fc2ブログ

ウェディングケーキ

こんにちは、田岡です

今日はウエディングケーキについてのお話を少し…

披露宴でのメインセレモニーのひとつ ケーキ入刀
この入刀の瞬間はゲストにとっても待ちに待った一瞬…

DSCF2511_convert_20100202145514.jpg



私も友人の披露宴では、ケーキ入刀の瞬間をばっちり写真に収めました

女の子の憧れでもあるウエディングケーキですが、
古代ギリシア時代に繁栄を祈願して
花嫁の頭上にビスケットをまいたことが起源とされているようです

現在の“ウエディングケーキ”の形に最も近いのは
18世紀イギリスのビクトリア女王のご成婚のときに登場した
3段重ねのシュガーケーキ

シュガーケーキは
固く焼いたフルーツケーキにシュガーペーストでデコレーションした
イギリスの伝統的なケーキです

保存がきくので、1段目は披露宴に来てくれたゲストに、
2段目は出席できなかった人たちへの贈りものとして、
3段目は結婚一周年(または、最初の子どもが産まれたとき)
に食べるのが慣わしだったそうです

現在主流となっているのは、
スポンジケーキやフルーツケーキを生クリームで飾った生ケーキ(フレッシュケーキ)

ケーキ入刀後にはゲストにデザートとして召し上がっていただけるので
幸せのおすそ分けができてゲストにも喜ばれます
デザインも味もお2人のお気に召すまま…アレンジ自在です

また、クロカンブッシュと呼ばれる
フランスの伝統的なウエディングケーキも人気です

DSCF7841_convert_20100317111256.jpg


これは、小さなシュークリームにカラメルをつけて
円錐型に積み上げたもの

シューはフランス語でキャベツを意味し、子孫繁栄の願いが込められています

シューの数が祝福してくれる人々をあらわすとも言われ、
できる限り高く積み上げるのが慣わし

カラメルが堅いためケーキ入刀は木槌で打つのが本式なんだそうですよビックリ

城西館のウエディングケーキは
当館のパティシエがひとつひとつ丁寧にお作りさせていただいております

DSCF2805_convert_20100225113413.jpg


DSCF5352_convert_20100317111229.jpg

さまざまなリクエストにも応えてくれる
頼もしいパティシエ

お2人の「こうしたい」を
プランナーまで気軽に相談してくださいね
スポンサーサイト



コメントの投稿

Secre

プロフィール

Jyoseikan Wedding Staff

Author:Jyoseikan Wedding Staff
7人のウェディングプランナーが、ウェディングのこと、城西館のこと、はたまた趣味に至るまで自由に更新して行きます!お楽しみに…♪

FC2カウンター
最新コメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
カテゴリ
QRコード
QRコード