うさぎ
(*’U`*)こんにちは。
本日も城西館ブログへお越しいただきまして
誠にありがとうございます。
先日、うさぎが大好きな新郎新婦様の担当をさせていただきました★
もちろん、うさぎさんを飼っていらっしゃるお二人なのですが、
新郎様が経営されているお店も【うさぎや】というお名前(^∇^)
そんなこんなで♪
会場内にもうさぎを飾ろう!!
披露宴会場にはたくさんの隠れうさぎを入れてみました(´∀`*)

こちらはナフキンをうさぎ折に♪
お二人が4時間半かけてゲスト全員分を折りました(*´v`)
そしてこちらは

メインテーブルに(*´v`)
こちらは

ケーキ台に
ゲストのテーブルのお花の中にもうさぎを入れて♪
会場内のうさぎたちを見つけてゲストの皆様も
楽しんでいらっしゃいました(*´v`)
うさぎさん
大成功(っ*^ ∇^*c)
本日も城西館ブログへお越しいただきまして
誠にありがとうございます。
先日、うさぎが大好きな新郎新婦様の担当をさせていただきました★
もちろん、うさぎさんを飼っていらっしゃるお二人なのですが、
新郎様が経営されているお店も【うさぎや】というお名前(^∇^)
そんなこんなで♪
会場内にもうさぎを飾ろう!!
披露宴会場にはたくさんの隠れうさぎを入れてみました(´∀`*)

こちらはナフキンをうさぎ折に♪
お二人が4時間半かけてゲスト全員分を折りました(*´v`)
そしてこちらは

メインテーブルに(*´v`)
こちらは

ケーキ台に
ゲストのテーブルのお花の中にもうさぎを入れて♪
会場内のうさぎたちを見つけてゲストの皆様も
楽しんでいらっしゃいました(*´v`)
うさぎさん
大成功(っ*^ ∇^*c)
スポンサーサイト
大好評!ビアフェスタ!!
高知ならではの。
皆さんこんにちは (^∇^)ノ
本日こちらをとある方から頂きました

早速手にとってよく見たら・・・
お酒 なんですね (゚△゚;ノ)ノ
いや~、危ない危ない、仕事中に飲酒をするところでした
じゃらんリサーチセンターが行った、宿泊旅行調査2016年ランキング
「魅力ある土産物が多かった県」の部門で
見事、高知県が第2位 というニュースを見ました
鰹や柚子の加工品や芋ケンピが人気だそうですが
こういう面白い商品がたくさんあるのも魅力なんだろうなぁと思います
「ホスピタリティ(おもてなし)を感じた県」でも
嬉しい第3位 ということで、
この結果を励みに
高知を代表する旅館としても、披露宴会場としても
これからも頑張ろうと思った 宮本でした
本日こちらをとある方から頂きました


早速手にとってよく見たら・・・
お酒 なんですね (゚△゚;ノ)ノ
いや~、危ない危ない、仕事中に飲酒をするところでした

じゃらんリサーチセンターが行った、宿泊旅行調査2016年ランキング
「魅力ある土産物が多かった県」の部門で
見事、高知県が第2位 というニュースを見ました

鰹や柚子の加工品や芋ケンピが人気だそうですが
こういう面白い商品がたくさんあるのも魅力なんだろうなぁと思います

「ホスピタリティ(おもてなし)を感じた県」でも
嬉しい第3位 ということで、
この結果を励みに
高知を代表する旅館としても、披露宴会場としても
これからも頑張ろうと思った 宮本でした

料亭☆本格会席ウェディング
ほっこり~ (#^.^#)
暑い夏にはこんな席札も★
こんにちは。
本日も城西館ブログにお越しいただきまして誠にありがとうございます。
暑い毎日が続いておりますが、皆様お元気でお過ごしでしょうか??
この時期のご披露宴は暑さが気になる方も多いのでは。。。
そんな暑いこの夏だからこそ!!!!
暑さも吹き飛ばしてくれそうな可愛らしいメニュー席札を
ご紹介♪(*´∀`人 ♪
こちら♪

なんと★アイスキャンディーの形になっております(´ω`人)
表にはお名前と、本日のお料理メニュー♪
裏にはドリンクとデザートのご案内♪
男性はブルーで女性はピンクになっております(*≧∪≦)
かわいい~♪実はこちら手作りなのです(´∀`σ)σ
こつこつとゲスト様全員分の席札を作成されてお持込になられました♪
さぞ、お時間を費やしたことと思います。。ご家族のご協力もあって完成させたこの席札♪
本当に可愛くてゲストの皆様はもちろん★
スタッフからもとっても評判でした(*´v`)
季節に合わせたメニュー表でお料理も益々美味しく感じられるGOODアイデアのご紹介でした(*´v`)
本日も城西館ブログにお越しいただきまして誠にありがとうございます。
暑い毎日が続いておりますが、皆様お元気でお過ごしでしょうか??
この時期のご披露宴は暑さが気になる方も多いのでは。。。
そんな暑いこの夏だからこそ!!!!
暑さも吹き飛ばしてくれそうな可愛らしいメニュー席札を
ご紹介♪(*´∀`人 ♪
こちら♪

なんと★アイスキャンディーの形になっております(´ω`人)
表にはお名前と、本日のお料理メニュー♪
裏にはドリンクとデザートのご案内♪
男性はブルーで女性はピンクになっております(*≧∪≦)
かわいい~♪実はこちら手作りなのです(´∀`σ)σ
こつこつとゲスト様全員分の席札を作成されてお持込になられました♪
さぞ、お時間を費やしたことと思います。。ご家族のご協力もあって完成させたこの席札♪
本当に可愛くてゲストの皆様はもちろん★
スタッフからもとっても評判でした(*´v`)
季節に合わせたメニュー表でお料理も益々美味しく感じられるGOODアイデアのご紹介でした(*´v`)
明日は・・・♪
プレミアムウェディングフェア。
お衣裳チェンジ~☆*・。
今人気者の♪
梅雨明け~ v(^0^)v
Beer Festa!
入場チケット♪
こんばんは!
本日も城西館ブログへお越しいただきまして
誠にありがとうございます(*´v`)★
本日はゲストの皆様が受付でお受け取りになる
受付札のご紹介★ヾ(・∀・)ノ
本日、ご披露宴のお二人がご用意された受付札がとっても素敵なデザインでした(´∀`*)
それが こちら!

航空チケット風の席札なのです♪
グランドスタッフをされているご新婦様のご希望で、
テーブル卓名を国の名前に設定し、
受付でもらったこの
チケットを持って会場内にお入りいただくという♪
これからはじまる披露宴が益々楽しみになる
アイデアですよね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
そして、なんと!この席札は一枚一枚
手作りなのです!!
(裏にはひとりひとりにメッセージもあります!)
睡眠時間を削ってまで、頑張って作られたこのチケット(* ´ ▽ ` *)
ゲストの皆様の印象にもずっとのこるものになると思います(´ω`人)
本日も城西館ブログへお越しいただきまして
誠にありがとうございます(*´v`)★
本日はゲストの皆様が受付でお受け取りになる
受付札のご紹介★ヾ(・∀・)ノ
本日、ご披露宴のお二人がご用意された受付札がとっても素敵なデザインでした(´∀`*)
それが こちら!

航空チケット風の席札なのです♪
グランドスタッフをされているご新婦様のご希望で、
テーブル卓名を国の名前に設定し、
受付でもらったこの
チケットを持って会場内にお入りいただくという♪
これからはじまる披露宴が益々楽しみになる
アイデアですよね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
そして、なんと!この席札は一枚一枚
手作りなのです!!
(裏にはひとりひとりにメッセージもあります!)
睡眠時間を削ってまで、頑張って作られたこのチケット(* ´ ▽ ` *)
ゲストの皆様の印象にもずっとのこるものになると思います(´ω`人)
虹の日
銀不老(ぎんぶろう)づくし。
皆さんこんにちは (^-^)/
先日ご担当させて頂いたご両家様。
新郎様ご親族様が大豊町の方で、新婦様ご親族様は県外の方ですが、
銀不老大福 ・ ロールケーキがお好きということで、
色々な銀不老スイーツをご披露宴でご提供させて頂きました (*´∀`人 ♪
まずは ウェルカムスイーツとして 「銀不老大福」 を
ウェルカムドリンクとともに、
ちょっぴり凍った食べ頃の大福をご用意
(この少し固めなくらいがホントにお勧めで、美味しいんです!)
続いては、皆さんのお食事も終盤になった頃、
ウェディングケーキの切り分けとともに
「銀不老ロールケーキ」 をご用意
コーヒーにもよく合います
最後には夏らしく 「銀不老アイス」 をご用意
濃厚ながらも、後味さっぱり、お食事の締めにピッタリです
そして引き出物の添え菓子に 「銀不老フィナンシェ」 をご用意
会場内でお召し上がり頂いた銀不老スイーツは全て
保存状態が冷凍ですので、そのままお持ち帰り頂くのは難しいのですが、
このフィナンシェは常温商品、添え菓子にお勧めです
大豊町でしか生産されていない希少な黒豆、
不老長寿の願いのこもった縁起の良い名前の
「銀不老豆」
ぜひご披露宴でのスイーツとして、ご検討下さいませ (*^_^*)


先日ご担当させて頂いたご両家様。
新郎様ご親族様が大豊町の方で、新婦様ご親族様は県外の方ですが、
銀不老大福 ・ ロールケーキがお好きということで、
色々な銀不老スイーツをご披露宴でご提供させて頂きました (*´∀`人 ♪
まずは ウェルカムスイーツとして 「銀不老大福」 を

ウェルカムドリンクとともに、
ちょっぴり凍った食べ頃の大福をご用意

(この少し固めなくらいがホントにお勧めで、美味しいんです!)
続いては、皆さんのお食事も終盤になった頃、
ウェディングケーキの切り分けとともに
「銀不老ロールケーキ」 をご用意

コーヒーにもよく合います

最後には夏らしく 「銀不老アイス」 をご用意

濃厚ながらも、後味さっぱり、お食事の締めにピッタリです

そして引き出物の添え菓子に 「銀不老フィナンシェ」 をご用意

会場内でお召し上がり頂いた銀不老スイーツは全て
保存状態が冷凍ですので、そのままお持ち帰り頂くのは難しいのですが、
このフィナンシェは常温商品、添え菓子にお勧めです

大豊町でしか生産されていない希少な黒豆、
不老長寿の願いのこもった縁起の良い名前の
「銀不老豆」
ぜひご披露宴でのスイーツとして、ご検討下さいませ (*^_^*)


お天気~☆*・。
クラッチブーケ★
披露宴中 イベント ★
(*^_^*)おはようございます★
本日も城西館ブログへお越しいただき誠にありがとうございます。
今回はご披露宴中のイベントのご紹介(」*´∇`)」
ご友人のご披露宴でブーケプルズやブロッコリープルズ、ドレスの色あてクイズなど、
皆様が参加できるイベントを目にしたことがあると思います★
今回はみんなが参加できるイベントとして
【ベアーバズーカー】のご紹介♪

新郎新婦様が持っているこのピストルの中から
パラシュートを付けたくまさんが
2匹づつ飛び出してきます(^∇^)
勢い良く飛び出してきた
くまさんを上手にキャッチできた方と
記念撮影をされたり、プレゼントをご用意されたりと
とっても盛り上がるこのイベント★
参加者様に制限がないので、
皆さんで楽しめます(*´v`)
披露宴中、みんなで何かしたいな~~
なんてお考え中の方、是非、こんなゲームもございますので、
ご参考までに♪
本日も城西館ブログへお越しいただき誠にありがとうございます。
今回はご披露宴中のイベントのご紹介(」*´∇`)」
ご友人のご披露宴でブーケプルズやブロッコリープルズ、ドレスの色あてクイズなど、
皆様が参加できるイベントを目にしたことがあると思います★
今回はみんなが参加できるイベントとして
【ベアーバズーカー】のご紹介♪

新郎新婦様が持っているこのピストルの中から
パラシュートを付けたくまさんが
2匹づつ飛び出してきます(^∇^)
勢い良く飛び出してきた
くまさんを上手にキャッチできた方と
記念撮影をされたり、プレゼントをご用意されたりと
とっても盛り上がるこのイベント★
参加者様に制限がないので、
皆さんで楽しめます(*´v`)
披露宴中、みんなで何かしたいな~~
なんてお考え中の方、是非、こんなゲームもございますので、
ご参考までに♪
来週は・・・♪
七夕。
皆さん今晩は☆
今日はあいにくの雨ですが、
昨日の七夕の日はなんとかお天気が持ちましたね
彦星様と織姫様は会うことができたのかなぁと思いつつ
曇った夜空を眺めました
ちなみにこの七夕の日、入籍するには賛否両論があるようです
七夕の物語、
働き者の彦星と織姫が、結婚してからは二人で遊ぶことに夢中に。
仕事をしなくなってしまった為に、離れ離れにされましたが
仕事を一生懸命することを条件に、年に一度の七夕の日だけ会うことを許されました。
という、ハッピーエンドといえない印象だからか、
七夕の日に入籍したら、働かなくなる、離れ離れになる、
という風に心配される方がいるようです
なるほど、確かに
でもやはりここはポジティブに、
とっても仲良しで、しかも、ずっと一緒にいる為に仕事を頑張る夫婦になる
覚え易いし、ラッキーセブンで
と考えて頂けたらと思います(*´∀`人 ♪
仕事に行きたくなくなるのは困りますが
城西館にご縁のある新郎新婦様が、末永くお幸せでいられますように・・・

今日はあいにくの雨ですが、
昨日の七夕の日はなんとかお天気が持ちましたね

彦星様と織姫様は会うことができたのかなぁと思いつつ
曇った夜空を眺めました

ちなみにこの七夕の日、入籍するには賛否両論があるようです

七夕の物語、
働き者の彦星と織姫が、結婚してからは二人で遊ぶことに夢中に。
仕事をしなくなってしまった為に、離れ離れにされましたが
仕事を一生懸命することを条件に、年に一度の七夕の日だけ会うことを許されました。
という、ハッピーエンドといえない印象だからか、
七夕の日に入籍したら、働かなくなる、離れ離れになる、
という風に心配される方がいるようです

なるほど、確かに

でもやはりここはポジティブに、
とっても仲良しで、しかも、ずっと一緒にいる為に仕事を頑張る夫婦になる
覚え易いし、ラッキーセブンで

と考えて頂けたらと思います(*´∀`人 ♪
仕事に行きたくなくなるのは困りますが

城西館にご縁のある新郎新婦様が、末永くお幸せでいられますように・・・


お衣裳チェンジ~☆*・。
年内ウェディング必見!
今年ももう半分が過ぎて7月に入り、あっ!!という間の折り返しですね

今は今年の秋ウェディングを控えている新郎新婦様が、本格的にご準備を始めている段階です
[emoji:i-189
しかし今秋~冬にご披露宴をお考えのお客様も、まだまだお問合せを頂いているところです。
今からお申込みをしても、以前からお申込みをなさったカップル様とご準備のスタートはほぼ変わらないんですよ

正直なところ、会場の空き状況が少なくなりつつありますが、会場・日程を譲歩頂くかもしれない代わりに、、、
今年の城西館は過去最大級のBIG特典
をご用意させて頂いております


お得すぎて公言しかねますが、ご来館頂いて後悔はさせません

ぜひ、候補のひとつとしてお立ち寄り頂けますとうれしいです



今は今年の秋ウェディングを控えている新郎新婦様が、本格的にご準備を始めている段階です

しかし今秋~冬にご披露宴をお考えのお客様も、まだまだお問合せを頂いているところです。
今からお申込みをしても、以前からお申込みをなさったカップル様とご準備のスタートはほぼ変わらないんですよ


正直なところ、会場の空き状況が少なくなりつつありますが、会場・日程を譲歩頂くかもしれない代わりに、、、
今年の城西館は過去最大級のBIG特典




お得すぎて公言しかねますが、ご来館頂いて後悔はさせません


ぜひ、候補のひとつとしてお立ち寄り頂けますとうれしいです


BeerFesta★
おはようございます(^-^)/
本日も城西館ブログへお越しいただきまして、
誠にありがとうございます♪
さて、先週、私、日輪の間で担当に付かせていただきました(*´v`)
その際、いつもとちょっと違う新郎新婦様の高砂席を作らせて頂きましたので
ちょっとご紹介(*´v`)

メイン席にはテーブルを構えずに
ソファーのみでコーディネートさせていただきました♪
飾り物の中には★★★★

新郎様が手作りされたものを取り入れて♪
コーディネートはこちらにすべてお任せいただいて♪
ソファーウェディングでもポップすぎず、大人っぽい感じのメインに仕上がりました♪
みんなと同じはイヤです~!!
なんていうご希望をお持ちの皆様(^∇^)こんな感じもアリではないでしょうか??
是非、ご相談くださいね★
本日も城西館ブログへお越しいただきまして、
誠にありがとうございます♪
さて、先週、私、日輪の間で担当に付かせていただきました(*´v`)
その際、いつもとちょっと違う新郎新婦様の高砂席を作らせて頂きましたので
ちょっとご紹介(*´v`)

メイン席にはテーブルを構えずに
ソファーのみでコーディネートさせていただきました♪
飾り物の中には★★★★

新郎様が手作りされたものを取り入れて♪
コーディネートはこちらにすべてお任せいただいて♪
ソファーウェディングでもポップすぎず、大人っぽい感じのメインに仕上がりました♪
みんなと同じはイヤです~!!
なんていうご希望をお持ちの皆様(^∇^)こんな感じもアリではないでしょうか??
是非、ご相談くださいね★
明日はウェディングフェア
思季亭ウェディング。
皆さんこんにちは(* ´ ▽ ` *)
当館にブライダルのご相談にお越し下さる新郎新婦様。
ご希望の披露宴スタイルは様々ですが、
「お料理でしっかりとおもてなしをしたい」
「ゲストの皆様とお話しをたい」
という、少人数でのご披露宴をご希望の方が増えていらっしゃるように感じます
そんなお二人にお勧めの新しいプランが誕生しました

「思季亭」 プロデュース、和婚ウェディングプラン です
当館の2階にございます料亭 「思季亭」
旬の素材・高知の食材を活かした土佐料理や会席料理は大変好評で、
リピーターの方がたくさんいらっしゃいます(*^_^*)
その思季亭を貸切って、ご披露宴をして頂けるようになりました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
お料理内容を重視されたい方はもちろん、
「和婚」 「大人婚」 のイメージが当てはまるお二人にもおススメのプランです
詳しくは当館プランナーまで
3日のフェアもまだ少し空きがございますので、ぜひ、お問い合わせ、ご来館下さいませ(^∇^)ノ

当館にブライダルのご相談にお越し下さる新郎新婦様。
ご希望の披露宴スタイルは様々ですが、
「お料理でしっかりとおもてなしをしたい」
「ゲストの皆様とお話しをたい」
という、少人数でのご披露宴をご希望の方が増えていらっしゃるように感じます
そんなお二人にお勧めの新しいプランが誕生しました


「思季亭」 プロデュース、和婚ウェディングプラン です

当館の2階にございます料亭 「思季亭」
旬の素材・高知の食材を活かした土佐料理や会席料理は大変好評で、
リピーターの方がたくさんいらっしゃいます(*^_^*)
その思季亭を貸切って、ご披露宴をして頂けるようになりました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
お料理内容を重視されたい方はもちろん、
「和婚」 「大人婚」 のイメージが当てはまるお二人にもおススメのプランです

詳しくは当館プランナーまで

3日のフェアもまだ少し空きがございますので、ぜひ、お問い合わせ、ご来館下さいませ(^∇^)ノ
