^#)♫
皆さん こんにちは。
ブログ担当の 堀尾です
いよいよ 「梅雨season」が
本格的に 始まりました(ー_ー)!!
しかし この土日は
「太陽」に恵まれての週末でしたね(#^.^#)
この週末もたくさんの
結婚式が行われました
本当に おめでとうございました

当日は
会場のお花や カラー
新婦さまのドレスや ヘアメイク
披露宴の進行内容
すべて 内容が同じ
ということは絶対に無いですよね!(^0^)!
それぞれの 結婚式に
それぞれの お二人のカラーが現れています(ー_ー)!!
最近は ウェルカムコーナーも
大事な“おもてなしのアイテム”です。
先日のちょっと素敵な “ウェルカム”です(#^.^#)
⇓ ⇓ ⇓


新婦さまの 手作りの
素敵なアイテムで お迎えです
そばには ウェルカムツリーに
ご友人からのメッセージも…。
新婦さまらしい 素敵なコーナーでした(#^.^#)

ブログ担当の 堀尾です

いよいよ 「梅雨season」が
本格的に 始まりました(ー_ー)!!
しかし この土日は
「太陽」に恵まれての週末でしたね(#^.^#)
この週末もたくさんの
結婚式が行われました

本当に おめでとうございました


当日は
会場のお花や カラー
新婦さまのドレスや ヘアメイク
披露宴の進行内容
すべて 内容が同じ

それぞれの 結婚式に
それぞれの お二人のカラーが現れています(ー_ー)!!
最近は ウェルカムコーナーも
大事な“おもてなしのアイテム”です。
先日のちょっと素敵な “ウェルカム”です(#^.^#)
⇓ ⇓ ⇓


新婦さまの 手作りの
素敵なアイテムで お迎えです

そばには ウェルカムツリーに
ご友人からのメッセージも…。
新婦さまらしい 素敵なコーナーでした(#^.^#)


本日の(?)オススメ会場!
ご披露宴のご相談にお越し頂いた際、必ずお伺いさせて頂いている項目に【ご招待客の予定人数】
というものがございます。
その際時々お見かけするのが
『私達、もうそんなに若くないので”たくさんのゲストを呼んで華やかに”というよりは、
”近しい方だけお呼びして、アットホームな雰囲気”で出来たらなぁ~って思っているんです』
という新郎・新婦様のご意見。
そんなお二人にオススメな会場が、こちら!
【日輪の間East】



城西館には、少人数向けのお部屋として洋室【孔雀の間】と和室【四君子の間】というお部屋を
HPやゼクシイさんなどに掲載しておりますが、この【日輪の間East】は、そういったお部屋よりも
少しゆとりのある広さになっております。
結婚式のご準備を始めた段階では、しっかりとしたご人数の算出は出来ていないケースがほとんど。
しかも、準備を進めていくうちに
サプライズで余興が行われることになった!
子供連れの親族がいるので、お母さんの目が届く会場内にキッズコーナーがあったらいいな。
演出として、ピアノの生演奏を入れたい!
二人でデザートをワゴンサーブしたいので、テーブルとテーブルの間を広く取れたらなぁ。
といった感じで、スペースが後から必要になることも。
そんな時にも、広さにゆとりのある会場を押さえておけば、余裕です!
ほんのりと二人を照らすライティングが素敵なメイン席は、ステージを使用せず、
ゲスト様と同じ目線の高さでアットホーム感も溢れるこの会場。

オトナ花嫁にお勧めです!
ご見学をご希望の方は、ぜひお電話でお問い合わせ下さいませ♪
というものがございます。
その際時々お見かけするのが
『私達、もうそんなに若くないので”たくさんのゲストを呼んで華やかに”というよりは、
”近しい方だけお呼びして、アットホームな雰囲気”で出来たらなぁ~って思っているんです』
という新郎・新婦様のご意見。
そんなお二人にオススメな会場が、こちら!
【日輪の間East】



城西館には、少人数向けのお部屋として洋室【孔雀の間】と和室【四君子の間】というお部屋を
HPやゼクシイさんなどに掲載しておりますが、この【日輪の間East】は、そういったお部屋よりも
少しゆとりのある広さになっております。
結婚式のご準備を始めた段階では、しっかりとしたご人数の算出は出来ていないケースがほとんど。
しかも、準備を進めていくうちに
サプライズで余興が行われることになった!
子供連れの親族がいるので、お母さんの目が届く会場内にキッズコーナーがあったらいいな。
演出として、ピアノの生演奏を入れたい!
二人でデザートをワゴンサーブしたいので、テーブルとテーブルの間を広く取れたらなぁ。
といった感じで、スペースが後から必要になることも。
そんな時にも、広さにゆとりのある会場を押さえておけば、余裕です!
ほんのりと二人を照らすライティングが素敵なメイン席は、ステージを使用せず、
ゲスト様と同じ目線の高さでアットホーム感も溢れるこの会場。

オトナ花嫁にお勧めです!
ご見学をご希望の方は、ぜひお電話でお問い合わせ下さいませ♪
好きな映画をテーマに♪
こんばんは。
本日も城西館ブログへお越しいただきまして誠にありがとうございます。
さて、昨日6月6日は、ぞろ目・大安・土曜日と三拍子揃ったスペシャルDAYでした。
城西館でもたくさんのご披露宴が行われました♪
私のご担当させていただいた
大塚家・松村家ご両家様のご披露宴の様子がとってもユニークでしたので少しご紹介♪
新婦えりこさんは【アダムスファミリー】の映画が大好き
ということで♪やりました
アダムスファミリー入場
新郎・新婦のお二人は真っ黒のお衣装で登場!!
エスコートしてくれたのは、お二人の姪っ子ちゃん
こちらのお二人も黒のワンピースにアダムスファミリーメイクでバッチリきめてくれましたよ
入場曲はもちろんアダムスファミリーのテーマ♪
入場した4人にはアイドル並みのカメラ撮影が待っておりました



黒のドレスも黒いハットも
姪っ子さんのメイクも衣装も
ここまで統一感がでたらカッコイイ!!!
と感動致しました


悠さん♪衣里子さん♪
本当に素敵でした

おめでとうございました


末永くお幸せに

なるおかでした。
本日も城西館ブログへお越しいただきまして誠にありがとうございます。
さて、昨日6月6日は、ぞろ目・大安・土曜日と三拍子揃ったスペシャルDAYでした。
城西館でもたくさんのご披露宴が行われました♪
私のご担当させていただいた
大塚家・松村家ご両家様のご披露宴の様子がとってもユニークでしたので少しご紹介♪
新婦えりこさんは【アダムスファミリー】の映画が大好き


アダムスファミリー入場

新郎・新婦のお二人は真っ黒のお衣装で登場!!
エスコートしてくれたのは、お二人の姪っ子ちゃん
こちらのお二人も黒のワンピースにアダムスファミリーメイクでバッチリきめてくれましたよ

入場曲はもちろんアダムスファミリーのテーマ♪
入場した4人にはアイドル並みのカメラ撮影が待っておりました




黒のドレスも黒いハットも
姪っ子さんのメイクも衣装も

ここまで統一感がでたらカッコイイ!!!

と感動致しました



悠さん♪衣里子さん♪
本当に素敵でした


おめでとうございました



末永くお幸せに


なるおかでした。
実感しました。
老後の日。
ウェディングフェア~*・。
ご家族
雨の日の楽しみは… (#^.^#)♫
皆さん こんにちは。
ブログ担当の堀尾です
今日は何とか頑張って
今のところは 曇り…となっておりますが、
このお天気の感じは どうでしょう。
まさしく 梅雨時期のお空の模様ですね(ー_ー)!!
九州地方は “梅雨入り宣言”が出たと
聞きました
これは 続いて「四国地方」も。
私は 梅雨時期は
そんなに 嫌いではありません。
特に 雨が降っている日のお休みに お家でゆっくりしている時は
本当に 和みます。
ただし 出勤・退勤 途中に降る雨は
道路は渋滞になるし
洋服は濡れてしまうし
やはり 好きではないですね(#^.^#)
でも それも1ヶ月の間のこと。
この時期楽しく過ごせるように
皆さまは何か楽しみはありますか。
この時期のお花と言えば 「紫陽花~アジサイ~
」
ウェディングシーンでは
年中とおして よく使われる紫陽花です。
色もいろいろとあって
まずボリューム感を出せるのが嬉しいです。
最近では 外国からの紫陽花が使用されております。



白色や 爽やかなブルー系が
この時期は人気ですよ
ブログ担当の堀尾です

今日は何とか頑張って
今のところは 曇り…となっておりますが、
このお天気の感じは どうでしょう。
まさしく 梅雨時期のお空の模様ですね(ー_ー)!!
九州地方は “梅雨入り宣言”が出たと
聞きました

これは 続いて「四国地方」も。
私は 梅雨時期は
そんなに 嫌いではありません。
特に 雨が降っている日のお休みに お家でゆっくりしている時は
本当に 和みます。
ただし 出勤・退勤 途中に降る雨は
道路は渋滞になるし
洋服は濡れてしまうし
やはり 好きではないですね(#^.^#)
でも それも1ヶ月の間のこと。
この時期楽しく過ごせるように
皆さまは何か楽しみはありますか。
この時期のお花と言えば 「紫陽花~アジサイ~

ウェディングシーンでは
年中とおして よく使われる紫陽花です。
色もいろいろとあって
まずボリューム感を出せるのが嬉しいです。
最近では 外国からの紫陽花が使用されております。



白色や 爽やかなブルー系が
この時期は人気ですよ
