fc2ブログ

今日は…

今日3月3日は雛祭りですね

今朝もサロンの前に飾られているお雛さまを

足を止めてご覧になっているお客様の姿がありました

DSCF2875_convert_20100303111855.jpg


雛祭りとは、中国から伝来した五節句の一つで、

上巳(じょうし)の節句、桃の節句とも呼ばれています。

上巳とは、古来中国で旧暦3月の最初の巳の日のことで、

邪気に見舞われやすい日とされていました。

日本には形代(かたしろ)という身代わり信仰があり、

古代より人形が人間の身代わりに厄を引き受けてくれると考えられてきました。

また、平安時代の宮中や貴族の女の子の間で盛んとなった人形遊びとが結びついて

江戸時代には豪華な雛人形をひな壇に飾るようになりました。

上流階級では、嫁入り道具に豪華な雛人形をもたせるようになり、

婚礼の様子婚礼道具を模したものが好まれるようになったとか…


こうして、女の子が生まれると、その娘に雛人形を用意して初節句を祝うようになり、

不幸はその娘の身代わりとなって人形に受けてもらい、

健やかな成長幸せな人生を願うようになったのです。


DSCF2874_convert_20100303111806.jpg
スポンサーサイト



コメントの投稿

Secre

プロフィール

Jyoseikan Wedding Staff

Author:Jyoseikan Wedding Staff
7人のウェディングプランナーが、ウェディングのこと、城西館のこと、はたまた趣味に至るまで自由に更新して行きます!お楽しみに…♪

FC2カウンター
最新コメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
カテゴリ
QRコード
QRコード